固くてずっしり。美味しい「ドイツパン」を堪能しよう
ドイツパンと聞くと硬くてずっしりしたライ麦のパンを想像しますよね。ドイツは気候的に古くから小麦の栽培が難しいとされており、小麦だけではなくライ麦を配合したパンが主食となりました。どれだけライ麦を配合しているかにより、名前が変わってくるのもドイツパンの特徴です。
ドイツパンは基本的には油分少ないため、薄くスライスしてバターを塗るのが基本。基本の食べ方意外にも、ハム・チーズ・野菜・レバーパテなどのお惣菜と一緒に食べたり、ジャム・ピーナッツバターなどと一緒に食べたり、様々な楽しみ方ができますよ。
今回は、そんな魅力たっぷりのドイツパンを堪能できる神奈川県内のお店をご紹介します♪
出典:
神奈川県内でも人気の観光地、鎌倉駅から歩いて20分ほどの場所にある「Bergfeld(ベルグフェルド)」。ドイツパン好きならご存知の方も多いはず!1980年創業「子供に安心して食べさせられるパンとお菓子」をモットーにした活気溢れるお店です。
出典:
テイクアウトだけではなく、カフェも併設されているので、こだわりの美味しいパンやスイーツとともにドリンクもお楽しみいただけますよ。
出典:
「ザルツブレッツェル」やハム・チーズなどと相性抜群の「ライプレーン」の他にも、「ベルリーナ」などドイツのデザートパンなど珍しいラインナップなのが実に魅力的!一度は訪れたいおすすめのお店です。
鎌倉 / パン
- 住所
- 鎌倉市雪ノ下3-9-24
- 営業時間
- 販売 10:00~17:30
カフェ11:00~16:30(L.O.16:00)
- 定休日
- 月曜日・火曜日、不定休(公式サイトにて告知)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
Backerei Takayama(ベッカライ タカヤマ)《茅ヶ崎》
出典:
JR辻堂駅からバスに乗った閑静な住宅街に佇む「Backerei Takayama(ベッカライ タカヤマ)」。ウェブサイトなどが特に無い中で、地元の方の間で話題になり人気を獲得した、地元密着型のお店です。
出典:
小さくアットホームな店内には、ドイツパンだけではなくフランスパンやお惣菜パンなど豊富な種類のパンが並んでいます。プンパーニッケルや100%ライ麦を使用したパンなど、ドイツパン好きさんが「あ!これこれ」と感じる本格的なドイツパンが楽しめますよ。
辻堂 / パン
- 住所
- 茅ヶ崎市浜竹4-7-55
- 営業時間
- 9:00~20:00
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
Backerei Sieben(ベッカライ ジーベン)《大船》
出典:
大船駅から少し歩いた場所にある、お洒落な外観が目を引く「Backerei Sieben(ベッカライ ジーベン)」。ドイツで修業をしたプロが経営されていて、こちらのパンを目的に大船駅まで訪れる方も多いそう。
出典:
日本でドイツパンを手に入れようと思うと、少しお値段が高いお店も多いですが、どのドイツパンもお手頃価格なのも魅力の一つです。ズシっと重たい本格派のパンは、ドイツパン好きには嬉しいですよね。地元の方からも愛されているドイツパンは、訪れる価値アリですよ♪
大船 / パン
- 住所
- 鎌倉市岡本2-6-28
- 営業時間
- 定休日
- 水曜日、木曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
NASCHIKATZE(ナッシュカッツェ)《江田》
出典:
東急田園都市線、江田駅から歩いて約7分に位置する「NASCHIKATZE(ナッシュカッツェ)」は、オーストリア国家公認のマイスターが作るウィーン菓子専門店。メディアでも紹介されるなど、注目を集めています。
出典:
食欲をそそられる甘党には堪らないウィーン菓子が販売されていますが、今回ご紹介するのは土日限定で販売されている大人気の「バターブレッツェル」。発酵バターが挟まれていて、ブレッツェル好きなら感動すること間違いなし。リピーター続出の一押し商品です。焼きたては更に美味しいので、お店の方に焼き上がり時間を確認して来店するのもおすすめです。
江田 / ケーキ
- 住所
- 横浜市青葉区荏田西2-15-1
- 営業時間
- しばらくの間、営業時間12:00〜18:00
