1918件
気になるキーワードで探す
長期保存が可能な「缶詰や乾物類」をいつもおうちにストックしておくと、なにかと便利ですよね。しばらくお買い物に行けない…なんていうときも、おうちにあるストックを活用して、ぱぱっとおかずが作れちゃいます。缶詰や乾物の種類ごとに、15分以内で作れる簡単おかずのレシピをご紹介します。
鶏手羽元の料理は、コラーゲンたっぷりで美肌にうれしいですね。手羽元をじっくり煮込むことで、じわじわとうまみとコラーゲンが溶け出してきます。今回は、定番の和風をはじめ、おしゃれな洋風、個性豊かな中華・韓国風などのアジアン料理やスパイシーなエスニック料理まで、栄養たっぷりの「鶏手羽元」を使ったレシピをいろいろとご紹介します。
暑い季節を乗り切るために、サラダから栄養をたくさん摂りましょう♪今回は様々なオイルドレッシングを使った、夏野菜を美味しくいただく「オイルサラダ」を紹介!見た目も美しく食卓が華やぎます♪
朝ごはんやお弁当のおかずに重宝する卵焼き。ふわふわ食感や出汁の旨み、ほのかな甘みが魅力ですが、いつも同じ味だと飽きてしまう…そんな時は、具材を加えてアレンジしてみましょう!新しい美味しさを見つけられるかも。味も彩りも◎な卵焼きレシピにチャレンジしてみてください。
さまざまな種類があるナッツの中でも、あまり知られていない「ピーカンナッツ」。ですが、ピーカンナッツはとてもコクがあっておいしく、お菓子や料理にも合わせやすいので、使い方を覚えたらおうちごはんで大活躍してくれますよ。ピーカンナッツの特徴とピーカンナッツを使ったおすすめのお菓子や、お家で作れる簡単なレシピをご紹介します。
食物繊維たっぷりのヘルシー食材「おから」。お惣菜や定食屋さんの小鉢で登場するイメージが強いですが、実は、サラダやスープ、さまざまな肉料理、そしてクッキーやケーキまで、アレンジの幅が広い使い勝手の良さが魅力です。いつものお料理におからをプラスしたり代用すれば、献立をヘルシーにボリュームアップすることができますよ。今回は、おからの豆知識...
リコピンがたっぷり入ったトマトジュース。冷蔵庫にいつもストックしている人も多いのでは? リコピンは抗酸化作用があり、肥満を予防したり、血流の改善、美白効果、生活習慣病の予防・改善など、健康維持に欠かせない栄養です。そんなリコピンがギュッと濃縮されたトマトジュースは、飲むだけではもったいない! ということで、トマトジュースを使った人気...
リーズナブルで、家計の味方になる食材「厚揚げ」・「油揚げ」。いつも買っているけど、同じ使い方ばかりになってしまう…ということはありませんか?厚揚げや油揚げは、アレンジ次第でお肉やお魚に代わる主菜にもなれるんです。厚揚げや油揚げを、今まで以上にもっと活用できるレシピをご紹介します。
“夏にとれて冬まで保存がきく”という意味合いが含まれている夏が旬の野菜「冬瓜(とうがん)」。冬瓜には利尿作用のあるカリウムが豊富に含まれているのでむくみ解消やデトックス効果が期待できる、意識して食べたい野菜の一つ。そして、煮るだけではなく、生でそのままサラダにしたり、お肉と焼いて炒めたりと様々な調理法にも対応できる便利な野菜なんです...
「やってみたい」という気持ちはありながらも、忙しい毎日では難しいと感じる季節の手仕事。四季の変化を感じながらおいしい味わいのある料理を作ることができたら、とても幸せですよね。そこで注目したいのが料理家の榎本美沙さんが提案する、ジッパー袋を用いた季節の保存食作り。特別な道具は必要ありません。楽しく作れておいしく味わえる季節の保存食作り...
ふっくらとやわらかなホタテは和食にも洋食にもよく合う美味しい食材です。ふっくらプリプリしたホタテは調理法によって、食感の違いを楽しむこともできます。いつもお刺身だけで食べているだけなんてもったいない!味わい深いホタテの旨みをじっくり堪能できるホタテ料理のレシピをご紹介していきましょう。
お弁当やお菓子作りに欠かせない「卵」。冷蔵庫には常にストックしてある!という方も多いはず。そこで、卵料理を作る際にあると便利な台所道具をご紹介します。
ツナ缶と言えば缶詰の中でもとくに馴染みのあるものですよね。保存食としてお家でストックしている人も多いのでは?スーパーやコンビニで簡単に手に入れることができて、サラダなどに乗せてそのまま食べても美味しく、アレンジの幅も広いのが魅力。今回は、とっても便利なツナ缶をもっと美味しくするパスタやスープ、炊き込みご飯、おつまみ系や煮物、炒め物な...
リコッタチーズといえば、最近は家でも作れることが広まっていますが、ホエイ(乳清)から作れば、さらに栄養価の高いものができあがります♪ チーズは好きだけどカロリーが気になるという人、ヨーグルトを食べるのを習慣にしてるけど飽きてきちゃった…という人にもおすすめ。今回は、簡単で低脂肪なのに栄養価の高いリコッタチーズの作り方と、それを使った...
焼きっぱなしのクッキーやケーキは素朴で素敵だけれど、フルーツやクリームでしっかりデコレーションしてみると、同じものだとは思えないくらい華やかなものに変身する手作りスイーツ。心を込めて作ったとっておきのケーキには、お洒落でセンスのいいデコレーションを施してみましょう。旬のフルーツをたっぷり添えるだけでも、いつものケーキがワンランクアッ...
香草って聞いたことはあるけれど、実際お料理に使っている人は少ないのではないでしょうか。香草ってどんなもの?どうやって使うんだろう?ハードルが高いイメージですが、意外にも使いやすく優れもの!今回は香草を使ってみたくなるようなレシピを、20紹介していきたいと思います。おもてなしにも喜ばれるはず♪
美味しくて手軽で、栄養もたっぷりないわしの缶詰。いわしの持つ驚くべき健康効果はテレビで何度も取り上げられるほどです。その万能さから様々なレシピが登場しています。今回は魚不足の現代にぴったりな「いわし缶」を使ったレシピを、缶詰の種類と組み合わせ別にたっぷりご紹介します。
梅が市場に出回る季節になってきましたね♪暑い季節にピッタリで、さわやかな梅の香りと酸味を堪能できる梅ジャム。生の梅を使って作る方法と、梅酒や梅シロップに漬けたあとの梅を使って作る方法をご紹介します☆意外とかんたんに作れますので、ぜひ手作りに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
あさりとは違った美味しさのしじみ。実は初夏が旬なんです。お味噌汁やお吸い物で味わう方が多いのでは?今回は、しじみの魅力と絶品アレンジレシピを知って、もっと美味しくしじみを味わってみませんか?下処理の方法もご紹介します。
春が旬の美味しい山菜として人気が高い「うど」。スーパーに並んでいるのは見たことがあっても、どうやって調理すればいいのかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。「うど」は大きく分けて2種類あります。スーパーでもよく見かける「軟白うど(白うど)」とお日様の光を浴びて緑色の葉をつけた「山うど」、どちらも穂先から根元まで1本美味し...
さやごと食べられる「スナップえんどう」は、柔らかくてみずみずしくてサラダなどに人気の野菜ですね。旬は、春から初夏にかけての今がちょうどおいしい時期なので、料理に使って食卓に季節感を演出してみましょう。そこで今回は、筋の取り方など下処理やゆで方をはじめ、スナップえんどうのアイデアレシピをご紹介します。副菜・主菜・主食、いろいろとまとめ...
えんどう豆には、完全に熟してから収穫して豆を食べるものの他、豆が大きくなる前のまだ若いさやの状態で若取りして、さやごと食べるものがあります。この、後者の若さやごと食べるのが、さやえんどうで、絹さやとも呼ばれています。煮物や炒め物の際の、料理の色取りに欠かせないだけでなく、他の豆類に比べて、ビタミン類がとても豊富。そこで、食卓を華やか...
スーパーで、生めかぶのそばによく並んでいる、生の『茎わかめ(くきわかめ)』。茎わかめとはワカメの茎の部分で、見た目のとおりツルツル、コリコリッとした食感が美味しい!結構安いことでも人気の食材です。しかし実際、「どうやって食べるんだろう」と、美味しい食べ方や、調理法が分からない方が多いのでは? そこで今回は、栄養素の話から煮物・佃煮...
パリパリ、ジューシーな餃子は、みんなが大好きな中華料理の代表選手。専門店でいただく餃子はもちろん美味しいものですが、おうちで作った餃子はそれぞれのおうちの家庭らしさがあらわれて別格の美味しさがあります。餃子にはいろいろな包み方があり、見た目の華やかさも演出できますよね。いつもと包み方を変えてみると、食感や味わいも変わって新鮮に感じま...
キャベツは、一年中流通している身近な食材のひとつ。ビタミンU(キャベジン)やビタミンCなど、体に嬉しい栄養分を豊富に含んでいるのが魅力です。サラダとして生のまま・焼く・蒸すなどアレンジを選ばないなか、おすすめなのがキャベツを炒める調理法。キャベツに含まれる栄養分をキープしながら、たくさんの量を摂取できるのがメリットです。今回は、卵や...
トマトのうまみや栄養がギュっと詰まった「トマト缶」。キッチンに常備しておくと、いろんな料理にサっと使えてとても便利です。スープ・パスタ・サバ缶とのアレンジ・カレーなど、おいしくて手軽なおすすめレシピをまとめてご紹介します。酸味やコクがUPして、彩りもキレイになりますよ。
気温が上がってくると欲しくなる、さっぱりとした酸味。さわやかな酸味がアクセントになったおかずは、食欲が減退してしまいそうな時にも食べやすいですよね。さっぱりと食べられる「レモン」を使ったレシピ、「レモン」がアクセントになったおかずのレシピをご紹介します。
夕飯で"あと一品"なにか物足りない…。お弁当にあと少し彩りと栄養を入れたい…。そんなとき、お家によくある野菜で手早く副菜をつくることができたらとっても便利ですよね。そこで、覚えておくとあれこれ役立ちそうな、野菜だけで作る常備菜レシピを食材別にご紹介します。
豚ヒレブロックは、レシピやシーンに合わせてお肉の厚さを自由にカットできるのが魅力。淡泊なので油を使用した料理と相性がよく、ヒレカツやステーキは大人から子どもまで人気があります。脂肪分が少ないため、分厚くカットしてもヘルシーなのが◎。メリット盛りだくさんの豚ヒレブロックですが、上手に活用できずに持て余しそう……と敬遠している方も多いの...
気持ちがスッキリする爽やか系のアロマ。眠気覚ましや集中力を高めたい時にもぴったりですよね♪今回は、そんなリフレッシュしたい時におすすめのアロマ6種類と、その使い方をご紹介していきます◎
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア