レトロな街並みに溶け込む「長野・松本」のゆったりカフェ
松本のシンボルともいえる「松本城」と聞くと、観光地をイメージする方も多いかも知れませんね。松本城の周りには、今も城下町として栄えた当時の面影が感じられる通りが残っています。ここ数年は、古民家カフェやオープンカフェなど古い街並みを活かしつつ、新しいテイストを取り入れたお店も増えていて、おしゃれ女子の間で注目されいます。
栞日 sioribi(シオリビ)
creperie monkava(クレープリー モンカバ)
珈琲美学アベ
salon as salon(サロン・アズ・サロン)
NAKAMACHI CAFE(ナカマチ カフェ)
amijok(アミジョク)
ma~ku cafe.(マ~クカフェ)
concourse cafe(コンコースカフェ)
いかがでしたか?
長野・松本には、城下町ならではの歴史ある街並みの中で生まれたセンスの良いカフェがたくさんあります。観光のあとに立ち寄るのも良いですし、カフェめぐりを旅の目的にするのもおすすめ。ゆったり思い出に残るひとときを過ごしてみませんか?
松本駅からあがたの森通りをまっすぐ進み、深志神社のすぐそばにあるのが「栞日(シオリビ)」です。“高橋ラジオ商会”という電気屋さんをリノベーションしたカフェは、当時の看板をそのまま残してあります。