人手不足のため月火水を定休日とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたします。
※モンブラン期間中は、14:30~15:30頃、1時間程度休憩をとる場合がございます。販売状況によって毎日時間に変動があります。
※只今1組様づつの入店をお願いしております。
タイミングにより少々お待ちいただく事がございます。
- 定休日
- 月/火/水曜日 定休(不定休あり)※年末年始休まず営業(但し短縮営業)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
横浜駅より約7分、京急南太田駅に位置する「カッセルカフェ」。改札を出るとすぐ目の間にあるので見逃すことはありませんよ。ドイツの国旗を掲げたお洒落なレンガ造りのお店は、一歩足を踏み入れるとドイツパンのいい香りが漂います。
出典:
ドイツ在住経験者も本物だと認める、本格派のドイツパンがお楽しみいただけます。テイクアウトだけではなく、店内はカフェになっているので、オープンサンドなど焼きたてパンのメニューも注文することができますよ。
出典:
夕方に訪れると品薄になってしまっている可能性も高いので、なるべく早い時間帯に訪れることをおすすめします♪地元民から愛される街のドイツパン屋さん、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
南太田 / カフェ
- 住所
- 横浜市南区南太田1-26-7
- 営業時間
- [火・水・木・金・土・日]
8:00~17:30
(ランチタイム)
11:00~14:00
- 定休日
- 月曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
farbiger Alltag(ファービガー アルターク )《富岡》
出典:
京急富岡駅から徒歩5分ほどの場所にある「farbiger Alltag(ファービガー アルターク )」。小さな店内にぎっしりと美味しそうなドイツパンが並び、お店の前を通ると焼きたてのドイツパンの香りが漂います♪
出典:
店名は、ドイツ語で「素晴らしき日常」という意味を持ち、毎日を大切に生きることを自分が忘れないためにと、店主の方が名付けられたそう。ドイツパン好きにはたまらない豊富なラインナップで、店内のパンは完売してしまう日も。おすすめの「ヤンソンさんの黒パン」や「カランツ&ハーゼルヌス」 などの日替わりパンもとにかく美味しいです!
京急富岡 / パン
- 住所
- 横浜市金沢区富岡東5-14-17
- 営業時間
- 水~土 11:00~17:30
- 定休日
- 日曜日、月曜日、火曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
KAHVILA PORO(poro珈琲)《天王町》
出典:
天王町駅から歩いて約5分の場所にある「KAHVILA PORO(poro珈琲)」。フィンランドのお料理を味わうことのできる北欧カフェなのですが、実はここでもドイツパンのサンドイッチを楽しむことができます。
出典:
店内は、フィンランドの雰囲気100%。いつもの日々を忘れて、癒されることのできるようにフィンランド語のラジオや映像が流れています。そんな雰囲気の中いただく、ドイツパンのサンドイッチはまたユニーク。居心地の良いカフェは、つい長居してしまいます。
天王町 / カフェ
- 住所
- 横浜市保土ケ谷区天王町1-11-4 矢澤ビル1F
- 営業時間
- [月・水~日]
11:00~20:00(L.O.19:30)
[火]
12:00~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
パン好きならファンの方も多いはず、本格派のドイツパンを楽しむことができる神奈川県内のお店をご紹介しました。
カフェでいただくもよし、一手間加えておうちでいただくもよし。食卓がパッと華やかになり、なんだかドイツへ旅行をしたようなワクワクする気分になるドイツパンを、ぜひご堪能ください♪
神奈川県内でも人気の観光地、鎌倉駅から歩いて20分ほどの場所にある「Bergfeld(ベルグフェルド)」。ドイツパン好きならご存知の方も多いはず!1980年創業「子供に安心して食べさせられるパンとお菓子」をモットーにした活気溢れるお店です。