《京都のお土産》老舗の味から新作まで。きっと喜ばれるお土産リスト25選

《京都のお土産》老舗の味から新作まで。きっと喜ばれるお土産リスト25選

旅の楽しみのひとつといえば『お土産選び』。あの人にはどんなものがいいかな…などと考えるだけでワクワクしてきますよね。京都には、定番の和菓子から老舗が手掛ける新作スイーツ、京コスメや和雑貨まで目移りしてしまうほどたくさんのお土産が揃っています。今回は見て楽しい、食べておいしい、そんな京都らしいお土産をたっぷりとご紹介していきます!2020年07月27日更新

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府京都土産和菓子・和スイーツ洋菓子
お気に入り数2485

京都には素敵なお土産がいっぱい!

《京都のお土産》老舗の味から新作まで。きっと喜ばれるお土産リスト25選
出典:
旅の楽しみのひとつといえば、お土産選び。世界からも人気の観光地で毎日数多くの観光客が訪れる京都には、定番の和菓子をはじめ老舗が手がける新作のスイーツ、京雑貨や京コスメなどたくさんのお土産が揃っています。
今回は家族や友人、職場の人へはもちろん、自分用にも欲しくなるお土産をたっぷりとご紹介していきます。ぜひ参考にしてみて下さいね。

目次

■食べ物編

京都と言えば和菓子はもちろん、ビジュアルが可愛らしい洋菓子も豊富に揃っています。定番のものから地元民おすすめのものまで、今すぐにでも食べたくなるお土産をご紹介していきます!

京都に来たならハズせない!定番店のお土産

おしゃれに上質なチョコレートを楽しめる『加加阿365祇園店』

京都のお土産で大人気のマールブランシュが出した新ブランド「加加阿365祇園店」。
祇園の中心地である花見小路を少し入ったところにあります。365日を京都らしく楽しむ「加加阿のある暮らし」と京都の「ほんまもん」を届けてくれる、大人なチョコレート専門店です。
出典:

京都のお土産で大人気のマールブランシュが出した新ブランド「加加阿365祇園店」。
祇園の中心地である花見小路を少し入ったところにあります。365日を京都らしく楽しむ「加加阿のある暮らし」と京都の「ほんまもん」を届けてくれる、大人なチョコレート専門店です。

店内に入ると、碁盤の目をイメージしたチョコレートや、小判型をしたショコラ味のどら焼きなど、加加阿365でしか買えない商品がずらりと並んでいます。
出典:

店内に入ると、碁盤の目をイメージしたチョコレートや、小判型をしたショコラ味のどら焼きなど、加加阿365でしか買えない商品がずらりと並んでいます。

中でも人気の商品はお店と同じ名前の「加加阿365」。
チョコレートには365日違う紋が描かれていて、京都にちなんだ柄も多くデザインされています。フレーバーも毎日変わり、口の中に入れた瞬間チョコレートの香りが「ふわっ」と広がり、余韻までも楽しめちゃいます。

基本的にはお店に訪れた日のチョコレートしか買うことはできませんが、2日前までに予約をすると好きな日のチョコレートが購入できます。誕生日などの特別な記念日におすすめです。
出典:

中でも人気の商品はお店と同じ名前の「加加阿365」。
チョコレートには365日違う紋が描かれていて、京都にちなんだ柄も多くデザインされています。フレーバーも毎日変わり、口の中に入れた瞬間チョコレートの香りが「ふわっ」と広がり、余韻までも楽しめちゃいます。

基本的にはお店に訪れた日のチョコレートしか買うことはできませんが、2日前までに予約をすると好きな日のチョコレートが購入できます。誕生日などの特別な記念日におすすめです。

また京都ではお干菓子も人気ですが、それをチョコレートで再現されたのが「お干菓子佇古礼糖」も人気の一品。カラフルで見た目にもかわいいいチョコレートは、とても華やかで四季それぞれ揃えたくなります。
出典:

また京都ではお干菓子も人気ですが、それをチョコレートで再現されたのが「お干菓子佇古礼糖」も人気の一品。カラフルで見た目にもかわいいいチョコレートは、とても華やかで四季それぞれ揃えたくなります。

加加阿365祇園店 | 京都 北山 マールブランシュの公式サイト

和菓子といえば京都の老舗銘菓『とらや』

室町時代後期に京都で創業した老舗和菓子屋で皇室も御用達の「とらや」。こちらは虎屋菓寮も併設されており、喫茶メニューも上生菓子やわらび餅など人気メニューも多く、地元の人から観光客までたくさんの人が訪れる名店です。
出典:

室町時代後期に京都で創業した老舗和菓子屋で皇室も御用達の「とらや」。こちらは虎屋菓寮も併設されており、喫茶メニューも上生菓子やわらび餅など人気メニューも多く、地元の人から観光客までたくさんの人が訪れる名店です。

とらやと言えば「羊羹」が有名ですが、その中でもおすすめは京都限定の「白味噌」「黒豆黄粉」。

白味噌は甘さ控えめな中にも味噌の風味がしっかりと際立ち、塩気と旨味が絶妙なお味になっています。黒豆黄粉は黄粉の香ばしい香りに上品な甘さがふわっと追いかけてくる、白味噌とは一味違った一品。とらやの羊羹独特の、ずっしりとした食感もさらに味を引き立たせてくれます。
出典:

とらやと言えば「羊羹」が有名ですが、その中でもおすすめは京都限定の「白味噌」「黒豆黄粉」。

白味噌は甘さ控えめな中にも味噌の風味がしっかりと際立ち、塩気と旨味が絶妙なお味になっています。黒豆黄粉は黄粉の香ばしい香りに上品な甘さがふわっと追いかけてくる、白味噌とは一味違った一品。とらやの羊羹独特の、ずっしりとした食感もさらに味を引き立たせてくれます。

そしてこちらも京都限定の「雲居のみち」。

桃山という焼き菓子の一種で、白あんに砂糖や卵黄・葛粉練り合わせたものを、型に入れて焼かれたもの。どの味を選んでも間違いないおいしさで、お土産に喜ばれること間違いなしです。
出典:

そしてこちらも京都限定の「雲居のみち」。

桃山という焼き菓子の一種で、白あんに砂糖や卵黄・葛粉練り合わせたものを、型に入れて焼かれたもの。どの味を選んでも間違いないおいしさで、お土産に喜ばれること間違いなしです。

とらやの和菓子|株式会社 虎屋

昔懐かしい味を守り続ける『中村軒』

桂離宮のすぐ近くにお店を構える「中村軒」。現代の名工としても表彰され、創業当初から「懐かしい昔の味、あっさりした美味しさ」を守り続けられている人気の名店です。
出典:

桂離宮のすぐ近くにお店を構える「中村軒」。現代の名工としても表彰され、創業当初から「懐かしい昔の味、あっさりした美味しさ」を守り続けられている人気の名店です。

どのお菓子にも国産の北海道産あずきや備中産白小豆など、厳選された素材が使われていて、職人さんが手間暇かけてひとつひとつ手作りしています。通年のものから季節限定のものまで、たくさんのお菓子が並んでいます。
出典:

どのお菓子にも国産の北海道産あずきや備中産白小豆など、厳選された素材が使われていて、職人さんが手間暇かけてひとつひとつ手作りしています。通年のものから季節限定のものまで、たくさんのお菓子が並んでいます。

中村軒では「きんつば」「六方焼き」も人気商品のひとつです。
きんつばは白と黒の二種類。小豆の甘味はしっかりしつつあっさりとしていて、上品で控えめな甘さが人気の秘密。地元の人はもちろん、遠方から買いに来られる方もたくさんいらっしゃるのだとか。
出典:

中村軒では「きんつば」「六方焼き」も人気商品のひとつです。
きんつばは白と黒の二種類。小豆の甘味はしっかりしつつあっさりとしていて、上品で控えめな甘さが人気の秘密。地元の人はもちろん、遠方から買いに来られる方もたくさんいらっしゃるのだとか。

また「麦代餅」も人気の商品。登録商標にもなっています。
麦代餅は、田植えどきの間食などで重宝されていたそう。つきたてのお餅で粒あんを包み、上からたっぷりときな粉がふるってあります。賞味期限が当日中なので、お店にお土産を買いに来たら、ぜひ食べていただきたい逸品です。
出典:

また「麦代餅」も人気の商品。登録商標にもなっています。
麦代餅は、田植えどきの間食などで重宝されていたそう。つきたてのお餅で粒あんを包み、上からたっぷりときな粉がふるってあります。賞味期限が当日中なので、お店にお土産を買いに来たら、ぜひ食べていただきたい逸品です。

京都 桂 和菓子の中村軒(なかむらけん)

可愛らしさにうっとり。フォトジェニックなお土産

老舗が手掛ける新感覚の八つ橋『nikiniki (ニキニキ)』

京都の老舗である聖護院八ッ橋総本店がプロデュースした新ブランドの「nikiniki(ニキニキ)」。今までの八つ橋の概念を打ち破った、カラフルで彩り豊かな八つ橋が話題を呼んでいます。
出典:

京都の老舗である聖護院八ッ橋総本店がプロデュースした新ブランドの「nikiniki(ニキニキ)」。今までの八つ橋の概念を打ち破った、カラフルで彩り豊かな八つ橋が話題を呼んでいます。

季節に合わせたものから、京都らしいものまで、たくさんの可愛らしい八つ橋が勢揃い!お好きなものを箱詰めしてくれます。箱を開けたときに「わぁ」と相手が喜ぶ顔が目に浮かびますね。
出典:

季節に合わせたものから、京都らしいものまで、たくさんの可愛らしい八つ橋が勢揃い!お好きなものを箱詰めしてくれます。箱を開けたときに「わぁ」と相手が喜ぶ顔が目に浮かびますね。

八つ橋と餡を選んで、自分で八つ橋を作って食べることもできちゃいます。餡も定番の粒あんだけでなく、カスタードなど洋風のものもあるので、いつもと少し違った味を楽しめるのも魅力です。
出典:

八つ橋と餡を選んで、自分で八つ橋を作って食べることもできちゃいます。餡も定番の粒あんだけでなく、カスタードなど洋風のものもあるので、いつもと少し違った味を楽しめるのも魅力です。

nikiniki
河原町 / 和菓子
住所
京都市下京区四条通西木屋町角
営業時間
[月]
 11:00 - 19:00
[火]
 11:00 - 19:00
[水]
 11:00 - 19:00
[木]
 11:00 - 19:00
[金]
 11:00 - 19:00
[土]
 11:00 - 19:00
[日]
 11:00 - 19:00

■ 定休日
不定休
定休日
平均予算
~¥999
データ提供:

まるで着物のような可愛いスイーツ『京纏菓子cacoto』

貸衣裳屋さん出身のオーナーがお菓子職人となり、お菓子も着物やドレスを身にまとうように…と考えられたスイーツが並ぶ「cacoto」。店構えはこじんまりとしていますが、木の温もりが感じられる素敵な店内になっています。
出典:

貸衣裳屋さん出身のオーナーがお菓子職人となり、お菓子も着物やドレスを身にまとうように…と考えられたスイーツが並ぶ「cacoto」。店構えはこじんまりとしていますが、木の温もりが感じられる素敵な店内になっています。

ショーケースには、まさに着物を纏っているような素敵なケーキがずらり。ホワイトチョコで包まれたスイーツのキャンバスには、縁起が良いと言われている日本古来の吉祥文様が描かれています。
出典:

ショーケースには、まさに着物を纏っているような素敵なケーキがずらり。ホワイトチョコで包まれたスイーツのキャンバスには、縁起が良いと言われている日本古来の吉祥文様が描かれています。

こちらのケーキはバラ売りではなく、箱詰めになっています。3個入り・5個入り・8個入りがあり、好きなケーキを選ぶと詰めて頂けるのでお土産にもぴったり。
出典:

こちらのケーキはバラ売りではなく、箱詰めになっています。3個入り・5個入り・8個入りがあり、好きなケーキを選ぶと詰めて頂けるのでお土産にもぴったり。

しっとりとしたスポンジにクリームがサンドされた2口サイズの小さなケーキ。プレーンタイプ以外にもジャム・ナッツ・フルーツなど、さまざまな種類が用意されています。
出典:

しっとりとしたスポンジにクリームがサンドされた2口サイズの小さなケーキ。プレーンタイプ以外にもジャム・ナッツ・フルーツなど、さまざまな種類が用意されています。

京纏菓子cacoto

おとぎ話のようにキュートなお菓子『ワンダースウィーツキヨナガ』

京都で創業400年の歴史ある老舗の亀屋清永が手掛けたのが「ワンダースイーツキヨナガ」。たくさんのお客様に和菓子の素晴らしさを知ってほしいという思いから、和と洋が融合したスイーツを作ったのだとか。
出典:

京都で創業400年の歴史ある老舗の亀屋清永が手掛けたのが「ワンダースイーツキヨナガ」。たくさんのお客様に和菓子の素晴らしさを知ってほしいという思いから、和と洋が融合したスイーツを作ったのだとか。

見た目も可愛いスイーツは、どれも伝統的な和菓子の製法で作られた洋菓子のような和菓子です。
出典:

見た目も可愛いスイーツは、どれも伝統的な和菓子の製法で作られた洋菓子のような和菓子です。

ハート型のもなかやショコラ羊羹も人気ですが、お土産にピッタリな焼き菓子も豊富に取り揃えらています。かわいいペーパーバックも人気の秘密です♪
出典:

ハート型のもなかやショコラ羊羹も人気ですが、お土産にピッタリな焼き菓子も豊富に取り揃えらています。かわいいペーパーバックも人気の秘密です♪

ワンダースイーツキヨナガ
烏丸 / スイーツ(その他)
住所
京都市中京区占出山町301
営業時間
[水~日]
11:00~18:30
定休日
月曜日
火曜日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

京都に来たならぜひ寄って欲しい。地元民おすすめのお土産

濃厚チーズケーキ『パティスリー菓欒』

西賀茂にある神光院を少し北に行ったところにあるのが「パティスリー菓欒」。交通の便が良いとは言えない立地ですが、それでも駐車場がいっぱいになるほど。「ここのケーキが食べたい!」と地元民に愛されているお店です。
出典:

西賀茂にある神光院を少し北に行ったところにあるのが「パティスリー菓欒」。交通の便が良いとは言えない立地ですが、それでも駐車場がいっぱいになるほど。「ここのケーキが食べたい!」と地元民に愛されているお店です。

ショーケースには、所せましと生菓子が並んでいます。季節限定のお菓子や日持ちがする焼き菓子も大人気。店内いっぱいにスイーツが飾られていて、訪れるだけでもワクワク楽しい気分に。
出典:

ショーケースには、所せましと生菓子が並んでいます。季節限定のお菓子や日持ちがする焼き菓子も大人気。店内いっぱいにスイーツが飾られていて、訪れるだけでもワクワク楽しい気分に。

その中でも人気なのが「西賀茂 チーズ」。
二種類のチーズが独自の配合でブレンドされ、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。ふわっとした食感、そして一瞬で溶けてチーズの味わいが口の中いっぱいに広がり、濃厚なのにスッキリとした魅惑の味です。チーズケーキは、プレーン・抹茶・チョコの三種類。そのほかにも、オレンジケーキやプチショコラなどのケーキも人気です。
出典:

その中でも人気なのが「西賀茂 チーズ」。
二種類のチーズが独自の配合でブレンドされ、ひとつひとつ丁寧に焼き上げられています。ふわっとした食感、そして一瞬で溶けてチーズの味わいが口の中いっぱいに広がり、濃厚なのにスッキリとした魅惑の味です。チーズケーキは、プレーン・抹茶・チョコの三種類。そのほかにも、オレンジケーキやプチショコラなどのケーキも人気です。

京都・西賀茂チーズ・ケーキ|パティスリーカラン

蜂蜜の老舗がプロデュース。クリームパン専門店『kin・iro』

京都で無添加にこだわった蜂蜜の製造・販売をしている老舗・金市商店が、蜂蜜をもっと身近に楽しんでほしい!という思いから2018年春にオープンした「クリームパン専門店kin・iro」。テイクアウトのみで販売されています。
出典:

京都で無添加にこだわった蜂蜜の製造・販売をしている老舗・金市商店が、蜂蜜をもっと身近に楽しんでほしい!という思いから2018年春にオープンした「クリームパン専門店kin・iro」。テイクアウトのみで販売されています。

こちらのクリームパンは金箔がアクセントの変わった見た目。真っ白なクリームパン「kin・iro」と真っ黒なクリームパン「kuro・iro」の二種類のみの販売です。クリーム量の約15%の蜂蜜が贅沢に使われ、ここでしか食べられないクリームパンに仕上がっています。しかも真っ黒なクリームパン「kuro・iro」は一日限定50個なので超レアです。
出典:

こちらのクリームパンは金箔がアクセントの変わった見た目。真っ白なクリームパン「kin・iro」と真っ黒なクリームパン「kuro・iro」の二種類のみの販売です。クリーム量の約15%の蜂蜜が贅沢に使われ、ここでしか食べられないクリームパンに仕上がっています。しかも真っ黒なクリームパン「kuro・iro」は一日限定50個なので超レアです。

また、クリームもそれぞれにこだわりがあります。
「kin・iro」にはカナダ産のブルベリーはちみつを使った特製カスタードクリームを、「kuro・iro」にはグァテマラ産のコーヒーはちみつを混ぜ合わせたものと蘭王卵で作った二つのカスタードクリームを層にして焼き上げられています。
もはやスイーツと遜色ないおいしさは、ここでしか味わえません。小旅行のお土産に買って帰る人も多く、箱詰めもしてくださるそうです。
出典:

また、クリームもそれぞれにこだわりがあります。
「kin・iro」にはカナダ産のブルベリーはちみつを使った特製カスタードクリームを、「kuro・iro」にはグァテマラ産のコーヒーはちみつを混ぜ合わせたものと蘭王卵で作った二つのカスタードクリームを層にして焼き上げられています。
もはやスイーツと遜色ないおいしさは、ここでしか味わえません。小旅行のお土産に買って帰る人も多く、箱詰めもしてくださるそうです。

クリームパン専門店 キンイロ-kin・iro - ホーム | フェイスブック

京都限定ブラウニーをあの人に…*『ファットウィッチベーカリー』

1998年にニューヨークに誕生した人気のブラウニー専門店が2016年に予約専門のお店として北山に「京都受け取り所」がオープン。そして2018年リニューアルオープンして、その場で購入できるようになりました。
出典:

1998年にニューヨークに誕生した人気のブラウニー専門店が2016年に予約専門のお店として北山に「京都受け取り所」がオープン。そして2018年リニューアルオープンして、その場で購入できるようになりました。

こちらでは、京都限定のフレーバーやチョコ・ほうじ茶・抹茶・きな粉など豊富なフレーバーから試食しながらじっくりと選ぶことができちゃいます。オーダーする際には渡されたシートに個数を書き込みますが、そこにも各フレーバーの説明が書かれているので、選ぶ時の参考にしてみて下さい。もちろん一個から買うことができますよ。
出典:

こちらでは、京都限定のフレーバーやチョコ・ほうじ茶・抹茶・きな粉など豊富なフレーバーから試食しながらじっくりと選ぶことができちゃいます。オーダーする際には渡されたシートに個数を書き込みますが、そこにも各フレーバーの説明が書かれているので、選ぶ時の参考にしてみて下さい。もちろん一個から買うことができますよ。

そして嬉しいのが、京都店限定でセミカスタマイズができること!お土産やプレゼントに最適ですよね♪限定ボックスやメッセージシールもあるので、ぜひオリジナルのセットを作りましょう。
出典:

そして嬉しいのが、京都店限定でセミカスタマイズができること!お土産やプレゼントに最適ですよね♪限定ボックスやメッセージシールもあるので、ぜひオリジナルのセットを作りましょう。

ファットウィッチベーカリー 日本公式ホームページ|Fat Witch Bakery Japan

お漬物もお土産にどうぞ

京都で人気のちりめん山椒といえば『やよい』

「やよい」は、祇園界隈のお茶屋さん等のお土産として人気が広まり、今では京都を代表するちりめんじゃこの老舗のひとつ。美味しいものは素材が全てという考えを受け継ぎ、大量生産も行わず今も昔も変わらない手作業での製法にこだわっています。また隣にはカフェも併設されており、おじゃこを使ったお食事を楽しむこともできます。
出典:

「やよい」は、祇園界隈のお茶屋さん等のお土産として人気が広まり、今では京都を代表するちりめんじゃこの老舗のひとつ。美味しいものは素材が全てという考えを受け継ぎ、大量生産も行わず今も昔も変わらない手作業での製法にこだわっています。また隣にはカフェも併設されており、おじゃこを使ったお食事を楽しむこともできます。

店内では試食ができるようになっていて、ちょこちょことつまみながら、お土産をどれにしようかと悩むのも楽しいですよね。その中でも人気なのが、ひょうたん型の容器にちりめんじゃこが入ったタイプ。お土産でいただいたら、思わず「わぁ!」と笑顔になりそうですね♪ご飯のお供にはもちろん、冷ややっこやサラダのトッピングなど、いろいろなお料理で楽しめそうです。
出典:

店内では試食ができるようになっていて、ちょこちょことつまみながら、お土産をどれにしようかと悩むのも楽しいですよね。その中でも人気なのが、ひょうたん型の容器にちりめんじゃこが入ったタイプ。お土産でいただいたら、思わず「わぁ!」と笑顔になりそうですね♪ご飯のお供にはもちろん、冷ややっこやサラダのトッピングなど、いろいろなお料理で楽しめそうです。

やよい 本店
祇園四条 / その他
住所
京都市東山区祇園下河原清井町481
営業時間
[月]
 09:30 - 17:00
[火]
 09:30 - 17:00
[水]
 09:30 - 17:00
[木]
 09:30 - 17:00
[金]
 09:30 - 17:00
[土]
 09:30 - 17:00
[日]
 09:30 - 17:00
[祝日]
 09:30 - 17:00
[祝前日]
 09:30 - 17:00
[祝後日]
 09:30 - 17:00

■ 営業時間
やよいカフェは 土、日曜、祝日のみ営業 9:30〜14:00

■ 定休日
無し  正月 1月1日、2日は休業
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

小分けパックが新しい♪日持ちするお漬物『大安』

1902年創業の「大安」は本物にこだわり、常に上質なものを作り続けている名店です。化学調味料は使わず、野菜の持ち味を最大限に活かすため天然の素材・調味料を使い分けているのだとか。お客様に安心して美味しく食べてもらいたいという想いが、京都を代表する名店になった理由のひとつかもしれませんね。
出典:

1902年創業の「大安」は本物にこだわり、常に上質なものを作り続けている名店です。化学調味料は使わず、野菜の持ち味を最大限に活かすため天然の素材・調味料を使い分けているのだとか。お客様に安心して美味しく食べてもらいたいという想いが、京都を代表する名店になった理由のひとつかもしれませんね。

こちらで人気なのは「ちいさなだいやす」。
手のひらサイズのカラフルなパッケージのお漬物です。少量ずつ入っているので毎回新鮮な状態で食べることができる上に、いろいろな種類を試すことができるのも嬉しいポイント。1個から買うこともできるので、自分用にもお土産用にもピッタリです。
出典:

こちらで人気なのは「ちいさなだいやす」。
手のひらサイズのカラフルなパッケージのお漬物です。少量ずつ入っているので毎回新鮮な状態で食べることができる上に、いろいろな種類を試すことができるのも嬉しいポイント。1個から買うこともできるので、自分用にもお土産用にもピッタリです。

大安 本店
東山 / その他
住所
京都市左京区岡崎南御所町45
営業時間
[月]
 09:00 - 18:00
[火]
 09:00 - 18:00
[水]
 09:00 - 18:00
[木]
 09:00 - 18:00
[金]
 09:00 - 18:00
[土]
 09:00 - 18:00
[日]
 09:00 - 18:00
定休日
平均予算
¥1,000~¥1,999
データ提供:

■雑貨・コスメ編

食べ物以外にも京都らしいお土産はまだまだあります!京コスメや和雑貨は見た目の可愛いさはもちろん、使いやすさも抜群。自分用にも買って帰りたくなる、おすすめのお土産をご紹介します。

京コスメの代表格。あぶらとり紙で有名な『よーじや』

100年以上の歴史を持つ「よーじや」は、京の美意識と本物を志向する姿勢を大切にしている京都を代表する老舗。芸事が盛んな京都で舞台化粧道具を販売するお店として人気となりましたが、はじまりは歯ブラシ専門店だったんだとか。当時、歯ブラシは楊枝(ようじ)と呼ばれていたことから、楊枝屋さんという愛称より店名にも用いられたそうです。
出典:

100年以上の歴史を持つ「よーじや」は、京の美意識と本物を志向する姿勢を大切にしている京都を代表する老舗。芸事が盛んな京都で舞台化粧道具を販売するお店として人気となりましたが、はじまりは歯ブラシ専門店だったんだとか。当時、歯ブラシは楊枝(ようじ)と呼ばれていたことから、楊枝屋さんという愛称より店名にも用いられたそうです。

そして「よーじや」と言えば「あぶらとり紙」。祇園店では限定でこのあぶらとり紙を含めた化粧雑貨のセットがとても人気です。
その他にも上品な香りが楽しめるアルコールフリーのハンドクリームや香水、基礎化粧品や化粧筆に至るまで、いろいろなメイクアイテムが揃い、お土産だけでなく日常使いの愛用品としてもおすすめの商品がたくさん並んでいます。
出典:

そして「よーじや」と言えば「あぶらとり紙」。祇園店では限定でこのあぶらとり紙を含めた化粧雑貨のセットがとても人気です。
その他にも上品な香りが楽しめるアルコールフリーのハンドクリームや香水、基礎化粧品や化粧筆に至るまで、いろいろなメイクアイテムが揃い、お土産だけでなく日常使いの愛用品としてもおすすめの商品がたくさん並んでいます。

あぶらとり紙のよーじや

女性の髪のキレイを支える。つばき油が人気の『かづら清老舗』

幕末より150年女性の髪をキレイにするアイテムを、その時代時代に合わせて送り届けている「かづら清老舗」。オーガニックハーブや天然由来の成分を使い、人にも環境にも優しい商品を生み出しています。また、伝統技法で作られた上品かつ上質なつげ櫛やかんざし、見た目にも華やかなちりめんの髪飾りなど和雑貨まで多くの人気商品が並びます。
出典:

幕末より150年女性の髪をキレイにするアイテムを、その時代時代に合わせて送り届けている「かづら清老舗」。オーガニックハーブや天然由来の成分を使い、人にも環境にも優しい商品を生み出しています。また、伝統技法で作られた上品かつ上質なつげ櫛やかんざし、見た目にも華やかなちりめんの髪飾りなど和雑貨まで多くの人気商品が並びます。

こちらの看板商品で人気なのが「つばき油」。厳選した実を独自の製法で抽出した特製のつばき油で、髪だけでなく顔や体の全身にも使える良質な万能オイルというのが人気のヒミツです。その他にもこの上質な油を使ったヘアケアやスキンケアの商品は保湿力に優れ、つばき油と同じくらい選ばれている名品なんです。
出典:

こちらの看板商品で人気なのが「つばき油」。厳選した実を独自の製法で抽出した特製のつばき油で、髪だけでなく顔や体の全身にも使える良質な万能オイルというのが人気のヒミツです。その他にもこの上質な油を使ったヘアケアやスキンケアの商品は保湿力に優れ、つばき油と同じくらい選ばれている名品なんです。

創業慶応元年 かづら清老舗 | つげ櫛・かんざし・椿油

絵具屋さんがつくる優しいマニキュア『上羽絵惣』

1751年創業で260年以上続く顔料屋、絵具屋として和の彩りや日本の伝統色にこだわっている「上羽絵惣」。長年続く伝統と技術を守るだけでなく、日本の四季が織りなす自然の和の色を伝えていくことを大切にしています。また成分にもこだわり、人にも優しい天然素材と色彩を追求した商品づくりが今の人気を支えています。
出典:

1751年創業で260年以上続く顔料屋、絵具屋として和の彩りや日本の伝統色にこだわっている「上羽絵惣」。長年続く伝統と技術を守るだけでなく、日本の四季が織りなす自然の和の色を伝えていくことを大切にしています。また成分にもこだわり、人にも優しい天然素材と色彩を追求した商品づくりが今の人気を支えています。

こちらで人気なのが絵具屋さんが作るマニキュア「胡紛ネイル」です。成分にこだわっているだけあり、マニキュア特有の刺激のある香りもほとんどなく、速乾性や通気性にも優れた水溶性マニキュアです。そのため、年配の方や小さなお子さんも安心して使えるのが魅力です。本店限定や季節限定のカラーもあるそうなので、どの色にしようか迷ってしまいそうです。
出典:

こちらで人気なのが絵具屋さんが作るマニキュア「胡紛ネイル」です。成分にこだわっているだけあり、マニキュア特有の刺激のある香りもほとんどなく、速乾性や通気性にも優れた水溶性マニキュアです。そのため、年配の方や小さなお子さんも安心して使えるのが魅力です。本店限定や季節限定のカラーもあるそうなので、どの色にしようか迷ってしまいそうです。

上羽絵惣株式会社

抹茶の香りが引き立つ『祇園辻利』のリップクリーム

1860年に京都宇治にて宇治茶の製造販売のお店として産声をあげた「辻利」。祇園にお店を構えて70年となりますが、国内だけでなく海外でも人気で知らない人がいないほどの名店です。お抹茶のスイーツが食べたいと訪れる人も多いのではないでしょうか。
出典:

1860年に京都宇治にて宇治茶の製造販売のお店として産声をあげた「辻利」。祇園にお店を構えて70年となりますが、国内だけでなく海外でも人気で知らない人がいないほどの名店です。お抹茶のスイーツが食べたいと訪れる人も多いのではないでしょうか。

そんなお抹茶の名店ならではのコスメ「抹茶りっぷくりーむ」もお土産として人気。
自然素材にこだわった化粧品を手掛けている「京都しゃぼん」とのコラボ商品で、その品質は折り紙つきです。
平安建都1200年を記念し発売された抹茶で最高級御濃茶「建都の昔」を使用し、のびの良いしっとりとした使い心地の贅沢リップです。京都らしい竹製のケースも可愛いですね。
出典:

そんなお抹茶の名店ならではのコスメ「抹茶りっぷくりーむ」もお土産として人気。
自然素材にこだわった化粧品を手掛けている「京都しゃぼん」とのコラボ商品で、その品質は折り紙つきです。
平安建都1200年を記念し発売された抹茶で最高級御濃茶「建都の昔」を使用し、のびの良いしっとりとした使い心地の贅沢リップです。京都らしい竹製のケースも可愛いですね。

【99923】抹茶りっぷくりーむ(コスメ用品)

カラフルな和雑貨が新しい『カランコロン京都』

カラフルな格子柄が目新しい「カランコロン京都」。会社名にもなっているスーベニールには「お土産」という意味があるそう。人生を幸せにするエッセンスを詰めた、魔法のように素敵なスーベニール(お土産)を届けたいという想いを大切にした、新しい和雑貨を楽しむことができますよ。
出典:

カラフルな格子柄が目新しい「カランコロン京都」。会社名にもなっているスーベニールには「お土産」という意味があるそう。人生を幸せにするエッセンスを詰めた、魔法のように素敵なスーベニール(お土産)を届けたいという想いを大切にした、新しい和雑貨を楽しむことができますよ。

店内にはトレードマークであるカラフルで可愛い柄のバッグやポーチ、がま口が並んでいます。伝統的な小物ではありますが和モダンなデザインが目新しく、現代的でオシャレな商品に仕上がっています。和雑貨がとても身近に感じられる魅力が詰まったおすすめのお店です。
出典:

店内にはトレードマークであるカラフルで可愛い柄のバッグやポーチ、がま口が並んでいます。伝統的な小物ではありますが和モダンなデザインが目新しく、現代的でオシャレな商品に仕上がっています。和雑貨がとても身近に感じられる魅力が詰まったおすすめのお店です。

カランコロン京都|スーベニール

使い方はあなた次第。風呂敷専門店『京都掛札』

東山の知恩院にある老舗「京都掛札」は風呂敷の専門店。とは言っても、元々は風呂敷をはじめ暖簾や旗・幕などのいろいろな染め物を作っていた染物屋さんです。
出典:

東山の知恩院にある老舗「京都掛札」は風呂敷の専門店。とは言っても、元々は風呂敷をはじめ暖簾や旗・幕などのいろいろな染め物を作っていた染物屋さんです。

風呂敷はその使い方が難しいというイメージを持ってしまいがちですが、バッグにしたり抱っこひもにしたりと使い方は無限大!何よりも使わない時にはコンパクトに持ち歩けるのが便利ですよね。カラフルで現代風のデザインのものも豊富に揃っているので、和装用だけでなく普段使いのバッグとしてもおすすめですよ♪
出典:

風呂敷はその使い方が難しいというイメージを持ってしまいがちですが、バッグにしたり抱っこひもにしたりと使い方は無限大!何よりも使わない時にはコンパクトに持ち歩けるのが便利ですよね。カラフルで現代風のデザインのものも豊富に揃っているので、和装用だけでなく普段使いのバッグとしてもおすすめですよ♪

風呂敷いろいろ 京都 掛札│木綿風呂敷・正絹風呂敷

伝統と現代の新しさが融合したデザインが人気『SOU・SOU』

新しい日本文化の創造をコンセプトに、オリジナルテキスタイルを生み出している「SOUSOU」。
伝統的な素材や技法は今も大切にしながら、現代のライフスタイルに寄り添ったものづくりにこだわっています。また、年に一度、全国のネットショップの中から最も優秀なショップを表彰する、カラーミーショップ大賞2015の大賞を受賞するほど人気の、京都を代表するブランドです。
出典:

新しい日本文化の創造をコンセプトに、オリジナルテキスタイルを生み出している「SOUSOU」。
伝統的な素材や技法は今も大切にしながら、現代のライフスタイルに寄り添ったものづくりにこだわっています。また、年に一度、全国のネットショップの中から最も優秀なショップを表彰する、カラーミーショップ大賞2015の大賞を受賞するほど人気の、京都を代表するブランドです。

最近ではUNIQLOやle coq sportifとのコラボ商品も人気でカルビーのポテトチップスやかっぱえびせんのパッケージを手掛けるなど幅広くそのデザインの魅力を伝えています。そんなこちらで人気なのが足袋くつ下。普段使いはもちろんですが、浴衣や着物などにも合わせやすいオシャレなデザインは、何足も揃えたくなりますね。
出典:

最近ではUNIQLOやle coq sportifとのコラボ商品も人気でカルビーのポテトチップスやかっぱえびせんのパッケージを手掛けるなど幅広くそのデザインの魅力を伝えています。そんなこちらで人気なのが足袋くつ下。普段使いはもちろんですが、浴衣や着物などにも合わせやすいオシャレなデザインは、何足も揃えたくなりますね。

お店は京都の四条河原町界隈にありますが、そこにはSOUSOUの文字があちらこちらに見られます。最近では足袋や子供服、バッグなどカテゴリー別にショップも分かれていて、そこはまるでSOUSOU街のよう。京都に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてほしいスポットにひとつです。
出典:

お店は京都の四条河原町界隈にありますが、そこにはSOUSOUの文字があちらこちらに見られます。最近では足袋や子供服、バッグなどカテゴリー別にショップも分かれていて、そこはまるでSOUSOU街のよう。京都に訪れた際にはぜひ立ち寄ってみてほしいスポットにひとつです。

SOU・SOU netshop (ソウソウ) - 『新しい日本文化の創造』

御朱印帳・文具・キーホルダーetc.“欲しい”がきっと見つかる『京極井和井』

京都の繁華街、四条河原町からほど近い好立地にある「京極井和井」。定番のちりめん和雑貨はもちろん、気品漂う格調高い西陣織、日常使いできる小物など伝統と新しさを融合させたオリジナルの手工芸品が取り揃えられています。
いろいろなな京和雑貨が並んでいるので、お土産を探すのにピッタリのお店です。
出典:

京都の繁華街、四条河原町からほど近い好立地にある「京極井和井」。定番のちりめん和雑貨はもちろん、気品漂う格調高い西陣織、日常使いできる小物など伝統と新しさを融合させたオリジナルの手工芸品が取り揃えられています。
いろいろなな京和雑貨が並んでいるので、お土産を探すのにピッタリのお店です。

天井が高く広々とした店内には、所狭しと彩り豊かな和雑貨が並びます。柄も伝統的なものはもちろん、和モダンなオシャレな柄もあり、好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。アンティーク着物や和風のアクセサリー、キーホルダーなどセンスの良い商品がたくさんあり目移りしてしまいます。趣ある香りの「お香」も人気です。
出典:

天井が高く広々とした店内には、所狭しと彩り豊かな和雑貨が並びます。柄も伝統的なものはもちろん、和モダンなオシャレな柄もあり、好みに合わせて選べるのも嬉しいですね。アンティーク着物や和風のアクセサリー、キーホルダーなどセンスの良い商品がたくさんあり目移りしてしまいます。趣ある香りの「お香」も人気です。

昨今人気の「御朱印帳」や、そのケースも揃います。もしまだ持ってなかったら、自分用にもぜひ♪お寺巡りが、より楽しくなること間違いなしですね。
出典:

昨今人気の「御朱印帳」や、そのケースも揃います。もしまだ持ってなかったら、自分用にもぜひ♪お寺巡りが、より楽しくなること間違いなしですね。

京都・京極井和井 | IN KYOTO

【番外編】買い忘れた!という時に。京都駅界隈で変えるお土産

《京都のお土産》老舗の味から新作まで。きっと喜ばれるお土産リスト25選
出典:
楽しい旅もいよいよクライマックス。荷物整理をしていて、お土産の買い忘れに気づくこと、ありますよね。でも慌てないで大丈夫。京都駅界隈にもたくさんの素敵なお土産が売っています。どんなお土産が買えるかチェックしてみてくださいね。

京都旅のお土産には必須!『聖護院八ツ橋総本店』の八つ橋

京都のお土産の定番と言えば八ツ橋。こちらは1689年創業、300年以上の歴史を持つ老舗の中の老舗「聖護院八ツ橋総本店」。江戸中期頃の箏の名手だった八橋検校の没後四年後に琴に似せた干菓子を「八つ橋」と名付けて販売されたのが始まりなんだとか。それ以来、変わらぬ美味しさが受け継がれています。
出典:

京都のお土産の定番と言えば八ツ橋。こちらは1689年創業、300年以上の歴史を持つ老舗の中の老舗「聖護院八ツ橋総本店」。江戸中期頃の箏の名手だった八橋検校の没後四年後に琴に似せた干菓子を「八つ橋」と名付けて販売されたのが始まりなんだとか。それ以来、変わらぬ美味しさが受け継がれています。

そして看板商品のひとつが生八つ橋に粒あんを包んだ「聖」。定番のニッキや抹茶の生八つ橋も人気ですが、季節限定のものなど様々な味があり、いつ行っても違った味を楽しめるのが、人気商品であり続ける理由のひとつなのかもしれません。
出典:

そして看板商品のひとつが生八つ橋に粒あんを包んだ「聖」。定番のニッキや抹茶の生八つ橋も人気ですが、季節限定のものなど様々な味があり、いつ行っても違った味を楽しめるのが、人気商品であり続ける理由のひとつなのかもしれません。

店舗案内|聖護院八ッ橋総本店
店舗情報はこちらから

小分けで職場でも渡しやすい♪濃厚抹茶が美味な『マールブランシュ』

京都の洋菓子店として有名な「マールブランシュ」は世界の本物を京都のほんまもんにし、それが京都クオリティという美味しさとして、様々な商品を生み出しています。永年培ってきた固有の技術と素材にこだわり、季節ごとの趣に寄り添う心のおもてなしは、京都ならではの品質です。
出典:

京都の洋菓子店として有名な「マールブランシュ」は世界の本物を京都のほんまもんにし、それが京都クオリティという美味しさとして、様々な商品を生み出しています。永年培ってきた固有の技術と素材にこだわり、季節ごとの趣に寄り添う心のおもてなしは、京都ならではの品質です。

そしてこちらで人気の「茶の菓」は京都限定の商品。
小分け用にもベストで、味も抜群なので喜ばれる京土産の定番にもなっています。実はこちら、暑い時期になると夏仕様のものが販売されています。通常のものとは使われている茶葉が違うそうで、抹茶の濃厚な味はそのままに、夏の方がスッキリとした味わいに仕上がっているとのこと。違いを食べ比べてみるのもおすすめですよ。
出典:

そしてこちらで人気の「茶の菓」は京都限定の商品。
小分け用にもベストで、味も抜群なので喜ばれる京土産の定番にもなっています。実はこちら、暑い時期になると夏仕様のものが販売されています。通常のものとは使われている茶葉が違うそうで、抹茶の濃厚な味はそのままに、夏の方がスッキリとした味わいに仕上がっているとのこと。違いを食べ比べてみるのもおすすめですよ。

店舗情報 | 京都 北山 マールブランシュの公式サイト
店舗情報はこちらから

カラフルでポップな見た目が可愛い『鶴屋吉信 IRODORI』

京都西陣に本店がある1803年創業の京菓子の老舗「鶴屋𠮷信」。程良い甘さで素材の風味を最大限に活かした和菓子がたくさん並ぶ全国でもその名が知れ渡るほど人気のお店です。そしてそこに、今までの伝統は受け継ぎながら現代の感覚を取り入れた新ブランド「IRODORI」が登場し、若い女性にとても人気となっています。
出典:

京都西陣に本店がある1803年創業の京菓子の老舗「鶴屋𠮷信」。程良い甘さで素材の風味を最大限に活かした和菓子がたくさん並ぶ全国でもその名が知れ渡るほど人気のお店です。そしてそこに、今までの伝統は受け継ぎながら現代の感覚を取り入れた新ブランド「IRODORI」が登場し、若い女性にとても人気となっています。

その人気の理由は、とにかく見た目が可愛いということ!「IRODORI」という名の通り、彩りにこだわった見るのも楽しい新感覚の和菓子に仕上がっています。
パステルカラーのチョークみたいな「琥珀糖」や、カラフルなキャンディスティック「有平糖」など食べるのがもったいないくらい可愛いらいしビジュアルで人気を集めています。
季節限定の商品もあるそうなので、京都駅では必ず立ち寄りたいお店です。
出典:

