伝統が息づく城下町を訪れよう~岐阜県・郡上八幡のみどころ~

伝統が息づく城下町を訪れよう~岐阜県・郡上八幡のみどころ~

城、古い街並み、おどり、名水など様々な観光資源で潤う郡上八幡の正式名称は、岐阜県郡上市八幡町といいます。「郡上八幡」の名で広く知れ渡っておりこの地は、古くから奥美濃一帯の政治・商業の中心地として栄えてきました。風情ある町屋家屋が軒を連ねる古い街並みは、江戸時代の面影を色濃く残しており、街中でそぞろ歩きを楽しんでいると、数世紀前にタイムスリップしたかのような錯覚さえも感じます。今なお古くから受け継がれてきた伝統文化が息づく風情ある城下町、郡上八幡のみどころをご紹介します。2018年05月12日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
東海岐阜県観光スポットレトロ散歩
お気に入り数251

郡上八幡とは?

岐阜県の郡上八幡は、清流と郡上おどりが有名な日本でも有数の観光地です。
出典:

岐阜県の郡上八幡は、清流と郡上おどりが有名な日本でも有数の観光地です。

郡上八幡は古くから郡上藩の城下町として栄え、長良川へ注ぎ込む、吉田川に沿って町が築かれました。
出典:

郡上八幡は古くから郡上藩の城下町として栄え、長良川へ注ぎ込む、吉田川に沿って町が築かれました。

城下町として栄えた郡上八幡では、至る所で古い町並みを目にすることができます。
出典:

城下町として栄えた郡上八幡では、至る所で古い町並みを目にすることができます。

郡上八幡のなかでも、職人町・鍛冶屋町、柳町は、江戸時代の面影を色濃く残しています。
出典:

郡上八幡のなかでも、職人町・鍛冶屋町、柳町は、江戸時代の面影を色濃く残しています。

路地とその両横に軒を連ねる家屋の間には、今でも野菜や果物を冷やすために地元の人々が使用している水路が張り巡らされており、この地が長い間培ってきた伝統文化を垣間見ることができます。
出典:

路地とその両横に軒を連ねる家屋の間には、今でも野菜や果物を冷やすために地元の人々が使用している水路が張り巡らされており、この地が長い間培ってきた伝統文化を垣間見ることができます。

郡上八幡のみどころ

郡上八幡城

郡上八幡観光におけるシンボル、郡上八幡城は1559年に築城された城で、城下町を見下ろすようにそびえ立っています。陽射しを浴びて白く輝く白亜の天守閣は、木造天守閣としては日本最古のものです。
出典:

郡上八幡観光におけるシンボル、郡上八幡城は1559年に築城された城で、城下町を見下ろすようにそびえ立っています。陽射しを浴びて白く輝く白亜の天守閣は、木造天守閣としては日本最古のものです。

天守閣からは、城下町を含め、奥美濃地方の山々を一望することができます。眼下に広がる城下町は吉田川に沿って広がっており、この地の名産物「鮎」のような形をしています。
出典:

天守閣からは、城下町を含め、奥美濃地方の山々を一望することができます。眼下に広がる城下町は吉田川に沿って広がっており、この地の名産物「鮎」のような形をしています。

朝霧が立ち込める中から姿を現す郡上八幡城の美しさは傑出しています。奥美濃の深い山々、そびえ立つ白亜の城、立ち込める雲海が織りなす深山幽谷とした雰囲気に包まれた郡上八幡条は「天空の城」と呼ばれるに相応しい佇まいをしています。
出典:

朝霧が立ち込める中から姿を現す郡上八幡城の美しさは傑出しています。奥美濃の深い山々、そびえ立つ白亜の城、立ち込める雲海が織りなす深山幽谷とした雰囲気に包まれた郡上八幡条は「天空の城」と呼ばれるに相応しい佇まいをしています。

