バーズワーズ [4ページ目]
バーズワーズ(BIRDS' WORDS)はデザインディレクターである富岡正直(1979年生まれ)と陶芸作家である伊藤利江(1974年生まれ)の二人によって設立されている。関係としては夫婦になる。デザインディレクターである富岡正直はオランダのDesign Academi Eindhoven を卒業している。一方、陶芸作家の伊藤利江のほうも大阪芸術大学大学院修了であり、高校生の頃から陶芸に親しんでいたという経歴がある。 設立の年は2009年。作品の特徴としてその名前のイメージ通り、鳥をモチーフにした作品が多い。主に陶器などの作品が中心になる。現在は国内に限らず外国でも作品を発表し個展などの開催にも積極的である。IDEESHOP・Onlineで作品が紹介・販売されている。 コンセプトとして「鳥たちが心地よい言葉を奏でるように、 ひとつひとつの作品が体を通じて心に伝わるように」というメッセージがあり、優しく暖かい、そしてどこか素朴な印象を残す。フォルムも丸みを帯びた製品が多く尖った危険な感じがなくどの世代の人にも好かれる作品が多い。色などもケバケバしい印象の色はなく、白い製品を中心にパステル系の優しい色合いも多いのが特徴。 カップなどが代表的な作品であるが、トレイやブローチ、ピアス、ヘアーアクセサリー、メッセージカード、グラフィック作品なども取り扱っている。鳥のブローチには東日本大震災に対する、「小さな鳥でも集まれば大きな群れとなり希望の力になる」というメッセージが込められ共感を呼んでいる。オンラインショップでの取扱店もいくつかある。
丁寧な暮らしの第一歩。お気に入りの箸置きを手に入れて、和食をもっと上質に
皆さんは箸置きを使っていますか?家での食事に箸置きは面倒、テーブルに直に置いたり、ついお皿や椀に置いてしまう…という方も多いのではないでしょうか。箸置きは小さな存在ですが、きちんと使うことで和食のしつらえが美しく決まりますし、何より“箸を箸置きに置く”そのひと手間が、丁寧な食事、ひいては丁寧な暮らしの第一歩にもなります。来客時やおも...
手仕事のワザが光る。ほっこり和むブローチでワンランク上の着こなしを。
他のアクセサリーとはまた違った魅力でワクワクさせてくれるブローチ。いつもの装いにブローチをつければワンランク上の着こなしになった気分。素材も陶器やビーズなどさまざまですが、自然のモチーフがよく使われるブローチは見ているだけで、ほっこりと癒されるもの。工業的でない手仕事のワザが光るブローチ【chitose.K(チトセケイ)、tangl...
夏のお出かけに素敵なハンカチを。毎日持ち歩きたくなる可愛いデザインを選ぼう
汗をぬぐったり、手を拭いたりと、一枚持ち歩いているだけで何かと便利な「ハンカチ」。素敵なデザインのハンカチがバッグに入っていると、人に貸す時にも好印象に見えますよね。特に夏の暑い時期はハンカチが大活躍!いろいろなデザインの物を集めて、毎日愛用してみませんか?
インテリアのアクセントに。「ポスター・ファブリックパネル」でお部屋を彩ろう
素っ気無い壁に彩を。海外インテリアのような素敵なお部屋に。様々なサイズ・デザインの中から、自分好みのポスター・ファブリックパネルを見つけて、お気に入りの空間を作ってみませんか?気軽に取り外しができるので、お部屋の模様替えにもぴったり。参考にしたい飾り方と「BIRDS' WORDS(バーズワーズ)」「marimekko(マリメッコ)」...
やる気を整理整頓×お気に入りからもらおう♪デスクに向かいたくなるアイテム。
机に向かわないといけないのに、「なんだか作業がはかどらないな」「気が乗らないな」なんてことありませんか?そんな時は、すっきりと片付いたデスクの上に、お気に入りのアイテムを置いて「やる気」を貰いましょう♪自然とデスクに向かいたくなるような空間作りに、きっと役立つアイテム、倉敷意匠の白磁の道具や、フィスカルスのハサミ、サンクのめがねしお...
“ほっと一息”を大切に。 こだわりを感じる、素敵な「お茶用品」集めました
忙しい一日のリセット時間のお供には、コーヒーや紅茶などの一杯が欠かせませんよね。そんな、束の間の安らぎを与えてくれるブレイクタイムを、お気に入りのポットやカップとともに過ごせば、気分はもっと上がるはず。今回は日本茶や紅茶を飲むときにおすすめの「お茶用品」をご紹介します。茶筒や茶匙といった昔ながらの道具から、北欧デザインのモダンなティ...
いつもより少し特別な「母の日」を。キナリノが選ぶ“心に残る贈り物”
今年もまもなく母の日がやってきます。お母さんに「ありがとう」の感謝を込めて贈るプレゼント。毎年のことだから、何を選べばいいのか悩んだり、ついマンネリ化してしまうという方もいるのではないでしょうか。キナリノモールでは、定番のカーネーションをはじめ、食器や雑貨、ファッションアイテムなど、母の日の贈り物におすすめのアイテムを数多く取り揃え...
春、芽吹きの季節。暮らしや装いにボタニカルモチーフのアイテムを。
待ちに待った春がやってきました。あたたかくなり、花たちが咲き誇る季節には、暮らしや装いにも草花や木のモチーフのアイテムを取り入れてみませんか?おうちにあったり、身に付けているだけでも癒されるボタニカルモチーフは、暮らしや装いに、やわらかでやさしい雰囲気もプラスしてくれますよ。
鳥たちの心地よいさえずりを。暮らしを彩るBIRDS' WORDSのやさしい陶磁器たち
キナリノモールに、またひとつ素敵なショップが仲間入りしました。鳥や花などのモチーフを中心に、日々の暮らしにそっと寄り添う陶磁器の雑貨を生み出すBIRDS' WORDS(バーズワーズ)。愛らしく、温もりあふれる作品の数々は、おおらかな造形で思わず手に取りたくなるものばかりです。鳥たちが心地よい言葉を奏でるように、心に伝わるようにとの想...
vol.25 バーズワーズ・富岡正直さん 伊藤利江さん – 鳥たちのさえずりのように心地よく響き、身近に感じてもらえるものを
ふっくらとした形とやさしい色使いが特徴の鳥をモチーフにした陶磁器作品を多く制作している「バーズワーズ(BIRDS’ WORDS)」。人気の作品の数々はどうやって生まれているのでしょうか。ブランドのディレクターを務める富岡正直さんとデザイン・制作を担当する陶芸作家の伊藤利江さんに会うために大阪の工房へと訪れました。