木工家具作家・岸本直人さん
「作り手のファンを増やすお手伝いがしたい」――そんな想いから始まったハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」は、手作り作品の通販・販売を行うサイトです。登録するだけで誰でも展示・販売ができ、アクセサリーや編み物、生活雑貨から家具まで、世界にたった一つだけのハンドメイド作品と出会えるminneは、多くの「届けたい!」と「ほしい」...
石巻市から世界へ広がる、DIYとデザインの力。「石巻工房」のデザイン家具
石巻工房は「地域のものづくりの場」から始まったDIYメーカーです。国内外のデザイナーと協力してつくられる家具たちは、どれもシンプルで長く使える質実剛健な佇まいが特徴的。室内はもとより、アウトドアでも使える丈夫な作りの家具で、もっと家具の可能性を広げてくれそうです。石巻から発信されるデザイン家具を生活に取り入れることは、地域活性化の後...
こんなインテリアが欲しかった。creema で見つけた温もりいっぱいの家具たち
人気作家さんも生まれるようになったハンドメイド作品を販売できるcreema(クリーマ)。アクセサリーや小物だけではなく、作り手のぬくもりが伝わる家具もたくさん販売されているのをご存じですか?既製品にはないフレッシュな魅力を持った家具を販売している素敵な作家さんたちをご紹介していきましょう♪
vol.52 monom うだまさしさん-自由な形が愛おしい。暮らしをワクワクさせる、木のアイテム
ちょっぴり首をかしげたようなスプーンや、やわらかな曲線を描くカッティングボード。monom(モノム)のうだまさしさんが作る木のアイテムは、その自由な形が人気です。見ているとワクワクし、使っているとうれしくなる作品たちは、この世にたったひとつのもの。埼玉県・秩父の工房に伺うと、うださんご自身の自由さと愛嬌が映し出されかのような、一本の...
無垢の学習机が人気の「キシル」から、ダイニングテーブルが登場しました♪
日本の林業や森林の環境問題に、家具作りで解決策を見出す「キシル」からダイニングテーブルが新発売されました。人気のヒノキを使った無垢の学習机の質感をそのままに、優しく心地よい手触りと自然な香りがリビングに森の空気を運んでくれます。ナチュラルでどんなインテリアにも合う素敵なテーブルです。
<神戸>北欧ヴィンテージ雑貨・家具、そしてカフェ「北の椅子と」 で出会う暮らしの道具
「北の椅子と」は外観からして素敵な、神戸にある北欧ヴィンテージ雑貨・家具を販売しているお店です。倉庫のようなお店には、北欧を中心としたヴィンテージ家具が集められています。家具に合うテーブルウエアや雑貨などもそろえられ、温もりある空間はインテリアのお手本のよう。2階にはカフェもあり、ゆったりと素敵な空間を楽しむことができます。
気長に待ってます♪ 木工家具作家「Motoraji」さんの活動に注目◎
長野県の伊那市で木工家具のデザイン・制作を中心に活動している「Motoraji(塩田素也さん)」。現在工房準備中で、お仕事はすべて「予約」という形をとってるようですが、丁寧な仕事とデザインで、今注目したい作家さんです!「Motoraji」さんのプロフィールや過去の作品を、エピソードとともにご紹介したいと思います。
"つくる"を始めるキッカケに。「MaKeT」のDIYキットで作るデザイン家具
DIYに挑戦してみたいけど、何から始めればいいのか分からない…。準備が大変そう…。そんな人にピッタリなのが「MaKeT(マケット)」。作る楽しさを知って欲しいという思いで、建築家の谷尻誠さんが考えた手作りキットの通信販売サービスです。自分で作る家具だからこそ愛着がわきますし、好みにカスタマイズできるのも魅力的!「MaKeT」の手作り...
vol.19 haluta・徳武睦裕さん -日本人が体験したことがない生活を伝えていきたい
長野県上田市を拠点に北欧ヴィンテージ家具の販売を行っているhaluta(ハルタ)。「家具屋の引っ越し」をしたばかりの新天地に伺い、代表の徳武睦裕(あつひろ)さんにhalutaが伝えていきたい思いと、新しく始まったプロジェクトチームAndel(アンデル)について伺いました。
椅子?収納?美しきFatty Containersをインテリアに。
収納も出来て、インテリアとしてもお洒落!そして時には椅子に!テーブルに!幅広く使える万能アイテム『ファティーコンテナーズ(Fatty Containers)』 おうちに一つあるだけで、とっても便利なんですよ♪木目の美しさと丸みを帯びたデザインはとても美しく、存在感があります。 ナチュラルなお部屋のインテリアや、北欧風のインテリア...
- 1
- 2