モンマルトル=神楽坂???

出典:www.flickr.com(@Fabio Sola Penna)

出典:www.flickr.com(@cometstarmoon)
ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そうです、あの映画「アメリ」の舞台になったが、ここモンマルトルなんです。
そうです、あの映画「アメリ」の舞台になったが、ここモンマルトルなんです。
粋でおしゃれな街並み、神楽坂
粋でおしゃれなカフェとレストラン
神楽坂 茶寮
神楽坂の街並みにマッチした外観とおいしい和スイーツの神楽坂でも人気のカフェ。
キイトス茶房
まるで書斎のような店内ではゆっくりコーヒーと読書を楽しむ人たちが。ゆっくり時間を楽しみたい方にお勧めの場所です
マンヂウカフェ ムギマル2
まるでジブリの世界なのでは?と思うよな外観と素敵なアイテムがひしめく店内。スイーツやおまんじゅうはもちろん、和スイーツもあり、非日常のような気分を味わいながらおいしいスイーツをいただける場所
ル・コワンヴェール
神楽坂にあるパティスリーショップ。味はもちろん、見た目も可愛らしいスイーツが並びます。
バルマコ(BAR MAQUO)
小さなバル居酒屋。馴染みやすい料理とお酒のラインナップで、店内はいつもたくさんの人でにぎわっています。
Azzurri(アズーリ)
神楽坂にあるイタリアンレストラン。王道のイタリアンラインナップはワインにピッタリ。
飯田橋 / イタリアン
- 住所
- 新宿区神楽坂3-4 AYビル 2F
- 営業時間
- 11:30~15:00(L.O 14:00)
18:00~23:00(L.O 22:00)
- 定休日
- 2022年12月31日〜2023年1月4日は休業いたします
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥1,000~¥1,999
ALBOL(アルボール)
屋上に自家農園があるダイニングレストラン。建物は民家のようになっており、なんと靴を脱いであがります。いつもとは少し異なる雰囲気で美味しい時間を過ごしませんか。
神楽坂しゅうご
コンパクトな店内はいつも満員。素材にこだわった本格的なお料理とお酒がいつでも楽しめる場所。
素朴だけど魅力あふれる雑貨と器のお店たち
路地を進めば、シンプルかつコンパクトな外観の雑貨やさんもたくさんあるのが神楽坂。個性あふれるお店がたくさんあります。
jokogumo 神楽坂店
ブルーグレーの扉と小さな看板が目印の外観。
店内には、ナチュラルな籠ものやセレクトされた器たち。
展覧会やワークショップが行われることも。
展覧会やワークショップが行われることも。
古本と雑貨 クラシコ書店
古本と雑貨が集まるクラシコはまるで宝探しをしている気分になります。
神楽坂 暮らす。
使いやすい食器から季節に合わせたアイテムまで取り揃えられた店舗。
店内には定期的に展示等も行われており定期的に覗きに行きたくなりますね。
こちらは一時期実施されていたトリノイチ。こういった偶然の出会いも楽しいですね。
ここん(cocon)
和小物をメインに取り扱っているここん。日常のなかに取り入れやすいアイテムも多くちょっとした贈り物にも喜ばれそうですね。
ハンドメイドのアクセサリーブランドなどが期間限定で置かれていたりします。
他にはない個性的なデザインのアクセサリーを見つけられそうですね。
他にはない個性的なデザインのアクセサリーを見つけられそうですね。
くくり 神楽坂
シンプルな白の暖簾と鮮やかな手ぬぐいに思わず足を止めてしまう。
上質な素材で作られた優しい色合いの手ぬぐいが多数そろうくくり。日常に取り入れやすい可愛らしいテキスタイルも魅力のひとつです。
上質な素材で作られた優しい色合いの手ぬぐいが多数そろうくくり。日常に取り入れやすい可愛らしいテキスタイルも魅力のひとつです。

出典:www.flickr.com(@akaitori)
大阪のナカニで染められた手ぬぐい「にじゆら」のシリーズも取り扱っています。
さぁ、神楽坂の路地裏散策へ出かけよう
7/23日、24日 第一部・ほおずき市 17:30~22:00
7/25日、26日 第二部・阿波踊り大会19:00~21:00
7/25日、26日 第二部・阿波踊り大会19:00~21:00
パリ18区にある一番高い丘の上にある街、モンマルトル。