都内骨董市お出かけ情報!古道具やアンティーク好きなら訪れたいマーケット
世界でたった一つの「宝物」に出会うなら、骨董市に出かけてみませんか?古くから大切に使われてきた雑貨は一層味わい深くなり、新しい持ち主を待っています。今やレトロな雰囲気が漂う骨董市は、マニアの方だけでなく外国人や若い人もたくさん訪れる人気スポット。今まで骨董品に馴染みがなかった人にもオススメ!東京都内骨董市情報を紹介します。
kainalu5
掘り出し物がざくざく!1/15・16に世田谷ボロ市が開催するよ♪
毎年1月15・16日、12月15・16日の4日間、世田谷駅と上町駅の間で開催されている「世田谷ボロ市」。開催日には約20万人以上が訪れるという、東京を代表する伝統のイベントです。お店が約700店も出店し、骨董からおしゃれな雑貨・食品などがびっくりするほど安く手に入ります。朝9時から夜8時まで開催しているので丸一日中楽しめます。今回は...
blue_me
一度は行きたい!京都で人気の【手作り市・古本まつり】まとめ
京都は週末になるとあちらこちらで手作り市が行われ、賑わいをみせています。アクセサリーに布小物、陶芸品や木工品、新鮮な地元の農産物から美味しい焼菓子やパンなど、幅広いジャンルのお店が並び見て回るだけでもとても楽しいイベントなんです。「京の三大古本まつり」と呼ばれる京都古書研究会さんが主催されている古本まつりも、本好きなら一度は足を運ん...
hanao