パーカで楽しむボーイッシュな着こなし【csew 徳富さん】
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。“今”しっくりくる着こなしをお届けします。今回は、csew・徳富眞由さんがプルオーバーパーカを着まわしてくれました。ふだん使い...
大人にちょうどいい!品のあるトレーナーとは?【csew 徳富さん】
セレクトショップやアパレルブランドのプレスやスタッフ……おしゃれの名人たちは、ふだんどんな服を着て過ごしているのでしょう?この連載では、センスが光る彼女たちのワードローブから、とっておきのアイテムをチョイス。“今”しっくりくる着こなしをお届けします。今回は、csew・徳富眞由さんがトレーナーを着まわしてくれました。ラフ過ぎない、大人...
ずっと触れていたくなる、上質ウェアの話 ―趣佳 岩金弥恵子さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、うつわや暮らしの道具を扱う「趣佳」から店主の岩金弥恵子さんが登場!「つくる人」との対話を大切にする岩金さんがある日出合ったのは、老舗紡績会社から生まれた上質なウェアでした。
程よくゆるくて大人かわいい*「スウェット×スカート」の秋冬コーデ
ラフな雰囲気のスウェットは、ボトムスをスカートに変えるだけでカジュアル以外のテイストも幅広く楽しめるようになります。今回はそんなスウェットトップスに、スカートを合わせた大人コーデをご紹介。スカートのタイプ別に紹介しますので、ぜひ秋冬のスウェットコーデの参考にしてみてくださいね。
秋冬に欠かせない【裏起毛】であったかコーデ
秋冬に活躍するスウェットやパーカー。そこでよく目にするのか「裏起毛」や「裏毛」という文字。どんな素材なのかご存じですか…?今回は、知っているようで知らない裏起毛の基本と、ふんわり暖かいおすすめアイテムをご紹介します。
おしゃれさんに見える!ひとつ大人の「スウェットコーデ」の作り方
着心地が良くてシワになりにくい“スウェットトップス”は1枚持っていると、とても重宝しますよね。ここ最近はおうち時間が増えたことで、ワンマイルウェアとしても需要が高まっていますが、部屋着っぽさが抜けなかったり、カジュアルすぎたりと着こなすのが難しいと感じている方も多いのでは。そこで今回はおしゃれに見えて、胸を張ってお出かけできるスウェ...
「定番トップス」でつくる、春のお洒落コーデ。
春はお洒落が楽しい季節ですよね♪分厚いコートは脱いで、軽やかなトップス一枚で過ごすのが心地よい気候になりますが、せっかくだからマンネリを防いで着こなしにもこだわりたいもの。定番トップスの春の着こなし術をアイテムごとにご紹介します。
カジュアル&ラフ過ぎない。大人らしい「スウェットトップス」の着こなし
スウェットトップスは、カジュアルなイメージが強いアイテム。でも、素材や合わせ方を変えるだけでキレイめにもナチュラルにも着こなせる優秀なアイテムなんですよ。今回はそんなスウェットトップスをさまざまなテイストで着こなす大人コーデをご紹介。大人女子におすすめのスウェットトップスもピックアップしましたのでチェックしてみてくださいね
「スウェット」をおしゃれに!大人に似合う《着こなしのヒント》
着心地がよくカジュアルな雰囲気を持つ「スウェット」は、程よい抜け感を演出してくれるので、コーデの“ハズシ”にぴったりなアイテムです。うまく着こなせればおしゃれなスウェットですが、一歩間違えると部屋着っぽさが全面的に出てしまう難しいアイテムでもあります。そこで今回は、スウェットのおしゃれでかわいい着こなしをたっぷりご紹介します。
この冬はナチュラルに。自分らしくいられる【ワンマイル・リラックス】コーデ
世の中がざわざわしていて落ち着かないとき、大切にしたいのは、ニュートラルな自分。無理に自分らしいスタイルを作ろうとするのではなく、あくまで自然に。そういうムードに導いてくれるのは、体が自由でいられるリラックススタイル。お家で読書したり、映画をみたり、ヨガやストレッチをしたり、そして時々近所を散歩したり...気分の赴くまま、緩く過ごす...
「パーカー」と「スウェット」で楽ちんお洒落*【コーデの幅】が広がる着こなし術
クローゼットで長年活躍している「パーカー」と「スウェット」たち。つい、いつものパンツを合わせたり、ついいつもの靴を合わせたり…着こなしが定番化していませんか?今回は新しい着こなしのヒントになるコーデをご紹介します。寒い季節もコーデの幅を広げてお洒落を楽しみましょう!
ほどよくフェミニンが素敵♪「スウェット」×「スカート」でつくるMIXコーデ
引き続き人気のスウェットとパーカー。 動きやすく、気軽に着られるので、ワードローブに加えておくと便利です。 でも、スポーティーやカジュアルになりすぎたり、意外と着こなし方がむずかしいと感じている方も多いのでは。 そんな方におすすめなのが、スカートとの組み合わせ。 今回は、パーカー・スウェット×スカートでつくる春コーデをお届け...
