指先から秋を取り入れましょ*
あなたはイエローベス?それともブルーベース?
肌色タイプをチェックして似合う色を見つける

…とはいっても、なかなか時間が取れないという方も多いですよね。そこでこちらでは、自分の肌がブルベかイエベか分かる、セルフチェック方法をご紹介。簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね。
肌色タイプをセルフチェックしてみよう
◇「ブルベさん」にオススメの秋ネイル

シルバーやシャンパンゴールドを使って

くすみカラーでクールに仕上げる

1本ずつ違う色味のネイルデザインも人気があります。紫や水色、くすんだ深緑をチョイスしてクールに仕上げるのがおすすめです。ブルベさんは白や黒が似合うので、洋服をモノトーンでまとめ、ネイルでアクセントをつけると、トータルコーデがぐっと垢抜けますよ♪
アートネイルでおしゃれに

少し個性的なデザインもブルベさんと好相性。ちょっぴり派手かな?と感じるときは、左右で1本ずつアートを入れてみるなど、少ない数からスタートするのがおすすめです。ナチュラル派さんにも似合うネイルデザインはたくさんありますよ!
メッタリックな色合いもgood!

メタリックな色味が似合うのもブルベさんの特徴です。片手はシンプルにしてバランスをとれば、派手すぎずに冒険ができますよ。パーティシーンなどでパッと目を惹くデザインとカラーですよ。
◇「イエベさん」にオススメの秋ネイル

パール入りブラウンで大人っぽく

ブラウン系のネイルでも、表面にうっすらパールが入ると、ぐっと上品で大人っぽい印象に。服の色を選ばないので、色を重ねるファッションが好きな人や、メイクの色味をよく変える人にもおすすめのネイルデザインです。特別なお出かけがあるときは、パールのストーンなどをプラスするとよりラグジュアリーに!
オレンジ×ゴールドで秋っぽく

イエベさんに特に似合うのがオレンジ系のネイル。先端にゴールド系のアートやしずく風のポイントをつけることで、トレンド感のあるネイルデザインになりますよ。この色はブルベさんがつけると肌と喧嘩してしまう色味なので注意してくださいね。
シンプルだけど可愛いマーブルネイル
王道の「ベージュネイル」は、秋も大活躍間違いなし!
THE・王道!ベージュネイルで高感度アップ

ベージュと言ったらこの色を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?カフェラテ系のベージュは、誰にでもなじみやすい色味。上品に仕上げたい時にもおすすめの一色です。
シンプルなベージュにワンポイト、ラメやストーンをつけると華やかな雰囲気になりますよ。ワンポイント付け足すなら、じゃまになににくい薬指がおすすめです。
血色がよく見えるくすみピンクベージュ

少し赤みがあるのが特徴のピンクベージュ。肌の透明感が引き立つこの色は、ナチュラルに指先を彩ってくれるだけでなく健康的な肌に見せてくれます。接客業で指先をよく見られる人にもおすすめの一色。仕事もプライベートもこの色でバッチリ◎
秋にピッタリなのがテラコッタベージュ

肌なじみのいいベージュ系で、さらに秋っぽさも取り入れたい!そんな欲張りさんにおすすめなのが、テラコッタ系のベージュカラー。春には少し暗く、夏には重く感じてしまうこの色は、秋冬にチョイスすると不思議としっくりくるカラーです。
他のベージュよりも色味が濃いので、ワンカラーでシンプルに仕上げるのがおすすめです。
ラメをプラスしてゴージャスなベージュネイルも

ベージュ系のネイルと聞くと、人によってはちょっと地味に感じてしまう場合も。ベースにベージュカラーを薄く塗って、指先にお気に入りのラメをプラスすることでゴージャスな印象に変わります。
派手すぎず、どんな服にも似合うので気分転換をしたい時に取り入れてみてはいかがでしょう。先端にちょんちょんと少しずつ乗せて全体のバランスを見ながら調整していきましょう。
パーツを使えばキュートな仕上がりに

市販されているネイルシールやストーンをポイントでつけると、華やかでキュートな印象に変わります。ベースがベージュ系ならパーツの色味は、白・シルバー・ゴールド系がおすすめ。クリアやピンク系のストーンをつけると、おしゃれ度がぐぐっとアップしますよ。
マットに仕上げれば、たちまち秋ネイルに*

ゆっくりネイルをする時間がない…でも秋らしいネイルがしたい!そんなときは、質感をマットにチェンジしてくれるトップコートを選ぶと、簡単に秋らしいネイルが完成します。ベースはどんな色でも使えるので、もう少し秋っぽさが欲しいと感じた時のテクニックとして使ってみてくださいね。
ネイルケアも忘れずに*
自然の香りに癒やされながらネイルケア
思わず自慢したくなる♪かわいいケースのネイルバーム
スペシャルケアにおすすめの「ハンドマスク」
特別な日のケアにつかいたいのがハンドマスク。手袋の中に美容成分がたっぷり入っているので、手につけてじっくり浸透させましょう。無香料 ・無着色 ・無鉱物油 ・パラベンフリーで敏感肌さんも安心して使えそうです。
二枚爪対策には爪やすりをチョイスして
爪切りを使うと二枚爪の原因に!特に秋冬は乾燥して二枚爪になりやすいのでやすりで優しく削って長さを調整するようにしてみてください。ケース付きのものを選ぶと使ったあとの保存に困りません。
シルバーやシャンパンゴールドが似合うのがブルベさん。写真のデザインのように、根本がクリアなデザインを数本入れることで肌なじみがよくなり、ナチュラルな仕上がりになります。
よりナチュラルに仕上げたい場合は、全ての根本をクリアにして、フレンチ風にするのがおすすめのデザインです。