グスタフスベリ
グスタフスベリ(GUSTAVSBERG)はスウェーデンの陶磁器製キッチンウエア及びインテリア雑貨メーカーである。 1825年スウェーデンにて創業。陶磁器を使ったアイテムの制作を始める。 様々な北欧のデザイナーを迎えての製品造りが話題になり、作品の人気はもちろんのこと、現在でも名の残る人気デザイナーを多数輩出してきたことでも有名。現在デザインしたアイテムが発表される度に話題を呼ぶリサ・ラーソンもその一人である。 食器類からオブジェに至るまでさまざまな作品があり、北欧ブームに乗って日本で注目度が高まっているが、陶磁器好きな人の中では元々とても人気のあるメーカーでコレクターもいる。 食器類の中でも、スウェーデンで最も有名だったと言われる陶芸家スティング・リンドベリの作品で、白い陶磁器にグリーンの葉っぱの絵柄が入った「ベルサ」シリーズがすば抜けた人気を持つ。 同じく植物の絵柄の人気作品では、「アスター」シリーズが挙げられる。名前の通りアスターの花や蕾、葉っぱが描かれていて、少しくすんだ青と落ち着きのある赤の2ラインがある。 名デザイナーを多数輩出してきただけあり、作家それぞれのデザインの個性が溢れ出ていて、同じメーカーと思えないほど幅広いデザインの作品がある。 1955年に発表された「スピサリブ」シリーズと1950年代から発売されていた「アダム」シリーズは懐かしさを抱いてしまう温かい雰囲気が人気。「スピリサブ」シリーズは白い陶磁器に茶色の縁取りとブラックのストライプが入ったシンプルなデザイン。「アダム」シリーズは細いラインの上にドット柄が整列した絵柄。どちらもすっきりした印象で普段使いに馴染みやすい。 北欧食器に共通の点であるが、グスタフスベリの作品も例に漏れず和空間や和食が不思議とハマる感じがある。
作って食べて、旅行気分!「北欧おやつ」のレシピ
シナモンロールやブルーベリーパイなど、ヨーロッパやアメリカともちょっと違う魅力がある北欧のスイーツです。日本で手に入りやすい材料でも、本格的な味わいを再現できますよ。手作りした憧れの北欧スイーツと北欧食器を組み合わせて、おうちのティータイムを北欧旅行気分にしちゃいましょう。
飾って楽しむ?のせて味わう?♪「柄・イラスト」が素敵なお皿たち
柄物のお皿は難しいし飽きそう...なんて思ってしまいがちですが、一点追加するだけで食卓の雰囲気が変わったり、組み合わせを考えてわくわくしたり。この記事では、あこがれの北欧プレートや、どこかほっとするようなイラストの作家さんのお皿など素敵なお皿をご紹介します。料理を載せる以外の使い方や柄を生かしたコーディネートなど、楽しみ方の提案もま...
パッと華やか、心が弾む。「北欧食器」で彩るテーブルコーディネート
毎日過ごすお家でのお食事の時間。いつもの食卓に北欧食器をプラスしてみませんか?一つあるだけで、テーブルがパッと華やぎ、さらにテーブルコーディネートをすると、まるでおしゃれなカフェにでも来たかのよう。この記事では、おすすめの北欧食器や、北欧食器を使ったおしゃれなテーブルコーディネートをご紹介します。お気に入りの北欧食器を見つけて、毎日...
幸せなおやつのじかん。【お菓子×器】の素敵な関係
買ってきたビスケットや、お客様に頂いた焼き菓子、食べるのがもったいほど美しい和菓子・・・。素敵なお菓子には、器も凝って選びたいところ。特にお客様からいただいたお菓子を、それに合う器に盛ってお出しすれば、きっと喜んでもらえるはず♪そこでお菓子の種類に合わせた素敵な器をご紹介します。テーブルコーディネートにこだわって、素敵なおやつの時間...
少しずつ集める喜び◎おすすめの「北欧ヴィンテージ食器」とその使い方
北欧を代表する多くのデザイナーによって生み出された美しいデザインと、現代食器では味わえない温かみのある風合いが魅力の『北欧ヴィンテージ食器』。名作シリーズをはじめとする数々の作品は、時代を経ても色あせることなく、今もなお世界中のファンから愛され続けています。今回は北欧を代表する陶器メーカーの『北欧ヴィンテージ食器』をはじめ、人気ブロ...
本当はこっそり教えたい〈北欧ヴィンテージ食器〉が充実している素敵なネットショップ6選
欲しいものが見つかっても「SOLD OUT」の文字にがっかり…。そんな、なかなか簡単には巡り合えない美麗な北欧のヴィンテージ食器たち。けれど、根気よく探してみると、希少な〈北欧ヴィンテージ食器〉を多数扱っている素敵なショップがまだまだありました。今回は、そのなかでもオンラインで購入ができる店舗をご紹介します♪ヴィンテージは多くが1点...
まっさらな一年の始まりに新調したい、使うたび嬉しくなる生活雑貨【食卓編】
新年を迎えると、普段使っているものも新調したくなりますよね。新しいものを使うと、ちょっとした瞬間も嬉しくなるから不思議です。ここでは、食器やカトラリーなど食卓で活躍してくれるオシャレで実用的な生活雑貨を集めました。総取替えはできないけれど、まずはひとつ。一年の始まりに、今年のお供を見つけてみませんか?
来客に慌てるのはもうおしまい。おしゃれな食卓を演出するおすすめ北欧食器ブランド4選
おもてなしが苦手な方、おしゃれなテーブルコーディネートが苦手な方に、ぜひおすすめしたいのが北欧食器。出すだけでセンスのある雰囲気を作り出せる上に、暖かく居心地の良い空間を簡単に作ることができちゃいます。おしゃれな食卓を演出してくれる、おすすめの北欧食器ブランドをシリーズ別でご紹介します。来客が来るたびにいちいち慌てるのはこれでもうお...
ほっと、ひと息。おうちで”じっくり”味わいたい《ドリンクレシピ》&《アイテム》
寒さが体にしみるときや疲れをとりたいときにはやっぱり「おうちカフェ」が一番くつろげますよね。好きな映画や音楽をかけて、ほっとあたたまるドリンクを用意してゆっくりとした時間を過ごすのはとっても幸せな時間です。今回はそんな幸せな時間をお手伝いするティータイムにぴったりなアイテムとドリンクをご紹介します。さぁ、リラックスタイムの始まりです。