サウナはもうお父さんのものではありません。

体の芯からぽっかぽか。都内サウナ巡りに出かけましょう♪
恵比寿『ドシー(℃)』

フィンランドの本格的なロウリュ(蒸気浴)のサウナをセルフで楽しむことができるのが、恵比寿にあるおしゃれなカプセルホテル『ドシー恵比寿』です。サウナは1時間から利用できるので、お仕事の疲れをちょっと癒したいときなどにぴったり!

カプセルホテルなので、もちろん宿泊もできます。カプセルベッドは1時間からレンタルできるので、仮眠に利用している人も多いんだとか。近未来的なデザインは、まるでアートのようですね。

『ドシー』は五反田にも。恵比寿店と同じく、スタイリッシュな外観が印象的です。こちらは男性専用の施設となっています。
南青山『清水湯』

“高濃度炭酸泉&シルク風呂”をはじめとする、バラエティに富んだお風呂はもちろん、熱した石に囲まれた“ロッキーサウナ”や、低温なのでゆっくりと楽しめる“コンフォートサウナ”など、サウナもきちんと本格的!
巣鴨『東京染井温泉 SAKURA』
池尻大橋『文化浴泉』

池尻大橋駅から歩いてすぐのところにある銭湯『文化浴泉』は、昔ながらの味わいを感じられる、モダンでおしゃれなデザイナーズ銭湯。地元の人だけでなく、若い世代からも多くの指示を集めています。

ナノバブル粒子がぞんぶんに含まれた“nano湯”は、ダイエット効果やエステ効果も!店内はとってもレトロでおしゃれな雰囲気です。

サウナ(別料金)は、ベルガモットやラベンダーなど、毎週違った香りを楽しむことが◎ 遠赤外線サウナなので、身体の内側からじんわりと温まりますよ。
豊島園『バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯』
両国『両国湯屋江戸遊』

モダンで清潔感のある館内。両国は葛飾北斎が愛した街。葛飾北斎の美しい浮世絵を眺めながら、ゆったりと入れる大浴場も見逃せません。
サウナは好きですか?
温泉に行ったとき、ついでに入る…という人は多いと思います。
でも実は近頃、サウナの専門施設やサウナの設備が充実している温泉や銭湯が増えてきているんです。
こんな寒い季節には、サウナでじんわーり。
体の芯から温まりに行きましょう!