風呂敷みたいなエコバッグ。『あずま袋』のおすすめと作り方
コンパクトに折りたためて、広げると荷物を入れることができる便利な【あずま袋】。江戸時代から使われていたあずま袋は、現代でもエコバッグとして持ち歩いたり、お弁当を入れたりといろいろなシーンで活躍してくれます。そこで今回は、意外に幅広く使え、色やバリエーションも豊富なあずま袋をご紹介。ハンドメイドがお好きな方は簡単に作れるので、お気に入...
省スペースでも楽しめる【クリスマスツリータペストリー】
クリスマスツリーを飾りたいけれど、スペースが無かったり、小さい子供がいて飾りにくい…などの理由でなかなか飾れない人はいませんか?そんな人におすすめなのが、省スペースで飾れてオリジナリティーも出せるタペストリーです。壁に気軽に飾って、ツリー感覚で自由にアレンジを楽しめますよ♪
“ちょこっと買い”もスマートに。コンパクトサイズのエコバック特集
お気に入りのエコバックは持っているけれど、近所の八百屋さんやコンビニに行く時には、ちょっぴり大きすぎるかも?なんて、思ったことはないでしょうか?お財布やスマホと、コンビニのお茶やサンドイッチだけが入るお手頃サイズのバッグがあれば嬉しいですよね。この記事ではちょこっと買いや、お弁当やおやつを入れるサブバックにも使えそうな、コンパクトサ...
使いやすくて作りやすい!【ワンハンドルバッグ】作り方・編み方・キット・本・コーデ特集
持ち手がひとつだけの“ワンハンドルバッグ”を持つだけでこなれ感が出て、シンプルなコーディネートでもオシャレにまとまります。ワンハンドルバッグには多くの種類がありますが、今回はキナリノ読者も愛用しやすいカジュアルかつシンプルなデザインのものを中心にご紹介します。ワンハンドルバッグの作り方やキットもご紹介しますので、手作りならではの風合...
初心者さんにおすすめ【ミシン】8選。買うなら“これ!”を集めました。
家にいる時間が長くなり、マスクなど布で何か作りたい、と思った人は多いのではないでしょうか?ミシンをこれから購入しようと思うソーイング初心者さんにおすすめのミシンと、あると役立つ本をご紹介します。
春夏は手作りの洋服で♪おすすめ【ソーイング本&生地屋さん】
お出かけが制限されることがままあると、お家時間の充実度が大きな課題になってきます。実際、昨年からの自粛期間をきっかけに、趣味や勉強、新しいことを始めた方も多いのではないでしょうか?不自由さを感じる状況下だからこそ、特におすすめしたいのは、主体的に手を動かし、創作すること。 今回は、春夏に向けて、心機一転!洋服作りにチャレンジしてみ...
気軽に飾れて可愛い♪ファブリックカレンダーのある暮らし
そろそろ来年のカレンダーを手に入れたい時期。定番の紙も良いけれど、温かみのあるファブリックカレンダーを選んでみませんか?ポスターのように飾って楽しめるのはもちろん、使い終わったらテーブルランナーや手ぬぐいとして再利用できるのも嬉しいポイント。個性的なカレンダーでお部屋を彩りましょう♪
マスクの次に何つくる?初心者さんからステップアップ♪楽しい【ソーイング】のススメ
この春、普段はソーイングやハンドメイドをしなくても、マスク作りにトライした方も多いと思います。そして「ミシンに慣れて自信がでてきた!」「かわいい生地選びが楽しい」「他にもいろいろ作ってみたい」…そんな楽しみに目覚めた方も多いのでは。今回は、初心者からちょっぴりステップアップ!したい方のためのハンドメイドレシピや、素敵な生地選びを楽し...
おうちでじっくり楽しみたい。性格・タイプ別【おすすめハンドメイド】あれこれ
ぽっとできた自由時間、ついダラダラ過ごしてしまいがちですが、気分転換にハンドメイドに取り組んでみるのもいいものです。取り組み始めれば、次第に夢中になり時が経つのも忘れてしまうほど。とはいえ、何を作ったらいいんだろう?と最初の段階でつまづいてしまう場合もありますよね。今回は、苦手意識をお持ちの方も取り組みやすい様に、性格やタイプ別にお...
自分のペースで、ゆっくりと。気軽に楽しめるハンドメイド【レシピ&キット】集
何か楽しめることをしたいけれど、なんとなく出かけるは億劫で気分が乗らない...なんてこと、ありませんか?こんな時、思い切って無計画でも外に出かけてしまう!というのも手だけど、自分のペースで(しかも自宅で)集中して取り組めるモノ・コトがあると心強いものです。今回は、自宅で楽しめるハンドメイドに注目。あまり得意ではないという方も始めやす...
たっぷり時間がある日は「手芸」なんていかが?休日に楽しむモノづくりのすすめ
今年のゴールデンウィークはなんと10連休♪旅行に行くのも良いですが、「おうちでのんびり過ごしたい」という方は、ソーイングや編み物などの『手芸』を楽しんでみませんか?お気に入りの布で小物を作ったり、じっくり時間をかけて洋服を縫い上げたり。そんな連休の過ごし方も素敵ですよ◎。今回はゴールデンウィークにおうちで楽しめる、素敵なハンドメイド...
今年の秋こそはじめたい!ゆっくり&のんびり【ハンドメイド】で楽しむ有意義な時間
季節は秋。秋の夜長をゆっくり&のんびり。おうちでハンドメイドを楽しんでみませんか!編み物、縫い物、クラフト…心を落ち着かせて手仕事を楽しむ時間は、自分自身と向き合う大切な時間。例えば、その日、嫌な出来事があったとしても、手仕事を楽しむうちに、心も一緒に癒してくれそう…。 みなさんも、忙しい日々の合間に、ハンドメイドでほっと一息、ほ...
初心者さんでも挑戦しやすい♪「型紙つき」のハンドメイドアイテム集めたよ
ちくちくお裁縫をする時間は、心配事や悩み事を忘れられる自分だけの時間。暑い日や雨の日、そしてもうすぐ訪れる芸術の秋には、おうちにこもってハンドメイドにチャレンジしてみませんか?今回はミシンを持っている方や、お裁縫が初めてだけど何か作ってみたいという方、自己流でつくってきたけれどもっと作りたい!という方へ、型紙をダウンロードできるもの...
夏のお出かけを、とびきり可愛く♪《子どもの帽子》をつくってみよう
暑い夏のお子さんとのお出かけの必需品「帽子」。子供は思っているより汗をたっぷりかくので、お出かけの時は小さな帽子を何回も取り替えてあげることも多いと思います。また色々な帽子があれば、暑さからも守れ色選びや洋服とのコーデも楽しめます。小さな頭にかぶる帽子は、少しの布やタオル一枚で簡単に作ることができるんですよ♪そこで今回は、夏のお出か...
まだ間に合う!子どもが喜ぶレッスンバッグ・布小物をハンドメイドしよう♪
ドキドキわくわくの入園・入学。大きく環境が変わる「新生活」は、不安な気持ちがいっぱいですよね。そんな時に、ママの手作りグッズがあれば、不安な気持ちが安心に変わるはず。お子さんのお気に入りの布で、おそろいのバッグと布小物を作りませんか?今回は<レッスンバッグ・上履き入れ・サブバッグ・コップ入れ>の作り方をご紹介します。
- 1
- 2