レトロ感とスタイリッシュさが溶け合う魅力的な街『台北』
移動はメトロとバスで十分
メトロマップは日本とそっくり!?
観光に役立つ“台北市内の地図”をゲットしておこう!

旅行には地図があった方が良いので、あらかじめ入手しておきましょう。空港やメトロ駅構内にあるツーリストサービスセンターでもらえますよ。
欲張りさんのための2泊3日モデルコースをご提案

では交通情報などもお伝えしたところで、台北旅行経験者でもある私が立てたモデルコースをご紹介しましょう!名所から最新の観光スポットまでぎゅっと詰め込んでいますので、ゆっくり旅ではなく欲張り旅になるでしょう。でも、せっかくの海外旅行をしっかり満喫できる内容となっていますので、ぜひご覧になって台北の街を楽しく動き回ってくださいね!
【1日目】台北の人気観光スポットを押さえる!
台湾で有名なパワースポット「龍山寺」でお参り♪
最高の景色の中で台湾茶を楽しめる「猫空」へ!
「台北101」周辺観光なら、オシャレ台湾っ子が集まる『四四南村』へ!

おしゃれなカフェや雑貨屋さんがたくさんありますが、四四南村イチオシのフォトスポットはカラフルなドア。レトロ感たっぷりで凄く可愛いんです!インスタ映えする写真を撮りに行くだけでもワクワクできる場所ですよ!
このエリアのおすすめカフェ《好、丘(ハオチョウ / Good Cho's)》
グルメな「寧夏夜市(ニンシャー夜市)」で食べ歩き!
【2日目】台北市内のハイセンススポットをゆったり堪能
あの「代官山 蔦屋書店」のモデルになった!?オシャレな「誠品書店」
台湾のオシャレクリエーター集団が手がける書店「VVG Something」
アート好きにはたまらない「華山1914文創園區」

こちらは、日本統治時代の酒工場の跡地をリノベーションして作られた複合施設です。オシャレなカフェやレストランがあり、展覧会やイベントなどが常時開催されています。目印は印象深いグリーンに包まれたこちらの建物。フォトスポットとしても人気です。

施設内には魅力的なお店がたくさん!クリエティブなスペースが緑の中に広がっていてとても心地いいです。昼とはまた違った表情の夜の雰囲気も素敵ですよ。
松山文創園區のレトロかっこいいブックカフェ「閲楽書店」

元タバコ工場だった敷地6.6ヘクタールに及ぶ広大な土地をリノベーションした「松山文創園區」。その中にある『閲楽書店』は、まるで映画のシーンに出てきそうな雰囲気。こだわりのセレクト本と、スペシャリティーコーヒーが買えるコーヒースタンド、そしてギャラリーが併設されたハイセンスなブックカフェは、ノスタルジックな雰囲気の閲覧席も必見です。
進化する台湾一の問屋街「迪化街」!
台湾のハンドメイドと出会える「台湾好、店(Lovely Taiwan)」
ムードたっぷりのレストラン「孔雀 Peacock Bistro」
台北一大きい夜市「士林夜市(シーリン夜市)」
このエリアのおすすめカフェ《スミス アンド スー(smith&hsu)》
3日目 夕日がキレイな淡水観光でしめくくり!
たくさんのお店が集まる「淡水老街」
淡水のシンボル「紅毛城」
台湾一の夕日の綺麗さ「漁人碼頭」
このエリアのおすすめカフェ《富錦樹353 カフェ》
お土産には「微熱山丘(サニーヒルズ)」のパイナップルケーキを!
ブログには観光スポット以外の穴場情報がいっぱい!

最近は、鮮度の高い情報が満載のブログも増えています。しかも穴場からマニアックなところまでと、何度か台北に行ったことがある方でも知らない情報が隠れていることもあるんです!
下調べは楽しいものです。是非、自分好みの台北旅行となるようにブログもチェックしてみてくださいね。
ホテル選びに困ったらここ!
エスリテ ホテル

今回ご紹介した「誠品書店」も入っている建物の中にある『誠品行旅(エスリテ ホテル)』。デザイン系イベントを開催している会場やオシャレスポットに囲まれているので、アート好きの方にはとくにオススメしたいホテルです。
台湾は日本から近いこともあり、不動の人気の観光地。中でも台湾の魅力がギュッと詰まった台北は初心者さんにもおすすめ。アジアンな情緒が漂うレトロな雰囲気の中に、近年はスタイリッシュなお店や施設が急激に増えている街です。古い建物をリノベーションした観光スポットも続々登場していて、キナリノ女子のハートを掴むような可愛らしいカフェも沢山。今回は、はじめての台湾女子旅におすすめの2泊3日のモデルコースをご提案。このルートで巡ればきっと台北を無駄なく効率的に満喫できるはずです。