月兎印
月兎印はホーロー・ステンレス製のキッチンウエアブランド。株式会社フジイによって運営されている。 株式会社フジイは、大正12年に藤井商店として創業した。当初は日本国内の百貨店や専門店にインテリア用品やキッチンウエアなどの製品を供給する総合商社だった。その本業に加えて商品の材料となるものの開発や、オリジナル製品などの企画にも力を入れていた。 大正15年、日本の代表的なホーロー製品メーカーである野田琺瑯の職人の手によって造られる月兎印の製品が誕生する。ひとつひとつ手作業で造られる製品は長い年月を超えた今もなお支持され、業務用から一般家庭まで多くの愛用者を生み出している。 月兎印の代表的な製品といえばスリムポットである。 1980年に誕生して以来人気の衰えないこのポットは、2000年代半ば頃から再び人気に火が付いている。ぽってりとしたフォルムと艶やかなホーローの質感、そしてカラフルで味のあるカラーバリエーションが人気の秘密。単に見た目だけでなく、コーヒーを淹れる時に細い口からお湯を注げる形状がおいしく入れられるとコーヒー愛好家に多くのファンを持つ。 のちに誕生しスリムポットはがらりと印象を変えたステンレス製で、鏡面仕上げとビーズブラスト加工の2種類がある。 同じ湯沸かし道具では、ホーローの本体に木製のハンドルが付いたケトルも人気。 片手鍋のシリーズにはミルクパンや蓋付きのソースパンなどがあり、ちょっとした一品を作るのに最適なサイズが重宝する。ホーロー特有の熱伝導率の良さが、少量の煮物などにとても便利。 調理には欠かせないボウルやバットなどの容器が様々なサイズで展開されている。 ホーロー製品はガラスの釉薬でコーティングしているので、匂いや汚れが付きにくいので長く愛用できる。他の素材で出来たボウルなどと一味違うのは、スリムポットなどと同じ造りなのでそのまま火にかけることもできるところ。下ごしらえから保存まで幅広い用途で使えると料理家達からも人気を集めている。
ドリップ用『コーヒーケトル』特集。電気/直火の選び方&おすすめ銘品ケトル
「ドリップコーヒー」を淹れる時には、注ぎ口が細く長い「コーヒーケトル(ドリップケトル/ドリップポット)」が必要になりますよね。コーヒー粉がふわっと膨らむよう、そーっとお湯を回しかけるのに最適なのが、注ぎ口が細くなった細口ケトルです。今回は機能面はもちろん、可愛らしい見た目や美しいフォルムが特徴的なケトルをご紹介。電気や直火の特徴や上...
人気「片手鍋」26選!おしゃれで機能性も取り入れたおすすめをご紹介
お味噌汁を作ったり、煮物を作ったり…と、毎日なにかと出番の多い「片手鍋」。どんなものを使っていますか?お気に入りのお鍋を使えば、いつものお料理の時間が心躍るひとときになるかも♡カラフルなものから、シンプルなステンレスのものまでデザインはさまざま。手軽に使えて機能性ももちろんバッチリな、おすすめの片手鍋を集めてみました。
美味しい家コーヒーには欠かせないよ。とっておきのコーヒーポットを。
ゆったりと気ままに楽しみたい「家コーヒー」。美味しいコーヒーをドリップするのに欠かせない点滴の作業にはコーヒーポットが欠かせませんね。月兎印スリムポット(野田琺瑯)、プアオーバーケトル(KINTO)、V60ドリップケトル ヴォーノ (HARIO)、コーヒードリップポット 雫(タカヒロ)など、プロも納得の6つのコーヒーポットをご紹介します。
下ごしらえの助っ人に。便利な【ボール・ざる・バット】をそろえませんか
効率よく料理を作るために大切な“下ごしらえ”。洗い物を気にして、切ったものをまな板やお皿の上にそのまま置いていませんか?なんだかゴチャゴチャして料理を作るまでに逆に時間がかかってしまうことも…。下ごしらえに便利なアイテムを使えば料理の効率もUPしますよ!今回は、改めて揃えると便利に感じる、素敵な【ボール・ざる・バット】をご紹介します。
日々のカフェタイムが楽しくなる。デザイン性の高い「コーヒーアイテム」5選
朝の目覚めや午後のくつろぎのひと時に、コーヒーが欠かせないという方も多いと思います。お気に入りのコーヒーツールで淹れる一杯は、味わいもまた格別です。今回は、色や形に特徴のあるデザイン性の高い「コーヒーアイテム」をピックアップします。棚に並んでいるだけでわくわくするようなアイテムで、日々のカフェタイムを充実させてみませんか?
「ふきん」きちんと洗えてる?煮洗いとおすすめアイテムのお話
何枚あっても便利なふきん。台所に欠かせないアイテムですよね。最近はオシャレで機能性もバッチリの素敵なふきんも多くありますが、ふきんはすぐに汚れてしまい、白や薄い柄を選ぶのを躊躇っている方も多いとか。でもふきんは煮洗いすると、驚くほどキレイになり、殺菌もできていつでも清潔に使うことができるんです。そこで、おすすめのフキンと、フキンのお...
いままで、そしてこれからも愛され続ける【ロングライフ】な雑貨・家具
“定番”として長い間暮らしの中で活躍している生活雑貨や家具。そんな一生モノをお探しの方へ、素敵なアイテムをピックアップしました。木製品や琺瑯など、使い込むほどに味わいを増していく様子はプラスチック製品にはない大きな魅力です。経年変化まで楽しめるロングライフなアイテムを生活の相棒に加えてみませんか?
そのまま食卓に♪使いやすくて愛らしい「ホーローのミルクパン」
小ぶりで少しだけ温めたい、作りたいというときに重宝するミルクパン。使いやすさはもちろん、そのまま食卓に運びたくなるような可愛らしいフォルムやカラーの、素敵なホーロー製のミルクパンをご紹介します。使っていくうちに愛着がわいてずっと大切にしたくなる予感がしますよ♪
ステンレスの上品で実用的なキッチンアイテム「ポット・ケトル」のススメ
大好きなものに囲まれて暮らしたい!そんな時に気になってくるのが日常生活で欠かせないキッチン用品や雑貨。せっかく素敵なインテリアを揃えても、生活感が出てしまうとなんだか味気なく感じてしまいます・・・。キッチン用品もおしゃれなものを選びましょう♪そこで今回は、スタイリッシュな「仔犬印」「月兎印」「柳宗理」「OPA(オパ)」「braban...