郡上八幡城 | 日本最古の木造再建城

郡上八幡旧庁舎記念館

城下町の中心部にあるモダンな洋風建築物、郡上八幡旧庁舎記念館は1936年に建築されたもので、1994年まで八幡町役場として使用されていました。現在は、観光案内、物産品販売所、飲食店、休憩所を兼ねた複合施設として無料で開放されています。
出典:

城下町の中心部にあるモダンな洋風建築物、郡上八幡旧庁舎記念館は1936年に建築されたもので、1994年まで八幡町役場として使用されていました。現在は、観光案内、物産品販売所、飲食店、休憩所を兼ねた複合施設として無料で開放されています。

郡上八幡旧庁舎記念館|お土産・軽食・休憩の郡上八幡の総合観光案内所

さんぷる工房

「さんぷる工房」は飲食品店のショーウィンドウで飾られている食品サンプルを製造している工房です。
出典:

「さんぷる工房」は飲食品店のショーウィンドウで飾られている食品サンプルを製造している工房です。

ここでは、職人たちが材料から匠の技で食品サンプルを作り上げてゆく工程を見学できるほか、食品サンプルを作る体験をすることもできます。
出典:

ここでは、職人たちが材料から匠の技で食品サンプルを作り上げてゆく工程を見学できるほか、食品サンプルを作る体験をすることもできます。

郡上八幡・食品サンプル創作館「さんぷる工房」

鍛冶屋町・職人町

狭い間口と、家と家の間に「袖壁」と呼ばれる仕切がある独特の町屋が軒を連ねる「職人町・鍛冶屋町」は国の重要伝統的建造物保存地区に指定されています。観光地化されておらず、地元の人々が暮らす民家が連なる職人町・鍛冶屋町では、この地に住む人々の生活を垣間見ることが出来ます。
出典:

狭い間口と、家と家の間に「袖壁」と呼ばれる仕切がある独特の町屋が軒を連ねる「職人町・鍛冶屋町」は国の重要伝統的建造物保存地区に指定されています。観光地化されておらず、地元の人々が暮らす民家が連なる職人町・鍛冶屋町では、この地に住む人々の生活を垣間見ることが出来ます。

柳町

鍛冶屋町・職人町と同じく、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている柳町は、かつて中級藩士、下級武士たちが暮らしていた場所です。路の両側に水路が流れる柳町では、かつての侍町であった頃の面影を残しています。
出典:

鍛冶屋町・職人町と同じく、国の重要伝統的建造物保存地区に指定されている柳町は、かつて中級藩士、下級武士たちが暮らしていた場所です。路の両側に水路が流れる柳町では、かつての侍町であった頃の面影を残しています。

郡上おどり

国の重要無形民俗文化財に指定されている郡上おどり。元々は念仏踊りに端を発祥する郡上おどりは、郡上八幡における夏の風物詩となっており、お盆の4日間は夜通し踊り続ける「徹夜踊り」が行われます。
出典:

国の重要無形民俗文化財に指定されている郡上おどり。元々は念仏踊りに端を発祥する郡上おどりは、郡上八幡における夏の風物詩となっており、お盆の4日間は夜通し踊り続ける「徹夜踊り」が行われます。

郡上八幡でのおすすめグルメ

天然鮎

郡上八幡での名物料理といえば、清流で生け捕られた天然鮎です。新鮮な天然鮎の塩焼きを一口食べると、口のなかいっぱいに鮎の旨みと香ばしいさが広がってゆきます。
出典:

郡上八幡での名物料理といえば、清流で生け捕られた天然鮎です。新鮮な天然鮎の塩焼きを一口食べると、口のなかいっぱいに鮎の旨みと香ばしいさが広がってゆきます。

郡上八幡には、紹介したスポット以外にも素晴らしい見どころがたくさんあります。伝統が息づく城下町、郡上八幡を訪れ、歴史的情緒漂う街並み散策を楽しんでみませんか。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー