vol.73 orSlow・仲津一郎さん -目指すは「年代物」。 デニムへの情熱から生まれるものづくりインタビュー
「orSlow(オアスロウ)」は、19~20世紀に誕生したワーク&ミリタリーウェアを背景にアイテムを展開するファッションブランド。中でもブランドの顔ともいえるのがジーンズやジャケットなどのデニムアイテム。ヴィンテージの味わいある表情はそのままに、現代の日常着として解釈されたアイテムたちは、古着に親しみがなかった人たちからジーンズ愛好...
これは簡単★ジャケットをデイリーに着こなすための5つのルール
今期はジャケットの当たり年。袖を通すだけでサマになるそのルックスは、毎日のコーデもどこか上品なイメージにしてくれます。ですが、そのクレバーな趣ゆえ、「もっと力を抜いて着るには?」「OFFにもうまく活用するには?」など、賢く着回すための疑問点も多いはず。今回の記事では、ジャケットのそんな「?」について、徹底解明していきます!
その渋さが魅力的!何年も着たくなる「Barbour」のオイルジャケットお手本コーデ
イギリスの老舗ブランド「バブアー」の人気アイテムオイルジャケットが渋くてかっこいい!上流階級のアウトドアブランドとして愛され続けている「バブアー」のオイルジャケットはタウンユースにもできる一着。オイル加工されたコットンは防水性に優れ、寒さや風から守ってくれるだけでなく、独特の質感が大人の渋さを醸してくれます。艶のあるオイルジャケット...
気温で選べば迷いなし。トレンドをしっかりおさえた難しくない秋のトップス特集
寒暖の変化が多い秋。何を着ればいいのか迷いますよね。そんな時は気温を目安に選べば外れなく、秋の着こなしが快適になります。ニットにライトアウターを合わせた着こなしや、二枚、三枚と重ね着するコーデなど「最高気温15℃~18℃」で着たくなるトップスを集めました。
今年こそ手に入れたい…!一生ものの上質【ライダースジャケット】
「今年こそライダースジャケットを…!」と考えている人、多いのではないでしょうか?どうせなら上質な一生もののライダースを手に入れたいですよね。…でも、ライダースジャケットってどうやって選んだらいいのでしょう?一生ものだからこそ、しっかりと選びたいもの。そんな時に役立つ「ライダースの基礎知識」や「定番ブランド」。さらに、トレンドを取り入...
急な『ジャケット着用』に困らないために。デイリーにも使える“1着”を備えておこう
かしこまった場やちょっとしたパーティーなど、「ジャケット着用」のお招きに備えて、大人の女性なら1着はジャケットを持っていたいもの。しかもそのジャケットが、コーディネート次第でデイリーにも使えたらとっても便利!そこで今回は、スーツほど堅苦しくなく、だけど急なドレスコードにも対応できる、そんな着まわしやすいジャケットを集めてみました。
もうすぐ春本番!今年のアウターはショート丈のライトアウターでバランス重視がオススメ!
3月も中旬、お彼岸を迎え、いよいよ春到来♪と言ってもまだまだ肌寒い日が続いていますね。でも春らしい装いを楽しみたい方に、冬コートを脱いで春コートに着替えましょ。防寒コートよりもライトなアウターで季節感漂うスタイリングを楽しむなら、今年は断然ショート丈がオススメ。バランス良く着こなすことで今年っぽいコーディネートが演出できます。
あなたはジャスト派?ビッグ派?Gジャンでつくる【サイズ別】春コーデ
春におしゃれなファッションアイテムとしてだけではなく、気温変化に対応するためにも欠かせない「Gジャン」。同じGジャンでも、サイズによって着た時の印象が異なるんです。この春に手に入れるには、ジャストサイズ、それともビッグサイズのどちらにしますか?今回は、2つのサイズの着こなしポイントやコーデをご紹介します。
春の定番アウター「Gジャン」「デニムジャケット」は旬の“オーバーサイズ”を着こなして♪
春の定番アウターといえばデニム素材のGジャンやジャケットですが、今季はビッグシルエットがトレンドです。一見コーディネートが難しいと思われがちなオーバーサイズですが、ボトムスイン&ベルトのウエストマークでメリハリをつけたり、袖をロールアップしてこなれ感を出したり、バッグ、靴、アクセサリーなどの小物使いや色選び、インナーやヘアスタイルを...
冬→春“季節の変わり目”にぴったりのアウター『ライダースジャケット』の着こなしコーデ
そろそろ冬物のコートを脱いで、春物アウターにシフトチェンジしたくなる季節ですね。今年の春のアウターには、ちょっぴり辛口な『ライダースジャケット』はいががですか?メンズライクでハードなイメージが強いアイテムですが、素材や色選び、スタイリング次第で“オトナカジュアル”にも“フェミニン”にも着こなすことができますよ。ちょっぴり肌寒い日は、...
自分の「勝負服」を手に入れませんか?いざというときに重宝するおめかしアイテム
温かな季節になるとフットワークも軽くなって、何かとイベントや集まりに参加したり、また突然のお呼ばれもあったりして、いろいろとお洋服にも気遣いが必要になってきますよね。そんないざというときに持っていると重宝するおめかしアイテムを紹介しています。
今冬はどんなアウターにしよう。気になるジャケット・コート・ダウンをチェック。
冬の必須アイテムといえばアウター。チェスターコートやダッフルコート、ダウンetc...それぞれ魅力的なので選ぶのに困ってしまいますよね。今年のアウターのトレンドは「ビックシルエット」。ゆったりとしたオーバーサイズのコートをチョイスすれば、こなれ感のあるスタイルに。ジャケット・コート・ダウンのおすすめのコーディネートをご紹介します。自...
この冬、おしゃれな人はみんな着ている!?「ライナージャケット&ライナーコート」
コーディガンなどのロングアウターやビッグシルエットのコート、MA-1やスカジャンなどメンズライクなブルゾンなど今年は色んなアウターが流行っていますね。中でも注目なのがライナージャケットとライナーコート。コートの内側についているライナーを取り外して、あえてアウターとして着るのがトレンド。この冬、古着屋さんなどでも大注目のアイテム!また...
この冬、長く使えるコートを迎えるなら。「DANTON(ダントン)」のアウターはいかが?
フランス生まれのワークウエアブランド「DANTON(ダントン)」。ブランドを代表するウールモッサシリーズをはじめ、インナーダウンジャケットやインナーダウンベスト、シャツにリュックなどのバッグなどユニセックスで楽しめるカジュアルウエアを手がけています。特に軽くて暖かく、シンプルで機能的なアウターのファンは多く、DANTONのアウターを...
これさえあればシンプルおしゃれが叶う。パリジェンヌのベーシックアイテムって?
パリジェンヌの必要最低限のお洋服を組み合わせて、シンプルで素敵に見せるおしゃれ術をベーシックアイテムを例に取り上げています。誰もが持っているようなアイテムでも着こなしや合わせ方次第で、自分らしいおしゃれができるので、ぜひ参考にしてくださいね!
季節の変わり目にちょうどいい♪秋の定番ミリタリーアウターを取り入れた素敵なコーディネート
ファッションアイテムの定番であるミリタリージャケット。昨年大人気だったMA-1や今年要注目のM-65など、この秋も見逃せません。昼夜の気温差がだんだんと出てくる秋だから、ちょっとしたときに羽織れると嬉しい♫そんなミリタリーアウターを使ったコーディネートを以下で詳しくご紹介します♪
ゆるリラックスはもう十分!そろそろビシッと「ジャケット」で大人カジュアルが気分♪
ドルマンスリーブやワイドパンツなど、ここ最近はゆったりとしたアイテムが人気ですよね。着心地がよくリラックスして過ごせるのでうれしいトレンドですが、これから秋、そろそろちょっとビシッとしたテイストも取り入れたい気分です。肌寒くなってくると活躍する「ジャケット」に目を向けてみませんか?ゆったりコーデとの相性ばっちりで、ほどよくビシッと感...
初夏におすすめ!カジュアルアウターの本命【カバーオール】コーディネート集
初夏に一枚あると便利なアウター「カバーオール」。少し長めの着丈やポケットがたくさんついたディテールなど、ワーク感の強いイメージですよね。でも、カジュアルにはもちろん、きれいめコーデとのミックスも楽しめる、とっても着回しの利くアイテムなんです。ワードローブの定番としてもおすすめのアイテムなので、ぜひ素敵なコーデを参考にしながらファッシ...
春の装いに♪「デニムジャケット・Gジャン」のおすすめコーディネート
最近また注目を集めつつある「デニムジャケット・ジージャン」。いつの時代にも愛される定番アイテムですが、しっかりとしたものを選べば、流行にも左右されずにずっと長く着続けることができます。今回は、キナリノ読者におすすめの「orSlow(オアスロウ」のデニムジャケットと、素敵な巷のコーディネート例をご紹介します!
トレンドの「ミリタリーアイテム」を上手に取り入れて♪ちょっぴり辛口・甘辛MIXコーディネート術
MA-1などをはじめ、今年はミリタリースタイルが流行っていますね! 意外とどんなカラーとも相性の良いカーキ色のアイテムは、大人っぽく仕上がるだけでなく、シンプルなのにオシャレに見せてくれるからキナリノ女子のみなさんも取り入れている人が多いですよね。今日はそんなミリタリーテイストのアイテムを上手に取り入れた素敵なコーディネートをご紹介...
春コーデに取り入れたい♪「レザージャケット・ライダースジャケット」で作るコーディネート集
「季節の変わり目のアウターに、どんなアイテムを持ってくればいいのか…」そんな風に悩みを抱える方もいらっしゃると思います。また、イメチェンにぴったりな季節でもある春は「普段のテイストとは違うけど、いつもと違う雰囲気にチャレンジしてみたい!」という人もいるのではないでしょうか?スキニーやデニムパンツはもちろん、チュールスカートやワイドパ...
デニムの季節がやってきた!毎日楽しみたい゛デニムコーディネート”
カジュアルスタイルの大定番「デニム」。デニムはパンツやジャケット、スカート、シャツなど、一年中楽しめるアイテムです。ですがデニムが一番楽しい季節はやはり春ですよね。今年はカットオフやパッチワークなど個性的なデニムが出ているようです。シャツやジャケットなど定番のデニムアイテムと合わせてこの春に着たいデニムのコーディネートをご紹介します。
年中使えるスタンダードなアイテム。デニムのコーディネート帖。
ワードローブの定番アイテム「デニム」。一年を通してコーディネートに使える頼もしい味方ですよね。でも、大体いつも同じようなスタイルになってしまうということはありませんか?そんなあなたにオススメの、素敵なコーディネートをご紹介します☆
この春、ガシガシ着たい!デイリーユースにぴったりな「DANTON(ダントン)」のライトアウター
長かった冬も終盤にさしかかり、そろそろファッションも春服が本格的に気になる季節。「この春は、どんなスタイルでいこうかな…」そんな、まだ決めかねている方におすすめしたいのはフランス発の老舗カジュアルブランド「DANTON(ダントン)」の軽めなアウター類。いつものコーデにオンするだけでも決まる着まわし力の高さと、トレンドに左右されないベ...
春になったらデニムを着よう♪「Gジャン・デニムジャケット」の素敵なコーディネート
重いコートを脱ぎすてたら、いよいよ春のアウターの出番です♪ 爽やかなブルーのGジャンやデニムジャケット、今年トレンドの白デニムなど、素敵なコーディネートたちをご紹介します。
この春着たい「DANTON(ダントン)」のベーシックなライトアウター
フランスの人気ワークウェアブランド、DANTON(ダントン)をご存知ですか?1970年代からパリの地下鉄等の制服も作っていた由緒あるブランドで、現在ではシンプルで着回しのきくフレンチカジュアルなベーシックアイテムを展開しています。春に活躍してくれる薄手のコートやジャケットが豊富に揃っている今の時期、おすすめしたいライトアウターをご紹...
コーデのアクセントに。ナチュラル派・レザージャケットの着こなし
存在感のあるレザージャケットは、シンプルな着こなしと合わせればいつものコーデのアクセントになって、全体の雰囲気をピリッと〆て個性豊かに演出してくれる優れもの。レザージャケットを自然派コーデに落とし込む上級者テクニックを、一緒に学んでいきましょう。
今季アウターを選ぶなら「ダントン(DANTON)」 のコート・ジャケットはいかが?
機能性はもちろん、デザイン性が高く美しいブランドロゴデザインが視線を集める、フランスのワークウェアブランド「DANTON(ダントン)」。飽きのこないベーシックなアイテムが多いダントンの冬の定番アウター「ウールモッサシリーズ」のジャケットやコートは毎年大人気で完売になるほど。今回はそんなダントンの魅力と冬の人気アイテム、フードコートや...
アウターにもインナーにも使えるデニムジャケットは1枚持っておいて損は無し!
デニムジャケットは季節を問わず、アウターとしてもインナーとしても使える万能アイテムです。色や生地の感じもいろいろありますが、コーデの邪魔をすることなく、どんなコーデにもマッチする優秀アイテム。着こなす人によっても、いろんなコーデが完成するので1枚持っておいて損はありません。みんなは、どんなコーデをしているのでしょうか?デニムジャケッ...