一日の終わりに火を灯して。こだわりの「キャンドル」でリラックスタイムを
なにかと忙しい毎日。一日の終わりにリラックスタイムを作り、自分をリセットするのはいかがでしょうか?そんなとき、あるとうれしいのが「キャンドル」。揺らめく炎を見ているだけで心が静まり癒されますよ。今回は、見た目にもコンセプトにもこだわって作られた、おすすめのキャンドルをご紹介します。
友達への出産祝いに!2児のママが選ぶおすすめギフト32選
ママになる友人への出産祝い。何を贈れば喜んで貰えるんだろう?出産祝いってどんな物を贈るのが正解なの?――そんな悩みを抱えている方のために、ママさんライターイチオシの絶対に喜ばれるおすすめギフトをご紹介します♪
使い心地◎おすすめ【食器拭き・ふきん(布巾)】
洗い物や掃除の際に欠かせないふきん。毎日使うものだから、手にフィットする使い心地の良い1枚を選びたいですよね。好みや生活スタイルによって、しっくりくるふきんは異なるもの。これでいいではなく、これがいい!と思えるふきんを見つけましょう。
書類や文房具の整理整頓に「道具箱」収納のすすめ
子供のころを思い出させる「道具箱」。実はオフィスやおうちで、細かな雑貨や書類をまとめておくのに便利なアイテムです。ざっくり収納できて、机の上をすっきりできる道具箱を収納アイテムに加えてみませんか?レトロやスタイリッシュなど、雰囲気も選べます。
台所仕事が楽しくなる。おしゃれな【キッチンクロス】14選
日々の台所仕事に欠かせない存在のキッチンクロスは、食器を拭いたり、テーブルを拭いたりするのは勿論、グラスやカトラリーの水切りや、隠しておきたい雑貨の目隠しなどにも使えてとっても便利!毎日使うものだから、使い勝手の良いお気に入りのキッチンクロスを選んでみませんか!今回は、キッチンで大活躍する1枚から、お掃除にも大活躍する万能なキッチン...
素敵な急須でいただく、贅沢なお茶の時間
日々、仕事に家事に育児に…忙しい時間を過ごす中で、ほんの少しの時間でも、ゆっくりお茶を楽しむ時間があったら、きっとまたリフレッシュして頑張れそうですよね。そこで今回は、上質なお茶の時間を叶えてくれる、素敵な急須・ポットとお茶の時間を楽しむためのアイテムをご紹介したいと思います。みなさんも、お気に入りのアイテムで、和みの時間をお過ごし...
使いやすく、より快適に!「マスク」の収納場所・洗濯グッズ
新しくお出かけの必需品になったマスク。どこにどのように収納していますか?スタイリッシュでインテリアを邪魔しない、便利な収納グッズをご紹介します。取り出しやすく、毎日の生活も便利になりそうです。
おうちで楽しむ【足元のおしゃれ】ハイセンス&快適なルームシューズ10選
おうちで過ごすリラックスタイムのお供である「スリッパ&ルームシューズ」。見た目の良さはもちろん、素材にもこだわって、おうち時間をもっと充実させてみませんか?ハイセンスで素足にも馴染む、オススメのスリッパ&ルームシューズをご紹介します。
シンプルな中にもこだわりいっぱい【ルームシューズ】で快適なおうち時間
見た目はシンプルだけど、履き心地や素材にこだわった上質なルームシューズ(スリッパ)をご紹介。快適なルームシューズがあれば、肌寒い季節も、蒸し暑い季節も足元を気にせずにお家時間を過ごせますよ。
何枚あってもうれしい♪食卓を彩るおしゃれな「ランチョンマット」
いつもの食卓に華を添えてくれる「ランチョンマット」。布を一枚プラスするだけで、カフェ風のお洒落なテーブルに早変わりしますよね。何枚あってもうれしい、可愛いランチョンマットをご紹介します。
コーヒーやお茶のストックに。可愛い【缶】の保存容器15選
シンプルでおしゃれな缶は、ついコレクションしたくなる魅力がありますよね。コーヒーやお茶を保存するのにもぴったりです。お気に入りの缶に入れると、毎日のティータイムがもっと楽しくなりそう!長く愛用できる一品を見つけてみませんか?
“ほんのり香る”私に*自然由来の「フレグランス」を纏って出掛けよう
すれ違ったときに、ふわりといい香りが漂う女性ってとても素敵ですよね。夏は汗をかきやすいので、デオドラント対策をしっかりとして、爽やかな香りをアレンジしてみましょう。夏に似合う香りに迷ったら、天然由来の植物やお花の香りをチョイスしてみては。自然にやさしく香ってナチュラルなコーディネートにもぴったりですよ。気軽に纏っておでかけしたい自然...
キッチンに、通学通園用に。”ループ付き”タオルが便利です
ループ付きタオルと言うと、子供が幼稚園や学校に持っているイメージ?意外とキッチンや洗面所など、お家の中でも活躍のシーンがありますよ。子供っぽくないおしゃれなデザインを集めたので、学校やお家で使うときの参考にしてみて。
結婚祝いや両親への贈り物に【夫婦箸】をプレゼントしてみませんか?
色違いや素材違いで。日ごろお世話になっている友人夫婦や、自分の親へお箸のプレゼントをしてみませんか?夫婦箸は昔から、縁起の良い贈り物として親しまれています。毎日使うものに、ちょっと贅沢な品物を送るのはいい選択ですよね。合わせてセットで使いたい箸置きもご紹介します。
一家にひとつ、あると安心。裁縫箱(ソーイングボックス)と基本のお裁縫-縫い方動画付き-
シャツのボタンが取れたり、スカートの裾がほつれたり…いざという時のためにあると便利な「お裁縫箱(ソーイングボックス)」。今回は、裁縫箱の中に用意しておきたい基本の道具やおすすめのアイテム、さらには、ボタンのつけ方や、まつり縫いのやり方など、覚えておくととっても重宝する基本の”縫い方”あれこれをご紹介したいと思います。日々の暮らしの中...
- 1
- 2