その人気の理由は、とにかく見た目が可愛いということ!「IRODORI」という名の通り、彩りにこだわった見るのも楽しい新感覚の和菓子に仕上がっています。
パステルカラーのチョークみたいな「琥珀糖」や、カラフルなキャンディスティック「有平糖」など食べるのがもったいないくらい可愛いらいしビジュアルで人気を集めています。
季節限定の商品もあるそうなので、京都駅では必ず立ち寄りたいお店です。

店舗案内|鶴屋吉信公式オンライン
店舗情報はこちらから

ご飯のお供やお酒のおつまみに◎京漬物『京つけもの もり』

美味しい野菜からしか美味しいつけものは作れない、という想いで半世紀以上お漬物を作り続ける「京つけものもり」。
よい野菜による、よい京つけものを届けたいという情熱から自社農園で野菜を育て、京野菜の復興にも尽力しています。
出典:

美味しい野菜からしか美味しいつけものは作れない、という想いで半世紀以上お漬物を作り続ける「京つけものもり」。
よい野菜による、よい京つけものを届けたいという情熱から自社農園で野菜を育て、京野菜の復興にも尽力しています。

定番のお漬物が美味しいのはもちろんですが、こちらでおすすめなのが「京おりーぶ」。その名の通りオリーブをお漬物にした商品です。最近では少し変わった野菜を使ったお漬物が人気ですが、「京おりーぶ」は白味噌や柚子、和風だし、酒かす、キムチなど一風変わった数種類のフレーバーが並びます。お酒との相性も抜群でお箸が止まらないほどやみつきになるお味なんです。
出典:

定番のお漬物が美味しいのはもちろんですが、こちらでおすすめなのが「京おりーぶ」。その名の通りオリーブをお漬物にした商品です。最近では少し変わった野菜を使ったお漬物が人気ですが、「京おりーぶ」は白味噌や柚子、和風だし、酒かす、キムチなど一風変わった数種類のフレーバーが並びます。お酒との相性も抜群でお箸が止まらないほどやみつきになるお味なんです。

また見た目にも美しい「旬かさね」は白菜を幾層にも重ね、間には旬の野菜を挟み込んだお漬物のミルフィーユ。手間ひまをかけてひとつひとつ作られているため1日80個限定の人気商品です。早めにゲットして、その味のハーモニーを楽しんでみて下さいね。
出典:

また見た目にも美しい「旬かさね」は白菜を幾層にも重ね、間には旬の野菜を挟み込んだお漬物のミルフィーユ。手間ひまをかけてひとつひとつ作られているため1日80個限定の人気商品です。早めにゲットして、その味のハーモニーを楽しんでみて下さいね。

京つけもの もり|京漬物・千枚漬・すぐき を通販でお取り寄せ

京都らしい和を感じる。あんぱん専門店『SIZUYAPAN』

京都はパンの消費量が日本一と言われるほどパン好きな人が多く、パン屋さんもとても多い街。そんな中でも不動の人気を誇る昭和23年創業の京都の老舗ベーカリー「志津屋」が手掛けている新ブランドが「SIZUYAPAN」です。京都の食材と食文化を合わせ、和菓子の要素を取り入れた季節感も感じられるあんぱん専門店です。
出典:

京都はパンの消費量が日本一と言われるほどパン好きな人が多く、パン屋さんもとても多い街。そんな中でも不動の人気を誇る昭和23年創業の京都の老舗ベーカリー「志津屋」が手掛けている新ブランドが「SIZUYAPAN」です。京都の食材と食文化を合わせ、和菓子の要素を取り入れた季節感も感じられるあんぱん専門店です。

パッケージにもこだわりがあり、とってもオシャレ。家紋をイメージしているというそのデザインは、あんぱんごとに違う素材や産地、甘さなどを表現しているんだとか。定番だけでなく季節限定のものもあるので行くたびに新しい味に出会えるのもいいですね。1つからでも購入できますが箱詰めしてもらうこともできるので、お土産にもピッタリの一品です。
出典:

パッケージにもこだわりがあり、とってもオシャレ。家紋をイメージしているというそのデザインは、あんぱんごとに違う素材や産地、甘さなどを表現しているんだとか。定番だけでなく季節限定のものもあるので行くたびに新しい味に出会えるのもいいですね。1つからでも購入できますが箱詰めしてもらうこともできるので、お土産にもピッタリの一品です。

SIZUYAPAN

お菓子以外のお土産に。男性にも喜ばれる『永楽屋の手ぬぐい』

織田信長の御用商人として活躍し綿布商として創業した「永楽屋細辻伊兵衛商店」は400年続く老舗のひとつ。今では手ぬぐいや風呂敷を手掛け、明治から昭和までの復刻版手ぬぐいのほか京都らしい絵柄やユニークなものまで様々な商品が並んでいます。日常使いはもちろん、額装して部屋に飾り楽しむのもおすすめです。
出典:

織田信長の御用商人として活躍し綿布商として創業した「永楽屋細辻伊兵衛商店」は400年続く老舗のひとつ。今では手ぬぐいや風呂敷を手掛け、明治から昭和までの復刻版手ぬぐいのほか京都らしい絵柄やユニークなものまで様々な商品が並んでいます。日常使いはもちろん、額装して部屋に飾り楽しむのもおすすめです。

目移りしてしまうぐらい、豊富に絵柄が揃っているので、お気に入りの1枚をぜひ見つけてみて下さいね。
出典:

目移りしてしまうぐらい、豊富に絵柄が揃っているので、お気に入りの1枚をぜひ見つけてみて下さいね。

永樂屋 EIRAKUYA | 店舗案内
店舗情報はこちらから

お気に入りのお土産は見つかりましたか?

《京都のお土産》老舗の味から新作まで。きっと喜ばれるお土産リスト25選
出典:
京都でおすすめのお土産をご紹介しました。いかがでしたでしょうか。自分でもついつい欲しくなってしまうお土産が、京都にはたくさんあるので、事前にチェックしておくとスムーズに買うことができて便利です。今回の記事を参考に、ぜひ送る相手に喜んでもらえるような素敵なお土産を見つけてみてくださいね♪

※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー