かわいくて、歩きやすいバレエシューズ
歩きやすくて疲れにくいうえに履くだけでコーデに柔らかさや上品さを与えてくれるので、休日だけでなくビジネスシーンでも大活躍する万能シューズでもあります。
今回は、バレエシューズの定番カラー(赤・白・ベージュ・シルバー・黒)コーデとおすすめのバレエシューズブランドをご紹介していきます。
色別バレエシューズコーデ
赤
白
ベージュ
シルバー
黒
靴下、足元のコーディネートのコツ
バレエシューズにおすすめの靴下
見えない・脱げないフットカバー
超極浅デザインなので、足の甲が広く空いたデザインのバレエシューズやパンプスでも安心。SSサイズからあるので足の小さい方にもおすすめですし、カラー展開も豊富。
滑り止めがしっかり付いて安心◎
浅履きで見えないだけでなく、全サイド・バッグに滑り止めが付いているため脱げにくさも◎。通気性のよいコットン素材に特殊加工をし、足汗や臭いを防いでくれます。
1日履いても脱げない!
テレビショッピングや雑誌でも数多く取り上げられているので、すでにお使いの方も多いかもしれませんが、独自開発のストッパーがかかとをしっかりホールドし、1日履いていても脱げないと話題です。
ちらと見えてもかわいいレース
あえてレース部分を見せる着こなしも◎。ちょっとしたワンポイントになりますし、さりげない女性らしさを表現できます。
足元コーデが楽しい!シースルー
ロング丈やミドル丈の靴下が履きたいけれど、夏場は暑くて履けない…とお悩みの方は、シースルーソックスがおすすめ。デザインもカラーも豊富なものが多いので足元のおしゃれを思いっきり楽しむことができます。
バレエシューズ✕靴下コーデ
おすすめバレエシューズブランド
レペット
キナリノ読者にもファンが多い「レペット」。ころんと可愛らしいシルエットとしなやかで快適な履き心地が特徴。素材や色やデザイン、ヒールの高さまでさまざまな種類がそろっていているので、お気に入りの一足をきっと見つけられるはず。
マーガレット・ハウエル
品質の良さと上品で洗練されたデザインが魅力の「マーガレット・ハウエル」。革が柔らかいので履きやすく、足馴染みも良いので歩きやすいです。痛くないバレエシューズをお探しの方におすすめです。
ローリーズファーム
ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング
日本のファッション界で不動の人気を誇るユナイテッドアローズ。その中でも“Be Happy ― ココロにいい、オシャレな毎日”がブランドコンセプトの「green label relaxing」のバレエシューズは、シンプルでいて履きやすく、洗練されたカットやデザインが魅力的です。
オーバーオールとボーダーTを合わせたメンズライクなコーディネートに赤のバレエシューズを合わせて女性らしさをほどよく演出。大人女性だからこそ真似したい王道カジュアルコーデです。