肌や髪…自分の小さな変化に気づいたら
年を重ねるにつれ、身体は変化していくもの。「昔と同じ髪型が似合わなくなった」「長年使っているヘアケアアイテムが、なんとなく物足りない」といった小さな変化に気づいたときが、セルフケアの見直しタイミングです。変化していく自分に合わせたケアを見つけられるかどうかが、年齢に捉われない健やかさを保つことに繋がるのではないでしょうか。
「保湿ケアは髪のトラブル予防に繋がる。始めるのが早すぎることはありません」
今回お話を伺ったのは、ヘアスタイリストのshucoさんです。毛髪診断士の資格も持ち、ヘアケアに関する造詣の深いshucoさんが“髪の健康”に興味を持ち始めたのは30代を迎えてからだと話します。
「フランスを活動拠点としていた20代の頃はファッション業界での仕事が多く、髪の毛はファッションを表現する要素の一部だと考えていました。髪の健康やケアといったことには、あまり関心がなかったんです。
でも日本に帰国して、髪の美容や健康を取り上げる企画の多さに驚いて…本質的なケアの需要の高さを知りました。スタイリストとして、ヘアケアについて聞かれたときにきちんと答えられるようになりたいと思って勉強するように。少しでも耳を傾けてもらえるようにと、毛髪診断士の資格もとったんです」
「フランスを活動拠点としていた20代の頃はファッション業界での仕事が多く、髪の毛はファッションを表現する要素の一部だと考えていました。髪の健康やケアといったことには、あまり関心がなかったんです。
でも日本に帰国して、髪の美容や健康を取り上げる企画の多さに驚いて…本質的なケアの需要の高さを知りました。スタイリストとして、ヘアケアについて聞かれたときにきちんと答えられるようになりたいと思って勉強するように。少しでも耳を傾けてもらえるようにと、毛髪診断士の資格もとったんです」
自分自身も30代を迎えてから髪の変化を感じ、ケアに力を入れるようになったと話すshucoさん。髪の状態にあわせてさまざまなスペシャルケアを取り入れているshucoさんに、まずやるべきケアを伺ったところ「頭皮クレンジングと保湿ケア」だと教えてくれました。
「後天的なうねりやクセ、毛が細くなるといったトラブルの原因の1つに“毛穴の詰まり”が挙げられます。毛穴に汚れが詰まって形が歪み、そこから生えてくる髪の形が変わってしまうんです。ケアオイルなどを使って頭皮クレンジングをすることで汚れが取り除かれ、毛穴の形を整える効果が期待できますよ。
保湿ケアも、健やかな頭皮環境を保つためには欠かせません。トラブルが表面化する前の予防美容だと思えば、取り入れやすいのではないでしょうか」
ケアの始めどきは“知識を得たとき”だそう。「髪はターンオーバーが長いので、トラブルが起きてから対策しても効果が出るまでに時間がかかります。ケアを始めるのが早すぎるということはないので、自分が取り入れやすいと感じるものを何かしら習慣に組み込んでみてほしいです」
「後天的なうねりやクセ、毛が細くなるといったトラブルの原因の1つに“毛穴の詰まり”が挙げられます。毛穴に汚れが詰まって形が歪み、そこから生えてくる髪の形が変わってしまうんです。ケアオイルなどを使って頭皮クレンジングをすることで汚れが取り除かれ、毛穴の形を整える効果が期待できますよ。
保湿ケアも、健やかな頭皮環境を保つためには欠かせません。トラブルが表面化する前の予防美容だと思えば、取り入れやすいのではないでしょうか」
ケアの始めどきは“知識を得たとき”だそう。「髪はターンオーバーが長いので、トラブルが起きてから対策しても効果が出るまでに時間がかかります。ケアを始めるのが早すぎるということはないので、自分が取り入れやすいと感じるものを何かしら習慣に組み込んでみてほしいです」
頭皮と髪にうるおいを与えるマルチオイル
