実は激戦区!?埼玉のおいしいパン屋さん
cimai (幸手市)
営業日はHPでチェックしてから出かけましょう。
COPPIA (幸手市)
イカのフライとスパイシーなタルタルソースのサンドです。
美味い!
まずパンが美味しいです。
フランスパン風なのですが、
パンが程よい堅さなので、簡単に噛みちぎれます。
そしてイカフライも噛みきれる柔らかさ。
タルタルソースとの相性も抜群です。
パンのレベルも高いのですが、惣菜パンの具材にも手をかけているのがよく分かりました。
パン単品でも満足できますが、惣菜パンも是非お勧めしたいお店です♪。
幸手 / パン
- 住所
- 幸手市緑台1-57-6
- 営業時間
- 2017年7月から水、木、金、土曜日が営業日です
10:00~19:00
- 定休日
- 日~火曜日(2017年7月より)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
labo (東武動物公園)
長ーいフランスパン、木の素朴なガラスのショーケース。
これにかなりときめきました。
試食のパンを食べる前に美味しいと焼き方で確信、
大丈夫だろうと沢山買い込みました。
ひとつも200円前後。
安いし、このこだわり感や雰囲気に天然酵母クオリティでまたやられました
アサカベーカリー (朝霞)
少し厚切りにしておウチでトーストしてみます。
ザクっとした表面の歯応えと、センターのふっくらとしたみずみずしい食感。
そしてふわん!とやってくる旨みがたまらないのです。
やっぱりこちらの食パンが好き!
ブーランジェリーアーブル(朝霞)
パンは、美味しいだけでなく、コクがある。
何なんだ!!このフィット感と旨さは!!間違いないなく私のパン部門No.1はここ!!!
今まで食べた中でもベスト3には入ると思う。
パリゼット(上尾)
川越ベーカリー楽楽(川越)
国産小麦・天然酵母・無添加、そして手作りにこだわって心を込めて焼いています。 外国から伝来し、日本で育ったパンを、日本の素材で日本人の口にあう食感に。 川越を愛する日本のパン屋です。
そのつ森(越生)
何を食べても美味しいです。店主のご夫婦が若くてかわいらしいところも、愛すべきパン屋さんです。
きっと余計なものが入っていないので、夏はすぐにカビが生えてしまいます。そういうところも逆に安心して
食べられます。
ベッカライツェッペリン(入間)
滅茶苦茶美味しいです。
とにかく生地の旨味がハンパないです。
ベーグルはモチモチした生地が旨いのですが
一軒のパン屋さんでこれだけ食感の違うパンを同時に作られているのが
凄いと思います。
遠方から訪れるお客さんも多い"cimai"は埼玉でNo1という人も多くいるパン屋さん。その名のとおり姉妹で経営されています。