ネイルはしたいけど、派手なのはちょっと苦手

色でワンポイント


落ち着いた色合いが大人っぽく素敵なこちらのネイル。中指、薬指の色を変えてワンポイントにしています。2色使うことで、ぐっとおしゃれ度がアップしますね♪

淡い色合いのシンプルなネイルは、手元を優しく、明るく見せてくれます。3色から4色の色を使っても、パステルカラーで統一すると派手になりすぎず可愛らしく仕上がりますね。

シンプルなファッションが多いので、手元でちょっぴり遊び心をプラスしたい!そんな方にもおすすめなのが、ランダムな単色塗り。カラフルながらも色のトーンを近いものであわせているので、統一感が生まれます。左右の手それぞれで違う色を塗るのもおしゃれですね。
ホログラム、マット...タイプの違うネイルでワンポイント

キラキラと華やかな手元を演出する、ホログラムネイル。ホログラム以外のネイルカラーを上品なものにすると、派手すぎず、程よい華やかさになりますよ。お呼ばれや結婚式など、ドレスアップするシーンのネイルにもよさそうです。

ハートなど色々な形のモチーフが入ったホログラムも可愛いですね。ベースの色をクリアカラーにしておくと、ホログラムをたっぷり乗せても目立ちすぎず、さりげなく可愛らしい手元に♪単色塗りに飽きてしまったときに試してみたいネイルです。

市販のマニキュアでも、仕上がりの質感が選べるものがあります。こちらはマットな仕上がりのマニキュアを取り入れたネイルです。マットな質感はナチュラルなファッションにも馴染みやすく、優しい雰囲気の手元を演出してくれます。5本の指のうち、1本、2本をマットネイルにして異なる質感を楽しんでみるのもいいですね。
シールやデコでワンポイント

ネイルシールやパーツは、100円均一などでも手軽に購入することができます。いつものネイルに少しアクセントを効かせたいとき、小さなシールやパーツを乗せてみると、ぐっと垢抜けた印象になりますよ。こちらの画像ではラベンダー色のきれいなネイルに小さなパーツを乗せて、上品で大人っぽい仕上がりになっています。オフィスでも使えそうな、シンプルながらも素敵なネイルですね。

シンプルながらも、お手入れが行き届いているような印象を与える、ツヤツヤのクリアネイル。ヌーディーなクリアネイルにも、シールやパーツでワンポイントを入れてみると少し凝ったネイルに見えます。

ベビーピンクのネイルは、ふんわり優しく女性らしい印象。ワンカラーでも素敵ですが、薬指1本にシールやパーツでワンポイントを入れてあげると、ぐっと垢抜けたおしゃれなネイルに仕上がります。シンプルで洗練されたネイルは、オフィスでも目立ちすぎずおすすめです◎

大人可愛い、グレーのワンカラーネイル。こなれた印象のグレーネイルにも、ワンポイントを効かせてみて。ベースのカラーに明るめトーンのグレージュを選ぶと、手元がくすまずきれいに見えますよ。
フレンチや塗りかけ、デザインでワンポイント

セルフネイルでも、上級者に見えるテクニックがあるんです。こちらのように、爪の先から半分くらいまでにちょんと色を乗せると、簡単にフレンチ風のネイルができちゃいます。フレンチネイルのラインをきっちりととって塗るのは難しいですが、これなら初心者さんでも、利き手に塗るときでも無理なくできそうですね。

グレーとピンクの大人可愛い組み合わせに、ナチュラルなフレンチ風ネイルを合わせたデザインです。フレンチ風のネイルはベースにクリアカラーを塗り、爪の先の部分に3色ほどのネイルカラーを少しずつランダムに乗せています。仕上げにラインストーンを少し乗せてあげると、お店でしてもらったような素敵なネイルになりますよ。

手が込んだネイル、という印象を受けるこちらのデザインも、セルフネイルでもできそうです。クリアカラーをベースに3色のネイルをランダムに「塗りかけ」て、ちょっぴりシールやパーツを加えれば出来上がり。きっちりと塗ってしまわず、あえて塗りかけにするのがおしゃれですね。塗りかけネイルなら、失敗も少なく挑戦しやすいのも嬉しいポイントです。

こちらも塗りかけネイルを応用しています。ワンカラーで選んだ上品なネイルカラーを使って、塗りかけネイルに仕上げています。ゴールドのパーツやラメをプラスすると、ぐっとこなれて華やかなネイルになりますね。
ワンポイントなら簡単、上品♪

セルフネイル初心者さん、難しいことがあまり得意ではない方、シンプルなネイルが好きな方におすすめの「ワンポイントネイル」デザインをご紹介しました。簡単にできるワンポイントネイルを取り入れて、手元のおしゃれを楽しんでみましょう♪
単色塗りのネイルはシンプルですっきりとした手元を演出してくれます。難しいテクニックはできないけれど、ワンポイントを入れてみたい…という方には、指ごとに色を変えてみるのをおすすめします。こちらのように色のトーンをあわせると、さりげなくおしゃれなワンポイントになりますよ。