PR:キリンビバレッジ株式会社
わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨

伝統工芸品と聞くと、特別な日や場所で使われる敷居が高いもの…そんなイメージをしている人も多いのでは?でも実はその逆。伝統工芸と呼ばれる条件の1つは“主として日常生活で使われること”。日常を便利に、豊かにしてくれる日用品のことなのです。“生活に役立つものを作る”ために鍛錬されてきた職人技を活かしながら、自由な発想により進化したアイテムが、続々と生まれているんです。背伸びせずに普段使いできる。でも使うたびに職人技のすごさに驚いてしまう。そんな、生活も心も豊かにしてくれるアイテムをご紹介します。2016年06月07日作成

カテゴリ:
生活雑貨
お気に入り数64

伝統工芸品って、特別なものだと思っていませんか?

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
伝統工芸品と聞くと、日本の伝統行事や高級なお店・ホテルなど、特別な日や場所で使われる敷居が高いもの…そんなイメージをしている人も多いのでは?実は、その逆。伝統工芸と呼ばれる条件の1つは“主として日常生活で使われること”。特別なものではなく、日常を便利に、豊かにしてくれる日用品のことなのです。

”伝統技術×自由な発想”が生み出す、すてきな品々

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
伝統工芸品を作りだす職人の技術は、”生活に役立つものを作る”ために鍛錬されてきたとも言えます。最近では、その高い伝統技術を活かしながら、自由な発想により進化したアイテムが、続々と生まれています。背伸びせずに普段使いできる。でも使うたびに職人技のすごさに驚いてしまう。そんな、生活も心も豊かにしてくれるアイテムをご紹介します。

手で折り曲げて完成させるお皿「すずがみ」

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
金属の錫(すず)100%でできているのに、折り紙のように自在に形を変えられるお皿「すずがみ」。曲げたり、また伸ばしたり。金属がふにゃふにゃと手に沿って曲がる不思議には、伝統の職人技がつまっているのです。斬新でありながら、和の格式を感じる品は、引き出物や大切な人への贈り物としても人気を博しています。

熟練技が叶える、形がかわる不思議

「すずがみ」を作り出すのは、職人の金槌を叩く熟練した技術。リズミカルに金槌で叩き、錫の金属層がより重なり合って繊維状に強くなることで、何度でも曲げのばしができる「すずがみ」が出来あがります。日本に10人に満たない寺院用のお鈴(りん)職人が生み出す逸品は、高岡銅器で有名な高岡市にある明治42年創業のシマタニ昇龍工房で一つずつ手作りされています。

「すずがみ」を作り出すのは、職人の金槌を叩く熟練した技術。リズミカルに金槌で叩き、錫の金属層がより重なり合って繊維状に強くなることで、何度でも曲げのばしができる「すずがみ」が出来あがります。日本に10人に満たない寺院用のお鈴(りん)職人が生み出す逸品は、高岡銅器で有名な高岡市にある明治42年創業のシマタニ昇龍工房で一つずつ手作りされています。

使い方も自由自在。どんなもの・シーンにもなじむ

のせるもの、使うシーンに合わせて、そのとき一番ベストな形に変えられます。錫は古来より抗菌作用があるといわれているため、食器に適した素材。来客の際は、和菓子をのせたら角を折り曲げて竹ようじ置きを。おもてなしの気持ちを、形で伝えられる粋なお皿です。

のせるもの、使うシーンに合わせて、そのとき一番ベストな形に変えられます。錫は古来より抗菌作用があるといわれているため、食器に適した素材。来客の際は、和菓子をのせたら角を折り曲げて竹ようじ置きを。おもてなしの気持ちを、形で伝えられる粋なお皿です。

お菓子の他にも、のせ方次第で使い道は無限大。アクセサリーには、四方を折り曲げて器のように。ペンなどの転がりやすい棒状のものは、波型にして安定させて。大人の遊び心をくすぐるお皿は、何をのせても、和風モダンに演出してくれます。

お菓子の他にも、のせ方次第で使い道は無限大。アクセサリーには、四方を折り曲げて器のように。ペンなどの転がりやすい棒状のものは、波型にして安定させて。大人の遊び心をくすぐるお皿は、何をのせても、和風モダンに演出してくれます。

今のおしゃれに合う、モダンな「竹かごバッグ」

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
洗練さと優しさを感じる作品が魅力の竹かご職人「児玉美里さん」が、”コンテンポラリーな服装にも合わせることができる竹のバッグ“をコンセプトに作りました。角の丸みが美しいスクエア型と、小さな持ち手が特徴的。竹の和の趣を残しつつ、今のおしゃれになじむようにデザインされています。

物を入れると、美しい網目が浮き立つ

竹かごらしい伝統的な六つ目編みは、中に物を入れることで、きれいな六角形が浮き立ちます。手ぬぐいや和柄ポーチなど、和テイストでまとめてもおしゃれ。洋服が華やかなときは、シックに黒の小物で統一すると引き締まります。竹ひご折れと、角の補強のために施された角の藤巻きにも手仕事の美しさを感じます。

竹かごらしい伝統的な六つ目編みは、中に物を入れることで、きれいな六角形が浮き立ちます。手ぬぐいや和柄ポーチなど、和テイストでまとめてもおしゃれ。洋服が華やかなときは、シックに黒の小物で統一すると引き締まります。竹ひご折れと、角の補強のために施された角の藤巻きにも手仕事の美しさを感じます。

いつものコーデに上品さをプラス

あえて小さくした持ち手によって、竹かごの幅が薄くなり、手にも体にもなじむコンパクトなフォルムに。カジュアルからきちんとした服装まで、どんなコーデにもアクセントとして存在してくれます。ナチュラルな竹の色が、ワンランク上の上品さをプラスしてくれるアイテムです。

あえて小さくした持ち手によって、竹かごの幅が薄くなり、手にも体にもなじむコンパクトなフォルムに。カジュアルからきちんとした服装まで、どんなコーデにもアクセントとして存在してくれます。ナチュラルな竹の色が、ワンランク上の上品さをプラスしてくれるアイテムです。

新しさと伝統の深みを感じる「緑茶」

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
遣唐使によって持ち込まれ、日本人に親しまれてきた緑茶。そんな緑茶を、自由な発想で生まれ変わらせたのが新「生茶」。独自の「最新テクノロジー」と「伝統製法」によって、お茶の味、香り、色。いいところを全て凝縮した贅沢なお茶が誕生しました。
生まれ変わった「生茶」の魅力をもっと詳しく

お茶のいいところを”まるごと”凝縮

急須で入れたお茶が1番おいしいの?こんな当たり前の思い込みに疑問をもつことから、"茶葉をまるごと使う"という発想が生まれました。緑茶の伝統的製法にもひと工夫。従来の茶葉より細かくカットし丁寧に低温で抽出し、香りや旨みを引き出しました。さらに、最新テクノロジーによって微粉砕した茶葉を加えることで、深いコクと軽やかに続く余韻を生み出しました。飲むたびに、茶葉の香りがふわっと口の中に広がります。

急須で入れたお茶が1番おいしいの?こんな当たり前の思い込みに疑問をもつことから、"茶葉をまるごと使う"という発想が生まれました。緑茶の伝統的製法にもひと工夫。従来の茶葉より細かくカットし丁寧に低温で抽出し、香りや旨みを引き出しました。さらに、最新テクノロジーによって微粉砕した茶葉を加えることで、深いコクと軽やかに続く余韻を生み出しました。飲むたびに、茶葉の香りがふわっと口の中に広がります。

”様になってくれる”スタイリッシュなボトル

今までのペットボトルとは一線を画したデザインは、手にもって歩くだけで様になってくれるほどスタイリッシュ。お気に入りの洋服やバッグ。毎日のおしゃれに、ちゃんとなじんでくれます。深く、艶感のあるグリーンは、茶葉が凝縮された贅沢な味わいにぴったりとはまっています。

今までのペットボトルとは一線を画したデザインは、手にもって歩くだけで様になってくれるほどスタイリッシュ。お気に入りの洋服やバッグ。毎日のおしゃれに、ちゃんとなじんでくれます。深く、艶感のあるグリーンは、茶葉が凝縮された贅沢な味わいにぴったりとはまっています。

新「生茶」キャンペーンもチェック!

職人技がひかる品を、さっそく生活に取り入れてみませんか?

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
新「生茶」の「吉川晃司さん・波瑠さんが選んだニッポンの逸品当たる!」キャンペーンでは、上記でも紹介した波瑠さんセレクトの2つのアイテムの他に、吉川晃司さんが選んだ「曲げわっぱ 二段重(木目)」、「溜息3秒 <ペン&ペンスタンド>」が抽選でもらえるチャンスがあるんです。
「生茶」に付いている応募シールに記載されたシリアルナンバーをマイページから入力。シリアルナンバー1つごとにもらえるポイントを集めれば、合計1500名にアイテムが当たるチャンスがあります。この機会に、"伝統技術×自由な発想"で生まれ変わった素敵な品々を、生活に取れ入れてみませんか?

「生茶」に付いている応募シールに記載されたシリアルナンバーをマイページから入力。シリアルナンバー1つごとにもらえるポイントを集めれば、合計1500名にアイテムが当たるチャンスがあります。この機会に、"伝統技術×自由な発想"で生まれ変わった素敵な品々を、生活に取れ入れてみませんか?

「吉川晃司さん・波瑠さんが選んだニッポンの逸品当たる!」キャンペーン

毎日を、もっと心に響く豊かな生活に。

わたしの定番品になる。豊かな暮らしを叶える「伝統×アイデア」雑貨
日本人であることが誇らしく思えるような、職人の想いと技術がつめこまれた逸品たち。そこに自由な発想で生まれ変わったモノに触れれば、心にも響く豊かな生活が始まります。その品を使うことで、いつもの家事やおでかけも丁寧に向き合いたくなる。そんな大切な時間が増えていくはずです。
新「生茶」の美味しさの秘密
「吉川晃司さん・波瑠さんが選んだニッポンの逸品当たる!」キャンペーン