玄関は、ただ出入りするところ――そう、思っていませんか?

ふとした来客…他人の目が気になる場所でもある

意外!?広くないスペースだからこそ、インテリアは手軽に楽しめる!

簡単すぎる!お気に入りを「置くだけ」玄関インテリア例
たった3アイテムで完成!玄関マット&バスケット&スリッパ


ナチュラルで温もり感のあるインテリアがお好みの方は、淡い色味の無地をマットに選んでみて。自然素材のバスケットとも相性抜群。スリッパをボーダー柄にすれば、シンプルになり過ぎず、程よく可愛らしい印象になりますね。
フロアマット&スツール・ベンチでちょっとした休息スペースに

無骨なイメージの「男前インテリア」は、お部屋に取り入れるには少しハードルが高く感じるもの。でも、玄関スペースなら数点のアイテムだけで手軽に楽しめます。ポイントとなるスチール素材の家具を中心に、アイテムを揃えてみて。観葉植物に向かない環境であることの多い玄関には、フェイクグリーンが活躍します。

優しく明るい印象にしたい場合は、白やベージュで色味を統一してあげると、きれいにまとまります。グリーンを加えれば、アクセントにもなり、よりナチュラルな空間が楽しめそう。
壁面を活かして「飾るだけ」玄関インテリア例

小さなビスを使用して、女性でも手軽に壁に取り付けられるウォールシェルフは、壁面を活用できる代表的なアイテム。飾り棚としてお気に入りの小物を「飾るだけ」で、ワンランク上の玄関になります。

棚の位置をランダムに配置して、ポスターフレームでバランスをとれば、こなれた印象もお手軽。白い壁とナチュラルウッドの組み合わせには、適度にグリーンを飾ってあげると、よく映えますね。
賃貸でもOK!ウォールステッカー

壁にビス等を打ち込めない住居でも楽しめるのが、貼ってはがせる「ウォールステッカー」。簡単なのに、大胆に空間の印象を変えることができます。様々な柄やモチーフがあるので、気分に合わせて色々と楽しめるのも魅力的。

さきほどの「置くだけ」インテリアと組み合わせれば、バリエーションの幅もさらに広がります。空間全体を使ってインテリアが楽しめるのは、小さなスペースだからこそお手軽なんですね。
玄関のインテリアを簡単に楽しめるアイテムが、ニトリには豊富に揃っている

手軽に始めるインテリアで、素敵な空間作りをしよう

玄関マットは、入ったときにすぐ目に入りやすい、アクセントになるアイテム。床面にメリハリをつける視覚的効果もあります。モノトーンの英字ロゴが入ったクールな印象のマットには、傍らにワイヤーバスケットを置いてスリッパを収納すれば、トレンドの「男前インテリア」に。