出典:
バンズやソースにこだわった専門店のグルメバーガー。ワイルドで男性的なイメージがあるかもしれませんが、きんぴらごぼうや煮物などのお惣菜をサイドメニューにしたり、小さめサイズにしたものなどもあり、女性も食べやすいと注目されています。都内のおすすめ店をご紹介します。
DICKEY’S BARBECUE PIT(ディッキーズバーベキューピット)/目黒
出典:
目黒駅から徒歩2分のところにある「DICKEY’S BARBECUE PIT(ディッキーズバーベキューピット)」は、80年前にアメリカで誕生したテキサスBBQ専門店の日本初上陸店。アメリカンスタイルのボリュームバーガーが大人気です。
出典:
看板メニューの「ブリスケットダブルチーズバーガー」は、牛ブロック肉の燻製を使っているのが特徴。自家製の甘辛いソースで味付けしていて、ほど良い酸味がジューシーなお肉にぴったり。アメリカの定番料理、マカロニチーズとのコンビは食べごたえ満点です。
出典:
“氷と炎の2つの天国”の別名をもつ「チキンバッファローバーガー」は、できたてアツアツのチキンと冷たいコールスローが入ったハンバーガー。辛口のチキンと新鮮野菜がやみつきのおいしさです。
ほかにも、グリルした豚肉を細かく割いた「プルドポーク」を使ったハンバーガーや、お肉とサイドメニューがセットになったミートプレートなど、お肉好きさんを満足させるメニューがそろっていますよ。
目黒 / ステーキ
- 住所
- 品川区上大崎2-17-4 美都ビル 1F
- 営業時間
- [月~金・土・日・祝]
【イートイン】 10:00~22:00
【テイクアウト】10:00~22:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
SASA BURGER(ササバーガー)nakameguro/中目黒
出典:
「SASA BURGER(ササバーガー)nakameguro」は、本店の代官山に続く2号店として、中目黒の駅前にオープンしました。“軽食グルメバーガー”をコンセプトに、気軽に味わってもらいたいとの想いから開いたお店。駅からすぐの立地も魅力です。
出典:
本店にくらべて、少し小さめサイズなのが特徴。とはいえ、これだけの厚みがあると食べごたえも十分。店名を冠した「中目黒バーガー」は、国産ビーフ100%の手ごねパティに、ベーコンとチーズ、フライドエッグにバルサミコソースで味付けしています。ジューシーなお肉にさっぱりしたソースがベストマッチ!
出典:
女性に人気の「モッツァレラチーズバーガー」は、本店と同じ全粒粉入りのバンズが香ばしく、とろりと溶けたチーズが絡むとあとをひくおいしさに。「アボカドチーズバーガー」や「サルサチーズバーガー」もおすすめですよ。
中目黒 / ハンバーガー
- 住所
- 目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTプラザ B1F
- 営業時間
- 6月の営業時間
月曜日~土曜日10:00~19:00L,O(19:30CLOSE)
日曜日、祝日 10:00~17:00L,O(17:30CLOSE)
休業日:
6月5日(月)、6日(火)、13日(火)、
19日(月)、20日(火)、27日(火)
状況により変更になる可能性もあります。
ご了承下さい。
- 定休日
- 火曜日(祝日の場合は水曜日が休み)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
Blue Star Burger(ブルースターバーガー)/中目黒
出典:
2020年に中目黒にオープンした「Blue Star Burger(ブルースターバーガー)」は、古き良きアメリカンダイナーのような雰囲気。アプリや店内のタブレットで注文・決済できる新しい取り組みが注目されていますが、ハンバーガーへのこだわりも詰まっているんですよ。
出典:
注目を受けてからパティを焼くため、できたてでジューシー。冷凍のパティを使ってないのでお肉本来のおいしさを堪能できるのも魅力です。シャキシャキの野菜からは鮮度の良さが伝わってきます。
出典:
パティとチーズをそれぞれ最大4枚まで重ねることができるのも人気の理由。「4×4ブルースターチーズバーガー」は圧巻の厚さですよね。テイクアウト専門店なので、おうちで周りを気にぜず大きな口で頬張れます。