「頭皮クレンジングと保湿ケア」を両方始めたいときにおすすめなのがWaphytoの『Scalp&Hair Oil(スキャルプ&ヘアオイル)』。頭皮になじませることで汚れを浮かせる※だけでなく、頭皮や髪そのものの保湿ケアにも使えるマルチなオイルとして、5月に発売されたばかりの新商品です。
今回はshucoさんにこちらのアイテムを試してもらい、使い心地やおすすめの使い方を教えてもらいました。
今回はshucoさんにこちらのアイテムを試してもらい、使い心地やおすすめの使い方を教えてもらいました。
※なじませた後、シャンプーで洗い流してください
ベタつかない使い心地が◎
元々、Waphytoのスキャルプローションを愛用しているshucoさん。「Waphytoのヘアケアアイテムは、どれも軽めのテクスチャで使いやすい。美容成分がたっぷり入っていて、悩みにきちんと応えるよう作られているので信頼しています」と話します。
こちらのオイルも、やはり質感はサラッとしていて軽め。シャンプー前のプレクレンジング剤として使うのが、shucoさんのお気に入りの使い方だそうです。乾いた頭皮にオイルを塗布した後、シャンプーで洗い流せばOK。ワレモコウをはじめとする、頭皮と髪を健やかな状態に導く植物由来のエキス・オイルがスーッと浸透し※、地肌をやさしくケアします。「たくさん出してもべたつかず、ストレスなく使えるのがよい。クレンジング後、頭皮がすっきりするのを実感できます」と教えてくれました。
こちらのオイルも、やはり質感はサラッとしていて軽め。シャンプー前のプレクレンジング剤として使うのが、shucoさんのお気に入りの使い方だそうです。乾いた頭皮にオイルを塗布した後、シャンプーで洗い流せばOK。ワレモコウをはじめとする、頭皮と髪を健やかな状態に導く植物由来のエキス・オイルがスーッと浸透し※、地肌をやさしくケアします。「たくさん出してもべたつかず、ストレスなく使えるのがよい。クレンジング後、頭皮がすっきりするのを実感できます」と教えてくれました。
※肌は角質層まで
これからの時期にぴったりの、爽やかで落ち着く香り
8種類の精油の独自ブレンドによって生まれた、思わず深呼吸したくなる爽やかな香りの良さはWaphytoならでは。
「天然由来の成分を使い、安定して良い香りを生み出すのって難しいんです。なのでヘアケアアイテムにはどうしても人工の香りが多いのですが、このオイルは自然由来の心地よい香りが楽しめる貴重なアイテム。湿気と気温が上がってくるこれからの季節でも、気分を爽やかに保つのに一役買ってくれそうです。この香りのルームディフューザーがあったら欲しいくらい」とshucoさんもお気に入りのようです。
植物療法士の森田敦子さんが「心をほぐし、気持ちのスイッチを切り替えられるように」と開発した香りは柑橘系の甘さと爽やかさがありつつも、ベースになってるのはサンダルウッド。性別問わず使えるユニセックスな香りです。
「天然由来の成分を使い、安定して良い香りを生み出すのって難しいんです。なのでヘアケアアイテムにはどうしても人工の香りが多いのですが、このオイルは自然由来の心地よい香りが楽しめる貴重なアイテム。湿気と気温が上がってくるこれからの季節でも、気分を爽やかに保つのに一役買ってくれそうです。この香りのルームディフューザーがあったら欲しいくらい」とshucoさんもお気に入りのようです。
植物療法士の森田敦子さんが「心をほぐし、気持ちのスイッチを切り替えられるように」と開発した香りは柑橘系の甘さと爽やかさがありつつも、ベースになってるのはサンダルウッド。性別問わず使えるユニセックスな香りです。
For Scalp:1日の終わりの、セルフケアに組み込んで
shucoさんおすすめのプレクレンジング以外に、スキャルプマッサージ用の単体ケアオイルとして使っても◎。Waphytoのオイルは嗅ぐだけでリラックスタイムを演出できるように考え抜かれているので、寝る前にマッサージをしながら香りを吸い込むことで心身ともにリラックス効果が期待できます。入眠前に取り入れてみてはいかがでしょう。
