構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう

駅は本来、人も物も多く集まる場所。でも東京駅は規模が違います。東京のみならず、日本全国各地、そして世界中の人たちにとっても、日本のあらゆる場所への玄関口となっているからです。江戸時代に都が東京に移ってから現在まで、文化も経済もすべての中心の役割を担ってきた東京駅周辺。今では東京駅構内および周辺エリアのすべてが広大な観光スポットです。1日だとちょっと足りない気もしますが、東京駅構内と周辺の街の、観光のおすすめスポットをご紹介していきます!2019年01月08日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
観光スポットおすすめ東京都お土産東京駅
お気に入り数1105
構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:

東京駅構内~周辺までで、日本の文化の昔と今、すべてを観光しちゃいましょう!

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
東京駅を中心としたエリアは、今や東京を代表する一大観光スポット。元々東京駅の周辺は、東京の、そして日本の文化や経済の中心地でした。近年の大々的な再開発により、歴史的な建造物の中に、現代的な超高層ビルが織り交ざるという、他にはない独特の景観が次々と生まれています。日本の歴史や文化が凝縮した東京駅構内と周辺だけで、日本の文化の昔と今を1日で十分に満喫しちゃいましょう!
それぞれの観光のおすすめスポットの一部を、エリアごとにご紹介していきます。

目次

★東京駅観光のポイント★

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
東京駅観光のポイントは、場所ごとに大きく3つに分かれます。

その1. 東京駅構内
その2. 東京駅周辺 【丸の内側】
その3. 東京駅周辺 【八重洲側】

それぞれのエリアの特徴は、以下のようになります。

今回はこの3つのエリアの特徴ごとに、観光のポイントやおすすめをご紹介します。

その1.東京駅構内は、世界と日本各地から集まった選りすぐりのグルメとお土産の宝庫

日本の玄関口、日本最大級のターミナルステーションの広大な敷地内の下、そして周りに、広大な宇宙のようなショッピングモールが広がっています。GRANSTA(グランスタ)をはじめ、様々な商店街、レストランエリアがあり、一度足を踏み入れると、まるで迷宮に迷い込んだように感じるかもしれません。
出典:

日本の玄関口、日本最大級のターミナルステーションの広大な敷地内の下、そして周りに、広大な宇宙のようなショッピングモールが広がっています。GRANSTA(グランスタ)をはじめ、様々な商店街、レストランエリアがあり、一度足を踏み入れると、まるで迷宮に迷い込んだように感じるかもしれません。

東京駅構内だけでも、一日費やすことができるほどです。もし東京駅から新幹線などで遠出するときは、早めに東京駅に来て、食事やショッピングを楽しんでみてくださいね。
出典:

東京駅構内だけでも、一日費やすことができるほどです。もし東京駅から新幹線などで遠出するときは、早めに東京駅に来て、食事やショッピングを楽しんでみてくださいね。

その2.東京駅周辺【丸の内側】は、現代的で巨大なビル群と歴史的建造物が共存

2012年の東京駅丸の内駅舎の補修、再生工事完成の前後に向けて、東京駅のとくに丸の内側は、大規模な再開発が進み、現在も続いている状態です。皇居も存在する丸の内側には、日本を代表する大企業の多くが本社を構え、超高層ビルが立ち並んでいる大手町エリアがあります。
出典:

2012年の東京駅丸の内駅舎の補修、再生工事完成の前後に向けて、東京駅のとくに丸の内側は、大規模な再開発が進み、現在も続いている状態です。皇居も存在する丸の内側には、日本を代表する大企業の多くが本社を構え、超高層ビルが立ち並んでいる大手町エリアがあります。

丸の内駅舎のように、歴史的な建造物の外観を保ちながら、その上に超高層ビルを建てるという画期的な手法を使い、歴史や美しい景観が現代社会うまく共存できているのが、丸の内の街の素敵なところです。
出典:

丸の内駅舎のように、歴史的な建造物の外観を保ちながら、その上に超高層ビルを建てるという画期的な手法を使い、歴史や美しい景観が現代社会うまく共存できているのが、丸の内の街の素敵なところです。

その3.東京駅周辺【八重洲側】は、日本の江戸文化~現代に至る歴史を感じる観光スポット

線路を挟んで丸の内側と反対となる八重洲側には、日本橋や京橋など、江戸時代の文化や雰囲気を感じさせる街が広がっています。近年丸の内側同様再開発が進み、街の様子も随分変わりました。しかしながら、元々大企業の本社が多く立ち並ぶというよりも、五街道の起点であり、小さな商店がいくつもあるエリアであったため、現代的な高層ビルの合間に、そのような商店などが今でも軒を連ね、当時の雰囲気を感じることのできるエリアです。
出典:

線路を挟んで丸の内側と反対となる八重洲側には、日本橋や京橋など、江戸時代の文化や雰囲気を感じさせる街が広がっています。近年丸の内側同様再開発が進み、街の様子も随分変わりました。しかしながら、元々大企業の本社が多く立ち並ぶというよりも、五街道の起点であり、小さな商店がいくつもあるエリアであったため、現代的な高層ビルの合間に、そのような商店などが今でも軒を連ね、当時の雰囲気を感じることのできるエリアです。

また、重要文化財に指定されているような、近代的な建築物も多くあり、今もその姿を残しています。知る人ぞ知る、隠れた名店や観光スポットがいっぱいです。
出典:

また、重要文化財に指定されているような、近代的な建築物も多くあり、今もその姿を残しています。知る人ぞ知る、隠れた名店や観光スポットがいっぱいです。

観光スポットその1.東京駅構内の観光スポット

日本最大であり、中心の駅である東京駅は、新幹線、在来線、地下鉄を含めるとホームは述べ15面、乗り入れ本数は30本の、超巨大なターミナルステーションです。面積は東京ドーム3.6個分もあり、東京駅構内だけでも1日かけて楽しむことができます。
そんな超巨大なターミナル、東京駅構内で楽しむ観光スポットを、カテゴリーごとに紹介していきます。

参考までに、東京駅構内の地図もご覧ください。

東京駅構内地図 B1
出典:www.tokyoinfo.com
東京駅構内地図 1F
出典:www.tokyoinfo.com

~ランドスケープ&お散歩編~

超巨大ターミナルステーションである東京駅構内は、見所が満載なので、ゆっくりお散歩しながら観光スポットを楽しんでくださいね
◆1. 東京駅の内観
構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
1914年に竣工された、東京駅の丸の内駅舎は今もその姿を保ち続けています。2003年には国の重要文化財にも指定されました。このレトロ感漂う赤レンガの丸の内駅舎は、東京駅のシンボルです。
戦災のため修復を重ねてきた丸の内駅舎ですが、2003年に重要文化財に指定されたのち、大規模な修復、再生工事が行われ、2012年に完成しました。丸の内北口、南口のドーム状の天井は、東京駅ができたころの姿を再現し、当時の面影を見せてくれる観光スポットの1つです。
八角形のドーム状の天井は、圧巻の景色です。8つの方角にそれぞれの干支のレリーフが装飾されています。
出典:

八角形のドーム状の天井は、圧巻の景色です。8つの方角にそれぞれの干支のレリーフが装飾されています。

◆2. 東京ステーションギャラリー
[場所:丸の内北口]
東京ステーションギャラリーは1988年に開業しましたが、東京駅の大規模修繕工事のよって一時休館していました。その後2012年の丸の内駅舎完成と同時に再オープンしたギャラリーです。
出典:

東京ステーションギャラリーは1988年に開業しましたが、東京駅の大規模修繕工事のよって一時休館していました。その後2012年の丸の内駅舎完成と同時に再オープンしたギャラリーです。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
東京ステーションギャラリー - TOKYO STATION GALLERY -
歴史と未来をつなぐ東京駅の美術館として東京ステーションギャラリーは2012年10月1日リニューアルオープンいたしました。
◆3. 銀の鈴
[場所:GRANSTA内]
前の東京オリンピックの年1964年に新幹線が開業してから、より多くの人が東京駅を利用するようになりました。そこで、待ち合わせ場所の目印として、この銀の鈴が設置されたそうです。鈴は神様や、人を呼び込むと言われており、鈴のモチーフが選ばれたのです。
出典:

前の東京オリンピックの年1964年に新幹線が開業してから、より多くの人が東京駅を利用するようになりました。そこで、待ち合わせ場所の目印として、この銀の鈴が設置されたそうです。鈴は神様や、人を呼び込むと言われており、鈴のモチーフが選ばれたのです。

今でも銀の鈴広場は、多くの人が待ち合わせ場所のシンボルとして健在です。
出典:

今でも銀の鈴広場は、多くの人が待ち合わせ場所のシンボルとして健在です。

◆4. グランルーフ
[場所:八重洲側]
八重洲側にあるノースタワーとサウスタワーをつなぐ大きな屋根の中に、日本の名店が軒を並べています。
出典:

八重洲側にあるノースタワーとサウスタワーをつなぐ大きな屋根の中に、日本の名店が軒を並べています。

日中にお散歩でも気持ちがいいのですが、夜はライトアップされるため、また違う雰囲気が楽しめます。
出典:

日中にお散歩でも気持ちがいいのですが、夜はライトアップされるため、また違う雰囲気が楽しめます。

GRANROOF|ショップ・レストラン|TOKYOINFO 東京駅構内・周辺情報
GRANROOF||東京駅の最新情報・イベントや構内地図をはじめ、レストランやショップなど東京駅のエキナカや周辺の情報をお届けいたします。
◆5.東京ステーションホテル
[場所:丸の内南口]
実は、東京駅の中にホテルがあり、宿泊できることを知っていますか?その歴史は古く、創業は100年以上前の1915年。川端康成や松本清張などの多くの文豪が、執筆のための定宿としていたことでも有名です。東京駅丸の内駅舎の保存、修復、再生に伴い一時休業をしていましたが、2012年に営業が再開されました。
出典:

実は、東京駅の中にホテルがあり、宿泊できることを知っていますか?その歴史は古く、創業は100年以上前の1915年。川端康成や松本清張などの多くの文豪が、執筆のための定宿としていたことでも有名です。東京駅丸の内駅舎の保存、修復、再生に伴い一時休業をしていましたが、2012年に営業が再開されました。

室内は当時のクラシカルな雰囲気を、そのまま残しています。
出典:

室内は当時のクラシカルな雰囲気を、そのまま残しています。

東京ステーションホテル【公式】|THE TOKYO STATION HOTEL
東京ステーションホテル公式サイト。国指定重要文化財である東京駅・丸の内駅舎の中に位置し、100年以上の歴史を誇る唯一無二の名門ホテルです。

~スイーツ&お土産編~

東京駅構内には、東京を代表する和菓子の老舗から現代的なスイーツまで、様々なお店が大集合しています。イートインしてその場で食べたり、お土産としてテイクアウトももちろんできます。
東京駅限定だったり、東京以外ではなかなか味わえないおすすめのお店をご紹介します。
◆6. まめぐい
[場所:GRANSTA内]
「かまわぬ」という手ぬぐい屋さんが開いた、小さな手ぬぐい、まめ手ぬぐいと、和風のお菓子のお店です。
出典:

「かまわぬ」という手ぬぐい屋さんが開いた、小さな手ぬぐい、まめ手ぬぐいと、和風のお菓子のお店です。

お菓子1つ1つを、ほっこりかわいい手ぬぐいに包んでくれるので、お土産にぴったりです。
出典:

お菓子1つ1つを、ほっこりかわいい手ぬぐいに包んでくれるので、お土産にぴったりです。

まめぐい グランスタ店
東京 / その他
住所
千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 B1F
営業時間
[月]
 08:00 - 22:00
[火]
 08:00 - 22:00
[水]
 08:00 - 22:00
[木]
 08:00 - 22:00
[金]
 08:00 - 22:00
[土]
 08:00 - 22:00
[日]
 08:00 - 21:00
[祝日]
 08:00 - 21:00
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:
まめぐい - 株式会社 かまわぬ
まめな雑貨と まめな暮らし まめな贈り物
◆7. 甘楽(かんら)
[場所:GRANSTA内]
構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
銀座6丁目に本店のある和菓子屋さん、甘楽は、豆大福が有名なお店です。豆大福のほかにもどら焼きや、季節の和菓子もおすすめです。
出典:

銀座6丁目に本店のある和菓子屋さん、甘楽は、豆大福が有名なお店です。豆大福のほかにもどら焼きや、季節の和菓子もおすすめです。

銀座 甘楽 グランスタ店
東京 / 和菓子
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F
営業時間
[月]
 08:00 - 22:00
[火]
 08:00 - 22:00
[水]
 08:00 - 22:00
[木]
 08:00 - 22:00
[金]
 08:00 - 22:00
[土]
 08:00 - 22:00
[日]
 08:00 - 21:00
[祝日]
 08:00 - 21:00

■営業時間
[日・祝日]
翌日が休日の場合は22:00まで営業
定休日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:
豆大福の店 銀座甘楽
銀座6丁目和菓子の専門店、銀座甘楽です。作り立てにこだわり銀座の真ん中で餡を炊き、餅をつき和菓子を作っております。
◆8. ドルチェフェリーチェ
[場所:GRANSTA内]
構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
ドルチェフェリーチェは、大人気インテリアブランドのKEYUKAが運営している、焼き菓子のお店です。お店は東京と神奈川のみなので、東京のお土産としてぴったりなお菓子です。
出典:

ドルチェフェリーチェは、大人気インテリアブランドのKEYUKAが運営している、焼き菓子のお店です。お店は東京と神奈川のみなので、東京のお土産としてぴったりなお菓子です。

ドルチェフェリーチェ|KEYUCA
ドルチェフェリーチェ GRANSTA店
東京 / ケーキ
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタ B1F 
営業時間
[月]
 08:00 - 22:00
[火]
 08:00 - 22:00
[水]
 08:00 - 22:00
[木]
 08:00 - 22:00
[金]
 08:00 - 22:00
[土]
 08:00 - 22:00
[日]
 08:00 - 21:00
[祝日]
 08:00 - 21:00
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆9. みはし東京駅店
[場所:東京駅一番街]
上野に本店のあるあんみつやさんが、東京駅にもオープンしました。なんだか懐かしい雰囲気の店内とメニューが、逆に新鮮です。
出典:

上野に本店のあるあんみつやさんが、東京駅にもオープンしました。なんだか懐かしい雰囲気の店内とメニューが、逆に新鮮です。

あんみつやみつ豆はイートインもできますが、お土産として持ち帰りもできます。
出典:

あんみつやみつ豆はイートインもできますが、お土産として持ち帰りもできます。

上野公園前 あんみつ みはし | あんみつ みはし
「上野公園前 あんみつ みはし」の店舗情報やメニューをご紹介。季節のあんみつ・甘味と温かい日本茶でご来店をお待ちしています。お土産や宅配もご利用ください。
みはし 東京駅一番街店
東京 / 甘味処
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F
営業時間
[月]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[火]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[水]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[木]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[金]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[土]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)
[日]
 10:00 - 21:00(L.O. 20:30)

■ 定休日
不定休(東京駅一番街に準ずる)
定休日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

~レストラン編~

東京駅には、東京の名店のみならず、全国各地、そして世界から有名なレストランがこぞって出店をしています。東京駅にいるだけで、一流のレストランの味が経験できてしまう、奇跡の駅なのです。グルメの迷宮への旅へ、行ってみましょう。
◆10. 旅する子ブタ
[場所:1F グランルーフフロント]
フレンチビストロ風のかわいらしいお店の雰囲気が、目を引くレストランです。出張の帰りなどにもサクッと立ち寄れそうな、リーズナブルな価格と、ワインの種類が豊富なところが嬉しいお店です。
出典:

フレンチビストロ風のかわいらしいお店の雰囲気が、目を引くレストランです。出張の帰りなどにもサクッと立ち寄れそうな、リーズナブルな価格と、ワインの種類が豊富なところが嬉しいお店です。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
ワイン食堂 旅する子ブタ 東京 グランルーフフロント店
東京 / フレンチ
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲中央口グランルーフフロント B1F
営業時間
[月]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[火]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[水]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[木]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[金]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[土]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[日]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[祝日]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[祝前日]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)
[祝後日]
 11:00 - 15:00(L.O. 料理14:30)
 15:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30)

※営業時間は状況により変更となる場合がございます。
定休日
平均予算
¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆11. ビモン
[1F キッチンストリート]
手軽に本格的なハンバーグやステーキを味わえる店、ビモンです。鉄板があり、シェフ自らひとつひとつを焼いてくれます。肉系女子ならはずせませんよね!?
出典:

手軽に本格的なハンバーグやステーキを味わえる店、ビモンです。鉄板があり、シェフ自らひとつひとつを焼いてくれます。肉系女子ならはずせませんよね!?

すね肉のハンバーグはコラーゲンたっぷりの、人気メニューの1つです。
出典:

すね肉のハンバーグはコラーゲンたっぷりの、人気メニューの1つです。

メニュー情報|ビモン|飲食店|NRE 株式会社日本レストランエンタプライズ
ビモン 東京駅キッチンストリート店
東京 / ステーキ
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 1F キッチンストリート
営業時間
11:00~15:00 17:00~20:00
定休日
土曜・日曜・祝日
平均予算
¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆12. ドンピエール東京 エクスプレスカレー
[場所:1Fキッチンストリート]
銀座に本店のあるフレンチレストラン、ドンピエールの人気メニューであるカレーを提供しているお店です。高級レストランの味が、気軽に味わえます。
出典:

銀座に本店のあるフレンチレストラン、ドンピエールの人気メニューであるカレーを提供しているお店です。高級レストランの味が、気軽に味わえます。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
【東京駅】ドンピエール エクスプレスカレー – Dompierre
ドンピエール エクスプレスカレー 東京駅店
東京 / 欧風カレー
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 1F キッチンストリート
営業時間
11:00~23:00
(平日 L.O. 22:30 土日祝日 L.O. 22:00)

2018年12月31日(月)11:00~19:00
2019年1月1日(火)休業
2019年1月2日(水)・3日(木)11:00~20:00
定休日
年中無休(1月1日元旦のみ休業)
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆13. バビーズヤエチカ
[場所:B1F 八重洲地下街]
ニューヨークにあるBubby'sが東京駅にも登場しました。洗練されたニューヨークスタイルのカフェでありながら、どこか懐かしさも感じる深い味わい。
出典:

ニューヨークにあるBubby'sが東京駅にも登場しました。洗練されたニューヨークスタイルのカフェでありながら、どこか懐かしさも感じる深い味わい。

オーナーのグランマをイメージした名前の通り、グランマが作るアメリカの定番メニューがコンセプトです。
出典:

オーナーのグランマをイメージした名前の通り、グランマが作るアメリカの定番メニューがコンセプトです。

Bubby’s バビーズ | アメリカンレストラン&カフェ「バビーズ」
アメリカンレストラン&カフェ「バビーズ」
バビーズ ヤエチカ
東京 / カフェ
住所
中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号
営業時間
[月]
 10:00 - 22:30
[火]
 10:00 - 22:30
[水]
 10:00 - 22:30
[木]
 10:00 - 22:30
[金]
 10:00 - 22:30
[土]
 10:00 - 22:00
[日]
 10:00 - 22:00
[祝日]
 10:00 - 22:00

