自然を散策しながらリフレッシュ♪関東のおすすめ「ハイキングスポット」5選

自然を散策しながらリフレッシュ♪関東のおすすめ「ハイキングスポット」5選

アウトドアが気持ち良い季節。山の中で自然を感じながら、ゆったり散策してみませんか?日帰りで登れる山なら、本格的な装備をしなくても気軽に挑戦できそうです。そこで今回は、高尾山や千葉県富津市の鋸山などで、山ガール初心者さんにおすすめの関東の「ハイキングスポット」をご紹介します。今度の週末は、お友だちやお子さんと一緒に、自然の中でリフレッシュしてみませんか?2019年07月29日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
体験するハイキング自然高尾山
お気に入り数465

今度の週末は、ハイキングに出かけよう!

自然を散策しながらリフレッシュ♪関東のおすすめ「ハイキングスポット」5選
出典:
夏は登山デビューにおすすめのシーズン。とはいえ、いきなり標高の高い山にチャレンジするのは難しいもの。まずは、山の自然に親しみながら気軽に散策する、日帰りハイキングから始めてみませんか?今回は、山ガール初心者さん向けに、関東のおすすめハイキングスポットをご紹介します。

目次

鋸山(のこぎりやま)【千葉県富津市】

はじめにご紹介するのは、千葉県富津市の「鋸山(のこぎりやま)」です。正式名称は「乾坤山(けんこんざん)」。山の石は、古くは房州石と呼ばれ、良質な石の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われていました。その山肌が鋸の歯のように見えることからこの名で呼ばれるようになったそう。標高は、329.4mと低い山ですが、山頂から東京湾が一望できる人気の山です。
出典:

はじめにご紹介するのは、千葉県富津市の「鋸山(のこぎりやま)」です。正式名称は「乾坤山(けんこんざん)」。山の石は、古くは房州石と呼ばれ、良質な石の産地として、江戸時代から盛んに採石が行われていました。その山肌が鋸の歯のように見えることからこの名で呼ばれるようになったそう。標高は、329.4mと低い山ですが、山頂から東京湾が一望できる人気の山です。

JR内房線の浜金谷駅から歩いて10分ほどで、登山道に到着。登山道は大きく分けて2つのルートがあり、どちらも3時間程度で往復できます。階段もあり整備されていますが、ところどころ苔が生えているなど滑りやすい場所もあるので注意が必要です。
出典:

JR内房線の浜金谷駅から歩いて10分ほどで、登山道に到着。登山道は大きく分けて2つのルートがあり、どちらも3時間程度で往復できます。階段もあり整備されていますが、ところどころ苔が生えているなど滑りやすい場所もあるので注意が必要です。

切り立った石の間を通ると、木々の間から青空が見えます。まるでジブリ映画の中に迷い込んだような不思議な気分に。
出典:

切り立った石の間を通ると、木々の間から青空が見えます。まるでジブリ映画の中に迷い込んだような不思議な気分に。

実は、鋸山のほとんどが「日本寺(にほんじ)」というお寺の敷地になっています。山頂付近は多くの石仏があり、こちらの「百尺観音」は見上げるほど大きく圧倒されます。
出典:

実は、鋸山のほとんどが「日本寺(にほんじ)」というお寺の敷地になっています。山頂付近は多くの石仏があり、こちらの「百尺観音」は見上げるほど大きく圧倒されます。

山頂展望台にある「地獄のぞき」はスリル満点です。崖が下向きに傾いていて、そこから下を覗くと足場がないような感覚に。晴れた日は、東京湾や房総半島、富士山などが見渡せる絶景スポットでもあります。写真のように、少し離れたところから撮影するのがおすすめです。
出典:

山頂展望台にある「地獄のぞき」はスリル満点です。崖が下向きに傾いていて、そこから下を覗くと足場がないような感覚に。晴れた日は、東京湾や房総半島、富士山などが見渡せる絶景スポットでもあります。写真のように、少し離れたところから撮影するのがおすすめです。

鋸山 日本寺 公式サイト
鋸山 日本寺の公式サイトです。鋸山日本寺の境内案内や歴史を紹介しています。

高尾山【東京都八王子市】

京王高尾線の高尾山口駅からすぐのところにある「高尾山」は、年間の観光客数300万人という都内屈指のハイキングスポットです。
出典:

京王高尾線の高尾山口駅からすぐのところにある「高尾山」は、年間の観光客数300万人という都内屈指のハイキングスポットです。

途中までリフトやケーブルカーも使える気軽さも良いですね。写真のリフトは、高尾山の大自然を見下ろしながらの空中散歩を楽しめますよ。
出典:

