ご近所への引っ越しの挨拶ギフト、どうしよう…
お互いに気持ちよく過ごすために
引っ越しの際の挨拶をしないという人も増えているようです。どんな人が住んでいるのか分からない環境で暮らすよりも、やっぱり挨拶しあえる仲を築いていく方がなにかと安心ですよね。
引っ越しの際には、旧居・新居ともに挨拶に伺うのが基本です。その際には小さな手土産を用意するといいですね。ギリギリになって慌てないように、事前に準備できることはできるだけ早めにしておくよう気を付けましょう。
どんなものを選んだらいい?
引っ越しの挨拶ギフトは、もらっても困らないようなもの、多くの人が日常的に使うもの、使うとなくなってしまうものといったものを選ぶのが無難です。また、あまり高額なものを差し上げるのも大げさになってしまうので避けるようにしましょう。
食べるとなくなってしまう食品や、どこのご家庭でも使う消耗品などがおすすめです。お互いに気を遣わない程度の気軽なものを選ぶのがポイントです。
引っ越しギフトの相場ってどのくらい?
引っ越しの挨拶の手土産の相場は、1軒につき、500円~1000円程度といわれています。とてもお世話になった方や大家さんなどにはもう少し多めの予算を取って、感謝の気持ちを表すのもいいですね。
引っ越しギフトってどこで買う?
百貨店(デパート)や専門店
amazonなどのネットサイト
アマゾンや楽天などの通販サイトでも引っ越し挨拶用のギフトを購入できます。また、引っ越し挨拶ギフトを専門に扱うサイトなどでは、500円~1000円ほどの価格帯の商品が充実しているので、選択肢の幅が広くなります。のしもぴったりなものを用意してくれる場合が多いので、気軽に注文することができます。
おすすめの人気引っ越し挨拶ギフトをランキングでご紹介!
1位:日持ちする美味しいお菓子
ヒトツブカンロ『フルーティアロマのど飴』
Daelmans『キャラメルワッフル(缶入り)』
煎屋『手焼き煎餅富士山』
おいりの贈りもの
フェーヴ自由が丘『豆菓子』
2位:ちょっぴり高級なお米
新潟コシヒカリ 2合 ×10個セット
真空パックになっているお米のセットです。のしがプリントされているので、そのままお渡しすることができます。気軽なプレゼントにぴったりですね。
バンダナ包み (感謝×赤) 新潟県産 魚沼産コシヒカリ 白米 600g
魚沼産のコシヒカリをバンダナで包んだキュートなギフト。メッセージは感謝のほか、「お世話になりました」や「ほんの気持ちです」といったものも選べるので、旧居・新居での挨拶に合わせてチョイスするといいですね。
AKOMEYA TOKYO
- 住所
- 中央区銀座2-2-6 1F
- 営業時間
- お昼の時間11:00~14:00 平日のみ予約可
お茶の時間14:00〜17:00(16:00ラストオーダー)
ハッピーアワー17:00~18:30
(18:15ラストオーダー)※平日のみ
夜の時間 平日17:30〜21:00(20:00ラストオーダー)
金土祝前日17:30~22:00(21:00ラストオーダー)
※11月より上記の営業時間
※年末年始の営業時間に関してはHPよりご確認ください。
- 定休日
- 年中無休 ※元旦のみ定休
- 平均予算
- ¥8,000~¥9,999 /¥2,000~¥2,999
3位:おしゃれなタオルやふきん
marimekko(マリメッコ)『ミニタオル』
白雲オーガニック 『ハンド』
HIPPOPOTAMUS(ヒポポタマス)『チーフタオル』
倉敷意匠『mitsou小幅ガーゼふきん』
迷ったら消耗品もおすすめ
ラップやティッシュ、トイレットペーパーならだれでも使える
こちらはラップとマチ付きフリーザーバッグのギフトセットです。のしも「ごあいさつ」と「ほんの気持ちです」という二種類がついているので、引っ越し挨拶用のギフトとしても使えますね。
高級ティッシュもひとつずつきちんとラッピングしてあれば、引っ越し挨拶用のギフトになります。ネットで購入するときは、いくつかセットになっていることが多いので、必要数を考えてオーダーするようにしましょう。
お洒落なラッピングでトイレットペーパーも手土産になるんです。「この度引っ越してきました」というメッセージカードもついているので、さりげない手土産として活用できます。
洗剤や入浴剤は香りに気を付けて
洗剤や入浴剤を引っ越し挨拶ギフトとする際には、強すぎる香りのものは避けるようにしましょう。洗剤ならナチュラルテイストなものを選べば安心です。
手軽に温泉気分を味わえる入浴剤は小分けになっているもの、気軽にトライすることができる量のものを選ぶようにするのがおすすめ。こちらの商品はのしも付けてもらえるので、すぐに手土産として持っていくことができます。
覚えておきたい引っ越し挨拶のマナー
新居での引っ越し挨拶は早い方がいい
さりげなく家族構成を伝える
挨拶に行くときは、さりげなく家族構成を伝えるようにしましょう。小さな子供や赤ちゃんがいるときは、「泣き声などで騒がしくなるかもしれませんが」と伝えておくと、トラブルを避けやすくなります。また、早朝深夜の出入りが多い仕事をしているときには、「時間が不規則なことがあります」というように、生活リズムが異なることを伝えておくと安心です。
旧居での引っ越し挨拶
引っ越し当日には音が出ることもあります。事前に引っ越し日の予定と「うるさくなることがあるかもしれませんが」と一言、お伝えしておくのも大切です。
どこまで挨拶して回るのが正しいの?
どこまで挨拶して回るかについては、「向こう三軒両隣」が基本。一軒家なら、お向かいの三軒と両隣の家、さらに裏の家の六軒ほどに挨拶しに行くとよいでしょう。マンションの場合は、上下左右の四軒と管理人さんの合わせて五軒に挨拶に行くようにしましょう。
自治会などの活動が活発なところの場合は、自治会長さんや世話役の人などにも挨拶しておくと、今後の生活がスムーズになることもあります。
引っ越し挨拶ギフトにのしは必要?
スマートな引っ越し挨拶で、素敵な新生活をスタートさせて
引っ越しの挨拶は、円滑な人間関係を築くためにとても大切なことです。マナーを守って、スマートに挨拶できたら、上手に大人のお付き合いができそうです。心を配って、新しい生活をスタートさせてみてくださいね♪
はじめての一人暮らしはもちろん、家族での引っ越しの際も、「引っ越しの挨拶ギフト」には毎回困ってしまう、ということは多いもの。この記事では、引っ越しギフトの相場やお洒落&どんな方にもきっと喜ばれるおすすめ品、引っ越しの際の挨拶マナーについてもご紹介していきます。