出典:www.instagram.com(@tanimotoshouta) おしゃれなファッションアイテムとしてますます人気を集めているメガネ。街では当たり前のようにメガネ女子を見かけますね。メガネを主役に髪型やメイクなどをコーディネートするのが上級者テクニック。
出典:www.instagram.com(@norimasasawa) “顔の一部”と言われるほど、印象を大きく左右するメガネ。いつものコーデにプラスするだけで、手軽にもうひとりの自分に変身できます。デザインも豊富で、垢抜け・知的・外しアイテムなど、なりたいイメージに合わせてアクセサリー感覚で気軽に楽しめるのが魅力です。
出典:
すっぴんやメイクが薄めの日でも、それをメガネで上手にカバーできるのも女性にとっては大きなメリット。メイクののりがイマイチでなんだかぱっとしないときも、サッとかえるだけで簡単におしゃれ顔になれますよ。
出典:www.instagram.com(@hiramotoyuuichirou) 最近のメガネはおしゃれなデザインに加えて、機能性も兼ね備えたものが基本!花粉・紫外線カット・ブルーライト用・老眼鏡など、さまざまな機能メガネがあります。
特に体に悪影響があるとされるブルーライトをカットするメガネは、スマホやPCを長時間使うという方に大人気!その他に花粉をカットしてくれるメガネや本を読むときに便利なリーディンググラスなど、目の悩みを解消してくれる種類がたくさんあるので、自分に合ったメガネを選びたいですね。
出典:www.instagram.com(@hironori_okada) メガネのフレームの縦幅は、眉からあごの1/3の長さで、横幅は顔の幅と同じサイズがメガネのフレームを選ぶときの基本です。
出典:www.instagram.com(@_hitomi_okubo_) 自分に似合うメガネを探すうえで、黒目の位置もポイントです。メガネをかけたときに黒目がレンズの中央にくるとバランスよく見えますよ。
出典:
メガネフレームと眉が離れすぎると違和感が出るので、フレーム上部が眉の形に沿うようなデザインを選びましょう。実際にお店で試す以外にも、メガネショップによってはWEB画面でメガネを試せるサービスもありますよ。
【丸顔さん】
輪郭とは反対の角ばった「スクエアタイプ」がおすすめ。直線的なフレームでシャープさをプラスすることで、丸みをカバーできます。
【面長さん】
縦幅のある「ウェリントンタイプ」がおすすめ。フレームとフェイスラインの距離を狭めることで、面長な印象を軽減できます。
【逆三角形さん】
丸みを帯びた「オーバルタイプ」がおすすめ。曲線がシャープな顎のラインを和らげ優しい印象に。フェイスラインがすっきりしている分メガネが強調されやすいので、ナチュラルに見せたい場合は細めのフレームにすると馴染みやすくなります。
【ベース型さん】
輪郭とは反対の角のない「オーバルタイプ」がおすすめ。縦幅がある太めのフレームを選ぶとより効果的で、「ボストンタイプ」も顔の大きさをカバーしてくれます。
Buddy Optical|"p" Collection -fis
30,800円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
オーバルタイプは楕円形のフレームで、老若男女問わず人気の定番です。他のフレームと比べて顔馴染みがよく、程よい存在感でかけやすいフレームです。丸い形で柔らかな印象を与えます。
丸顔さん△
面長さん×
逆三角形さん○
ベース型さん○
出典:www.instagram.com(@_hitomi_okubo_) ボストンは、クラシックタイプのフレームです。逆三角形のおにぎりのような丸みを帯びた形が特徴で、柔らかな印象を与えます。顔の形をあまり選ばないタイプも多いので、初めての方にもおすすめです。
丸顔さん×
面長さん○
逆三角形さん○
ベース型さん○
出典:www.instagram.com(@sleeping0mihoc) ウェリントンは、角が少し丸みを帯びた逆台形のフレームで、幅広い世代に近年人気のデザインのひとつ。ボストンに比べるとやや角ばっているため、きちんと感がありビジネスシーンにもぴったりです。
丸顔さん○
面長さん○
逆三角形さん○
ベース型さん○
スクエアタイプは、その名の通り四角い形のフレームです。直線的で角があり、シャープな印象になります。少し表情を優しくしたいときには角が丸めのものにすると◎きりっとしたメリハリが出せるデザインです。
丸顔さん○
面長さん○
逆三角形さん△
ベース型さん×
出典:
ラウンドタイプは、真ん丸の形がやわらかい印象を与え、そこに可愛らしさや若々しさもプラスしてくれます。レトロな趣があり、ファッションの外しアイテムとしても人気。
丸顔さん×
面長さん×
逆三角形さん○
ベース型さん○
小さめのレンズに目尻が上がったデザインの「フォックス」。知的さやクール感を演出しつつ、フレームの横幅が広いのでファッショナブルな印象も与えてくれます。
丸顔さん○
面長さん○
逆三角形さん×
ベース型さん○
ファッションアイテムとしてもマストの“メガネ”!アクセサリー感覚でいくつも持っている方も多いのでは?しかし、せっかくおしゃれのためにかけたメガネが、顔の形に合っていなくてちょっと残念…ということも。ファッションもヘアスタイルもバッチリなのにメガネだけがどうもアンバランスで台無し…なんてことがないように、今回は顔の形ごとに似合うメガネの形をご紹介します。自分に合ったメガネを選んで、もっと大人かわいくなりましょう!
自分に合ったメガネを選べていますか?顔の形ごとに似合う、“めがねのフレーム”は違います。しっくり似合うメガネを選んで、もっと大人かわいくなりましょう。
出典:www.instagram.com(@keijirokonishi) メガネのフチのあり・なしで顔の印象ががらりと変わります。メガネのフレームの中でポピュラーなのがフチありの「フルリム」です。おしゃれの一部として、気軽に印象を変えられるのがフルリムのいいところ◎
フチなしのメガネは“ツーポイントメガネ”と呼ばれ、顔に馴染みやすいのがメリット。メガネをかけていてもフチが視界に入らず、見やすいというのも◎フチがない分軽量ですが、フルリムりよりも強度が弱めなのがデメリットといえます。
出典:
上半分にだけフレームがある「ハーフリム」。溝を掘ったレンズをナイロン糸で留めた、フチあり・なしのいいとこどりをしたメガネです。フルリムよりも輪郭が和らぎます。また、ハーフリムの一種で、レンズの下から半分がフレームの「アンダーリ」もあり、個性を演出できます。
出典:
フレームの太さや色によっても印象が変わり、太めのフレームはインパクトが出て、細めのフレームは顔に馴染みやすくなります。濃い色は印象が強くなり、優しい色は顔にナチュラルに溶け込みます。
出典:
柄入りだとさらに表情が変わります。フレーム全体にデザインされたべっ甲柄は定番人気です。テンプルにだけ柄が入ったメガネも人気で、横を向いたときにちらりと見えて、さり気なくおしゃれを楽しめます。
レディース向け人気ブランド(眼鏡店)&おすすめアイテム
「メガネを通して、美しく豊かな人生を。」をコンセプトに、定番のものから高機能付きメガネまで取り揃えたアイウェアブランドた「JINS」。薄型非球面レンズ込みで5,000円からで、高品質なメガネをリーズナブルな価格で手に入れることができます。
ボストン型のメガネは、誰にでも似合うようなデザイン。こちらは、日常の光から目を守る調光SCREENサングラス。シーンによって変わる調光レンズを採用。軽さと掛け心地を兼ね備えたモデルです。
【JINS&SUN NEW STANDARD Multi Occasion】
JINSと同じくデザインが豊富でリーズナブルな「Zoff」。一番の魅力はやはり、ブルーライトカットが標準装備になっていること。追加料金0円なので、その分好きなデザインを選べます。ブルーライトカットのメガネを低価格で欲しい方におすすめです。
メガネとクリアフードの一体型で花粉を最大95%カットできるメガネ。くもり止めレンズも装備しているので、マスクをしていても安心です。鼻パッドやラバーテンプルが調整できるのも嬉しいポイント。子供がかけられるサイズもあるので、家族みんなで揃えませんか?
UV対策を考えているなら「UVクリアレンズ」がおすすめです。紫外線を100%カットし、420nmまでの有害光もカットしてくれる優秀なメガネ。ちょっとした外出時にも、簡単にUV対策ができます。
1984年に原宿で誕生した「Ciqi」。めがねやサングラス、小物類などを取りそろえたアイウェアブランドです。四季から生まれる色にこだわったオリジナリティのあるメガネが人気です。
ブルーライト・UVカット コンビフレームリーディンググラス“Herbie” herbie-fn
Ciqi|ブルーライト・UVカット コンビフレームリーディンググラス“Herbie” herbie-mm シキ 眼鏡
6,050円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
メタルテンプルとプラスチックフレームが素敵なメガネ。0.00~+3.00の度数から選べて、 0.00のみUVカットとブルーライトカット機能の2つが付いています。パッドが独立していて調節も可能。丸みのあるフレームが優しい印象です。
デザイナー・池原玄さんによるアイウェアブランド「Buddy Optical」。すべてのメガネに福井県の“乾レンズ”を使用し、日本国内で生産されています。ライフスタイルの中に自然にあるワードローブのような存在に…という想いで作られたメガネは、コーデにプラスしたくなるようなおしゃれなデザインが揃います。
Buddy Optical|p Collection(ピアノ) - a/n
30,800円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ノーズパッドがないまん丸の形がユニークなメガネ。チタン製のフレームとクラシカルなデザインが印象的で、カラーバリエーションが豊富なのも嬉しいですね。
いつものメガネをちょっぴり高級なものに変えてみませんか?デザイン性だけではなく、フレームの形やレンズにこだわった高品質なメガネを取り扱うキナリノ読者におすすめのメガネブランドをピックアップしてみました。メイドインジャパンの製品や有名人・著名人も愛用しているメガネブランドを厳選してみましたので、一生モノにもなる素敵なメガネを見つけてみましょう♪
キナリノ読者さんにおすすめのおしゃれメガネブランドを12店ピックアップしています。ぜひ、こちらの記事もチェックしてみてください♪
お気に入りのメガネを手に入れたら、小物にもこだわりたいもの。ストラップやケース、スタンドなどおすすめアイテムをご紹介します。
出典:
小さなゴールドのメガネメガネチャームが可愛い遊び心あふれるメガネストラップ。本革のストラップで高級感があり、全7色から選ぶことができます。他にも、ニコちゃんパーツやパールタイプのストラップもありますよ。
出典:
淡水パールを使用したチェーンストラップ。小粒パールが上品で、アクセサリー感覚で付けられそうです。
メガネケース FLAT FLAP OPTICAL CASE / GLENROYAL(グレンロイヤル)
出典:
ブライドルレザーを使用したコンパクトなメガネケースは、サイドから裏地が見えるデザインがさり気なくおしゃれ♪なめらかな質感に、ロゴが入りのゴールドボタンがアクセントになっています。
出典:
ケースの内側はソフトスエード調でメガネを優しく保護してくれます。しっかりと開くのでメガネを出し入れしやすく、使い勝手も抜群です。
サングラスケース(メガネケース) / WOUF(ウーフ)
出典:
花柄のテキスタイルに心くすぐられるWOUFのサングラスケース(メガネケース)。フラップ部分はレザーで、柄によってサテンやベルベットなど質感が異なります。メガネを取り出す度に気分が上がりそう♪
生活の大切な相棒「眼鏡(めがね)」。傷つけずに保護しながら持ち歩くためにも、眼鏡ケースは欠かせませんよね。お洒落で気分が上がるとっておきの眼鏡ケースで、日常をワンランクアップしてみませんか?
メガネスタンド / DIFFUSER(ディフューザー)
ゆるやかな曲線が美しいウォールナットのメガネスタンド。フック部分は本革を使用しこだわりが詰まっています。インテリアに馴染むナチュラルな風合いが魅力的。
メガネを複数持っている方は、無印のメガネケースがおすすめです。4段タイプのスリムな引き出しなので場所を取らずにすっきりと収納できます。縦置きと横置きどちらもできるので、置く場所に合わせて使えるのもいいところ◎クリアなアクリル製でひと目で見やすいというのもポイントです。
無印良品 アクリルメガネ・小物ケース 約幅6.7×奥行17.5×高さ25cm 61174280
2,010円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
在宅ワークでおうち時間が増えたら、メガネをかける時間が長くなった人も多いのではないでしょうか?メガネをおしゃれにデスク周りで管理できるスタンドや、キレイにお手入れできるアイテムを集めました。毎日一緒に働いてくれるメガネをきちんとケアしてあげましょう。
メガネは、髪型やコーディネートのバランスも大切。おしゃれなメガネ女子のファッションを参考にしてみましょう。
出典:
ニットとデニムパンツを合わせたカジュアルコーデ。シンプルなファッションに太フレームのメガネをプラスすることで、こなれた印象になりますね。
出典:
Vネックニットとチェックワンピースのナチュラルな重ね着スタイル。丸いフレームのメガネがちょっぴりレトロな印象です。いつもと違う自分を演出するアイテムとして、ひとつ持っておくと楽しいですよ。
出典:
ベーシックな大人カジュアルコーデに、細めのフレームのメガネをかけて知的な印象です。メガネ以外にも、ローファーやレザーバッグなど小物もきれいめにまとめるのがポイント!
tumugu|コットンリブUネックニットカットソートップス TK16425 ツムグ
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ニット×スカートのシンプルコーデに、メガネとベレー帽を合わせて。まとめ髪にするとメガネがより引き立ちますね。小物使いにセンスが光る、おしゃれ上級者スタイルです。
出典:
インナーにタートルニットを合わせた大人リラックスなオーバーオールスタイル。メイク控えめな休日も、メガネがあれば垢抜けた印象に。細めのフレームを選ぶと主張しすぎず、顔に馴染みます。
出典:www.instagram.com(@tanimotoshouta) いろいろなタイプのメガネを集めて、その日の気分やコーデに合わせて選ぶのも◎デザインはもちろん小物にもこだわって、アクセサリー感覚でメガネスタイルを楽しみましょう。
おしゃれなファッションアイテムとしてますます人気を集めているメガネ。街では当たり前のようにメガネ女子を見かけますね。メガネを主役に髪型やメイクなどをコーディネートするのが上級者テクニック。