手軽で身体に優しい。暑い夏に、キーンと冷たい『水出し』はじめませんか
暑い日に、熱湯を湧かしてコーヒーや紅茶を淹れるのは少し面倒。カフェインの取り過ぎも気になります。そんな方におすすめしたいのが「水出し」。水出しで頂くドリンクは、手軽に作れて身体にも優しいのが嬉しいところ。今回は、そんな「水出し」の知識やおすすめの道具をご紹介します。
meme15
冷たいドリンクとお菓子で一息♪ 夏のティータイムを美味しくするモノ。
いよいよ、夏も本番ですね☆うだるような暑い日には、美味しいアイスドリンクを飲みながら、ほっと一息入れたくなりませんか。ひんやりドリンクで一息つけば、カラダも心もリフレッシュできるはず。せっかく美味しいアイスドリンクを飲むならば、見た目がかわいいお茶請けを食べながら、夏気分を高めちゃいましょう♪今回は、簡単に楽しめる水出し系のコーヒー...
acoco
手軽に作って、涼味と香りを楽しめる!おすすめ「水出し茶」徹底解剖
水分補給が欠かせない暑い夏。ジュースなどに比べて糖分が少ないお茶は、たくさん飲んでもカロリーも気にならず、常に冷蔵庫にストックしておきたいですよね。水出しのお茶といえば定番は「麦茶」ですが、普段の「日本茶(緑茶/煎茶)」や「紅茶」、「ルイボスティー」などでもアイスティーを楽しむことができます。今回は、そんないろいろな水出し茶を涼しげ...
emit
きちんと使って丁寧な食卓。【煮干し・いりこ】だし取りの基本から応用レシピまで
毎日のお料理を丁寧にするなら、まずは「だし」から。「お味噌汁しか使いみちがない?」と思われがちな「煮干し・いりこ」ですが、栄養価も高く、骨まで全部食べられるとっても優秀な食材です。今回は、忙しくても簡単にできる「だし」の取り方や、煮干しだしで作るおいしいレシピ、そして煮干しを食材としてそのまま使った料理レシピ、だしを取ったあとの「だ...
ポコロコ