ちょっと贅沢したいなら…セントル ザ・ベーカリー【銀座】
言わずと知れた高級食パン専門店。角食パン、プルマン、イギリスパンの3種をこだわりの食材で提供しています。一番ベーシックな角食パンは北海道産小麦ゆめちからを使用。焼かずにそのまま食べるのがおすすめです。風味を保つため、冷めている状態以外では2斤単位での販売となります。
銀座一丁目 / パン
- 住所
- 中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
- 営業時間
- 10:00〜19:00
但し、食パン売り切れ次第閉店。
詳細はお電話にて直接お問い合わせ下さい。
- 定休日
- 年末年始ほか(インスタグラム参照)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
食パン通を目指すなら・・・ペリカン【浅草】
一度は食べておきたい、食パンランキング上位常連の超有名老舗です。食パンにロールパン、ドッグパンといったごくごくシンプルなパンだけを扱っていますが、「予約なしでは買えない」「開店と同時に行けば買える」など、根強い人気をうかがわせる評価が絶えないお店。食パン専門店の重鎮といった感じですね!
田原町 / パン
- 住所
- 台東区寿4-7-4
- 営業時間
- 8:00~17:00
※品切れの場合、閉店時間が早まることがあります。
- 定休日
- 日曜日・祭日・特別休業日(夏季・年始) ※他、HPに営業日カレンダーあり
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
特別感を味わいたいなら・・・recette(ルセット)【オンラインショップ】
「最高級」を謳うパン専門店recetteは、基本的にオンライン販売のお店。食パン以外にもベーグルやマドレーヌなどをシリーズ展開していて、とにかく種類が豊富です!「パン職人は、アーティストでありクリエーター」そんな理念のもと、ルセットのパンは「世田谷ものづくり学校」にある工房で作られています(販売はしていません)。こんな刺激的な環境で作られるパンは、ここをおいてほかにはないのでは?
こだわりの一斤なら…ブランジェ浅野屋【六本木・上野ほか】
昭和8年創業の老舗。パンが庶民的な食べ物としてまだまだ主流でなかった時代からパン作りを続けてきたとあって、伝統の製法と食材へのこだわりは格別です。本拠地は軽井沢ですが、六本木・自由が丘・銀座・西荻窪のDil・上野のエキュート・丸の内のグランスタなど、都内でも好アクセスな立地に店舗があります。HP販売でのお取り寄せもできるのが嬉しいポイント。
東京 / パン
- 住所
- 千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
- 営業時間
- [月~土]7:00~22:00
[日・祝]7:00~21:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
やさしい味で癒されたいなら…AOSAN【調布】
角食の予約が数ヶ月待ちというAOSANは、いまや調布市仙川の代名詞と言われているほど有名な人気パン屋さんです。お店は小さいながら、店主ご夫婦のオリジナリティと愛情たっぷりのパンが種類豊富に並びます。
仙川 / パン
- 住所
- 調布市仙川町1-3-5
- 営業時間
- 12:00~18:00(売り切れ次第終了)
※開店時間は2011/4/12より変更
- 定休日
- 日曜日・月曜日、不定休(SNSにて告知)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
なつかし王道が恋しくなったら…藤屋製パン 淡島店【池尻】
根強い人気を誇る藤屋製パン。おばあちゃんが切り盛りするお店で、外観・パンの風味・品揃え…すべてに感じる懐かしさが人気の秘訣です。木・金・土の週3日のみ営業、しかも地元の人からも愛されるパン屋さんなので、入手するまで気が抜けません!
じっくり選びたいなら…Dans Dix ans(ダンディゾン)【吉祥寺】
シンプルで体にやさしい素材と製法が持ち味の隠れ家的パン屋さんです。一番シンプルな食パンを中心に、素朴で自然派のパンが揃います。お店では、店員さんが傍らについてそれぞれのパンについて教えてくれるので、理想のパンに出会えること間違いなしです!
ずっしりしっかりお腹を満足させるなら…モンシェール・ミホ 東陽町工場【東陽町】
色々なフレーバーのデニッシュを置いているこちらのお店は、工場直売の24時間営業。多彩な風味がありますが、パンの種類としてはデニッシュ一筋、さらに行ってみないと何が買えるかわからないというところもユニークです。
変わり種にチャレンジするなら…リンデ【吉祥寺】
スタンダードな食パンはお休みして、ちょっと冒険したいわという方はこちらのお店。本格的なドイツパン専門店なので好みが分かれますが、チェーン店では味わえない本場感があります。プレッツェルやカイザーロールといった郷土パンが豊富で、食パンにあたるライ麦パンも、配合の割合によって何種類も揃えています。
いかがでしたか?
気になるパン屋さんはありましたか?パンは日々のお食事に欠かせない主食ですから、こだわって自分に合った逸品を見つけたいですね。東京はパン屋天国、今回ご紹介したお店以外にも話題のお店や隠れ家なお店がたくさんあります!色んなパン屋さんを巡ってみるのもまた一興かもしれません。
ランチもディナーもやっています。店内ではイギリスやフランス、ヨーロッパ各地のトースターを貸し出してくれるので、せっかく行くなら食パンの食べくらべセットをはじめ、豊富なイートインメニューもいただいてみたいですね。