美観地区が美しい、歴史のある「倉敷」
観光地として名高い「倉敷」。特に白壁と瓦屋根が印象的な昔ながらの町並みが残る「倉敷美観地区」は人気のスポット。
その景観を崩さず、古い蔵や家屋を改装して営業しているお店も沢山あり、もちろんその中にはカフェも数多くあります。
その景観を崩さず、古い蔵や家屋を改装して営業しているお店も沢山あり、もちろんその中にはカフェも数多くあります。
美術館やジャズストリートなど芸術が息づく街
また、「倉敷」は芸術が息づいている街でもあるんです。
私立美術館としては日本最初の近代西洋美術館として有名な「大原美術館」をはじめ、美観地区の町屋で生の演奏が行われる「倉敷ジャズストリート」など。古い町並みとアートが融合した空間が広がっています。
今回はそんな「倉敷」にある、音楽やアートなどの芸術が楽しめるとっておきのカフェを紹介します。
私立美術館としては日本最初の近代西洋美術館として有名な「大原美術館」をはじめ、美観地区の町屋で生の演奏が行われる「倉敷ジャズストリート」など。古い町並みとアートが融合した空間が広がっています。
今回はそんな「倉敷」にある、音楽やアートなどの芸術が楽しめるとっておきのカフェを紹介します。
アートや音楽に触れることができる町屋&蔵カフェ
「夢空間はしまや」
有形文化財の米蔵を改装 音楽とアートが楽しめるギャラリーカフェ
■お店の公式HPです
「antique et cafe Felicite 」
美観地区の中にある「洋」 フランスのアンティークに囲まれたカフェ
■お店の公式HPです
「caffe antico Sion」
江戸時代の蔵を改装 眺望と音楽が楽しめる隠れ家カフェ
「AVENUE」
昼はジャズ喫茶、夜は生ライブ 美観地区にある老舗のジャズスポット
■お店の公式HPです
歴史ある倉敷で、音楽やアートと過ごす時間を…
古き良き伝統が残る町屋や蔵の独特な空間の中で、音楽やアートに触れ、美味しい珈琲を飲む…、そんな贅沢な時間を倉敷では過ごすことができます。
伝統とアートが融合した素敵なカフェをぜひ訪ねてみて下さいね♪
伝統とアートが融合した素敵なカフェをぜひ訪ねてみて下さいね♪
140年前の米蔵を改装したカフェ「夢空間はしまや」。平成8年に「楠戸家住宅」が文化庁の「文化財登録原簿」に岡山県第一号として登録されたのを機に作られたそう。主屋で明治2年に創業した呉服店が現在も営業しているので、のぞいてみるのもおすすめです。