キッチンに立つのが好きになる、木工道具の話 ―くらすこと 藤田ゆみさん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。メンテナンスが大変なイメージがある木工のお皿やボード。藤田さんもその一人でしたが、ある作家さんの道具に出合ってから木製のものをよく使うようになったとか。今回は、ささやかな幸せを感じる、暮らしの風景のお話です。
おしゃれでかわいい「木のお皿」。気になるお手入れ方法とおすすめアイテムをご紹介!
食卓がカフェのような雰囲気になる「木のお皿」。陶器や磁器とは異なる取り扱いが必要ですが、それぞれの素材が持つ温もりや木目の表情を楽しむことができます。メンテナンスをすれば長く愛用することができますよ。今回は、メンテナンス方法からおすすめの木のお皿までご紹介します。
おうちを癒し空間に♪ナチュラルな「木製アイテム」に囲まれて暮らしませんか?
ナチュラルな木の香りは、自然の中にいるようでなんだかほっとしますよね。暮らしの中に「木製品」を取り入れてみませんか?今回は、食器やカトラリー、収納ボックスなど、キッチン用品からインテリア雑貨までおすすめアイテムをご紹介します。
キッチンや食卓にナチュラルな『木』のぬくもりを♪おすすめ雑貨セレクション
キッチンや食卓にナチュラルな木製品がある風景は、ほっと心が和みます。木と共に暮らしてきた私たちにとって、手になじみ、日常生活になじむ木のアイテム。国内外を問わず、おしゃれで実用性も高いウッドブランドがたくさんあります。スパチュラなどの調理器具から、プレート、カトラリー、箸置き、カップなどのテーブルウエア、人気のカッティングボード、そ...
自然の恵みがはぐくんだ木目の美しさを食卓に。「ユイテーブルウェア」の木製プレート
良質な東濃ヒノキ・長良杉(ナガラスギ)などが豊富に育つ、緑豊かな岐阜県中津川市。きれいな水資源に囲まれたこの地で生み出される「岐恵木工・吉田」の「YUI TABLE WARE(ユイテーブルウェア)」シリーズの木製食器をご紹介します。ぱっと目を引く精巧な木目模様は、職人技のたまもの。天然オイル仕上げの自然なつや感、驚くほどの軽さと、手...
ほっこりあたたかい。風合い豊かに育てていきたい木のうつわたち
ぬくもりを感じる木のうつわ。食卓に一つあるだけで、あたたかな雰囲気をもたらしてくれます。ひとつひとつ、異なる表情をもつ木目も魅力です。毎日の暮らしで使いたい、「fog linen work(フォグリネンワーク)」のアカシアボウルとトレイ、「Skandinavisk Hemslöjd(スカンジナヴィスク・ヘムスロイド)」のククサ、「D...
落としても、水に濡れても大丈夫◎「GOLD CRAFT」の木製食器
木の器、生活の中に取り入れていますか?木の器は、取り扱いが難しいイメージがあるかもしれませんが、今回ご紹介する「GOLD CRAFT(ゴールドクラフト)」の木製食器は、落としても割れにくく、じゃぶじゃぶ洗っても大丈夫!しかも、とってもスタイリッシュでおしゃれなメイドインジャパンの器です。カフェ風のテーブルコーディネートを楽しんでみて...
出産祝いや誕生日祝いにきっと喜ばれるよ。安心素材の木のおもちゃ&木の食器
元気にすくすくと育ってほしい、大切な子どもたち。プレゼントを贈るなら、安心して使ってもらえるものを選びたいですよね。出産祝いやお誕生日祝いにもおすすめしたい、「gg*(ジジ)」と「kiko+(キコ)」のわくわくするような木のおもちゃ、「SUNAOLAB.(スナオラボ)」のやさしさが伝わる木の食器をご紹介します。
洋服みたいにお皿も着替えよう。料理をおいしく引き立てる“こだわりの食器”8選
毎日の食事に必要不可欠な食器。同じ料理でも、食器の「色」「形」「素材」など、組み合わせによってその印象はがらりと変わります。また食器にこだわれば、出来合いのお惣菜や、常備菜を盛り付けただけの急ごしらえな食事でも、なんだか立派に見えるもの。そこで今回は、丈夫で使い勝手も良く、料理を引き立ててくれる素敵なお皿をキナリノモールから厳選して...