中目黒 / ハンバーガー
- 住所
- 目黒区上目黒3-1-4 グリーンプラザビル 1F
- 営業時間
- [月~日]
11:00~22:00(L.O.21:30)
※販売予定数が無くなり次第終了
- 定休日
- 年末年始
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
MAVERICK HAMBUGER Tokyo(マーベリック ハンバーガー トーキョー)/学芸大学
出典:
学芸大駅前の東口商店街沿いにある「MAVERICK HAMBUGER Tokyo(マーベリック ハンバーガー トーキョー)」は、沖縄にある人気ハンバーガーショップの支店。ビルの2階にありながら開放的で、どこか南国っぽさを感じられます。
出典:
鮮やかなカラーが目を惹く「アボカドベーコンチーズ」。粗挽きビーフのパティの存在感が抜群で、ひと口食べるごとに肉汁が広がり、アボカドのまろやかさやトマトの酸味とも相性抜群ですよ。
プラス500円で、自家製のオニオンリングやチキンナゲットなどのサイドメニュー1品と、ドリンクがセットになります。
出典:
「チリチーズバーガー」は、スパイシーなチリミートとハラペーニョが夏らしいメニュー。大きなレタスが入っているので、辛味が緩和されて食べやすいのもポイントです。
ほかにも、ニンニクバターで炒めたブロッコリーがインパクト抜群の「ブロッコリーチーズバーガー」もおすすめ。お子さん向けに小さめサイズの「キッズバーガー」もありますよ。
学芸大学 / ハンバーガー
- 住所
- 目黒区鷹番2-19-20 ベルツリービル 2F
- 営業時間
- 11:00~20:00(LO19:30または売り切れ次第終了)
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999
データ提供:
AS CLASSICS DINER(エーエス クラシックス ダイナー)/駒沢大学
出典:
駒沢公園そばの住宅地にある「AS CLASSICS DINER(エーエス クラシックス ダイナー)」は、駅から徒歩15分とやや遠い場所にも関わらず、行列ができる人気店。オーナーシェフこだわりのアメリカンフードが評判です。
出典:
ジュークボックスやソファが置かれた店内は、アメリカンダイナーそのもの。大人な雰囲気でデートにも良さそうですね。アルコールメニューも充実しているので、昼夜問わず楽しめそう。
出典:
バンズには天然酵母と酒粕を使ってふっくら仕上げています。牛肉100%のパティは作り置きせず、注文を受けてから手で肉を切って作っていて、肉を手切りにすることで肉の食感がしっかりと感じられるそう。バンズからはみ出すほど大きなベーコンも自家製で、しっとりとした旨みが堪能できます。
出典:
マンスリーバーガーも人気です。こちらは、ある月の「ホットチリミート&サワーバーガー」。チリパウダーやハラペーニョなどで煮込んだお肉に、爽やかなサワークリームのコクが奥深い一品です。食材にとことんこだわったグルメバーガーをぜひ食べてみてください。
駒沢大学 / ハンバーガー
- 住所
- 目黒区八雲5-9-22 オリオン駒沢ビル 1F
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.20:00)
- 定休日
- 火曜日(火曜日が祝日となる場合は営業。翌水曜日が振替休日)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
KAKUMEI Burger&Cafe(カクメイ バーガーアンドカフェ)/蒲田
出典:
「KAKUMEI Burger&Cafe(カクメイ バーガーアンドカフェ)」は、ハンバーガショップのイメージを良い意味で覆す、古民家風の佇まい。小上がり席があり、くつろぎながらゆっくりとハンバーガーを食べられると人気なんですよ。
出典:
看板メニューの「KAKUMEIバーガー」は、ステーキ肉を100%使っています。つなぎを入れていないので、お肉の旨みをダイレクトに堪能できますよ。上質な赤身だけを厳選しているので、決して脂っこさを感じることなく食べられるのが魅力。
出典:
管理栄養士が監修したおばんざいがセットになった「OBANZAIセット」は、まるで和定食のようなスタイル。意外な組み合わせのように思えますが、ハンバーガーと交互に食べるとそれぞれのおいしさが引き立ちます。