「オイルでうるおいを補給しながらマッサージすることで凝り固まった頭皮がほぐれ、血行が良くなり毛穴のゆがみやたるみにもアプローチできます。頭皮マッサージを習慣化するのはとてもおすすめ。多くのモデルさんやタレントさんと仕事でご一緒する中で、きれいな髪と感じる人はみなさん頭皮ケアに力を入れているんです。髪の美しさと頭皮の健やかさは直結していると思うので、ぜひ試してみてください」(shucoさん)
「オイルでうるおいを補給しながらマッサージすることで凝り固まった頭皮がほぐれ、血行が良くなり毛穴のゆがみやたるみにもアプローチできます。頭皮マッサージを習慣化するのはとてもおすすめ。多くのモデルさんやタレントさんと仕事でご一緒する中で、きれいな髪と感じる人はみなさん頭皮ケアに力を入れているんです。髪の美しさと頭皮の健やかさは直結していると思うので、ぜひ試してみてください」(shucoさん)
For Hair:しなやかなツヤ髪に仕上げたいときに
軽めなテクスチャのオイルは、髪を柔らかい質感にまとめるスタイリング剤として使うこともできます。「髪がつぶれやすい私には、これくらいの軽さがちょうどいい。髪が細い人にも、ベタつきにくいオイルとしておすすめできます」とshucoさん。オイルを使ったスタイリングでナチュラルに仕上げるコツは、耳から下を中心に少しずつ付けること。好みの仕上がりになるまで、使用量を徐々に増やしましょう。
「スタイリング用にもケア用にも使える、本当に使い勝手の良いオイル。髪にうるおいを与えるトリートメントオイルとして髪に塗布してからドライヤーの冷風を当てれば、キューティクルが締まって梅雨時期特有のうねりを軽減することもできますよ。さまざまな使い道があるので、髪をセットするときしかオイルを使ったことがない方でも、頭皮ケアやヘアケアを始めるきっかけとして手に取りやすいアイテムだと思います」(shucoさん)
「スタイリング用にもケア用にも使える、本当に使い勝手の良いオイル。髪にうるおいを与えるトリートメントオイルとして髪に塗布してからドライヤーの冷風を当てれば、キューティクルが締まって梅雨時期特有のうねりを軽減することもできますよ。さまざまな使い道があるので、髪をセットするときしかオイルを使ったことがない方でも、頭皮ケアやヘアケアを始めるきっかけとして手に取りやすいアイテムだと思います」(shucoさん)
今の自分に合ったヘアケアを始めよう
日常のアクションに取り入れやすいケアから始めるのが、長続きのヒケツです。「ヘアケア・頭皮ケアを始めるのに早すぎることはない」というshucoさんの言葉を受け、健やかな美しさを保つための一歩を今日から踏み出してみませんか?
ご紹介した『スキャルプ&ヘアオイル』以外にも、Waphytoのヘアケアラインにはシャンプー・コンディショナー・ヘアミルク・スキャルプローションとさまざまなアイテムが展開されています。いずれも厳選された植物由来の成分がたっぷり入っていて、ナチュラルながらも確実に悩みへと働きかけてくれる頼もしいアイテムばかり。今の自分に合うものが、きっと見つかるのではないでしょうか。
ご紹介した『スキャルプ&ヘアオイル』以外にも、Waphytoのヘアケアラインにはシャンプー・コンディショナー・ヘアミルク・スキャルプローションとさまざまなアイテムが展開されています。いずれも厳選された植物由来の成分がたっぷり入っていて、ナチュラルながらも確実に悩みへと働きかけてくれる頼もしいアイテムばかり。今の自分に合うものが、きっと見つかるのではないでしょうか。
hair stylist・毛髪診断士/shuco
photo/Eri Kawamura
photo/Eri Kawamura