今回のメニュー

第4回目は…
\なんと特別編 /
実際に、オフィスで働く女性たちにランチを作ってもらいます♪
「サバ缶」を使ったリゾットや「ヨーグルト」を使ったパスタ、「じゃがりこ」の入ったスープなど、今回のメニューに使う食材はスーパーやコンビニで買えるものばかり。ぜひ、仕事の合間の息抜きに、お好みのメニューをお試しくださいね。
今回お邪魔したのは…

ご協力いただいたのは、こちらで働く3名の女性。平日のランチはお弁当を持参することが多いという彼女たちに『オフィスdeクッキング』を体験してもらいました。
■サバのカレー風味リゾット

【材料】

・サバ缶 1缶
・トマトジュース(無塩)200ml
・塩にぎり 1個
・冷凍ほうれん草 30g
・すりおろし生姜 小さじ1
・カレー粉 小さじ1~2
・粉チーズ 大さじ1
・ブラックペッパー 少々
【作り方】

(1)サバ缶の汁を捨て、器に中身を入れ、身をほぐします。

(2)(1)に塩にぎりを入れてほぐし、すりおろし生姜を加え混ぜ、トマトジュースをかけます。
![(3)(2)の上にほうれん草をのせ、フタをして[600wで3分]加熱します。](https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/583/114/da6268bbc469a3434e2fd32ac43f8b49ce18b351.jpg?1583835071)
(3)(2)の上にほうれん草をのせ、フタをして[600wで3分]加熱します。
![(4)レンジから取り出し、カレー粉を入れて混ぜ、フタをして[600wで1分]加熱します。最後にブラックペッパーと粉チーズをかけて完成です。](https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/590/489/456f6e7fc7a631e3e00b7c18b5bccbf597ef2778.jpg?1585207440)
(4)レンジから取り出し、カレー粉を入れて混ぜ、フタをして[600wで1分]加熱します。最後にブラックペッパーと粉チーズをかけて完成です。
\ いただきます /

「サバのカレー風味リゾット」をお試しいただいたのは、空間デザイナーの福宏巳さん。
「混ぜてレンチンするだけで、こんなにおいしく満足なものができるのか…とびっくりしました!陶器っぽいのに頑丈なところも扱いやすくていいですね。」
___今回作ったレシピをアレンジするなら、どんな風にしますか?
「サバ缶をサラダチキンに変えたり、トマトジュースを豆乳にしたり、コーンを入れたり…!仕事で夜が遅いときには、夜食レシピとしても活用できそう♪」
【ちょこっとメモ】

■チーズはたっぷりかけるのがおすすめ!トマトの酸味がまろやかになります。
■サバの臭みが気になる方は、生姜を多めに入れましょう♪
■ヨーグルトペンネ

ギリシャヨーグルトを使ったクリームパスタ風「ヨーグルトペンネ」。アイデア次第でいろんな食材が代用できそうな簡単レシピです。お好みで最後にオリーブオイルをかけてお召し上がりください♪
【材料】

・早ゆでペンネ 30g(ゆで時間3分のもの)
・水 100ml
・ギリシャヨーグルト 30g(無糖のもの)
・冷凍ほうれん草 30g
・ベーコン 30g
・フライドオニオン 大さじ1
・塩、ブラックペッパー 少々
・オリーブオイル お好みで
【作り方】
![(1)ペンネ、ほうれん草の順に器に入れ、水を入れ、フタをして[600wで2分]加熱します。](https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/590/491/47d45e12f5123df4e3bb048853a0cdf7dbe1d36e.jpg?1585207490)
(1)ペンネ、ほうれん草の順に器に入れ、水を入れ、フタをして[600wで2分]加熱します。
![(2)レンジから取り出し、ベーコンを加え全体を混ぜ、フタを少しずらして[600wで2分]加熱します。](https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/582/362/e4dce295e5187edc134274d2e1db2a17a666d878.jpg?1583751704)
(2)レンジから取り出し、ベーコンを加え全体を混ぜ、フタを少しずらして[600wで2分]加熱します。

(3)ヨーグルトとフライドオニオンを入れて混ぜ、塩とブラックペッパーで味を調えて完成です。
\ いただきます /

「ヨーグルトペンネ」をお試しいただいたのは「THINK OF THINGS」で働く、店舗販売スタッフの鬼澤彩乃さん。
「具材と電子レンジがあるだけで、本格的な料理を作ることができますし、仕事中の気分転換にもなるのでとても良いアイデアだなぁと思いました!」
___今回作ったレシピをアレンジするなら、どんな風にしますか?
「ヨーグルトのさっぱりした味もいいですが、チーズなどの濃厚な味も合いそうです!トマトベースもおいしそう♪」
【ちょこっとメモ】

■作る前にヨーグルトは常温に戻しておきましょう。
■(2)のフタは2cm程度隙間が空いていればOK!
■(2)でゆで汁が残っている場合には、仕上がりが水っぽくなってしまうので、10秒ごとに加熱し調整します。
■食感があるほうがお好きな方は、最後にフライドオニオンを追加してください。
■カボチャの豆乳スープ

豆乳のやさしい味わいが特徴の「カボチャの豆乳スープ」。ベーコンと「じゃがりこ」の食感が良く、意外と腹持ちがいいのもポイント!今回は、コッペパンや丸パンを添えていただきます♪
【材料】

・カボチャの煮物 60g
・調製豆乳 200ml
・ベーコン 30g
・じゃがりこ 5~6本
・塩コショウ お好みで
・パセリ お好みで
【作り方】

(1)カボチャの煮物を器に入れ、少し形が残る程度に潰します。
![(2)(1)に豆乳、ベーコンを入れ、フタをして[600wで1分30秒]加熱します。](https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/582/371/d57b7b526142bc0b4258033057458d4aa97d2d7f.jpg?1583751904)
(2)(1)に豆乳、ベーコンを入れ、フタをして[600wで1分30秒]加熱します。

(3)じゃがりこを半分くらいに折って入れれば完成です。
\ いただきます /

「カボチャの豆乳スープ」をお試しいただいたのは、「THINK OF THINGS」の商品セレクトを担当する中川薫さん。
「シンプルな素材かつ味付けもしっかりしていて、満足感のあるスープでした。工程も本当に簡単で、普段持ってくるお弁当をあっためて食べるくらいの時間でできあがるのに感動しました。」
___今回作ったレシピをアレンジするなら、どんな風にしますか?
「冷凍ブロッコリーなど少し歯応えのあるものを加えてもよいかと思います!さらに満足感が増すでしょうし、スープだけで完結するランチになりそうです。」
【ちょこっとメモ】

■カボチャを潰すときには、少し形が残るくらいがおすすめ。食感がよく食べ応えのあるスープになりますよ。
■カボチャと豆乳のバランスはお好みで。カボチャを増やすと濃厚なポタージュ風スープに変身します♪
■お好みでパセリを振りかけてお召し上がりください。
ランチの時間をたのしもう

仲間と一緒に調理をしたり、談笑したりしながら過ごす時間は、一日のちょっとした気分転換になるはず。
ぜひ、レシピを参考に、『オフィスdeクッキング』をお試しくださいね。
・表記の調理時間は目安です。
・電子レンジの種類や用意した材料によって加熱時間が異なる場合があります。
・電子レンジを専有しないよう、オフィスのルールを守って調理してくださいね。
「9°(クド)」

・ニオイが気になるときは熱湯消毒も効果があります。
ライフスタイルショップ&カフェ「THINK OF THINGS」

「THINK OF THINGS」でも「9°」が購入可能♪

「9°」を購入するか悩んでいる方は、ぜひ、店舗に訪れて質感などを確かめてみてはいかがでしょうか。
- 住所
- 渋谷区千駄ヶ谷3-62-1 1F
- 営業時間
- [月]
11:00 - 19:30(L.O. ドリンク19:00)
[火]
11:00 - 19:30(L.O. 19:00)
[水]
定休日
[木]
11:00 - 19:30(L.O. 19:00)
[金]
11:00 - 19:30(L.O. 19:00)
[土]
11:00 - 19:30(L.O. 19:00)
[日]
11:00 - 19:30(L.O. 19:00)
[祝日]
11:00 - 19:30(L.O. 19:00)
水曜日が祝日の場合は、通常営業いたします。
- 定休日
- 水曜日
- 平均予算
- ~¥999
【#キナリノランチ】でInstagram投稿募集中!

「こんな風にオフィスでランチをしているよ♪」
「レシピを実際に作ってみた!!」
などなど、現在キナリノでは、
皆さんのランチタイムのお写真を募集しています*
素敵なご投稿をご紹介♪
「サケとブロッコリーのミルクスープ」/_komiiiii_さん

「テーマは、【コンビニで買えるもの】+【冷凍のもの】です。サケはコンビニのサラダサーモン、ブロッコリーは冷凍のきざみブロッコリー。そこに、牛乳とスライスチーズとコンソメを入れました。」と_komiiiii_さん。
オリジナルスープレシピをご紹介いただきました。
色合いも良く、とてもおいしそうです*
「いなり寿司弁当」/9_9mcさん

「春が近づいたので、ピクニック気分を味わいたく、彩り豊かないなり寿司のお弁当を作りました。」と9_9mcさん。
素敵な春を運んでくれそうなお弁当をご紹介いただきました♪
「9°」をお弁当箱として活用しても素敵ですね。
※投稿していただいたお写真は、こちらの連載内でご紹介させていただく場合がございます。
サバとトマトの相性がばっちりな「サバのカレー風味リゾット」。材料を器に入れて加熱するだけで完成するお手軽レシピです。カレー粉を多めに入れると辛口に仕上がるので、お好みで味に変化をつけてお召し上がりください♪