出典:
グルメバーガーは大きすぎる…という女性でも食べられるように、サイズも配慮されています。「アボカドカイワレバーガー」や「柚子香るフィッシュバーガー」など、メニューを見ただけでも食べてみたくなる個性的なグルメバーガーがそろっていますよ。
蓮沼 / ハンバーガー
- 住所
- 大田区西蒲田7-10-10
- 営業時間
- [月・水・木・金]11:00~15:00(L.O)/ 18:00~22:00(L.O 21:00)
[土・日・祝]11:00~22:00(L.O 21:00)
【時短要請などに伴い営業時間の変更がある場合がございます】
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
CHATTY CHATTY(チャッティ チャッティ) /新宿
出典:
新宿御苑駅から歩いて2~3分の場所にある「CHATTY CHATTY(チャッティ チャッティ)」は、アンティーク風の外観がおしゃれな本格派グルメバーガーショップ。テイクアウトしてピクニックランチというのも良いですね。
出典:
こちらのお店のバンズは、白いのが特徴。都内のパン屋さんに特注しているもので、甘くてもっちり食感。厚みのあるバンズが、お肉の旨みをしっかりと包み込んで一体感のある味わいに。
出典:
パティはオーストラリア産ビーフを100%使用。粗挽きのお肉を豚の網脂で包み、霜降りステーキのような食感と風味に仕上がるように工夫しているそう。甘辛いソースがかかった「テリヤキバーガー」をはじめ、ハンバーガーは常時30種類ほど。さらに、月替わりのマンスリーバーガーも人気で、ちょっぴり個性的なハンバーガーも試してみてはいかがでしょうか?
新宿御苑前 / ハンバーガー
- 住所
- 新宿区新宿1-12-1 サンサーラ第三御苑 1F
- 営業時間
- 《現在店舗改装中につき休業中》
11:00~ 22:00 (L.O.21:30)
年中無休(年末年始を除く)
※詳しい情報はInstagram等でご確認ください
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
shake tree burger&bar(シェイクツリー バーガー&バー)/錦糸町
出典:
錦糸町と両国の中間地点にある「shake tree burger&bar(シェイクツリー バーガー&バー)」は、連日行列ができる有名店。肉が主役の料理にこだわり、いつも活気にあふれています。
出典:
店内限定メニューの「ワイルドアウト」は、バンズの代わりにパティで具材をサンドしているんですよ。パティには、手切りした牛肩ロースと粗挽きのもも肉のブレンドを使用。ステーキに似た食感がフレッシュなトマトやアボカドと合わさり、リッチな味わいを堪能できます。
出典:
バンズはパン屋さんにオリジナルオーダーしたもの。軽さと弾力を兼ね備えていて、ジューシーなパティの旨みをしっかり吸ってくれますよ。同じ頭文字の食材を合わせた「C.C.C.(Crispy cheddar cheese、Cream cheese、Caramelized onions )」も濃厚で人気です。
錦糸町 / ハンバーガー
- 住所
- 墨田区亀沢3-13-6 岩崎ビル1F
- 営業時間
- [火〜金]
11:00~20:30(L.O.20:00)
[土・日・祝]
11:00~20:30(L.O.20:00)
- 定休日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日定休)
- 平均予算
- ¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
具材がたっぷりサンドされたボリューム満点のビジュアルが食欲をそそるグルメバーガー。今回ご紹介したバーガーショップは、どのお店もバンズやパティなど細部にまでこだわっています。ワイルドなビジュアルと繊細な味のコントラストをぜひ味わってみてくださいね。
目黒駅から徒歩2分のところにある「DICKEY’S BARBECUE PIT(ディッキーズバーベキューピット)」は、80年前にアメリカで誕生したテキサスBBQ専門店の日本初上陸店。アメリカンスタイルのボリュームバーガーが大人気です。