■ 営業時間
[平日]
ランチ :10:00~16:00
ディナー:16:00~22:30(LO21:30)
[土・日・祝]
ブランチ:10:00~16:00
ディナー:16:00~22:00(LO21:00)

■ 定休日
不定休 (施設休業日に準ずる)
定休日
平均予算
¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆14. マンゴツリーキッチン“パッタイ”
[場所:B1F GRANSTA]
女子が大好きタイ料理の、焼きそば専門のお店です。新潟県産米「越のかおり」から作った自社製オリジナル生米麺は、もちもちした触感で人気。
出典:

女子が大好きタイ料理の、焼きそば専門のお店です。新潟県産米「越のかおり」から作った自社製オリジナル生米麺は、もちもちした触感で人気。

お店の佇まいもクールで洗練されたデザインで、とってもおしゃれです。
出典:

お店の佇まいもクールで洗練されたデザインで、とってもおしゃれです。

マンゴツリーキッチン“パッタイ”|Shop|mango tree マンゴツリー
マンゴツリーキッチン“パッタイ”の店舗情報です。
マンゴツリーキッチン パッタイ グランスタ丸の内
東京 / タイ料理
住所
千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅 B1F 改札外
営業時間
2023年11月現在は以下の通りになります。 

【平日・土曜】
8:00~22:00(L.O.21:30)
お弁当販売は22:00まで

[日・連休最終日の祝日]
8:00~21:00(L.O.20:30)
お弁当販売は21:00まで

定休日
無休
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆15. マダム・ブロ
[場所:エキュート京葉ストリート]
北欧デンマークスタイルの可愛いカフェ、マダム・ブロは朝7時から開いているため、朝早くの出張などの時に、モーニングもおすすめです。
出典:

北欧デンマークスタイルの可愛いカフェ、マダム・ブロは朝7時から開いているため、朝早くの出張などの時に、モーニングもおすすめです。

みんなが大好きなロイヤルコペンハーゲンの食器を使用しているのも、素敵なポイントですね。
出典:

みんなが大好きなロイヤルコペンハーゲンの食器を使用しているのも、素敵なポイントですね。

マダム・ブロ|ジェイアール東日本フードビジネス
マダム・ブロ。ジェイアール東日本フードビジネス株式会社は、JR東日本グループ外食事業における基幹会社のひとつです。
マダム ブロ 東京駅京葉ストリート店
東京 / カフェ
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 京葉ストリート 1F
営業時間
7:00~23:00(L.O.22:30)
定休日
無休
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:
◆16.T'sたんたん エキュート京葉ストリート店
[場所:エキュート京葉ストリート]
構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
T's タンタンは自由が丘で生まれた、ベジタリアンやビーガンに対応した、珍しい担々麺やさんです。アレルギーや宗教、考え方の違いがあってもなくても、食の趣味趣向が違っても、一緒においしく味わうことができます。麺だけではなく、ごはんタイプも。
出典:

T's タンタンは自由が丘で生まれた、ベジタリアンやビーガンに対応した、珍しい担々麺やさんです。アレルギーや宗教、考え方の違いがあってもなくても、食の趣味趣向が違っても、一緒においしく味わうことができます。麺だけではなく、ごはんタイプも。

T’s Tantan – T'sレストラン
T's たんたん エキュート京葉ストリート店
東京 / オーガニック
住所
千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅 改札内 エキュート京葉ストリート 1F
営業時間
[月]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[火]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[水]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[木]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[金]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[土]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
[日]
 10:00 - 22:00(L.O. 21:30)
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

~駅弁編~ [場所:駅弁屋 祭]

東京駅は日本各地への玄関口。ここから新幹線や列車に乗って、どこまでも行けます。もし東京駅からさらに遠方へ足を延ばすのであれば、ぜひ駅弁も試してみましょう。東京駅の各店が販売しているお弁当も魅力的ですが、駅弁を買うなら「駅弁屋 祭」がおすすめ。東京らしい駅弁から、全国各地の代表的な駅弁が勢ぞろいしています。
◆17. 東京弁当
築地や人形町、浅草の名店からの選りすぐりのおかずがギュッと集まった、ミラクルな駅弁です。ここだけでしか買えない、東京駅限定の駅弁です。
出典:

築地や人形町、浅草の名店からの選りすぐりのおかずがギュッと集まった、ミラクルな駅弁です。ここだけでしか買えない、東京駅限定の駅弁です。

絵葉書がおまけについているのも、ロングセラー商品ならでは。
出典:

絵葉書がおまけについているのも、ロングセラー商品ならでは。

◆18. チキン弁当
前回の東京オリンピックの開催の年、1964年から続くベストセラーの駅弁です。みんなが大好きチキンライスとから揚げの組み合わせは、大人も子供もワクワクするお弁当です。
出典:

前回の東京オリンピックの開催の年、1964年から続くベストセラーの駅弁です。みんなが大好きチキンライスとから揚げの組み合わせは、大人も子供もワクワクするお弁当です。

2017年に限定販売された、復刻版のパッケージです。レトロな雰囲気がとってもキュートなデザイン。(現在のパッケージとは違います)
出典:

2017年に限定販売された、復刻版のパッケージです。レトロな雰囲気がとってもキュートなデザイン。(現在のパッケージとは違います)

◆19. 子供用弁当
子供たちが喜びそうな、新幹線型のお弁当箱です。こちらは新幹線E7系。大人も子供も一緒に楽しめます。
出典:

子供たちが喜びそうな、新幹線型のお弁当箱です。こちらは新幹線E7系。大人も子供も一緒に楽しめます。

駅弁屋 祭 グランスタ店|店舗情報|駅弁屋 祭|駅弁|NRE 株式会社日本レストランエンタプライズ
駅弁屋 祭 グランスタ店
東京 / 弁当
住所
千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札内 1F
営業時間
[月]
 05:30 - 22:00
[火]
 05:30 - 22:00
[水]
 05:30 - 22:00
[木]
 05:30 - 22:00
[金]
 05:30 - 22:00
[土]
 05:30 - 22:00
[日]
 05:30 - 22:00
定休日
平均予算
~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:

その2.東京駅周辺 【丸の内側】の観光スポット

東京駅周辺の観光スポットは、東京駅のシンボルである赤レンガの駅舎がある、西側である丸の内側と、グランルーフフロントのある東側である八重洲側に大きく分かれており、観光スポットも雰囲気も全く違います。
丸の内側は、日本の経済の中心地である大手町へとつながるエリア、八重洲側は日本の古き良き文化を受け継ぐ日本橋へとつながるエリアとなります。
東京駅周辺地図

丸の内側 ~ランドスケープ & お散歩編~

◆20. 東京駅の外観
東京駅のシンボル丸の内駅舎は、日本を代表する建築家で、近代建築の父とも言われている辰野金吾によって、1914年に作られました。戦災の影響で多くを焼失していましたが、その当時の素材を可能な限り生かしながら修復が行われ、2012年に現在の姿となりました。また、2017年には駅前の噴水広場も完成し、多くの人々の憩いの場ともなっています。
出典:

東京駅のシンボル丸の内駅舎は、日本を代表する建築家で、近代建築の父とも言われている辰野金吾によって、1914年に作られました。戦災の影響で多くを焼失していましたが、その当時の素材を可能な限り生かしながら修復が行われ、2012年に現在の姿となりました。また、2017年には駅前の噴水広場も完成し、多くの人々の憩いの場ともなっています。

明るい間の丸の内駅舎も素敵ですが、ライトアップされた夜の駅舎の雰囲気も格別です。ぜひ時間を変えて訪れたい観光スポットです。
出典:

明るい間の丸の内駅舎も素敵ですが、ライトアップされた夜の駅舎の雰囲気も格別です。ぜひ時間を変えて訪れたい観光スポットです。

◆21. 皇居
徳川家の将軍の居城、江戸城跡に建てられたのが、明治時代以降の天皇の住居となる皇居です。大手町や日比谷に囲まれた大都会のど真ん中にありながら、緑に囲まれた広大な敷地に、江戸時代以降の貴重な生態系がいまだ継承されている、特別な場所です。
出典:

徳川家の将軍の居城、江戸城跡に建てられたのが、明治時代以降の天皇の住居となる皇居です。大手町や日比谷に囲まれた大都会のど真ん中にありながら、緑に囲まれた広大な敷地に、江戸時代以降の貴重な生態系がいまだ継承されている、特別な場所です。

一般参観もできるので、東京駅を訪れた際はぜひ訪ねてみてください。日本屈指のパワースポットとも言われています。
出典:

一般参観もできるので、東京駅を訪れた際はぜひ訪ねてみてください。日本屈指のパワースポットとも言われています。

宮内庁参観案内:施設情報:皇居
宮内庁オンライン参観案内:宮内庁では、インターネットを利用した参観申込をこちらのホームページ窓口で受け付けております。
◆22. 日比谷公園
皇居から続く緑がいっぱいの、落ち着く公園です。多くの観光客が訪れるほか、丸の内、大手町界隈に努めている人たちにも愛される美しい公園です。
出典:

皇居から続く緑がいっぱいの、落ち着く公園です。多くの観光客が訪れるほか、丸の内、大手町界隈に努めている人たちにも愛される美しい公園です。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
都立日比谷公園 園長の採れたて情報(@ParksHibiya)さん | Twitter
都立日比谷公園 園長の採れたて情報 (@ParksHibiya)さんの最新ツイート 東京都にある都立日比谷公園の公式アカウントです。開花状況やイベントなど園内の情報をリアルタイムでお届けします。リプライ等には原則対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。 #日比谷公園 #HibiyaPark 東京都 Tokyo Japan

丸の内側 ~ショッピング編~

東京駅の丸の内側は、巨大なビル群がそびえたっています。日本の経済を支える金融系やエネルギー系の本社が多く立ち並び、その光景だけでも十分観光として楽しめます。またその合間を縫って、多くの高級ブランドのブティックや、商業施設も多く、ショッピングにも欠かせない、大人の街としても有名です。
marunouchi_map_web.indd
丸の内地上マップを参考にご覧ください。
◆23. 丸の内仲通り
丸の内駅舎側から一本進み、南と北をつなぐ大通りが丸の内仲通です。丸の内仲通は多くの高級ブランドショップや素敵なカフェなどが軒を連ねており、ウィンドウショッピングやお散歩コースとしてもとても気持ちのいいストリートです。南方向へまっすぐ進むと、有楽町エリアにたどり着くことができます。
出典:

丸の内駅舎側から一本進み、南と北をつなぐ大通りが丸の内仲通です。丸の内仲通は多くの高級ブランドショップや素敵なカフェなどが軒を連ねており、ウィンドウショッピングやお散歩コースとしてもとても気持ちのいいストリートです。南方向へまっすぐ進むと、有楽町エリアにたどり着くことができます。

夜のイルミネーションもとてもロマンティックな街道です。
出典:

夜のイルミネーションもとてもロマンティックな街道です。

◆24. KITTE
KITTEは日本郵便が運営する商業施設で、かつての東京中央郵便局を修復、保存、再生をして生まれ変わった複合施設、JPタワーの中に入っています。KITTEの意味はもちろん「切手」と、「来て!」の意味もあるそうです。
出典:

KITTEは日本郵便が運営する商業施設で、かつての東京中央郵便局を修復、保存、再生をして生まれ変わった複合施設、JPタワーの中に入っています。KITTEの意味はもちろん「切手」と、「来て!」の意味もあるそうです。

正面はレトロな中央郵便局の趣を残した作りですが、中に入ると現代的な建築空間に圧倒されます。
日本を代表するファッションブランド、雑貨が揃い、お土産を求めに観光客が日々多く訪れています。
出典:

正面はレトロな中央郵便局の趣を残した作りですが、中に入ると現代的な建築空間に圧倒されます。
日本を代表するファッションブランド、雑貨が揃い、お土産を求めに観光客が日々多く訪れています。

KITTE | キッテ オフィシャルホームページ
◆25. 丸の内ブリックスクウェア
丸の内駅舎の南口からほど近い、大規模商業施設です。洗練された大人のファッションや雑貨、レストランなどが揃っています。三菱一号館美術館に隣接しているおで、観光ルートとしても行きやすいショッピングビルです。
出典:

丸の内駅舎の南口からほど近い、大規模商業施設です。洗練された大人のファッションや雑貨、レストランなどが揃っています。三菱一号館美術館に隣接しているおで、観光ルートとしても行きやすいショッピングビルです。

丸の内ブリックスクエア - フロアガイド | Marunouchi.com
◆26. 丸ビル & 新丸ビル
丸の内駅舎から外に出たときに、左右対称のようにそびえたつ超高層ビルの、左が丸ビル、右が新丸ビルと呼ばれています。どちらもオフィス施設と商業施設が一体化した、複合施設であり、連日オフィスワーカーや観光客で賑わっています。
写真は向かって右が丸ビル、左はKITTEです。
出典:

丸の内駅舎から外に出たときに、左右対称のようにそびえたつ超高層ビルの、左が丸ビル、右が新丸ビルと呼ばれています。どちらもオフィス施設と商業施設が一体化した、複合施設であり、連日オフィスワーカーや観光客で賑わっています。
写真は向かって右が丸ビル、左はKITTEです。

丸ビル - フロアガイド | Marunouchi.com
新丸ビルです。東京観光のシンボル、はとバスも走っています!
出典:

新丸ビルです。東京観光のシンボル、はとバスも走っています!

新丸ビル - フロアガイド | Marunouchi.com
◆27. 丸善 丸の内本店
正式名称は丸善雄松堂ですが、丸善として親しまれている日本最大の書店です。創業はなんと1869年で、書店でもあり、専門商社でもあり、出版社でもあります。丸の内の複合施設、丸の内オアゾ内1~4階の、巨大な書店です。ここに来れば、どんな書籍も洋書も、文房具も見つけることができそうです。
出典:

正式名称は丸善雄松堂ですが、丸善として親しまれている日本最大の書店です。創業はなんと1869年で、書店でもあり、専門商社でもあり、出版社でもあります。丸の内の複合施設、丸の内オアゾ内1~4階の、巨大な書店です。ここに来れば、どんな書籍も洋書も、文房具も見つけることができそうです。

丸善・丸の内本店 | Marunouchi.com
出版情報や稀覯書、高感度なステーショナリーを各フロアのメイン通路沿いに。“Book Museum”のコンセプトを最もビジュアルに表現する「こころ」豊かになれる空間、ミュージアムゾーンを展開。また“ブックアドバイザー”が、機械だけでは対応できないお客様からの書籍に関するご質問・ご相談を承ります。
丸善丸の内本店の3階にある、電車が見えるブックカフェ、Cafe 1869 by MARUZEN は、知る人ぞ知る穴場の観光スポットです。
出典:

丸善丸の内本店の3階にある、電車が見えるブックカフェ、Cafe 1869 by MARUZEN は、知る人ぞ知る穴場の観光スポットです。

Cafe 1869 by MARUZEN | Marunouchi.com
丸善の創業年を意味する「1869」を名称に持つ、JR東京駅に往来する電車を見ることができる「全席トレインビュー」のカフェ。こだわりの本格サイフォンコーヒーを味わえるほか、本格ホットサンド、丸善に因んだ「檸檬シリーズ」のドリンクやデザートをお楽しみいただけます。

丸の内側 ~歴史的建造物編~

東京駅の丸の内側にはこれまでご紹介したように、日本を代表する企業の本社が集まり、現代的な超高層ビルや巨大な複合施設が多く立ち並んでいます。しかし、丸の内には明治27年(1894年)に建てられた、日本で最初の洋風オフィスであった三菱一号館があったように、歴史的な建造物も多く存在していました。現在多くの施設はかつての姿を残しつつ、修復、補強され、現代的に生まれ変わっています。
◆28. 三菱一号美術館
明治27年(1894年)にできた、日本で最初のオフィスビル、三菱一号館を再現し、美術館となって再生したのが、三菱一号館美術館です。ロートレックをはじめ、三菱一号館ができた、19世紀末に活躍した美術家の作品を多く所蔵しています。
出典:

明治27年(1894年)にできた、日本で最初のオフィスビル、三菱一号館を再現し、美術館となって再生したのが、三菱一号館美術館です。ロートレックをはじめ、三菱一号館ができた、19世紀末に活躍した美術家の作品を多く所蔵しています。

Cafe1894は当時の銀行営業室を再現した、クラシックな雰囲気のただようカフェ・バーです。ランチやカフェだけでなく、バーとしても使用できる、しっとり落ち着いた大人の空間です。
出典:

Cafe1894は当時の銀行営業室を再現した、クラシックな雰囲気のただようカフェ・バーです。ランチやカフェだけでなく、バーとしても使用できる、しっとり落ち着いた大人の空間です。

三菱一号館美術館 | 新しい私に出会う、三菱一号館美術館
JR東京駅徒歩5分。赤煉瓦の建物は、三菱が1894年に建設した「三菱一号館」(ジョサイア・コンドル設計)を復元したもの。コレクションは、建物と同時代の19世紀末西洋美術を中心。
◆29. 東京會舘
※2019年1月8日にリニューアルオープン
大正デモクラシーの時代、大正9年に誰もが使える社交場として、作られました。今ではそのクラシカルで格調高い雰囲気が、当時の様子を感じさせてくれます。修復工事のために2015年に休館していましたが、長い時を経ていよいよ2019年1月8日にリニューアルオープンします。一流シェフに東京會舘の伝統のレシピを習うことができる、クッキングスクールもあります。淑女の花嫁修業にぴったりです!
出典:

大正デモクラシーの時代、大正9年に誰もが使える社交場として、作られました。今ではそのクラシカルで格調高い雰囲気が、当時の様子を感じさせてくれます。修復工事のために2015年に休館していましたが、長い時を経ていよいよ2019年1月8日にリニューアルオープンします。一流シェフに東京會舘の伝統のレシピを習うことができる、クッキングスクールもあります。淑女の花嫁修業にぴったりです!

建物内には格式の高いフレンチや日本料理、中国料理、カフェ、バーなどが取り揃っています。また、宴会場ではかつて芥川賞、直木賞の授賞式が行われていたことでも有名です。
出典:

建物内には格式の高いフレンチや日本料理、中国料理、カフェ、バーなどが取り揃っています。また、宴会場ではかつて芥川賞、直木賞の授賞式が行われていたことでも有名です。

東京會舘
東京駅・丸の内の宴会場・結婚式場・レストラン(フランス料理・西洋料理・中国料理・日本料理)・クッキングスクール
◆30. 明治生命館
古典主義様式の最高傑作と称される、明治生命館は1934年(昭和9年)に、日本の建築家、岡田信一郎によって建てられ、今もその姿を残しています。赤レンガが象徴的に多い丸の内界隈において、白い洋風建築がひときわ美しく目立っています。国の重要文化財にも指定されています。
出典:

古典主義様式の最高傑作と称される、明治生命館は1934年(昭和9年)に、日本の建築家、岡田信一郎によって建てられ、今もその姿を残しています。赤レンガが象徴的に多い丸の内界隈において、白い洋風建築がひときわ美しく目立っています。国の重要文化財にも指定されています。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
明治安田生命 | 重要文化財「明治生命館」のご紹介
重要文化財「明治生命館」のご紹介。話題のCMやイベント・キャンペーンなどの楽しめる情報から、経済トピックスや介護などの学べる情報までご紹介します。

その3.東京駅周辺【八重洲側】

八重洲側 ~ランドスケープ & お散歩編~

東京駅の線路を挟んで東側である八重洲側は、丸の内側とは全く違った雰囲気をもつ街です。北方向に進むと日本橋エリアにたどりつくきます。時は丸の内エリアよりさらにさかのぼり、江戸時代。江戸から近代、そして現代にいたる、時代の移り変わりが感じられる場所です。
◆31. 日本橋
日本橋エリアのシンボルは、なんといっても日本橋です。17世紀、江戸時代に徳川家康の都市計画によってかけられた橋です。火事が多かった時代に、何度も焼け落ちたり、東京大空襲にあったりと何度も修復、再生を重ね、現代の姿となりました。1964年の東京オリンピックの開催に向け、真上に首都高速道路がかけられ、過去と現代をつなぐような独特の景観となっています。
この日本橋の景観を再度蘇らせるため、次の東京オリンピックの開催後に、首都高を地下へ移す予定となっています。
出典:

日本橋エリアのシンボルは、なんといっても日本橋です。17世紀、江戸時代に徳川家康の都市計画によってかけられた橋です。火事が多かった時代に、何度も焼け落ちたり、東京大空襲にあったりと何度も修復、再生を重ね、現代の姿となりました。1964年の東京オリンピックの開催に向け、真上に首都高速道路がかけられ、過去と現代をつなぐような独特の景観となっています。
この日本橋の景観を再度蘇らせるため、次の東京オリンピックの開催後に、首都高を地下へ移す予定となっています。

歴史的な建造物と、現代的な建築物が交差している、日本橋エリアの姿を象徴しているような、現在の日本橋です。
出典:

歴史的な建造物と、現代的な建築物が交差している、日本橋エリアの姿を象徴しているような、現在の日本橋です。

まち日本橋
江戸時代から商業、文化の中心地のとして栄え、伝統と新しさが共存する日本橋の魅力を発信する「まち日本橋」。日本橋の歴史から、季節ごとの愉しみ方、旬なイベントまで情報満載です。
◆32. 福徳神社/福徳の森
再開発が進む日本橋において、千年以上前から鎮座している福徳神社が、地上に復活しました。はるか昔からこの地を守り、人々から慕われてきた神社が今もなお、日本橋のランドマークとして憩いの場となっています。
出典:

再開発が進む日本橋において、千年以上前から鎮座している福徳神社が、地上に復活しました。はるか昔からこの地を守り、人々から慕われてきた神社が今もなお、日本橋のランドマークとして憩いの場となっています。

【公式】福徳神社(芽吹稲荷)|東京 日本橋 —貞観年間より鎮座する神社
福徳神社に続く広場を、福徳の森と呼びます。福徳の森は都会のオアシスとして、憩いの場所としてだけではなく、季節ごとに様々なイベントが繰り広げられています。
出典:

福徳神社に続く広場を、福徳の森と呼びます。福徳の森は都会のオアシスとして、憩いの場所としてだけではなく、季節ごとに様々なイベントが繰り広げられています。

福徳の森
福徳の森。飯「日本橋再生計画」が目指すハードとソフトの融合。古くから日本橋の街を守り、愛され続けてきた「福徳神社」の隣地に多様な人々が集い、交流する「福徳の森」が誕生。

八重洲側 ~ショッピング編~

東京駅の八重洲側、日本橋エリアには、日本の文化を受け継ぐ老舗が目白押しです。お店に入るだけで、タイムスリップしたような気分になります。自分用だけでなく、お土産にも最適です。
◆33. 日本橋 和紙 榛原(はいばら)
200年以上前に創業した、和紙の専門店榛原です。伝統的な和紙から、現代的にアレンジされた和紙関連グッズまで、様々な商品が揃っています。
出典:

200年以上前に創業した、和紙の専門店榛原です。伝統的な和紙から、現代的にアレンジされた和紙関連グッズまで、様々な商品が揃っています。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
日本橋 和紙 榛原(はいばら)
創業文化三年。以来、二百年にわたり和紙・和紙関連商品を取扱っております。
◆34. 有便堂
創業は100年以上前。日本画、水墨画などの画材の専門店です。かわいい和小物なども販売しています。体験教室も開催しており、切り絵のワークショップなども行っています。
出典:

創業は100年以上前。日本画、水墨画などの画材の専門店です。かわいい和小物なども販売しています。体験教室も開催しており、切り絵のワークショップなども行っています。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
公式有便堂YUBENDO/日本画、水墨画、書画用品、和小物、表装 | 東京都中央区日本橋室町 |
有便堂-YUBENDO 日本画・水墨画・書道・オリジナル和小物を扱い、著名人・画壇に愛されるお店。 創業100余年、日本橋室町に店を構える有便堂。
◆35. コレド室町
コレド室町は3つの建物に分かれた、複合施設です。東京の伝統的な老舗のアンテナショップがあったり、ホールや映画館があったりと、様々な切り口で楽しめます。中でも、コレド室町1と2の間の道がちょうちん通りと呼ばれ、東京土産に最適なお店が軒を連ねています。通りを抜けると福徳の森につながり、日本橋を象徴する、風流なランドマークです。
出典:

コレド室町は3つの建物に分かれた、複合施設です。東京の伝統的な老舗のアンテナショップがあったり、ホールや映画館があったりと、様々な切り口で楽しめます。中でも、コレド室町1と2の間の道がちょうちん通りと呼ばれ、東京土産に最適なお店が軒を連ねています。通りを抜けると福徳の森につながり、日本橋を象徴する、風流なランドマークです。

コレド室町
コレド室町(三越前)。日本橋の歴史が宿る老舗店舗から、人気店の新業態など新しさを取り入れた店舗までが揃う。5~6階の「日本橋三井ホール」は日本橋地域最大級の多目的ホール。
「にんべん 日本橋だし場」は、創業300年を越える鰹節のにんべんが運営している、現代的なスタンディングのだしバーです。
出典:

「にんべん 日本橋だし場」は、創業300年を越える鰹節のにんべんが運営している、現代的なスタンディングのだしバーです。

日本橋だし場 はなれ|株式会社にんべん
日本橋だし場
三越前 / 日本料理
住所
中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町 1F
営業時間
[月]
 10:00 - 19:00
[火]
 10:00 - 19:00
[水]
 10:00 - 19:00
[木]
 10:00 - 19:00
[金]
 10:00 - 19:00
[土]
 10:00 - 19:00
[日]
 10:00 - 19:00

■ 営業時間
だし・ドリンクメニュー:10:00〜19:00
ランチメニュー:11:00〜14:00(お持ち帰り可)

■ 定休日
無休(コレド室町1に準ずる)
定休日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:
「Ocharaka(おちゃらか)」は、日本茶の新たな可能性を引き出す、オリジナルフレーバーの日本茶を販売しています。オーナーはなんとフランス人の、ステファン・ダントン氏。外国人や若い人たちにも、日本茶をもっと知って、親しんでもらいたいというのがコンセプトです。
出典:

「Ocharaka(おちゃらか)」は、日本茶の新たな可能性を引き出す、オリジナルフレーバーの日本茶を販売しています。オーナーはなんとフランス人の、ステファン・ダントン氏。外国人や若い人たちにも、日本茶をもっと知って、親しんでもらいたいというのがコンセプトです。

Ocharaka onlineshop
日本橋COREDO室町に店舗をもつ日本茶の通販サイトです。緑茶フレーバーとほうじ茶フレーバーが人気です。
おちゃらか COREDO室町店
三越前 / 日本茶専門店
住所
中央区日本橋室町2-2-1 COREDO室町1 B1F
営業時間
10:00~21:00
定休日
無休
平均予算
¥2,000~¥2,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
◆36. うさぎや 本店
日本橋のスイーツで必ず上位に上がるのが、うさぎやです。うさぎやの人気商品は、なんといってもどら焼き。朝一で行くか、予約をしておかないと、なかなか出会えません。
本店と、中央通り店の2店舗ありますが、いずれも小さなお店です。
出典:

日本橋のスイーツで必ず上位に上がるのが、うさぎやです。うさぎやの人気商品は、なんといってもどら焼き。朝一で行くか、予約をしておかないと、なかなか出会えません。
本店と、中央通り店の2店舗ありますが、いずれも小さなお店です。

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
うさぎや
うさぎや 本店
日本橋 / 和菓子
住所
中央区日本橋1-2-19 日本橋ファーストビル 1F
営業時間
定休日
平均予算
~¥999 /~¥999
データ提供:

八重洲側 ~歴史的建造物編~

◆37. 日本橋三越本店
三越の前身は、江戸時代の1673年に創業した富裕層向けの呉服屋、越後屋でした。1928年により庶民向けの呉服も販売する、日本橋三越の開業により、日本の百貨店の歴史が始まったと言われています。建物は国の重要文化財にも指定されています。
出典:

三越の前身は、江戸時代の1673年に創業した富裕層向けの呉服屋、越後屋でした。1928年により庶民向けの呉服も販売する、日本橋三越の開業により、日本の百貨店の歴史が始まったと言われています。建物は国の重要文化財にも指定されています。

日本橋三越前のライオン像は、待ち合わせ場所として多くの人に親しまれています。実は歴史は古く、大正時代の1914年。当時の支配人がロンドンにある像をモデルに、発注したそうです。
出典:

日本橋三越前のライオン像は、待ち合わせ場所として多くの人に親しまれています。実は歴史は古く、大正時代の1914年。当時の支配人がロンドンにある像をモデルに、発注したそうです。

日本橋三越本店 | 三越 店舗情報
◆38. 三井本館
日本橋三越の横にたたずむ、巨大な歴史的建造物が三井本館です。威風堂々していながら、エレガントで上品な雰囲気を持ち合わせています。三井財閥の本拠地として、80年以上前に建設され、様々な歴史を見守ってきました。
出典:

日本橋三越の横にたたずむ、巨大な歴史的建造物が三井本館です。威風堂々していながら、エレガントで上品な雰囲気を持ち合わせています。三井財閥の本拠地として、80年以上前に建設され、様々な歴史を見守ってきました。

三井財閥が収集した4000点以上にもおよぶ美術工芸品などが所蔵されている、三井記念美術館は、三井本館の7階にあります。
出典:

三井財閥が収集した4000点以上にもおよぶ美術工芸品などが所蔵されている、三井記念美術館は、三井本館の7階にあります。

三井記念美術館
約300年の歴史を持つ三井家が江戸時代から収集した、日本と東洋の優れた美術工芸品約4000点、切手類約13万点を収蔵。
◆39. 日本銀行
東京駅や両国国技館をも設計した、辰野金吾によって、明治15年、1882年に建設され、現在の場所へ移転しました。昭和49年、1974年にはすでに国の重要文化財に指定されました。
小学5年生以上であれば、予約をして本店の見学ツアーを体験することが可能です。
出典:

東京駅や両国国技館をも設計した、辰野金吾によって、明治15年、1882年に建設され、現在の場所へ移転しました。昭和49年、1974年にはすでに国の重要文化財に指定されました。
小学5年生以上であれば、予約をして本店の見学ツアーを体験することが可能です。

番外編:東京駅からのはとバスツアー

東京駅から出ている「はとバスツアー」に乗れば、東京駅から効率的に都内各所の観光スポットをまわることも可能です。東京駅を十分満喫したら、バスツアーで少し遠出をしてみませんか?
出典:

東京駅から出ている「はとバスツアー」に乗れば、東京駅から効率的に都内各所の観光スポットをまわることも可能です。東京駅を十分満喫したら、バスツアーで少し遠出をしてみませんか?

【公式】はとバス|バスツアー(日帰り・宿泊)
[公式サイト]バスツアーならやっぱりはとバス!東京・横浜定期観光バスから郊外日帰り・宿泊バスツアーまで、豊富で多彩なツアーをご用意!グルメにフルーツ狩りバスツアーに、はとバスだけの特別体験まで!ツアーの検索・予約も簡単!

東京駅は観光スポットが凝縮された、ミラクルスポット!

構内~周辺まで39選!東京駅の観光スポットで素敵な1日を過ごそう
出典:
こうしてラインナップしてみると、とても1日ではまわりきれそうにありませんね!もし1日で東京駅構内と周辺を満喫したいのであれば、それぞれの場所から2~3つをチョイスして、効率よく計画してみましょう。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー