“ちょっとの工夫”が暮らし上手の第一歩
片付いた部屋、無駄なものがないインテリア。着飾っていないのに、どこか洗練された雰囲気のファッション。いまやあらゆるカテゴリで浸透している“ミニマルなスタイル”は、もはや暮らし上手さんの共通点ともいえるかもしれません。
でも「物をたくさん持ちすぎない」というスタイルに憧れる人は多くても、実践に移すのはなかなか難しいもの。いったい何をどう心掛けたらよいのかわからずに、最初の一歩を踏み出すことができない人も多いのではないでしょうか。
でも「物をたくさん持ちすぎない」というスタイルに憧れる人は多くても、実践に移すのはなかなか難しいもの。いったい何をどう心掛けたらよいのかわからずに、最初の一歩を踏み出すことができない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回お話を伺ったのは、ミニマリストとして日々さまざまなアイディアを発信しているおふみさん(@ofumi_3)。おうちをすっきり保つコツや負担にならない掃除方法、最低限のアイテムで楽しめるメイクなど、普段の暮らしをすっきりさせるためのちょっとした工夫をSNSやブログを通して教えてくれる彼女に、今回は「お金」に関する暮らし上手な工夫を教えてもらいました。
コツはまとめる&減らすこと
おふみさんのお財布は、小さな二つ折り財布。必要なだけのお札と小銭、カード類も最低限の数枚…と非常にすっきりしています。お財布の中が片付いていると、お金の収支が管理しやすくなり無駄遣いも減るのだそう。
ポイントカードをできる限りまとめて、ポイントが分散しないようにするというのも工夫の一つ。おふみさんはメインで使うキャッシュレス決済サービスを一つ決めて、さまざまな支払いを集約しています。
電子決済が紐付けられない紙のポイントカードの場合は、スマホ上で管理できるアプリを活用して一目で確認できるように工夫。アプリに対応していないカードは、使用を諦めるといった潔さも大切です。
「支払い手段を厳選して、まとめられるものはまとめる。この心掛けだけで、だいぶお財布回りがすっきり片付くと思います」と教えてくれました。
ポイントカードをできる限りまとめて、ポイントが分散しないようにするというのも工夫の一つ。おふみさんはメインで使うキャッシュレス決済サービスを一つ決めて、さまざまな支払いを集約しています。
電子決済が紐付けられない紙のポイントカードの場合は、スマホ上で管理できるアプリを活用して一目で確認できるように工夫。アプリに対応していないカードは、使用を諦めるといった潔さも大切です。
「支払い手段を厳選して、まとめられるものはまとめる。この心掛けだけで、だいぶお財布回りがすっきり片付くと思います」と教えてくれました。
いつものお買い物を無駄にしない、ひと工夫
そんなおふみさんが最近試した“普段のお買い物に対するひと工夫”が、愛用しているキャッシュレス決済サービスのポイントをよりお得に得られるサービス「マイナポイント」です。
「マイナポイント」は、総務省が主体となって行っている事業。マイナンバーカードを使って「予約」、「申込み」といった手続を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買物をすると、そのサービスで利用できるポイントが25%付与されます。既存のキャッシュレス決済サービスのポイントに加えて「マイナポイント」ももらえるようになる、とてもお得な仕組みとなっています。
「マイナポイント」は、総務省が主体となって行っている事業。マイナンバーカードを使って「予約」、「申込み」といった手続を行い、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買物をすると、そのサービスで利用できるポイントが25%付与されます。既存のキャッシュレス決済サービスのポイントに加えて「マイナポイント」ももらえるようになる、とてもお得な仕組みとなっています。
予約・申込はかんたん。PCやスマホがあればその場でできる
必要なのは自分のマイナンバーカードと、「マイナポイント」を紐付けたいキャッシュレス決済サービスのIDやセキュリティコードだけ。対応しているスマートフォンを持っている方は、それぞれアプリ・ソフトをダウンロードすればその場で手続可能です。お持ちでない方は、全国のコンビニや携帯ショップ・郵便局・市区町村の窓口などに設置してある“マイナポイント手続スポット”で操作を。全国に約9万か所設置されているので、足を運びやすい場所を探してみてください。いずれの場合も、画面に出てくる指示通りに操作を進めるだけでOKです。
よく使うキャッシュレス決済サービスを選べるのが便利
「マイナポイント」申込で選択できるキャッシュレス決済サービスは、事業に登録している100を超えるサービスの中から自由に選べます。交通系サービスや電子マネー、QRコード系などラインナップはさまざま。普段よく使うサービスを選んで、よりお得にお買い物できるようにしましょう。
おふみさんは、メインで使っている電子マネー系のキャッシュレス決済サービスを選択。スマートフォンで「マイナポイント」のアプリをダウンロードし、おうちにいながら予約・申込を行うことができました。
おふみさんは、メインで使っている電子マネー系のキャッシュレス決済サービスを選択。スマートフォンで「マイナポイント」のアプリをダウンロードし、おうちにいながら予約・申込を行うことができました。
ポイント付与率が高いのもうれしい
ポイント付与率の高さも「マイナポイント」の魅力の一つです。購入額、もしくはチャージ金額に応じて、ポイントの付与率は25%。最大2万円の支払いにつき、上限5千円分のポイントが付与されます。
「マイナポイント」の予約・申込さえ済ませておけば、あとは普段通りにお買い物をするだけ。新たなカードを持ち歩く必要はありません。
「お財布回りはすっきりさせたまま、ポイントがこれまでより多くもらえるようになる…自宅ですぐにできる、ちょっとしたひと工夫ですね。付与の対象となる期間は9月からとのことなので、今から楽しみです」とおふみさんもうれしそう。
「マイナポイント」の予約・申込さえ済ませておけば、あとは普段通りにお買い物をするだけ。新たなカードを持ち歩く必要はありません。
「お財布回りはすっきりさせたまま、ポイントがこれまでより多くもらえるようになる…自宅ですぐにできる、ちょっとしたひと工夫ですね。付与の対象となる期間は9月からとのことなので、今から楽しみです」とおふみさんもうれしそう。
※ポイント付与は、2020年9月~2021年3月末のチャージ・お買い物が対象です。
これで、暮らし上手の仲間入り
おふみさんに教えてもらった、お金回りのちょっとした工夫。お財布回りをすっきりさせ、「マイナポイント」のようなお得なサービスを活用する…そんなちょっとした工夫で、普段のお買い物を上手に楽しめるようになることがわかりました。どれもすぐに参考にできるような工夫ばかり。暮らし上手への道を、まず一歩踏み出してみませんか?