「スマホリング」とは?
リング型やバンドタイプなど形状は様々ですが、リングやバンドに指を通すことで安定感が出て、持ちやすさやスマホの操作性が格段にアップする便利なアイテムです。
また、三脚変わりにも使えるので手ブレの心配なく写真撮影までできちゃいます。
スマホリングの基本 Q&A
付け方・外し方は?
付ける位置は?
ワイヤレス充電は使える?
また、背面に電子マネーのセンサーがあるAndroid端末もスマホリングを貼り付ける位置には注意が必要です。
おすすめのスマホリング12選
おすすめブランド
iRing(アイリング)
シンプル派さんにおすすめスマホリング
女性におすすめのなみなみデザイン
お気に入りのスマホカバーやスマホ本体の色を引き立ててくれるクリアタイプ。変形リングでスマホを持つ手をより上品でおしゃれに見せてくれます。シンプルだからこそ、どんなスマホカバーとも相性抜群。
大人に似合うレザーデザイン
スマホに付けるだけでワンランク上のおしゃれを楽しめる牛革のスマホリング。革と聞くとお手入れが…と思われるかもしれませんが、こちらの革は、天然オイルをたっぷりと浸透させているので、メンテナンス要らずで長くお使い頂けます。
直接貼らなくていいストラップタイプ
こちらはスマホに直接貼り付けるのではなく、ストラップホールに取り付けられるリングストラップタイプ。柔らかいシリコン素材なので、機器や画面に当たっても傷が付きにくく、指が痛くなりにくいです。
ポップで面白いスマホリング
人気ブランドのユニークなデザイン
大人気ブランド、ニューバランスのスニーカーをイメージしたポップなスマホリングです。光沢感のあるシルバーリングにはnew balanceの刻印が施され、デザインへのこだわりを感じます。キュートなカラー展開も◎。
やっぱりかわいい!キャラクターデザイン
キナリノ読者にも大人気のリトルミイのスマホリング。スマホに付けるアイテムだからこそ、お気に入りのキャラクターを付けたいですよね。やんちゃで元気いっぱいのミイと一緒にお出かけしませんか?
くすっとかわいい猫モチーフ
リングがまるで蝶ネクタイのように見えるかわいいデザインにほっこりしますね。リングは回転するので、持ち方に合わせて角度を調節できます。猫ちゃん(写真はハチワレネコ)だけでなく、カワウソやシバイヌ、ハリネズミなど全12種からお好きな動物をお選び頂けます。
手にフィットしやすいスマホバンド
電話の時も役立つ
こちらはリングタイプではなくバンドタイプ。複数の指を入れられるので安定して操作や通話が可能です。やわらかいシリコン製のベルトで長時間の使用でも手が痛くなりにくいです。
カードも収納できる
一般的なスマホリング・スマホバンドの機能に加え、カード収納機能が追加された多機能なスマホバンドです。2~3枚程度カードが収納できるので、日常で使用頻度が多い社員証やIDカード、交通カード入れにもぴったり。
動画再生に適したスマホリング
こちらのスマホリングは、360°回転機能と2つのアームの角度調整が可能なので、他のスマホリングや携帯電話卓上スタンドよりも高い位置で使用することができ、動画の視聴などに適しています。
スマホリングで快適なスマホライフを
機能性はもちろんのこと、デザイン性も重視してぜひ好みのスマホリングを見つけてみてくださいね。
「iRing(アイリング)」は韓国に本社があるスマホリングのパイオニア的なブランド。細かくアップデートされており、リピートするファンもいます。
リング部分は360度の回転、180度のスイングが可能。柔軟に角度を調整できるので、スタンドとして使うのにも申し分ありません。品の良いシンプルデザインで、男女問わずプレゼントにもおすすめです。