新宿でほっこり落ち着けるカフェやレトロ喫茶店を探して・・・
出典:
世界で一番乗降者数が多い新宿駅周辺には、たくさんの飲食店があります。でもゆっくり落ち着けるカフェや、一息つける喫茶店がないとお悩みではありませんか?今回ご紹介する隠れ家カフェや喫茶店は、比較的ゆっくり過ごす事ができるおすすめのお店ばかりです。
出典:
新宿三丁目にあるcafe WALL[カフェウォール]は2014年7月にオープンした知る人ぞ知る心地よさバツグンの隠れ家カフェです。一人でくつろぎの時間を過ごせるカウンター席もおすすめ。後ほどご紹介する「MOVE CAFE」、「salo cafe」、「coto cafe」の系列店。女性に人気のお店なので、姉妹店を知っている人は多いかもしれません。スイーツもお食事も満足できて、居心地がいいので、新宿の行きつけのカフェになりそうですね。
「ホットサンドとスープのプレート」。野菜がたっぷりで女性には嬉しいですね。
ウォール自慢の、デザートがひと皿で楽しめるおやつプレート。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿3-9-5 ゴールドビル 3FB
- 営業時間
- [月~日]
12:00~21:00(L.O 20:30)
- 定休日
- 無休(年末年始を除く)※年末年始
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
AIN SOPH.JOURNEY(アインソフジャーニー)
出典:
お肉、お魚、乳製品、卵などを全く使っていないヴィーガン料理やスイーツが楽しめるカフェ。ハンギングのグリーンが印象的な店内です。
出典:
新宿三丁目駅のC5番を出て目の前にあるので見つけやすいでしょう。お店の外にも植物のディスプレイが豊富で癒されます。最近では人気がありすぎて予約しないと入るのは難しいそうですが、近くを通って入れたらラッキーです。
出典:
肉や魚を使わないヴィーガン料理だということが信じられないほど、見た目も美しいお料理♪ヴィーガンパンケーキなど、気になるメニューがいっぱい。
出典:
トルティーヤロールはおすすめの一品。皮は、噛むほどに味わい深いお店オリジナルのもので 1枚1枚手焼きしているそうです。
新宿三丁目 / 野菜料理
- 住所
- 新宿区新宿3-8-9 新宿Qビル 1F
- 営業時間
- ランチ: Daily11:30~16:00(L.O15:00 )
※ランチタイムは2時間制でご案内しております。
ディナー: Daily18:00~22:00(L.O21:00)
※場合によりメンテナンス等で上記営業時間に変更がある日がございます。
- 定休日
- 不定休(HPカレンダーをご覧ください)
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
出典:
新宿御苑の目の前にある、落ち着いた隠れ家カフェです。目印はテラスと黒板。新宿駅からしばらく距離がありますが、お散歩気分で訪れてみては?
出典:
ナチュラルフレンチな内装も可愛い。店内のさまざまな雑貨は、お店オリジナルやスタッフオリジナルの物で、販売しています。プチプラプレゼントを探すのもおすすめ。
出典:
名物の「ボウルズカレー」にはミニサイズもあるので、軽く食べたい方にぴったり。
出典:
デザートはほど良い甘さで、心も癒される味わいです。
新宿御苑前 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿2-5-16 霞ビル 1F
- 営業時間
- 11:30~17:00(L.O.16:00)
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿3丁目の近くにある秘密基地のようなカフェです。店内はレンタルギャラリーとしても使われていて、アートを楽しむ事もできるおしゃれなカフェです。
出典:
出典:
ランチの定番「日替わりスコッププレート」はスープとドリンク付きでお得にいただけます。どのメニューも美味しい♪スパイシーキーマカレーも人気がありますよ。
出典:
濃厚なティラミスなどスイーツメニューも充実。季節やその人に合わせたラテアートを作ってくれるのも人気の秘訣です。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿2-5-11 甲州屋ビルB1F
- 営業時間
- 月〜金
11:30 - 23:00
(火曜のみ 11:30 - 17:00)
土
12:00 - 23:00
日
12:00 - 22:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
ARM WOOD COTTAGE(アームウッド コテージ)
出典:
新宿御苑近くにある隠れ家的カフェ「アームウッド コテージ」は、古民家をリノベーションし、古いアメリカをテーマに作り込まれた、大人の小屋風カフェ。ハックルベリーフィン気分で、ワクワク過ごせそう。
出典:
夕暮れ時はムーディな雰囲気でゆったりとした時間を過ごせそう。まるで外国のお店に来たような気持ちになります。
出典:
ポークジンジャーライスは甘めのタレとアボカドが相性よく、どんどん食べ進めてしまうほど美味しい一品です。
出典:
可愛いラテアートも◎ お気に入りの席でくつろげば、まさに冒険気分。
新宿御苑前 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿1-10-5 2F
- 営業時間
- [日〜木] 11:30~20:00
[金、土] 11:30~23:30
※ランチタイムL.O.16:00
※TEA TIMEは通しでやっております。
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
Cafe La Bohéme(カフェ ラ ボエム)新宿御苑
出典:
新宿御苑の大木戸駐車場近くにあるカフェ ラ・ボエムは、開放感のある天井の高さが特徴です。広々としたお店で新宿とは思えない落ち着く空間でもてなしてくれるカジュアルイタリアン。
出典:
この大きな窓ガラスが目印です。よくドラマの撮影地にもなる有名なカフェレストランですが、ランチの時間は早めに行けばスムーズに案内してもらえます。
出典:
ランチにも頼める「マルゲリータピザ」。とろけるモッツァレラチーズとフレッシュバジル、トマトのハーモニーは堪りません。
出典:
ドルチェももちろん、楽しめます。夜遅くまで営業しているので、仕事帰りにも立ち寄りやすいですね。お手頃価格なのも嬉しいポイント。
新宿御苑前 / イタリアン
- 住所
- 新宿区新宿1-1-7 コスモ新宿御苑ビル 1F・2F
- 営業時間
- ■平日
11:30~23:30
(ラストオーダー フード22:30 ドリンク23:00 )
ランチメニュー:11:30~14:00
PASTAセット:14:00~17:00
■土日祝
11:00〜23:30
(ラストオーダー フード22:30 ドリンク23:00)
PASTAセット:14:00~17:00
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
Brooklyn Parlor(ブルックリンパーラー)
出典:
新宿マルイアネックス地下1階にある、ブルックリンスタイルの隠れ家カフェ。人気があるため、店内に入るまでに少し並びますが席数が多いのですぐに入れるでしょう。店内には2,500冊もの本があり、自由に読むことができます。まさに本好きには嬉しい♪
出典:
お店の看板の下に書かれているように、音楽、カフェ、本、食事、バーと色々な楽しみ方ができるのが魅力。映画館の下にあるので、上演時間まで時間をつぶす人が多く常に混んでいますが、店内は広くて回転は早めのよう。
出典:
青山のブルーノートジャパンがプロデュースしているお店なので、毎週火曜日夜は一流DJが登場します。
出典:
ブルックリンパーラーはハンバーガーがおすすめです。ボリューム満点ですが、噛めば噛むほどじわりとお肉の旨味が出てきます。カリッと揚がったフライドポテトも絶品。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス B1F
- 営業時間
- 営業時間
営業時間を変更しております。
OPEN11:30 CLOSE 22:00
(Food L.O 21:00 Drink L.O 21:30)
金、土 CLOSE 23:00
(Food L.O 21:00 Drink L.O 22:30)
- 定休日
- 無休(マルイ・アネックス休館日に準ず)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
ANALOG SHINJUKU(アナログ新宿)cafe&lounge
出典:
新宿駅から徒歩5分、新宿3丁目駅から徒歩1分のビルの4階にあるカフェ。全席ソファでまったりゆっくりできます。お気に入りのソファは見つかるかな?
出典:
ランチタイムはゆったり16時まで。フレンチシェフの、カジュアルビストロ料理が日替わりで楽しめます
出典:
おしゃれで美味しいデザート類も充実◎ランチやディナー、カフェタイムと幅広く利用できるカフェです。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿3-12-12 吉田ビル 4F
- 営業時間
- 「Lunch」
12:00-17:00 (L.O.16:00)
「Dinner」
17:00-23:30
「cafe」
12:00-23:30
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
③新宿で甘いひととき。スイーツやデザートが人気のカフェ
出典:
伊勢丹近くの明治通り沿い花園神社のとなりにある、木のぬくもりを感じられるナチュラルカフェです。大きな木のダイニングテーブルが印象的。おひとりさまでも気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です。
コトカフェといったらこの大きなダイニングテーブル。前に人がいても不思議と落ち着ける席です。
ランチプレートはどれを食べても丁寧な味付けで美味しいです。時間によっては売り切れてしまうメニューもあるのでランチは早めがいいかもしれませんね。
パティシエ特性のスイーツたち。特に、コトカフェでは季節を贅沢に堪能できるパフェがおすすめです。
出典:
かわいいラテアートも楽しめます。カップに広がる可愛いアートをみて思わずにっこりしてしまいますね。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿5-17-6 中田ビル 2F
- 営業時間
- [日~木.祝日]11:00~20:00(食事L.O. 19:00 お茶LO.19:30)
[金.土.祝前日] 11:00~21:00(食事L.O. 20:00 お茶LO. 20:30)
(LUNCH 11:00〜16:00)(evening&dinner 16:00〜)
※緊急事態宣言、蔓延防止措置中のお時間となります。
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
マルイMENすぐ隣のビルの2Fと3Fにあるムブカフェは、おしゃれな内装で落ち着けるほっこりとした空間が特徴のカフェ。一度訪れると、また利用したくなるリピーターの多いお店です。
こちらは「季節サラダと丸パンのプレート」。ヘルシーなメニューをチョイスしてもボリュームがあるのがうれしいですね。お皿いっぱいに彩り豊かな野菜が乗ったプレートは目でも楽しめます。
ラテアートだけでなく、「焼き菓子おやつプレート」もおすすめです。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿5-16-7 加丸屋ビル2F・3F
- 営業時間
- 【月〜木、日】
11:30-20:00 L.O19:15
【金、土】
11:30-21:00 L.O20:15
ランチタイム 11:30~16:00
- 定休日
- 年中無休 (臨時休業日あり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
新宿三丁目駅から3分ほど歩いたところにある、サロカフェはアンティーク家具が配置されたおしゃれな内装です。レンタルギャラリーとしての面もあるので、アートに包まれながらゆっくり過ごせます。
おすすめは「ランチで旅する世界のごはん」。月替わりどんぶりや、季節のスモーブローは野菜中心でとてもヘルシーです。
スイーツはチーズケーキの他、「季節のタルト」などが揃っています。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿3-9-4 増蔵ビル3F
- 営業時間
- 12:00~22:00(L.O 21:00)
*[ランチタイム] OPEN〜14:00まで。
- 定休日
- なし(研修や年末年始などの臨時休業はあり)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿3丁目にある老舗カフェアリヤ。週末は行列がつづくこともありますが、平日なら比較的スムーズに入れます。昭和レトロな内装で落ち着く店内。カウンター席はおひとり様にぴったり。
出典:
新宿マルイ ワンの隣のビルの地下1階です。ちょっぴりアメリカンな看板が目印。
出典:
アリヤと言ったら、もちろんこのふわふわのフレンチトーストははずせません。食べた人がみな笑顔になる、表面はサクッ。中はふわとろなお味を一度堪能してみて。季節限定品もあり常連が多いのも納得。
出典:
たっぷり注がれたクラムチャウダーとのセットも魅力的。ランチタイムには、軽食メニューもあります。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿3-1-17 山本ビルB1F
- 営業時間
- 【月~木 ・日】9:30~21:00
【金・土】 9:30~21:30
- 定休日
- 元日のみ
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
出典:
1964年創業の歴史ある喫茶店です。JR新宿駅からの場合、西口から徒歩2分程となります。アンティーク感漂うダークブラウンのテーブルやイスも、大変レトロで雰囲気があります。
出典:
店内のカウンターの中には、高級ブランドやアンティークなカップがずらっと並んでいます。店主がお客さんに合わせてコーヒーカップやソーサーを選んで提供してくれますよ。今日はどんなカップで来るかな?ととても楽しみになります。
出典:
コーヒーはストレートだけでもかなりの豆の種類から選べます。迷ってしまう方は但馬屋オリジナルブレンドがおすすめ◎しっかりとした風味と少しの苦味で大変飲みやすいです。
出典:
モンブランやショートケーキ、チョコレートケーキなどケーキの種類も充実。ケーキが提供されるお皿もアンティーク感がありとても素敵です。
新宿西口 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区西新宿1-2-6 1F・2F
- 営業時間
- 9:30~23:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
1975年に歌舞伎町にて創業した歴史ある喫茶店ですが、2015年に新宿三丁目駅徒歩1分の場所へと移転しました。移転後も雰囲気はそのままに、客席も117席と大変広いです。更に24時間営業でフリーWIFIや電源サービスもありと、至れり尽くせりの喫茶店です。
出典:
サイフォン式を用いたコーヒーはすっきりと飲みやすく、大変香りが高いです。「珈琲貴族」という店名が相応しい、上品で気品高いコーヒーが楽しめますよ。
出典:
サンドイッチやピザトーストなど喫茶店らしい軽食も充実しています。クレープやパフェなどもあり、お買い物途中の休憩にはぴったりですね。
出典:
こちらの名物はモーニングセット。ドリンクの付いたロールパンセット、トーストセット、ぞうすいセットが6:00〜11:30の間楽しめます。モーニング目当てのお客さんも多い新宿で人気の喫茶店です。
新宿三丁目 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-2-4 新宿M&Eスクエアビル 2F
- 営業時間
- 【営業時間短縮のご案内】2021年10月25日現在
※24時間営業を再開しました。
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
1950年に創業した新宿らんぶるは、1975年より現在の姿で営業を続けています。まるで洋館のような造りと、クラシックの流れる落ち着いた空間は、まさに大人の休憩処です。
出典:
1階が20席は、地下に200席と大変広々とした喫茶店です。重厚感のある階段やアンティークな家具がレトロ感をアップさせています。
出典:
ブレンドにアメリカン、ウインナーコーヒーなどいわゆる喫茶店のコーヒーメニューは完備されています。アイスコーヒーはすっきりとして飲みやすいですよ。フレッシュなオレンジジュースやバナナジュースもおすすめです。
出典:
綺麗なエメラルドグリーンのソーダ水は、この昭和レトロな雰囲気にぴったりです◎
新宿三丁目 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-31-3 1F・B1F
- 営業時間
- 9:30~18:00
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿三丁目から徒歩1分、伊勢丹のすぐ横にある喫茶店です。営業時間は土日の14:00~19:00のみとなっている特別感のあるお店です。
出典:
白を基調にダークブランの家具が重厚感を出し、落ち着いた照明が更に雰囲気良く過ごせる空間に作り上げています。ところどころにアンティーク感溢れる雑貨が置いてあります。清潔感があり、女性でも入りやすい喫茶店です。
出典:
提供されるカップはどれも素敵なものばかり。棚にはたくさんのカップが並べられており、マスターがお客さんの雰囲気を見て選んでくれます。コーヒーはペーパードリップで1杯1杯丁寧に抽出してくれます。
出典:
喫茶店といえばケーキセット。ケーキのお皿もとっても素敵です。軽食類はなく、チーズケーキかチョコレートケーキのケーキセットのみです。チーズケーキはとっても濃厚で、コーヒーによく合う味ですよ。賑やかな新宿で、ほっと一息つける喫茶店です。
新宿三丁目 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-17-24 スタービル B1F
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿駅西口を出てすぐの場所にある小田急ハルク1Fにある「昭和」の文字が大変似合う喫茶店です。待ち合わせや打ち合わせ、商談などにも使いやすい雰囲気で、オフィスワーカーも多く訪れています。
出典:
ピースのメニューに並ぶお料理は、「海老ピラフ」「ミートソース」「トースト」と、ザ・昭和な懐かしメニューばかりです。中でも手作りのサンドイッチは大変人気がありますよ。
出典:
ホットケーキも人気メニューです。シンプルで素朴でありながら、どこか懐かしさを感じるホットケーキです。
出典:
喫茶店の代表、クリームソーダももちろんあります。コーラフロートやコーヒーフロートなども人気のドリンクメニューですよ。
新宿西口 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク 1F
- 営業時間
- 9:00~22:45(L.O.22:30)
- 定休日
- 1月1~3日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
新宿駅の南口から大塚家具方面に向かって2分程の場所にある喫茶店です。趣のある重厚な雰囲気はまさに昭和を感じるレトロなお店です。入口には新聞がずらっと並んでいるのも、懐かしさを感じる光景です。
出典:
しっかりとした苦味を感じるブレンドコーヒーもよいですが、喫茶店らしさを更に高めるためにはやっぱりソーダ水。クリームソーダも惹かれますね。
出典:
喫茶タイムスにも昔ながらの食事メニューが豊富に揃っています。中でも一番人気はナポリタン。ケチャップをたっぷり使われている濃くて甘い味は、また食べたい!と癖になる一品です。
出典:
喫茶タイムスはモーニングセットも人気です。トーストにゆで卵、サラダにコーヒーがついた定番のモーニング。平日だけではなく休日にも楽しめるので、予定の無いお休みの日にふらりと立ち寄るのもおすすめですよ。
新宿 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-35-11 タイムスビル 1F
- 営業時間
- 月〜土 8:00~22:00
日 8:00〜21:00
- 定休日
- 無休(臨時のお休みがある場合は店頭にて告知あり)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
新宿三丁目にある人気の喫茶店です。温かみのある照明とエンジ色のソファーで、アットホームにゆっくりとくつろげます。
出典:
何よりの特徴はやっぱり可愛らしい看板猫ちゃんがいること!決して「猫カフェ」というわけではなく、「猫がいる」喫茶店です。ふと気が付くとソファーの上にいたり、入口にいたり、気ままなところがまた癒されます。
出典:
カフェアルルの名物メニューといえば「インドオムラ」です。オムライスの中にはカレーピラフ。ソースもカレーです。オムライスとカレーライスが丁度よく合わさった、まさにオリジナルの人気商品です。
出典:
そのほか、喫茶店の定番であるナポリタンとハンバーグが合わさった「ナポリバーグ」など、お料理メニューが充実。スタッフの方の温かさと猫ちゃんの癒し、美味しいお料理と全てが揃った落ち着ける新宿の名物喫茶店です。
新宿三丁目 / カフェ
- 住所
- 新宿区新宿5-10-8 1F
- 営業時間
- 定休日
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
椿屋珈琲店は大正時代をイメージした造りの人気喫茶店です。新宿茶寮は新宿東口から徒歩2分とアクセスも良く、122席と広いことからオフィスワーカーも多く訪れるお店です。ゆっくりしたい時の休憩にはもちろん、打ち合わせにもおすすめですよ。
出典:
椿屋オリジナルブレンドをはじめ、深煎り・浅煎りブレンドとコーヒーの種類は豊富。コーヒーはサイフォン方式で抽出しており、すっきりとしながらもコクがあり飲みやすいですよ。
出典:
しっかりとしたお食事をいただけるのも、椿屋珈琲店の魅力です。自社工房製の食パンを使ったサンドイッチはランチにも軽食にもおすすめです。
出典:
特製ビーフカレーは、ポットで提供される別添えタイプ。大正時代のハイカラな雰囲気に浸りながらレトロな気分に浸ることのできる新宿の落ち着く喫茶店です。
新宿 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-36-12 杉忠ビル 2F・3F
- 営業時間
- [月~木]8:00-23:00
[金土日祝]8:00~翌5:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
⑥喫茶店といえばパフェにケーキセット!スイーツが人気の有名喫茶店
出典:
新宿駅から大塚家具方面に向かう通りにある喫茶店。看板と共にショーケースが置かれていますが、目を惹くレトロなパフェやお料理の食品サンプルがずらりと並んでいます。
出典:
珈琲西武の名物はなんといってもザ・昭和な喫茶店パフェです。盛り盛りの生クリームにシロップ、カラースプレーにたっぷりのフルーツ。「パフェといえばこれ!」と思わずテンションも上がる盛り付けで提供されますよ。
出典:
パフェと並んで人気のデザートが「プリンアラモード」です。プリンが見えない程フルーツや生クリームたっぷり!アイスクリームはコーン付きで刺さっています。どこから手を付けようか迷ってしまう程ですね。
出典:
珈琲西部は料理メニューが充実していることでも有名な喫茶店です。ナポリタンなど喫茶店ならではのお料理から、生姜焼きなどがっつりメニューも。食事にも打ち合わせにもぴったりの名店です。
新宿三丁目 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-34-9 メトロ会館 2F・3F
- 営業時間
- <2階>
【月~土】
7:30~23:30
【日・祝】
7:30~23:00
土日祝モーニング廃止
<3階>
【月~金】
12:00~23:30
【土】
11:00~23:30
【日・祝】
11:00~23:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿駅東口のアルタ側にある有名な喫茶店です。ビルの地下にある隠れ家的なお店で、創業以来30年以上愛されています。年季の入ったアンティークなテーブルに、大きなカウンター。BGMにはクラシックが流れ、新宿とは思えない穏やかな時が流れています。
出典:
カウンターの奥に大切に並べられたカップの数々。高級カップからアンティークカップまで数百はあると思われる姿はとても美しいですよ。お客様に合ったカップで提供されるので、どんなカップが選ばれるかドキドキする時間もまた一興です。
出典:
こちらのお店の名物は、数量限定の幻と呼ばれる大人のショートケーキです。大きな「さがほのか」とたっぷりの生クリームを使った高さのあるケーキです。良い苺が手に入らない日は作らないというこだわりも。出会えた時にはぜひ注文してみてくださいね。
出典:
大人のショートケーキ以外にも、甘さ控えめなガトーショコラ、しっとりとしたシフォンケーキなど、コーヒーや紅茶に合う絶品のケーキが他にも揃っています。人混みから離れたいときに立ち寄りたい、新宿の名店です。
新宿西口 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-23-1 都里一ビル B1F
- 営業時間
- (2021.10.1より)
定休日:木曜日
[月〜水・金〜日]
12:30〜18:00
※2021.10の変更前
(月)~(土)
13:00~22:00(LO21:30)
(日)、(祝)
13:00~21:00
開店時間は大凡との事。
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:
出典:
アートラウンジ デュエットは、京王プラザホテル内に入っている喫茶ラウンジです。歴史を感じるアンティークな雰囲気と、広々とした空間はお仕事の打ち合わせや商談などにも人気がありますよ。
出典:
窓の外には木々が広がり、ほっと一息つける癒しの空間です。椅子やソファーの座り心地も抜群で、思わず長居してしまう程くつろげますよ。
出典:
こちらで人気のメニューが「午後の宝石箱」です。和の要素を入れたオリジナルの洋菓子で、優雅なアフタヌーンティーが楽しめるのです。人気のため、予約をおすすめします。
出典:
アフタヌーンティーセットの他にも、有田焼の美しいお皿に載った華麗なケーキのセットなど、ゆったりとした時間を過ごすには最適なデザートが揃っています。お味はもちろんホテルクオリティ。大人な時間を過ごしたいときにおすすめです。
都庁前 / カフェ
- 住所
- 新宿区西新宿2-2-1 京王プラザホテル 本館 3F
- 営業時間
- [平日]
13:00~18:00(L.O. 17:30)
[土日祝]
9:00~18:00(L.O. 17:30)
※土日祝についてはドリンク提供9:00~、料理・ケーキ提供10:00~とさせていただきます。
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
新宿三丁目駅から徒歩1分とアクセスの良い喫茶店です。1947年に創業し、ビックロの裏手にあります。肩肘張らないカジュアルな雰囲気で利用しやすいお店です。
出典:
お得なケーキセットが一番人気です。ケーキの種類はかなりたくさんあるので、どれにしようか迷ってしまいますよ。素朴な甘さのかぼちゃのプリンは女性に人気ですよ。
出典:
喫茶店らしくパフェも充実しています。アイスクリームに生クリームたっぷりと、満足感のあるボリュームで提供されます。
出典:
他ではあまり見ない盛り付けのバナナクレープに注目。バナナの皮を器に見立てた中には、ヨーグルトが入っています。生クリームの上のカラースプレーが、昭和を感じる可愛らしいスイーツです。
新宿三丁目 / 喫茶店
- 住所
- 新宿区新宿3-28-14
- 営業時間
- [月~金]
11:00~19:00
[土・日・祝]
11:00~20:00
- 定休日
- 水曜・不定休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
おしゃれな隠れ家カフェをいくつか知っていると、お友達と新宿でお茶をする時も探し歩かずにさっと案内できて便利です。高層ビルが並び、歓楽街のイメージが強い新宿ですが、駅から離れるとおしゃれな隠れ家カフェがたくさんあるので、ぜひお散歩気分で利用してみてくださいね。
新宿三丁目にあるcafe WALL[カフェウォール]は2014年7月にオープンした知る人ぞ知る心地よさバツグンの隠れ家カフェです。一人でくつろぎの時間を過ごせるカウンター席もおすすめ。後ほどご紹介する「MOVE CAFE」、「salo cafe」、「coto cafe」の系列店。女性に人気のお店なので、姉妹店を知っている人は多いかもしれません。スイーツもお食事も満足できて、居心地がいいので、新宿の行きつけのカフェになりそうですね。