ジェンダーを飛び越えるファッションでなりたい自分に。【ハンサムコーデ】編
パンツスタイルがよく似合うあの子にぴったりな<ハンサム>って言葉。自分には縁がないと思っていませんか?マニッシュ&メンズライクなスタイルの中にも色々なテイストがあります。その中にはきっとあなたにぴったりなスタイルも見つかるかも。この記事では、渋色やゆったりしたサイズが生むこなれ感が魅力の<おじルック>や、お茶目なアイテムを一つだけ使...
足元をキリっと引き締める。女性らしく履きこなしたい"メンズライクなレザーシューズ"
丈夫な作りでがっしりした印象のある、メンズライクなデザインの"レザーシューズ"。一見、フェミニンなスタイルには合わないような気がするかもしれませんが、実は甘すぎないコーディネートに仕上げる素敵なアクセントになるんです。人気ブランドのレザーシューズを例に、可愛いコーディネート術をご紹介します。
ボトム別に徹底分析!レースアップシューズのちょっとオシャレな履きこなし方
コーディネートが最近マンネリ気味で…。そんな漠然としたモヤモヤは、靴を変えるだけで一気に解決するかも知れません。スニーカーやパンプスを愛用中ということであれば、一度【レースアップシューズ】にトライしてみるのはいかがでしょう?いつもと同じ洋服を着ていても、不思議と洗練された佇まいになりますよ!
やっぱり惹かれます。冬は《ローファー》でクラシカルコーデを楽んで♪
冬ファッションは、シックでクラシカルな雰囲気を演出できるのが大きな魅力。そんなスタイルに欠かせないのは、ローファー。ぐんとコーデをクラシカルに盛り立ててくれます。また、色々なアイテムとも相性が良く、オールシーズン使えるので、1足持っているととても重宝します。今回は、ローファーを取り入れた素敵な冬コーデを集めてみました。ローファーの良...
シンプルでベーシック。”レースアップシューズ”コーデと知っておきたい《お手入れ方法》
季節を問わず様々なスタイルに合わせやすいレースアップシューズ。ベーシックなものだけに、デザインや素材は上質なものを選んで、いつでも足元は抜かりなくしておきたいところ。そうすると当然、こまめなお手入れが必要になってきますよね。自分できちんとお手入れを続けられるのか心配...という方もいるかもしれませんが、ご安心を。革靴のお手入れは、コ...
ずっと使える頼れるアイテム♪「おじ靴」でつくる春夏コーデ術
オックスフォードシューズ、通称「おじ靴」。ちょっと重たい印象がありますが、色々なアイテムに合う、歩きやすいなど魅力のある「おじ靴」は、春もまだまだ活躍してくれるアイテム。カジュアルにもきれいめにも仕上げてくれるのでおすすめなんです♪今回は、そんな「おじ靴」を使った春コーデをご紹介します。