出典:
カジュアルにもきれいめにもハマる「バレエシューズ」は、ワードローブに一足は備えておきたいアイテムです。
歩きやすくて疲れにくいうえに履くだけでコーデに柔らかさや上品さを与えてくれるので、休日だけでなくビジネスシーンでも大活躍する万能シューズでもあります。
SPELTA|レザーバレエシューズ“IMMA nappa” imma-nappa-mn スペルタ
27,500円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
バレエシューズは、色違いで揃えたくなる豊富なカラー展開も魅力。
今回は、バレエシューズの定番カラー(赤・白・ベージュ・シルバー・黒)コーデとおすすめのバレエシューズブランドをご紹介していきます。
出典:
オーバーオールとボーダーTを合わせたメンズライクなコーディネートに赤のバレエシューズを合わせて女性らしさをほどよく演出。大人女性だからこそ真似したい王道カジュアルコーデです。
出典:
赤とベージュのツートンスタイル。赤のバレエシューズをアクセントにして、パリジェンヌを思わせるようなフレンチカジュアルを楽しんで。赤のバレエシューズは差し色としても大活躍しますね。
出典:
赤の差し色が効いたキュートなフレンチスタイルもおすすめ。より甘さを抑えたいときにはサコッシュやキャップなどのスポーティーなアイテムを合わせたり、靴下をプラスするだけで大人っぽくなりますよ。
出典:
着飾りすぎないカジュアルコーデは大人女性の休日スタイルにぴったり。白のバレエシューズを合わせることで重くならずに爽やかでかわいい夏のモノトーンコーデに仕上がります。
出典:
ナチュラルテイストのコーディネートには、白のバレエシューズが相性抜群!甲が深めのバレエシューズは歩きやすいですし、より大人っぽく柔らかい印象に導いてくれますよ。
出典:
ポロシャツ✕ハーフパンツ合わせに白のバレエシューズを合わせることで、足元に抜け感が出て、メンズライクだけど女性らしいコーデが完成します。
出典:
合わせる小物次第でカジュアルにもきれいめにも着こなせるベーシックなコーディネート。ベージュ系のアイテムを合わせると柔らかさと抜け感が出て素敵ですね。ベージュのバレエシューズは、ナチュラル派さんにおすすめです。
出典:
白でも黒でもない中間色のベージュなら差し色のグリーンの邪魔をすることなく、すっとコーデに馴染みます。ベージュのバレエシューズは、どんなコーデにもハマるカラーなので、1足あると重宝しますよ。
出典:
ワンピースにバレエシューズを合わせた清楚なスタイリング。フラットになりすぎない低めヒールで上品さもプラス。バレエシューズのリボンが良いアクセントになっているので、アクセや小物がシンプルでも寂しくありませんね。
出典:
シルバーのバレエシューズは、難易度が高いイメージがあるかもしれませんが、無難に見せない華やかさを持ちながら、服馴染みが良く、使いまわししやすいアイテムなんです。シンプルな着こなしでもおしゃれな印象に仕上がりますし、涼しげで洗練された印象にも見せてくれます。
出典:
シルバーの中でも落ち着いた光沢感のものを選べば、カラーアイテムを合わせても派手見えせずに洗練された印象に。ドレッシーな装いとも合うのでドレスコードがあるようなシーンでも大活躍しそうです。
出典:
バレエシューズの中でもポインテッドトゥを選べば、エレガントでより大人なイメージに近づきます。ゆるっと抜け感のあるリラクシーなコーディネートにピリッと辛いシルバーのバレエシューズが良いアクセントになっていますね。
出典:
夏の定番カジュアルスタイルに黒のバレエシューズを合わせて、足元に女性らしさをプラス。黒のバレエシューズはどんな服にも合わせやすいのでバレエシューズ初心者さんにおすすめのカラーです。コーディネートがぎゅっと引き締まります。
出典:
Aラインが可愛いティアードスカートが印象的なコーデに黒のアイテムを合わせることで、コーデがぐっと引き締まりますね。可愛いのに甘すぎることなく大人っぽいモノトーンコーデを楽します。
出典:
ロング丈のスカートとバレエシューズは相性抜群!足の甲が見えることで足元に抜け感が出て、ロング丈のボトムでも重たく見えることがありませんし、さらには足長効果も期待できます。
甲が広く高さのないバレエシューズは、どうしても靴下が見えてしまったり、すぐに脱げてしまいがち。本来見せるべきではないデザインの靴下が見えてしまうと、せっかくのおしゃれコーデも台無しですし、歩く度に脱げてしまうとストレスを感じますよね。そこでバレエシューズでにおすすめの靴下をご紹介します。
超極浅デザインなので、足の甲が広く空いたデザインのバレエシューズやパンプスでも安心。SSサイズからあるので足の小さい方にもおすすめですし、カラー展開も豊富。
超極浅 かかとすべり止め付き フットカバーソックス
浅履きで見えないだけでなく、全サイド・バッグに滑り止めが付いているため脱げにくさも◎。通気性のよいコットン素材に特殊加工をし、足汗や臭いを防いでくれます。
[Soxbang] 脱げない フットカバーノーショウソックス 浅履き フォーマルタイプ レディース ヒール フラット ローファー 22-24.5cm (ブラック, 4組)
5,187円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
テレビショッピングや雑誌でも数多く取り上げられているので、すでにお使いの方も多いかもしれませんが、独自開発のストッパーがかかとをしっかりホールドし、1日履いていても脱げないと話題です。
[オカモト] 脱げない ココピタ 3足組 フットカバー 浅履き カジュアルタイプ O530-3123 レディース ブラック 日本 23-25cm (日本サイズM-L相当)
1,100円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
あえてレース部分を見せる着こなしも◎。ちょっとしたワンポイントになりますし、さりげない女性らしさを表現できます。
レディース フットカバー レース ステルス 淺口 滑り止め 浅履きタイプ 夏用抗菌防臭 吸汗速乾 爽やかな靴下 綿 ソックス【5色、5足セット】
1,290円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
ロング丈やミドル丈の靴下が履きたいけれど、夏場は暑くて履けない…とお悩みの方は、シースルーソックスがおすすめ。デザインもカラーも豊富なものが多いので足元のおしゃれを思いっきり楽しむことができます。
レディース 靴下 シースルーソックス レース花柄 春夏 薄手 5足セット
3,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
キュートなスタイリングの足元には白の靴下とバレエシューズを合わせて、レトロっぽさを出すとGOOD。小物を黒でまとめれば、インパクトのあるグリーントップスでもシックな装いに。
出典:
全体的にダークトーンでまとめたときには、思いきって目を惹くカラーソックスをチョイスしてみましょう。一見派手に感じられるかもしれませんがバレエシューズと合わせるとよい塩梅に!
出典:
中間色のモノトーンコーデには、淡いカラーの靴下がハマります。パンツをロールアップさせて靴下のくしゅくしゅ部分も見せると、とっても可愛い。これからの時期、冷房対策&日焼け対策にも靴下は大活躍しますよ。
キナリノ読者にもファンが多い「レペット」。ころんと可愛らしいシルエットとしなやかで快適な履き心地が特徴。素材や色やデザイン、ヒールの高さまでさまざまな種類がそろっていているので、お気に入りの一足をきっと見つけられるはず。
[レペット] 正規取扱店 Ballerina Cendrillon バレリーナシューズ サンドリオン (37 (23.3cm), Patent Red)
35,200円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
品質の良さと上品で洗練されたデザインが魅力の「マーガレット・ハウエル」。革が柔らかいので履きやすく、足馴染みも良いので歩きやすいです。痛くないバレエシューズをお探しの方におすすめです。
[マーガレット・ハウエル アイデア] バレエシューズ 2312 レディース ブラック 22.5 cm E
18,333円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
出典:
トレンド性の高さとスタンダードさが人気の「ローリーズファーム」。良心的な価格設定も嬉しいですよね。ベーシックなバレエシューズ以外にもパイソン柄やキルティングなど種類も豊富なので、たくさん種類を集めたい方におすすめです。
ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング
日本のファッション界で不動の人気を誇るユナイテッドアローズ。その中でも“Be Happy ― ココロにいい、オシャレな毎日”がブランドコンセプトの「green label relaxing」のバレエシューズは、シンプルでいて履きやすく、洗練されたカットやデザインが魅力的です。
GLR ストラップ フラットシューズ 17-23cm
歩きやすく疲れないバレエシューズは、小さなお子さんのいるママにもおすすめですし、ON・OFF問わず大活躍するので1足持っていると重宝します。お洋服のテイストを選ばずに、どんなコーデにもマッチする万能さもバレエシューズの魅力。ぜひお気に入りの一足を見つけて、バレエシューズコーデを楽しんでくださいね。
オーバーオールとボーダーTを合わせたメンズライクなコーディネートに赤のバレエシューズを合わせて女性らしさをほどよく演出。大人女性だからこそ真似したい王道カジュアルコーデです。