大人っぽくて女性らしい「スウェット×スカート」のカジュアルコーデ集
カジュアルな雰囲気のスウェットは、ボトムスにスカートを合わせるだけで、グッと女性らしさがアップ。大人らしいカジュアルスタイルを楽しめますよ。大人の女性にぜひマネしてほしい「スウェット×スカート」の素敵な着こなしをご紹介します。
「スウェットトップス」で作るシンプルカジュアル。おしゃれな春のラフコーデ集
シンプルなスウェット素材のトップスは、デイリーに着まわしやすく、春コーデにも大活躍。着こなしの幅も広く、スカートやパンツなど、合わせるボトムスを変えるだけで印象がガラリと変わります。今回はそんなスウェットトップスを取り入れた、大人のカジュアルコーデをご紹介。ぜひ着こなしの参考にしてみてくださいね。
コーデの万能選手。MIXスタイルも楽しめる「トレーナー」色別スタイリング集
お手頃で手に入りやすい理由もあり、人気を集めている「トレーナー」。 でも、トレーナーはカジュアルになりすぎて、おしゃれに着こなすのが難しいと感じている方も多いですよね。 そこで今回は、トレーナーを大人っぽく素敵に着こなすスタイリングをご紹介します。 ぜひトレーナーの色ごとの着こなしポイントを押さえて、コーデの幅を広げてみてくだ...
スカート派もパンツ派も♪私らしく着こなす、幼く見えない【スウェットコーデ】集
ニットに継ぐ秋冬の定番アイテム、「スウェット」。カジュアルなアイテムなので一見「コーデがカジュアルダウンする」「メンズライクになり過ぎる」「子供っぽく見えることがある」などのマイナスなイメージを抱かれる方もいるかと思います。でもサイズや合わせ方次第でコーデの幅がぐっと広がります。今回は合わせるボトムス「スカートorパンツ」に分けて、...
旬は“まろやかカラー・ラフなシルエット”。【スウェット】が主役の大人コーデ
スウェット、というと、スポーツウエアや部屋着…というイメージがありますが、最近のスウェットはタウンユースできる素敵なアイテムがたくさんあります。楽な着心地と優しい肌触りは、他の素材にはないモノ。今回は、リラックス感とおしゃれを同時に楽しめる「大人」のスウェットコーデをご紹介します。
きれいめで上品に。カジュアルで終わらない【大人のスウェット】6選
丈夫で着心地が良い「スウェット」は、スポーツミックスやアウトドアスタイルはもちろん、カジュアルな日常着や部屋着としても人気ですね。ラフなイメージが強いアイテムですが、スタイリッシュに着こなしてみませんか?そこで今回は、シンプルなクルーネックプルオーバーからスウェットスーツまで、大人におすすめのきれいめなスウェットを集めてみました。
メンズライクが今の気分。タンスに眠る「スウェットアイテム」を“今風”に着こなそう
ゆるカジの定番アイテム「スウェット」。何枚も同じようなものを持ってはいるけど、うまく着こなす方法が分からない・・・そんな方のために、春先に使える“スウェット復活術”をご紹介します。わざわざ春に向けてトレンドの服を買わなくても、今ある1枚が大活躍。コーディネートにワンポイント加えるだけで、“今風”のクールな着こなしができちゃいますよ!
これが正解!子供見えしない大人の【スウェットコーデ】のつくり方
ラフさが魅力のスウェットは、大人にとって攻略が難しいアイテムのひとつ。普通に着るとだらしない感じに見えたり、スポーティーにまとめたつもりが子供っぽくなってしまったり…。「ボトムは何を合わせるべき?」「色使いで注意するポイントは?」など、大人が知っておきたいスウェットの着こなし術をレクチャーします。
1着はほしい!お役立ちアイテム『トレーナー』でつくる大人カジュアル・コーデ
ラフな普段着というイメージが強いトレーナーですが、最近ではトレンドアイテムとして、キレイ目スカートやパンツと合わせた大人カジュアルの着こなしを楽しむおしゃれさんが増えています。トレーナーは、もともとカジュアルなアイテムだから、コーディネイトによっては“オシャレな着こなし”というには程遠い部屋着のようになってしまうこともあるので要注意...
暮らしに役立つ「THE(ザ)」のプロダクトから、スウェットが新登場!
シンプルで美しく、機能的。究極の定番として人気のブランド「THE」から、究極の定番スウェットが登場しました。ありそうでなかった理想的なスウェットは、ワードローブに加えたい新しい定番になりそう。質の良いものを飽きずに長く使いたい人にぴったりの一着です。合わせて「THE」がプロデュースするシャツやグラスなど、シンプルで役に立つ製品をいく...
定番グレーのスウェット、今年はどう着る?お出掛けアレンジコーデ集
楽ちんな着心地で洗濯もしやすくてヘビーに着まわせるスウェット。でも、おうちスタイルみたいでお出かけには使いにくかったりしませんか?今回は、そんなスウェットの中でも定番「グレー」のコーディネートをご紹介したいと思います。ぜひ、明日からのお出掛けの参考にどうぞ♪