途中までリフトやケーブルカーも使える気軽さも良いですね。写真のリフトは、高尾山の大自然を見下ろしながらの空中散歩を楽しめますよ。

ルートはいくつもありますが、初めての方は「一号路 表参道コース」がおすすめです。リフト・ケーブルカーを下りたら、山頂までは約1時間のハイキング。すべて歩きの場合でも、上り・下りともに1時間半ほどで、舗装された道が多いので歩きやすいですよ。
出典:

ルートはいくつもありますが、初めての方は「一号路 表参道コース」がおすすめです。リフト・ケーブルカーを下りたら、山頂までは約1時間のハイキング。すべて歩きの場合でも、上り・下りともに1時間半ほどで、舗装された道が多いので歩きやすいですよ。

山の中腹にある「薬王院」。参道の入り口にある浄心門をくぐると、凛とした空気を感じます。諸説ありますが、高尾山薬王院は、今から約1300年前に奈良の大仏を建立したことで有名な僧侶、行基(ぎょうき)が開山したとも言われている歴史のあるお寺なんです。
出典:

山の中腹にある「薬王院」。参道の入り口にある浄心門をくぐると、凛とした空気を感じます。諸説ありますが、高尾山薬王院は、今から約1300年前に奈良の大仏を建立したことで有名な僧侶、行基(ぎょうき)が開山したとも言われている歴史のあるお寺なんです。

薬王院は天狗信仰でも有名な寺院。境内のあちこちに天狗の像があり、さまざまな表情を楽しめます。
出典:

薬王院は天狗信仰でも有名な寺院。境内のあちこちに天狗の像があり、さまざまな表情を楽しめます。

薬王院から20分ほど歩くと山頂に到着。山頂には休憩スペースもあるので、ここでお弁当を食べることもできますよ。お天気が良い日は富士山を望むことも。標高599mからの絶景は気持ちよく、何度も登りたくなります。
出典:

薬王院から20分ほど歩くと山頂に到着。山頂には休憩スペースもあるので、ここでお弁当を食べることもできますよ。お天気が良い日は富士山を望むことも。標高599mからの絶景は気持ちよく、何度も登りたくなります。

高尾山遊歩 | 登山コース・観光スポット・ご当地グルメ・服装・ハイキング情報満載!

御岳山(みたけさん)【東京都青梅市】

東京都青梅市にある「御岳山(みたけさん)」は、標高929mの山。古くから山岳信仰の対象となっていて、パワースポットとしても知られています。山頂までは、麓からケーブルカーで「御岳山駅」まで行き、そこから歩きます。
出典:

東京都青梅市にある「御岳山(みたけさん)」は、標高929mの山。古くから山岳信仰の対象となっていて、パワースポットとしても知られています。山頂までは、麓からケーブルカーで「御岳山駅」まで行き、そこから歩きます。

御岳山駅より歩いて5分ほどのところにある富士峰園地には、約5万株のレンゲショウマが群生し、日本一と言われています。8月になると淡い紫色の花を見ることができますよ。
出典:

御岳山駅より歩いて5分ほどのところにある富士峰園地には、約5万株のレンゲショウマが群生し、日本一と言われています。8月になると淡い紫色の花を見ることができますよ。

群生地を抜けると山頂です。眼下には関東平野や房総半島まで見渡せ、開放感抜群です。晴れた日はスカイツリーが見えることも。
出典:

群生地を抜けると山頂です。眼下には関東平野や房総半島まで見渡せ、開放感抜群です。晴れた日はスカイツリーが見えることも。

崇神天皇の時代に創建されたと伝えられている武蔵御岳神社。古くから関東の霊山として信仰され、盗難除けや魔除けのご利益があるとされています。
出典:

崇神天皇の時代に創建されたと伝えられている武蔵御岳神社。古くから関東の霊山として信仰され、盗難除けや魔除けのご利益があるとされています。

徳川綱吉の命によって造営された鮮やかな朱色の幣殿・拝殿は、何度も修復を重ね今も使われています。古くから多くの人々に親しまれ、ほかにも境内には多くのお社が祀られています。どれも歴史のあるものなので、じっくり参拝してみましょう。
出典:

徳川綱吉の命によって造営された鮮やかな朱色の幣殿・拝殿は、何度も修復を重ね今も使われています。古くから多くの人々に親しまれ、ほかにも境内には多くのお社が祀られています。どれも歴史のあるものなので、じっくり参拝してみましょう。

日和田山(ひわだやま)【埼玉県日高市】

埼玉県日高市のシンボルになっている「日和田山(ひわだやま)」は標高305mの低山。登山口から30分ほどで山頂まで行けるので、お子さん連れのハイキングにもおすすめです。
出典:

埼玉県日高市のシンボルになっている「日和田山(ひわだやま)」は標高305mの低山。登山口から30分ほどで山頂まで行けるので、お子さん連れのハイキングにもおすすめです。

中腹にある「五常の滝」は、仁・義・礼・智・信の5つの道徳にちなんだ滝です。自らの身を律し、五常の教えを身につけることで人徳を磨き必勝を祈願するという、祈りの対象として地元の人々に親しまれています。
出典:

中腹にある「五常の滝」は、仁・義・礼・智・信の5つの道徳にちなんだ滝です。自らの身を律し、五常の教えを身につけることで人徳を磨き必勝を祈願するという、祈りの対象として地元の人々に親しまれています。

山内の金刀比羅神社には、鳥居が2つあります。こちらは二ノ鳥居で、奥多摩や奥武蔵の山々を見渡すことができます。
出典:

山内の金刀比羅神社には、鳥居が2つあります。こちらは二ノ鳥居で、奥多摩や奥武蔵の山々を見渡すことができます。

二ノ鳥居をさらに登った先の山頂は見晴らしがよく、気持ち良いです。登山ルートは、途中で少し険しい「男坂」となだらかな「女坂」に分かれているので、初心者の方は「女坂」を歩くと安心ですよ。
出典:

二ノ鳥居をさらに登った先の山頂は見晴らしがよく、気持ち良いです。登山ルートは、途中で少し険しい「男坂」となだらかな「女坂」に分かれているので、初心者の方は「女坂」を歩くと安心ですよ。

金時山【神奈川県足柄下郡箱根町】

箱根にある「金時山」は、金太郎伝説が残る初心者に大人気の登山スポット。大きく分けて5つのルートがありますが、おすすめは新宿駅から高速バスで乙女峠バス停まで行き、そこから山頂を目指すルート。乙女峠から山頂までの所要時間は、約2時間ほどが目安です。
出典:

箱根にある「金時山」は、金太郎伝説が残る初心者に大人気の登山スポット。大きく分けて5つのルートがありますが、おすすめは新宿駅から高速バスで乙女峠バス停まで行き、そこから山頂を目指すルート。乙女峠から山頂までの所要時間は、約2時間ほどが目安です。

中腹にある「公時神社(金時神社)」には、金太郎伝説で有名な平安時代中期の武将、坂田公時命が祀られています。(そ一般には幼名の「金太郎」で知られています)境内には、その金太郎が使ったという鉞も奉納されているんですよ。
出典:

中腹にある「公時神社(金時神社)」には、金太郎伝説で有名な平安時代中期の武将、坂田公時命が祀られています。(そ一般には幼名の「金太郎」で知られています)境内には、その金太郎が使ったという鉞も奉納されているんですよ。

登山道には野生の草花もたくさん。ひっそりと咲く美しい姿は、登山ならではの楽しみでもあります。
出典:

登山道には野生の草花もたくさん。ひっそりと咲く美しい姿は、登山ならではの楽しみでもあります。

山頂から眺める富士山は、その雄大な姿に圧倒されます。標高が1212mで、今までご紹介した山の中では1番の高さ。ところどころ足場が悪いところもありますが、登った先の絶景は感動すること間違いなしです。無理せずゆっくり登るように心がけてくださいね。
出典:

山頂から眺める富士山は、その雄大な姿に圧倒されます。標高が1212mで、今までご紹介した山の中では1番の高さ。ところどころ足場が悪いところもありますが、登った先の絶景は感動すること間違いなしです。無理せずゆっくり登るように心がけてくださいね。

ハイキングで、山ガールデビューしませんか?

自然を散策しながらリフレッシュ♪関東のおすすめ「ハイキングスポット」5選
出典:
登山をしてみたいけれど、体力が心配…という方も多いと思います。今回ご紹介した山は、どれも標高が低く、比較的登山道が整備されているので、初心者さんでも気軽にハイキングを楽しめます。
自然を散策しながらリフレッシュ♪関東のおすすめ「ハイキングスポット」5選
出典:
木々に囲まれた登山道をゆっくり散策すると、心身共にリフレッシュできそう。ぜひ今度の週末は、お友だちやご家族と一緒に気軽にハイキングしませんか?

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー