名建築に恋して vol.1~銀座編~|大人の街で楽しむ「レトロ建築」巡り

名建築に恋して vol.1~銀座編~|大人の街で楽しむ「レトロ建築」巡り

作り手の造形へのこだわりが詰まったものや、著名な建築家が手掛けたものなど――。「名建築」と謳われる建築物の世界は、心ときめく魅力で溢れています。見た目的な美しさに感動するだけでなく、さらに紐解くと、時代ごとのトレンドがあったり、デザインに込められた想いが分かったり。奥深い建築の価値に触れることができますよ。今回は、大人の街【銀座】を舞台に、レトロな雰囲気に浸れる建築をお届けします。知識がなくても、眺めるだけで心潤うはず。銀座のレトロ建築の世界を覗いてみませんか。2019年03月30日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
首都圏東京都銀座レトロ建築建築
お気に入り数930

女性の心をくすぐる魅力も。日本の「名建築」を訪ねませんか

*黒川紀章設計・国立新美術館(東京)
出典:

*黒川紀章設計・国立新美術館(東京)

私たちの日常を取り巻く建築物に、目を向けてみませんか。

中でも世界的に高く評価されている「名建築」は、心ときめく魅力がたくさん。近未来的、レトロなど、非日常的な雰囲気を放ちます。
*フランク・ロイド・ライト設計・自由学園明日館(東京)
出典:

*フランク・ロイド・ライト設計・自由学園明日館(東京)

さらに見た目的な美しさや雰囲気だけでなく、もう一歩踏み込んで魅力を紐解いてみると――― 時代ごとのトレンドや、設計者のあたたかな想いが反映されていることに気付かされます。

そのことを知っていると知らないでは、全然、建築の面白みが変わりますよ。
*藤森照信設計・ラ コリーナ近江八幡(滋賀)
出典:

*藤森照信設計・ラ コリーナ近江八幡(滋賀)

そこで今回から、奥深い建築の価値に触れられる「名建築ガイド」をお届けします。数回のシリーズに分けて全国各地を取り上げますので、旅をしている気分でお楽しみください。
▼「名建築に恋して vol.2」はこちらから
名建築に恋して vol.2~長野編~|世界的建築家の魅力を愉しむドライブコース
名建築に恋して vol.2~長野編~|世界的建築家の魅力を愉しむドライブコース

心ときめく魅力に溢れた建築の世界をご紹介する「名建築に恋して」シリーズ。【vol.2】の今回は、名建築の宝庫・長野県を舞台に、ドライブコースにぴったりの、有名建築家の作品をお届けします。東京から離れ、自然豊かで落ち着いた環境の長野には、たくさんの建築家がこの土地の魅力に惹かれ、新旧様々な建築作品を残しています。自然に溶け込むようなダイナミックな建築や、ユニークな造形など、訪れれば、普段得ることのできない感動や非日常を味わえるはず。連休や週末のお出かけに、心躍る長野の建築巡りをしてみませんか。

vol.1の舞台は、東京・銀座。大人が集う街で出会う「レトロ建築」

vol.1では、東京・銀座にフォーカス。華やかな大人の街として知られる銀座ですが、新旧の名建築が集まり、街自体がまるで建築の博物館のような街です。

そんな銀座で注目の建築物から、レトロな雰囲気を持つ建築をセレクトしました。知識が無くても、眺めるだけで心潤うはず*

どこか懐かしい感覚を覚える、銀座のレトロ建築の世界を覗いてみませんか。
出典:

vol.1では、東京・銀座にフォーカス。華やかな大人の街として知られる銀座ですが、新旧の名建築が集まり、街自体がまるで建築の博物館のような街です。

そんな銀座で注目の建築物から、レトロな雰囲気を持つ建築をセレクトしました。知識が無くても、眺めるだけで心潤うはず*

どこか懐かしい感覚を覚える、銀座のレトロ建築の世界を覗いてみませんか。

銀座のレトロ建築5選

昭和レトロ×アートの世界感に浸る

奥野ビル (1932)

銀座一丁目の銀座中央通りからほど近い場所に位置する「奥野ビル」。1932年に竣工し、かつては「銀座アパートメント」と呼ばれる銀座屈指の高級集合住宅でした。

現在も外観・内装共に当時のまま残されている、とても貴重な建築です。
出典:

銀座一丁目の銀座中央通りからほど近い場所に位置する「奥野ビル」。1932年に竣工し、かつては「銀座アパートメント」と呼ばれる銀座屈指の高級集合住宅でした。

現在も外観・内装共に当時のまま残されている、とても貴重な建築です。

各部屋は約3.5坪の小さなワンルーム。戦後徐々に住宅から事務所へと需要が移っていき、今では20店舗程のギャラリーやアンティークショップが入るアートの発信拠点として機能しています。
出典:

各部屋は約3.5坪の小さなワンルーム。戦後徐々に住宅から事務所へと需要が移っていき、今では20店舗程のギャラリーやアンティークショップが入るアートの発信拠点として機能しています。

廊下に掲示されているのは、数々の個展のフライヤー。銀座のイメージからは少し離れた、レトロでアーティスティックな空間が広がります。
出典:

廊下に掲示されているのは、数々の個展のフライヤー。銀座のイメージからは少し離れた、レトロでアーティスティックな空間が広がります。

今ではほとんど見かけることのない手動式エレベーターが残っているのも、ここならでは。

停止階を矢印で示すインジケーターも当時のままで、フロアごとにデザインが異なります。作り手の遊び心が感じられますね。
出典:

今ではほとんど見かけることのない手動式エレベーターが残っているのも、ここならでは。

停止階を矢印で示すインジケーターも当時のままで、フロアごとにデザインが異なります。作り手の遊び心が感じられますね。

建物には誰でも入ることができます。但しどのギャラリーも常に展覧会を開催しているわけではないため、公式サイトなどで、スケジュールチェックしてから訪れるのがオススメです。

建物には誰でも入ることができます。但しどのギャラリーも常に展覧会を開催しているわけではないため、公式サイトなどで、スケジュールチェックしてから訪れるのがオススメです。

奥野ビル クチコミガイド【フォートラベル】|銀座・有楽町・日比谷
旅行クチコミサイト・4travelの「奥野ビル」紹介ページです。
※奥野ビルには公式サイトがありません。

川崎ブランドデザインビルヂング (1932)

奥野ビルと同い年で、昭和通り沿いにあるこちらの小さな建物は、「川崎ブランドデザインビルヂング」。ビンテージ感漂うタイルの外壁は、建てられた昭和初期に流行したものです。

銀座の都市開発に伴い、高層タワーによる建て替えの計画も上がりましたが、このレトロな魅力に惹かれたアート関連企業が保存を決意し、今ではギャラリー「MUSEE GINZA(ミュゼ銀座)」として活用されています。
出典:

奥野ビルと同い年で、昭和通り沿いにあるこちらの小さな建物は、「川崎ブランドデザインビルヂング」。ビンテージ感漂うタイルの外壁は、建てられた昭和初期に流行したものです。

銀座の都市開発に伴い、高層タワーによる建て替えの計画も上がりましたが、このレトロな魅力に惹かれたアート関連企業が保存を決意し、今ではギャラリー「MUSEE GINZA(ミュゼ銀座)」として活用されています。

縦長の小さな窓は上下にスライドするもので、大きなビルが建ち並ぶ銀座の街並みの中でかわいらしい表情をみせます。

小さなエントランスは、かつては入居していた小料理屋の入り口として使われていたのだそう。
出典:

縦長の小さな窓は上下にスライドするもので、大きなビルが建ち並ぶ銀座の街並みの中でかわいらしい表情をみせます。

小さなエントランスは、かつては入居していた小料理屋の入り口として使われていたのだそう。

ギャラリー内では、現代アートや建築に関する展示会も多く、こじんまりとしたスペースながらも充実した展示で人気を集めています。

銀座の建築の歴史を辿る「銀座歴史資料室」も併設されており、街並みの変遷や銀座の歴史に触れることもできます。建物だけの見学も可能で、お願いすればオーナーさんから解説いただけるとのこと。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
出典:

ギャラリー内では、現代アートや建築に関する展示会も多く、こじんまりとしたスペースながらも充実した展示で人気を集めています。

銀座の建築の歴史を辿る「銀座歴史資料室」も併設されており、街並みの変遷や銀座の歴史に触れることもできます。建物だけの見学も可能で、お願いすればオーナーさんから解説いただけるとのこと。ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

MUSEE GINZA|ミュゼ銀座 ギャラリー 近代建築×現代アート・イベント空間
東京・銀座の歴史的文化財|レトロビル(近代建築)ギャラリー|現代アート展覧会・イベント企画開催|レンタルスペース貸画廊|MUSEE GINZA_KawasakiBrandDesignBldg.は90年間、銀座の歴史を見守ってきた昭和通り沿い唯一の近代建築ギャラリーです。記憶に刻まれるMUSEE GINZAを志します。

「保存活用」を通して時の流れを感じる

ヨネイビル (1930)

銀座一丁目駅からほど近い銀座2丁目にある「ヨネイビル」は、1930年竣工。機械・資材等の輸出入を行う米井商店(現・株式会社ヨネイ)の本社ビルです。

1階部分と1階上部のバルコニーが当時のまま保存され、その貴重さから、都選定歴史的建造物に指定されています。
出典:

銀座一丁目駅からほど近い銀座2丁目にある「ヨネイビル」は、1930年竣工。機械・資材等の輸出入を行う米井商店(現・株式会社ヨネイ)の本社ビルです。

1階部分と1階上部のバルコニーが当時のまま保存され、その貴重さから、都選定歴史的建造物に指定されています。

銀座柳通りに面した側は、洋菓子店「Henri Charpentier(アンリ・シャルパンティエ)」がお店を構えています。

ねじり柱や、アーチ型の開口、バルコニーの装飾は、中世のロマネスク様式を意識したもの。反復して並ぶ柱とアーチが、とても美しい外観を生み出しています。
出典:

銀座柳通りに面した側は、洋菓子店「Henri Charpentier(アンリ・シャルパンティエ)」がお店を構えています。

ねじり柱や、アーチ型の開口、バルコニーの装飾は、中世のロマネスク様式を意識したもの。反復して並ぶ柱とアーチが、とても美しい外観を生み出しています。

細かな装飾で設えられた歴史あるエントランスをくぐれば、沢山のきらびやかなスイーツがお出迎えしてくれます。イートインも可能なので、建築巡りの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
出典:

細かな装飾で設えられた歴史あるエントランスをくぐれば、沢山のきらびやかなスイーツがお出迎えしてくれます。イートインも可能なので、建築巡りの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

銀座メゾン | アンリ・シャルパンティエ | HenriCharpentier
銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
銀座一丁目 / カフェ
住所
中央区銀座2-8-20 ヨネイビル 1F
営業時間
■ 営業時間
[月~土]
11:00~19:00(ブティック)
11:00~19:00(L.O.18:00)(サロン・ド・テ)
*コロナ禍での短縮営業時間となります。
*サロン・ド・テはお席のご予約を承っておりませんので
 ご了承くださいませ。

■ 定休日
元日
定休日
平均予算
¥3,000~¥3,999 /¥2,000~¥2,999
データ提供:

交詢ビルディング (1929)

銀座6丁目の交詢社通りに面するこちらの「交詢社ビルディング」も、「ヨネイビル」同様、改築に伴い部分保存がなされた建築です。

「交詢社」とは、福沢諭吉が提唱して結成された日本初の実業家社交クラブ。その本拠地として、1929年にこの建物が建てられました。

老朽化や耐震対策に伴い2004年に建て替えが行われた際、ビルの歴史的・文化的価値を保存するため、エントランス部分が残されました。
出典:

銀座6丁目の交詢社通りに面するこちらの「交詢社ビルディング」も、「ヨネイビル」同様、改築に伴い部分保存がなされた建築です。

「交詢社」とは、福沢諭吉が提唱して結成された日本初の実業家社交クラブ。その本拠地として、1929年にこの建物が建てられました。

老朽化や耐震対策に伴い2004年に建て替えが行われた際、ビルの歴史的・文化的価値を保存するため、エントランス部分が残されました。

先端が尖ったアーチの形状は、ゴシック建築を意識したものだそう。

細かいモチーフの装飾や、タイル柄にはめ込まれた窓ガラスなど、まさに中世の西洋建築を思わせます。右読みの「交詢社」の文字も旧字体で書かれ、レトロ感が漂いますね。

かの福沢諭吉も、このエントランスをくぐっていたと思うと、建物の歴史の深さがより一層感じられます。
出典:

先端が尖ったアーチの形状は、ゴシック建築を意識したものだそう。

細かいモチーフの装飾や、タイル柄にはめ込まれた窓ガラスなど、まさに中世の西洋建築を思わせます。右読みの「交詢社」の文字も旧字体で書かれ、レトロ感が漂いますね。

かの福沢諭吉も、このエントランスをくぐっていたと思うと、建物の歴史の深さがより一層感じられます。

交詢ビル
コレド室町(三越前)。日本橋の歴史が宿る老舗店舗から、人気店の新業態など新しさを取り入れた店舗までが揃う。5~6階の「日本橋三井ホール」は日本橋地域最大級の多目的ホール。 交詢ビル(銀座)のニュース・最新情報。全国選りすぐりの名店を揃えた飲食店の数々に加え、バーニーズニューヨークをはじめとする、洗練された最新のトレンドを提供する個性豊かな店舗が揃う。

有名建築家の昭和の名作に触れる

中銀カプセルタワービル (1972)

銀座8丁目、ユニークな造形が空へと伸びる光景は、まるでSF映画のワンシーンのよう。

ひと際存在感漂うこちらのビルは、建築界の巨匠・黒川紀章が建てた「中銀カプセルタワービル」。黒川紀章といえば、六本木の「国立新美術館」を設計した方として有名ですね。
出典:

銀座8丁目、ユニークな造形が空へと伸びる光景は、まるでSF映画のワンシーンのよう。

ひと際存在感漂うこちらのビルは、建築界の巨匠・黒川紀章が建てた「中銀カプセルタワービル」。黒川紀章といえば、六本木の「国立新美術館」を設計した方として有名ですね。

「中銀カプセルタワービル」は、黒川氏が提唱した、メタボリズム建築の代表的作品。そして、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅です。

こちらの建築も、耐久性・安全性の問題から、取り壊しに関する議論が度々なされています。
出典:www.flickr.com(@scarletgreen)

「中銀カプセルタワービル」は、黒川氏が提唱した、メタボリズム建築の代表的作品。そして、世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅です。

こちらの建築も、耐久性・安全性の問題から、取り壊しに関する議論が度々なされています。

“ビジネスマンのセカンドハウス・オフィス”を想定した造りで、ベッドをはじめ、エアコン、冷蔵庫、テレビ、ラジオ、電話などの家電完備。作り付けなので、取り外せないものがほとんどです。

一部の部屋は、今もこのライフスタイルに共感する方が住み続けていますよ。
出典:www.flickr.com(@準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia)

“ビジネスマンのセカンドハウス・オフィス”を想定した造りで、ベッドをはじめ、エアコン、冷蔵庫、テレビ、ラジオ、電話などの家電完備。作り付けなので、取り外せないものがほとんどです。

一部の部屋は、今もこのライフスタイルに共感する方が住み続けていますよ。

ショールームとして保存されている一室は、現在北浦和公園に寄贈されており、見学することができます。

現地では2019年3月から保存・再生プロジェクトとして内部見学ツアーが開催されており、この建築の価値を今日の人々にも感じてもらう取り組みが行われています。この機会に参加してみるのも、貴重な体験になるのではないでしょうか。
出典:

ショールームとして保存されている一室は、現在北浦和公園に寄贈されており、見学することができます。

現地では2019年3月から保存・再生プロジェクトとして内部見学ツアーが開催されており、この建築の価値を今日の人々にも感じてもらう取り組みが行われています。この機会に参加してみるのも、貴重な体験になるのではないでしょうか。

中銀カプセルタワービル見学ツアー
普段は入ることのできない中銀カプセルタワービルの内部見学ツアーを定期的に開催。団体ツアーにも対応します。

おわりに

今日まで残された建築の数だけ、それぞれの歴史やデザインの工夫、保存に向けた努力、使い手の想いが感じられます。
銀座に残る個性豊かなレトロ建築を巡れば、まるでその時代にタイムスリップしたかのようななつかしさを体感できるはず。
ぜひ銀座で、奥深くて魅力溢れる建築の世界を覗いてみてくださいね。
出典:www.flickr.com(@準建築人手札網站 Forgemind ArchiMedia)

今日まで残された建築の数だけ、それぞれの歴史やデザインの工夫、保存に向けた努力、使い手の想いが感じられます。
銀座に残る個性豊かなレトロ建築を巡れば、まるでその時代にタイムスリップしたかのようななつかしさを体感できるはず。
ぜひ銀座で、奥深くて魅力溢れる建築の世界を覗いてみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー