香川は日本でいちばん小さい県ながら、うどん屋さんの数は900軒以上!讃岐うどんのメッカであり、うどんファンの聖地でもあるこの地を訪れるなら、ぜひ一軒といわず、お気に入りのお店を巡ってみてください。
香川・讃岐うどん巡りの豆知識
エリア別の特徴を知ろう
お店の提供スタイルを知ろう
営業時間は要チェック
自分のツアーマップを作っておこう
1.ランキング常連の有名店
山越(綾川町)|香川を代表する讃岐うどんの名店
なかむら(丸亀市)|モチモチ麺がたまらない伝説のセルフ店
山下うどん(善通寺市)|ツアーバスも訪れる元祖ぶっかけうどん店
長田in香の香(善通寺市)|釜揚げうどんといえばここ!
金蔵寺 / うどん
- 住所
- 善通寺市金蔵寺町本村1180
- 営業時間
- 9:00~15:00頃*お早めにお越し下さい。
- 定休日
- 水曜・木曜(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
うどん一福(高松市)|しなやかなのに力強いこだわりの細麺
2.うどん巡りのスタートに♪早朝から食べられるお店
純手打うどん よしや(丸亀)|機械を一切使わない絶品手作り麺
さか枝(高松市)|地元民に愛される庶民派うどん
手打十段うどんバカ一代(高松市)|カルボナーラのような名物うどんに舌鼓
花園(高松) / うどん
- 住所
- 高松市多賀町1-6-7
- 営業時間
- [月~日]
6:00~18:00
※12月31日は~16時、1月2日は10時~16時
- 定休日
- 元日のみ休み
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
3.わざわざ足を運びたい名店
がもう(坂出市)|うどんの概念をくつがえす麺が評判
鴨川 / うどん
- 住所
- 坂出市加茂町420-1
- 営業時間
- ★GW期間(2022年4月29日〜5月5日)はお休み★
[平日]
8:30~14:00頃
[土・祝]
8:30~13:00頃
※麺売り切れ次第終了
- 定休日
- 日曜、月曜、不定休あり(公式HPをご覧ください)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
山内うどん(まんのう町)|名物「エッジの立ったうどん」が絶品
日の出製麺所(坂出市)|たった1時間の開店に人が殺到
坂出 / うどん
- 住所
- 坂出市富士見町1-8-5
- 営業時間
- 【食事】
11:30~12:30(L.O.)(ただし、状況によって11:00頃から営業する場合有り)
12:30までに並べば入れます。
【店頭販売】(うどん等のテイクアウト)
9:00~17:00
- 定休日
- 不定休(GW・お盆・正月等の営業はHPにて要確認)
- 平均予算
- ~¥999
谷川米穀店(まんのう町)|本業は米穀店なのにこの行列
4.夜まで営業している人気店
本格手打もり家(高松市)|とことん手打ちにこだわる本格派
うどん本陣 山田家本店(高松市)|旧屋敷で優雅にいただく
玉吉(綾川町)|子連れママにも優しい穴場
陶 / うどん
- 住所
- 綾歌郡綾川町陶2743-1
- 営業時間
- 10:00~18:00
[金土日祝日]
10:00~19:00
(モーニング)
10:00~11:00
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
5.せっかくならお土産もうどんで
小豆島屋 手打ちうどん揚げ菓子 うどんさくさく
うどん風味キャラメル
パッケージの「うどんダシ入り」の記載に目を疑ってしまう、うどん県ならではのユニークなキャラメルです。ゆっくり噛むと醤油とカツオの風味が口の中に広がり、なんとも言えない不思議な気持ちに。
うどん県 うどん風味キャラメル【10箱セット】
2,160円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
うどん三昧の美味しい体験をお楽しみください
どこへ行ってもおいしいうどんに出会える、うどん県・香川。高松空港ではうどんだしの出る蛇口もありますよ。お気に入りのお店を見つけて、思い出に残るうどん三昧の旅を楽しんでくださいね。
中心部の「高松エリア」は最もうどん店の密度が高く、県外からのアクセスの良さも抜群。高松の西隣りにある「中讃エリア」には、うどんブームの火付け役となった丸亀や坂出があり、実力のある名店がズラリ。さらに東の端の「東讃エリア」と西の端の「西讃エリア」には数は少ないものの、新興勢力や地元に根付いた大衆店が揃います。