【草津温泉】のおすすめ「観光スポット」案内
草津温泉は、兵庫県の有馬温泉、岐阜県の下呂温泉と並ぶ“日本三名泉”のひとつです。自然湧出量は日本一を誇り、毎分32,300リットル以上、1日に換算するとドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しています。温泉以外にも、レトロな温泉街や体験スポット、豊かな自然など、草津温泉エリアには見どころがたくさん。日帰りでも十分楽しめるので、週末にお出かけしてみませんか?
草津温泉って、どんなところ?
歴史
観光案内&交通アクセスについて
観光協会で情報収集
草津温泉エリアの地図(観光マップ)
車でのアクセス方法&駐車場情報
電車、バスでのアクセス方法
草津温泉の名所をめぐる
草津温泉のシンボル「湯畑」
伝統の「湯もみ」が見られる熱乃湯(ねつのゆ)
24時間利用できる足湯「湯けむり亭」
草津の冬の夜を照らす「湯畑キャンドル」
草津の自然に触れる
あちこちから温泉が湧き出す「西の河原(さいのかわら)公園」
白根山頂の火口湖「湯釜」
春夏~初秋におすすめ!緑が美しい「弓池」
寺社で歴史に触れる
お砂のご利益にあずかる「草津穴守稲荷神社」
神輿が練り歩く夏祭り「白根神社祭礼」
大人も子供も楽しめる「体験」スポット
とんぼ玉や吹きガラス体験ができる「草津ガラス蔵」
子連れの穴場スポット「草津熱帯圏」
温泉から5分で行ける「草津国際スキー場」
日帰り温泉で湯めぐり
開放感あふれる「西の河原露天風呂」
歴史を再現「御座之湯(ござのゆ)」
合わせ湯に入るなら「大滝乃湯」
草津温泉のおすすめランチ&お土産
地元で人気の洋食店「どんぐり」
おしゃれなイタリアンレストラン「Al Rododendro(アル・ロドデンドロ)」
草津町その他 / イタリアン
- 住所
- 吾妻郡草津町草津557-11 綿貫ペンション内
- 営業時間
- ランチ 火~日 12:00~14:00(L.O.13:30) ディナー 火~日 18:30~20:00(L.O.19:30)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥6,000~¥7,999 /¥5,000~¥5,999
和食派におすすめの蕎麦屋「三國家」
公式HPはこちら
草津町その他 / そば
- 住所
- 吾妻郡草津町草津386
- 営業時間
- 10:30~15:00
17:30〜品切れまで
- 定休日
- 無休、月曜、火曜は夜休み
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
草津温泉の名物「松むら饅頭」
公式HPはこちら
草津名産の花いんげんの和菓子「草津清月堂(くさつせいげつどう)」
公式HPはこちら
見どころたくさんの「草津」へ!
草津は、日帰りでも1泊でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。湯もみや温泉などのメジャーなスポットはもちろん、熱帯園やガラスの創作体験など子連れでも楽しめる施設も多く、大人も子供も満足できるはず。都心からのアクセスも良いので、週末の女子旅にもぴったり。ぜひ今度のお休みは、草津に行ってみませんか?
草津温泉のお湯は日本有数の酸性度で、湯畑源泉のpH値は2.1。中性の値が7なのでかなり酸性が高いことが分かりますね。殺菌作用もあり、美肌の湯としても知られています。