ピアスホールなしで楽しめるイヤーアクセサリーが人気
出典:
イヤーカフの人気に伴い、ノンホールのイヤーアクセサリーの種類が充実。耳にピアスホールがなくても楽しめるので、学校や職場でピアスホールNGの学生から大人の女性、メンズまで幅広い世代で耳元のおしゃれを楽しむ人たちが増えています。
出典:
耳たぶに穴があいていない場合、以前ならイヤリングという選択肢だったと思いますが、従来のイヤリングパーツではない「ノンホールピアス」や「ピアリング」の登場によって、耳元のおしゃれの幅がぐんと広がりました。今までピアスに憧れがあったけれど諦めていた…という方にもおすすめです。
出典:
ノンホールピアスとは、ピアスを装着しているように見える耳飾りの総称。従来の金属製イヤリングパーツのような重さはなく、耳に挟んで付けるだけなので、ピアスホールがなくでもOKです。“ピアス風イヤリング”とも呼ばれ、フープ(リング)型、スクエア型などさまざまなデザインがあります。
出典:
耳たぶはもちろん、クリップ式やバネ式などタイプによっては耳のふちや軟骨部分などにも装着が可能。ブランドによっては、ピアス風に見えるフープ型イヤーカフやイヤリングもノンホールピアスとして販売されています。
ピアリングは、「株式会社ピアリング」の特許取得済みクリップ式イヤリングのこと。限られた工場で製造されており、正規品にはマークが刻印されているのが特徴です。フープ型の形状で、特許技術によって簡単に装着できるのにズレ落ちることがありません。耳たぶの厚さに合わせて調整できるので痛くなりにくく、リバーシブルで楽しめるデザインが多いのもセールスポイントです。
ピアリングの付け方は、とても簡単。ピアリングを耳たぶより広めに中央から開き、耳をしっかり挟んで強めに押さえて留めます。軽く引っ張って、留まっていることを確認。これだけで装着完了です。
ピアリングは単品で使うのはもちろん、チャームを付けてアレンジすることもできます。動画のように、お気に入りのカラーストーンのチャームを組み合わせたり、揺れるフリンジを合わせればエレガントな縦長のラインでお顔もすっきりとした印象に。
また、ピアリングはイヤーカフ風に付ける位置を変えるのも素敵。リバーシブルのピアリングで、ゴールドカラー×シルバーカラーなど地金ミックスを楽しむのもおしゃれです。
こちらは、丸みを帯びたシンプルなピアリング。日常でもフォーマルでも活躍するスタンダードな人気商品です。3つのカラー(ホワイトゴールド/WG・イエローゴールド/YG・ピンクゴールド/PG)のうちからふたつを組み合わせてリバーシブルにしたタイプのほか、WG・YG・PGの単色タイプもあります。
☑素材:K18WG/K18YG/K18PG
ピアリング K18 甲丸 リバーシブル 正規品 ピアリング社
ピアリング K18 Pt900 リバーシブル コンビ イヤリング calando(カランド)
ツタの美しい模様のある面とシンプルな面がリバーシブルになったピアリング。デザイン面には、アンティークジュエリーなどに見られるミル打ち(丸い粒が連なるように打刻する装飾技法)が施され、上品に光を反射します。
☑素材:Pt900+K18YG(プラチナ+イエローゴールド)
※模様側がK18YG
ピアリング K18 Pt900 リバーシブル コンビ イヤリング calando 正規品 ピアリング社
ピアリング K18 Pt950 コンビ リバーシブル grazioso(グラツィオーソ)
透かし模様が印象的な幅の広いピアリング。凝ったデザインですが、金属のみでできているのでとてもスタイリッシュ。写真は、プラチナとイエローゴールドのリバーシブルです。接地面も広く、より安定感もあります。
☑素材:Pt950/K18YG
ピアリング K18 Pt950 コンビ リバーシブル grazioso 正規品|ピアリング社
ダイヤモンドは華やかなイメージですが、さりげなくきらめく一粒ダイヤモンドならカジュアルなファッションにも合いそうですね。もちろん、パーティーなどドレスアップしたときにもエレガントな光を放ってくれます。
☑素材:K18WG/K18YG/K18PG(カラーが選べます)、天然ダイヤモンド(1石×2、合計約 0.06ct)
ピアリング 一粒ダイヤモンド イヤリング K18 正規品|ピアリング社
ここからは、ピアリング以外のノンホールピアスの種類と選び方についてご紹介します。
出典:
クリップ式は、パーツの素材が金属製のものと樹脂製のものがあります。金属製は、カジュアルスタイルはもちろん、高級感があるためフォーマルシーンにも合わせやすいのが特徴。また、樹脂製は透明なのでパーツが目立ちにくくデザインも引き立ち、金属アレルギーの方にも向いています。
ちなみに、耳のふちや軟骨分にも付けたい場合は、バネ式やフープ型イヤーカフ、イヤーループがおすすめです。
出典:
留め具部分が開閉して耳たぶの前後からパーツで挟み込んで固定するバネ式は、リングの直径が小さいと付けにくいので、特に初心者さんの場合は大きめを選ぶのがおすすめ。イヤーカフ風にする場合にも、まずは少し大きめから挑戦するといいかもしれません。
出典:
耳が痛くなりにくいノンホールピアスですが、もし気になる場合はより軽いものを選びましょう。耳たぶが厚いとデザインによっては痛みを感じることもあるため、クリップ式の場合はパーツの幅を調節できるものを、素材も金属製よりも樹脂素材を選んだ方が肌当たりはソフトです。
特に耳たぶが薄い方は、落下防止のためにもバネ式のものを選ぶとよいでしょう。のちほど落ちにくい正しい付け方をご説明しますが、きちんと装着すれば落とす確率はぐんと減ります。
また、クリップ式の場合は金属製のパーツなら多少の調整は可能ですし、樹脂製パーツがゆるんだときにはドライヤーを当てて、冷えるまでしっかり押さえて固定する修正方法もあるのでお試しください。
出典:
ピアリングと同様に、ノンホールピアスもアレンジがいろいろと楽しめます。リバーシブルタイプならその日の気分やファッションに合わせて、見せる面を入れ替えて違うカラーやデザインに。イヤーカフ風に付けるなら、重ね付けもおしゃれです。
また、写真のようにチャームを組み合わせれば何通りにも楽しみ方が広がります。フープなどシンプルなノンホールピアスが一つあると何かと重宝するのでおすすめです。
まずノンホールピアスの耳に挟む部分を軽く引っ張ります(引っ張り過ぎないように注意)。そして、耳の一番薄い部分(軟骨の当たり)に挟み込み、耳たぶまでスライドさせます。少し下に引いてしっかり留まっていれば装着完了です。
バネ式ノンホールピアスの留め具を片方の手で開き、すき間が空いていることを確認。もう一方の手で耳をつかんでノンホールピアスを滑り込ませます。イヤーカフ風に付ける際には、ノンホールピアスを耳のふちに挟み込んだら、鏡を見ながらベストポジジョンまでスライドし、少し引っ張ってしっかり留まっていれば装着完了です。
淡水 パール ストレート イヤリング|utilite(ユティリテ)×Ouca(ウーサ)
utilite|淡水 パール ストレート ピアス / イヤリング ut207ss96-97-mn
7,920円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ジュエリーブランド「Ouca」のutilite別注アイテム。小さな淡水パールがストレートに連なる上品なデザインは、大人の女性にぴったりです。シンプルでありながら華やかさもありますので、日常使いはもちろんフォーマルなシーンにも馴染みます。
☑仕様:クリップ式
☑素材:真鍮・淡水パール
【2023ss新作】utilite ユティリテ×Ouca ウーサ 淡水パール ストレート イヤリング
2カラーtsubuミニイヤリング|plying(プライング)
plying|2カラーtsubuミニ ピアス・イヤリング【ネコポス対応】
3,520円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
2トーンカラーがポイントの小粒で可愛いノンホールピアス。光の当たり方によって色の見え方が変わるのも素敵です。アクリル×木の異素材の組み合わせが新鮮で、パーツの素材が透明な樹脂製なので目立たちません。
☑仕様:クリップ式
☑素材:木(シナ)・アクリル樹脂
plying|2カラーtsubuミニ ピアス・イヤリング
カラフル&パターン ミニイヤリング3P|plying(プライング)
plying|カラフル&パターンミニ ピアス・イヤリング3P【ネコポス対応】
3,300円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
色・形・柄が異なる3粒がセットになったノンホールピアス。その日のファッションに合わせて、組み合わせを変えて左右アシンメトリーに楽しみましょう。
☑仕様:クリップ式
☑素材:木(シナ)・アクリル樹脂
plying|カラフル&パターン ミニイヤリング3P
コットンパール 樹脂ノンホールピアス|R-days(アールデイズ)
通販でも人気のコットンパールの樹脂ノンホールピアス。優しい光沢と風合いがあり、わずか1g程度の軽さなので耳が痛くなりにくく、付けているのも忘れそう。コットンパールのサイズは8・10・12mm、カラーは5種。同素材のネックレスと合わせるのも素敵です。
☑仕様:クリップ式
☑素材:コットンパール・樹脂金具・プラパール
【R-days代官山】金属アレルギー対応 コットンパール 樹脂ノンホールピアス
1,540円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
K10・ラインパールスタッドノンホールイヤリング|anq.(アンク)
出典:
メイドインジャパンにこだわったジュエリーブランド「anq.」の淡水パールノンホールピアス。3粒の淡水パールが並んだ上品ながらも華やかなデザインで、シンプルな6mmパールとリバーシブルで楽しめます。ストレスのない付け心地で長い時間装着していてもラクです。
☑仕様:クリップ式
☑素材:K10 イエローゴールド・淡水パール
「anq.」K10・ラインパールスタッドノンホールイヤリング
【K10】淡水パールイヤリング|JUPITER(ジュピター)
出典:
小粒の淡水パールがアーチ状に連なり、繊細なチェーンがチャームのように揺れるエレガントなノンホールピアス。金具が目立たないクリップ式で、オフスタイルにもドレスアップシーンにも似合います。
☑仕様:クリップ式
☑素材:K10 イエローゴールド・淡水パール
subakamana ミナモイヤリング|sisam(シサム)
sisam|subakamana ミナモピアス・イヤリング
4,290円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
水面の美しい模様をモチーフにしたノンホールピアス。ネパールの職人さんの手による作品は、打ち模様のひとつひとつが異なり、左右の長さが違うアシンメトリーなデザインにも温かさが感じられます。
☑仕様:バネ式
☑素材:真鍮/真鍮メッキ
sisam|subakamana ミナモイヤリング
subakamana タビノチズイヤリング|sisam(シサム)
sisam|subakamana タビノチズピアス・イヤリング
5,280円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
かつてミクロネシアには、枝や貝殻で作られた「スティックチャート」という航海図がありました。そんな昔の旅の地図をモチーフに、波のしずく型の中に切り抜きで表現。一粒の真鍮がきらりと光って素敵なワンポイントに。日常の中に旅を感じる、癒しのハンドメイド作品です。
☑仕様:バネ式
☑素材:真鍮/真鍮メッキ
sisam|subakamana タビノチズイヤリング
3wayコットンパールサークル&スクエアイヤークリップ|florist(フローリスト)
リバーシブルで楽しんだり、リング(指輪)にもできる3way
出典:
3wayで使えるイヤークリップ。10mmコットンパールと8mmコットンパールをリバーシブルで楽しんだり、大ぶりなパールの指輪としてもOKです。ゴールドとシルバーの2カラー展開で、写真のスクエアのほか、サークルもあります。
☑仕様:クリップ式
☑素材:合金・コットンパール
3wayコットンパールサークル&スクエアイヤークリップ
2way 2種の天然石×ゴールドリング フープイヤリング|malle la brocante(マルラブロカント)
大ぶりなフープチャーム付きの天然石ノンホールピアス
出典:
2種の天然石と、アンティークビーズもしくはヴィンテージビーズを使ったダブルフープノンホールピアス。ゴールドメタルのフープチャームを、その日のファッションや気分に合わせて付けたり取ったり2wayの楽しみ方ができます。ノンホールピアスには、耳が痛くならないように取り外し可能な樹脂製カバーが付きです。
☑仕様:バネ式
☑素材:天然石・アンティークビーズ・ワイヤー(14kgf)・真鍮(イヤリング)
【malle la brocante/マルラブロカント】2way 2種の天然石×ゴールドリング フープイヤリング
K10・Geometryイヤリング|anq.(アンク)
チャームが映えるシンプルなフープ型ノンホールピアス
出典:
とてもシンプルなフープノンホールピアス。単体使いをするのはもちろん、チャームと組み合わせてもOK。適度なボリューム感があってイヤーカフとしても楽しめ、使い方のアイデアが広がります。
☑仕様:クリップ式
☑素材:K10 イエローゴールド
Pasta フープ ピアリング(イヤリング)|ヴァンドーム青山/Kengo Kuma+MA,YU
有名建築家などのデザインユニット×ジュエリーブランドの上質アイテム
出典:
こちらは表がイエローゴールド、裏がロジウムコーティングの2WAY仕様で、指で挟むだけでしっかり固定できるので忙しい朝でもラク。特許技術で長時間付けていても痛くなくなりにくく、ビジネスシーンにも◎日本を代表する建築家「隈研吾」氏とデザイナーの「大村真有美」氏のデザインユニット×「ヴァンドーム青山」のコレクションラインです。
☑仕様:クリップ式
☑素材:シルバー925 (K18イエローゴールドコーティング・ロジウムコーティング)
[ヴァンドーム青山] VENDOME AOYAMA【Kengo Kuma+MA,YU】Pasta シルバー925 フープ ピアリング
37,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
サークル パール ループイヤリング|ete(エテ)
可愛いパール面&シンプルなサークル面のリバーシブル
「ete」のノンホールピアスは、パールをあしらった可愛らしいデザインとシンプルなサークルモチーフのリバーシブル仕様。輪の間に耳たぶを通して装着するタイプです。肌と接する面が大きいためホールド力もあります。
☑仕様:クリップ式
☑素材:SV925(イエローゴールドコーティング/ニッケルフリー)・淡水パール
ete(エテ) サークル パール ループイヤリング イエローゴールド
19,800円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
K10・パールスタッドノンホールイヤリング|anq.(アンク)
出典:
2粒の淡水パールが上品なノンホールピアス。6mmホワイトパールとしっかり存在感のあるボタンパールのリバーシブル仕様で、上質な光沢が耳元をエレガントに演出します。フック部分がU字になっているので、痛くなりにくく耳たぶとの安定感も◎
☑仕様:クリップ式
☑素材:K10イエローゴールド・淡水パール
「anq.」K10・パールスタッドノンホールイヤリング
天然石のスモーキークォーツを使用したピラミッド型のチャーム。邪気払いのお守りにもなる石といわれています。表面にカットを施しているので、より輝きが増して光に映えます。片耳だけにチャームを付けてアシンメトリーに楽しむとおしゃれです。
☑素材:K10(10金)/YG・スモーキークオーツ(天然石)
出典:
ホワイトクォーツは乳白色の水晶ですが、ブリオレットカット(しずく型)でさらにクリスタルな輝きに。透明感のあるさりげない存在感が魅力的です。
☑素材:K10(10金)/YG・ホワイトクォーツ(天然石)
【手作り】ノンホールピアスの作り方(ワイヤー×レジン)
ハンドメイド派向けに、ワイヤーとレジンを使った手作りノンホールピアスの作り方手順をご紹介します。
突き刺し穴が付いているタイプの樹脂製ノンホールピアスパーツと丸カン付きピアスパーツを使って、土台となるパーツを作ります。
出典:
まず、金属製のピアスポストを突き刺し穴の深さに合わせてカット。その先に爪楊枝でレジンを塗って穴に差し込み、UVライトを当てて硬化させます。次に、立芯の方にピアスキャッチを差し込み、レジンを塗って硬化させてください。
出典:
ペンにワイヤーを2周ぐるりと巻き付けてカット。もう一方のモチーフは、反対方向に巻き付けてカットします。左右対称になるように、長さや形を整えておきましょう。
出典:
ピアス部分の丸カンに丸めたワイヤーの先を前から通して、平ヤットコで丸カンをしっかり閉じます。そして、先端には接着剤でパールを一粒取り付けて、乾いたら完成です。
出典:
見た目がピアスに近いノンホールピアスは、ピアスホールが開いていない方にぜひおすすめ。痛くなりにくいので、軽量なタイプや樹脂素材のパーツを選べばイヤリングが苦手な方でも快適に着用できます。耳元にきらりと光る大人のイヤーアクセサリーで華やかさをプラスしてみませんか?
▼ノンホールピアスが気になった方は、ぜひこちらの記事もどうぞ。
ここ数年人気を集め定番になりつつある「イヤーカフ」。ピアスやイヤリングと並びアクセサリー屋さんでよく見かけますが、自由度が高く種類も多いので、どう付ければいいかわからない…と感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、イヤーカフの種類と基本の付け方をご紹介。落ちない・痛くならないコツのQ&Aや、後半にはおすすめ商品もピックアップしますので、ぜひチェックしてみてください。
こちらは、丸みを帯びたシンプルなピアリング。日常でもフォーマルでも活躍するスタンダードな人気商品です。3つのカラー(ホワイトゴールド/WG・イエローゴールド/YG・ピンクゴールド/PG)のうちからふたつを組み合わせてリバーシブルにしたタイプのほか、WG・YG・PGの単色タイプもあります。
☑素材:K18WG/K18YG/K18PG