ギャラリーカフェには、常設で作品を展示しているお店や、貸しギャラリーを併設しているお店など多様な形があります。共通しているのは、美術館なら一定の距離をとらなければ見られない作品を、間近でじっくり鑑賞できること。飲み物やお食事と一緒にくつろぎながら鑑賞できるのも、ギャラリーカフェならではです。
また、美術館よりも作家さんとの距離が近く、偶然在廊していた作家さんと言葉を交わしたり、気に入った作品をそのまま購入できたりすることもあります。ゆったりアート鑑賞をしながら、自分だけのお気に入りに出会う。今日はいつものカフェ時間の代わりに、そんな一味違ったひとときを過ごしてみませんか?
あなたの心をゆさぶる作品を探しに!ギャラリーカフェ7選
①アートにも雑貨にも触れたい欲張りさんに|studio coote
出典:
studio cooteは、イラストレーターや絵本作家として活躍する小西慎一郎さんが手がけるスポット。cool+cute=coote、つまりかわいくてかっこいい場所とするべく、雑貨店やカフェ、銅版画教室、貸しギャラリーが一体となったお店を運営しています。蔦に覆われた入口が目印なので、まずはここから入ってみましょう。
出典:
最初に現れるのはカフェスペースです。白を基調とした明るい店内は、植物と手作り家具、それに絵画などがバランスよく配置され、おしゃれで洗練された雰囲気。コーヒーやお茶、ジュースに加え、カレーとホットサンドも提供しているので、ちょっとしたお食事にも便利です。併設している雑貨スペースでは、小西さんによるオリジナル動物雑貨を販売。クールでキュートな動物たちが描かれたポストカードやカップ、トートバッグ、絵本などを購入することができます。
出典:
貸しギャラリーのスペースは、学生さんから作家さんまで幅広く利用OK。ライブやフリーマーケットなどの会場としても貸し出しているそうで、さまざまな作品と出会うことができます。土曜日と火曜日には初心者向けの銅版画教室も開かれているので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてくださいね!
福島 / カフェ
- 住所
- 大阪市福島区福島1-5-18
- 営業時間
- 昼cafe/11:00~19:00 ※但し日曜日は17:00まで
- 定休日
- 月曜休み(お盆休8/12〜16日)
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
②本にもアートにも出会えるカフェ|Books Gallery Coffee iTohen
出典:
各線天神橋筋六丁目駅より徒歩10分のところにある、Books Gallery Coffee iTohen。ギャラリーを併設した本とコーヒーのお店です。店内の本は、写真集や作品集、自費出版作品といった作家さんの想いを知れるものや、古本、地域の情報誌、1冊しか取り扱いのない珍しいものなど。そのほか雑貨も取り扱いがあり、見ているだけで楽しめる空間が広がっています。
出典:
カフェの奥に進むと、真っ白い壁のギャラリーが現れます。おおよそ2週間に1回ごとに作品が変わっていくそうで、これまで絵本の原画や油彩、写真、クレヨン画、立体作品、インスタレーションなど、さまざまな作品が展示されてきました。一期一会の出会い、思いがけない出会いをしたい方にもぴったりのお店ですね。
出典:
カフェでおすすめのメニューは、開店以来の人気メニュー・フレンチトースト!甘さ控えめのクリームと、メープルシロップをたっぷりつけていただきましょう。口当たりは軽く、プリンのような優しい甘さが広がりますよ。そのほか、キーマカレーやスコーン、コーヒー、紅茶、お酒なども用意されています。お好きな食事を楽しみながら、本やアートもじっくり味わってくださいね。
天神橋筋六丁目 / カフェ
- 住所
- 大阪市北区本庄西2-14-18 富士ビル 1F
- 営業時間
- 【通常】11:00~18:00
【夏期】12:00~19:00
- 定休日
- 月曜・火曜
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
③レトロな純喫茶で芸術鑑賞にひたる|画廊喫茶 イーゼル
出典:
古美術や画廊、骨董の店が集まる場所として知られる”老松通り”。その近くに、「画廊喫茶」の文字が全面に押し出された、印象的な店構えの喫茶店があります。前面が植物に覆われていて外からはよく分かりませんが、一歩足を踏み入れると照明からテーブル、ダイヤル式電話、丸太のような梁がむきだしの天井に至るまで、山小屋を感じさせる雰囲気。クラシック音楽が流れる、レトロな店内が広がります。
出典:
こちらのお店を訪れたら、壁一面にずらりと並んだ絵画に目を奪われてしまうはず。それぞれ違った風景を油彩で描き出しており、窓の外に別の世界が広がっているようです。山小屋にでも行かなければ見られないような景色を、コーヒーや食事を楽しみながら、じっくりと鑑賞することができます。
出典:
人気のメニューはモーニングセット。サイフォン式で淹れた本格的なコーヒーに、トーストまたはサンドウィッチ、じゃがいもまたは卵、それにバナナがついてきます。リーズナブルにお腹いっぱいになれる、素朴でシンプルな朝ごはんです。そのほか、ミルクセーキやミックスジュースといった昔ながらのメニューもそろっています。
なにわ橋 / 喫茶店
- 住所
- 大阪市北区西天満4-6-29 ブルービル 1F
- 営業時間
- [月~金]
8:00~16:00
- 定休日
- 土曜・日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
④あなたを別の世界へ導く電車に乗ろう|gallery yolcha
出典:
gallery yolchaは、大阪・梅田から徒歩約10分ほどのところにある、古民家をリノベーションして作られたギャラリーです。周囲を登録有形文化財の長屋に囲まれており、たどり着くまでの道のりがちょっとした冒険になるほど。店名も、長屋の細長い形が列車のように見えたことから、韓国語で列車を意味するyolcha(ヨルチャ)という言葉を選んだそうです。
出典:
フリースペースは展覧会や演奏会、教室、ワークショップ、イベントなどで利用されています。展覧会では作品展示だけでなく、作品を作るワークショップが行われたり、朗読や食事、演奏を組み合わせたイベントが開催されたりすることも。アートを一つの側面からだけでなく、さまざまな方法で楽しむことができます。チケットは”乗車券”と呼ばれており、まさしく人を乗せて別の世界へ送り、他の乗客とのつながりを生み出す列車のようなスペースです。
出典:
隔週末にはカフェバーが開かれ、都会にひそむ隠れ家的空間にもなります。イベントごとにソフトドリンクやアルコール、軽食メニューなどが用意される場合もあれば、大阪府内の飲食店が出店して料理を提供することも。訪れるたびに楽しめるアートも料理も変わるので、公式HPなどをしっかりチェックして訪れてくださいね。
中崎町 / カフェ
- 住所
- 大阪市北区豊崎1-1-14
- 営業時間
- 14:00~20:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
データ提供:
⑤こだわりパンとアートでまわり道|Gallery&Cafe Tina Lente
出典:
赤い壁とぬくもりを感じる木のドアが目印の、Gallery&Cafe Tina Lente。1階がカフェスペースになっており、天然酵母と国産小麦を使用したパンや、卵やバターを一切使わないパン、自家製酵素のドリンク、オーガニックハーブティーなど、体にやさしいものにこだわって提供しています。2階は貸しギャラリーになっており、展覧会やライブ、映画上映、教室などに利用されています。
出典:
古民家を改装したというレトロな店内には、あちこちに植物が置かれ、窓の外には公園の景色が。梅田から徒歩約10分という立地を忘れてしまいそうなほどゆったりした雰囲気が漂い、穏やかな時間が過ぎていきます。忙しくてもちょっとまわり道をしたい時、気持ちにゆとりを持たせたい時、訪れると元気をもらえるお店です。
出典:
こちらのお店へ来たら、やはりこだわりのパンは欠かせません。自家培養の天然酵母で作ったベーグルは、アツアツもちもち。天然酵母パンはおかずとセットにでき、ヘルシーな食事が楽しめます。くんせいチーズなどが付く昼からワインセット、注文ごとに豆を挽いてハンドドリップしてくれるコーヒーなど、その他にも魅力的なメニューがそろっています。
中崎町 / カフェ
- 住所
- 大阪市北区中崎西1-7-28
- 営業時間
- [木~土]
14:00~20:30 (L.0)20:00
〔日〕
14:00~18:30 (L.0)18:00
- 定休日
- 月~水の平日(月曜日が祝日の場合営業)
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
⑥隠れ家で過ごすアートなひととき|Calo Bookshop & Cafe
出典:
国立国際美術館から徒歩約9分、大阪メトロ肥後橋駅からすぐのところにある、Calo Bookshop & Cafe。展覧会の図録や写真集など、アートにまつわる書籍を数多く取り扱うお店です。ビルの5階にあり、隠れ家のような雰囲気が楽しめるのが魅力。ギャラリーとカフェスペースを併設しており、購入すれば書籍をカフェへ持ち込むこともできます。
出典:
ギャラリーはレンタルスペースになっており、さまざまな作家さんの作品が展示されています。2~3週間で作品が入れ替わることが多いので、お目当ての作家さんがいる場合はお見逃しのないようご注意を。スケジュールを気にせず訪れれば、今まで知らなかった作家さんや新しい作品に、思いがけず出会えるかもしれません。
出典:
人気メニューはチキンカレー!玄米ご飯に、トマトが効いた優しい辛さのカレーがかかっています。辛味を加えられる香辛料のようなものも付けてくれるので、辛いもの好きさんもご安心を。そのほか、サンドイッチや自家製のケーキ、ちょっとしたお酒やおつまみなども用意されています。ランチに、休憩時間に、仕事終わりに、日常から少しの間抜け出したい時はぜひ利用してみてください。
肥後橋 / カフェ
- 住所
- 大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル5階
- 営業時間
- 12:00~20:00 土曜 12:00~18:00
- 定休日
- 日・月曜(月曜が祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
⑦ハンドメイド好きのあなたに|gallery cafe & zakka SAKURA
出典:
gallery cafe & zakka SAKURAは、ギャラリー、ハンドメイド、彩りランチ、アートといった要素が入り混じったカフェギャラリー。壁には1~2週間ごとに変わるアートが展示され、カフェの一角にある雑貨コーナーではハンドメイド作品が並んでいます。特にハンドメイドのアクセサリーやグッズを求めている方は、必見のお店です!
出典:
展示されているハンドメイド作品は、ヘアアクセサリーやイヤリング、ピアス、バッグ、オブジェ、キッチン用品など、入荷の状況によってさまざま。気に入った作品は購入することもできるので、カフェで食事や飲み物を楽しみながら、ゆっくり吟味してくださいね。また、時折味噌づくりや水彩画、リース、額装などのワークショップも行われているので、「自分でも作ってみたい!」という方はスケジュールを要チェックです。
出典:
カフェではケーキやゼリー、パフェといったスイーツのほか、ドリンク、トーストなども提供しています。特に人気なのが、メインを2種類から選べるランチ。たくさんの小鉢や薬膳スープ、雑穀米がついていて、とってもヘルシーなのが嬉しいお昼ごはんです。
美章園 / カフェ
- 住所
- 大阪市阿倍野区美章園3-2-2
- 営業時間
- 11:00~17:00
- 定休日
- 月曜日、日曜日、祝日
- 平均予算
データ提供:
ギャラリーカフェは、肩の力を抜いてアートに出会える場所
気軽にアートと触れ合うことができる、ギャラリーカフェ。お店や訪れる時期によって展示される作品は変わり、一期一会の出会いがあります。美術館ではちょっと窮屈だけれど、どうしても新しい作品に出会いたい時、自分に何か変化をもたらしたいと感じている時は、ぜひギャラリーカフェを訪れてみてくださいね。
また、美術館よりも作家さんとの距離が近く、偶然在廊していた作家さんと言葉を交わしたり、気に入った作品をそのまま購入できたりすることもあります。ゆったりアート鑑賞をしながら、自分だけのお気に入りに出会う。今日はいつものカフェ時間の代わりに、そんな一味違ったひとときを過ごしてみませんか?