素敵な新年を迎えませんか?大阪市内のオススメ初詣スポット4選

素敵な新年を迎えませんか?大阪市内のオススメ初詣スポット4選

冬も本格的となり、厳しい寒さが続きますが、そろそろお正月をどのように過ごすか予定を考えてみませんか。お正月休みを活用して、国内や海外に旅行へ出かけたり、実家へ帰省したり、自宅でのんびり過ごすなど様々な過ごし方があると思いますが、2018年が素晴らしい年となるよう願掛けをするために、初詣に出かけてみませんか。初詣スポットは全国各地にありますが、今回は、大阪府(大阪市内)にあるオススメの初詣スポットをご紹介します。2017年12月13日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿大阪府神社正月初詣
お気に入り数141

大阪天満宮/北区

大阪市北区に鎮座する大阪天満宮は、菅原道真公を主祭神として祀る神社です。桜の名所・大阪造幣局からも近く、天神祭の会場や梅の名所でもある大阪天満宮は、お正月以外でも、四季折々で大勢の参拝者で賑わっています。
出典:

大阪市北区に鎮座する大阪天満宮は、菅原道真公を主祭神として祀る神社です。桜の名所・大阪造幣局からも近く、天神祭の会場や梅の名所でもある大阪天満宮は、お正月以外でも、四季折々で大勢の参拝者で賑わっています。

大阪天満宮境内には、お稲荷さんが祀られており、朱色の鳥居が続く、独特の景観を作りだしています。
出典:

大阪天満宮境内には、お稲荷さんが祀られており、朱色の鳥居が続く、独特の景観を作りだしています。

学問の神様でもある菅原道真公を祀る大阪天満宮では、毎年大勢の受験生たちが合格祈願のためにこの地を参拝します。受験や試験を控えている方は、絵馬に願い事を綴ってみてはいかがでしょうか。
出典:

学問の神様でもある菅原道真公を祀る大阪天満宮では、毎年大勢の受験生たちが合格祈願のためにこの地を参拝します。受験や試験を控えている方は、絵馬に願い事を綴ってみてはいかがでしょうか。

大阪天満宮近くには、日本一の長さを誇る天神橋筋商店街があります。みなぎる活気の中、全長2.6キロメートルの商店街を歩き、昔ながらの大阪の風情を感じ取ってみませんか。
出典:

大阪天満宮近くには、日本一の長さを誇る天神橋筋商店街があります。みなぎる活気の中、全長2.6キロメートルの商店街を歩き、昔ながらの大阪の風情を感じ取ってみませんか。

大阪天満宮

露天神社/北区

大阪市の中心部、梅田駅からほど近い場所に鎮座する露天神社(つゆのてんじんじゃ)は、約1300年前に創建された神社です。地下鉄、阪急、阪神の各梅田駅、JR大阪駅から徒歩で行くことができる抜群の利便性から、露天神社は、いつも大勢の参拝客でにぎわっています。
出典:

大阪市の中心部、梅田駅からほど近い場所に鎮座する露天神社(つゆのてんじんじゃ)は、約1300年前に創建された神社です。地下鉄、阪急、阪神の各梅田駅、JR大阪駅から徒歩で行くことができる抜群の利便性から、露天神社は、いつも大勢の参拝客でにぎわっています。

「お初天神」とも呼ばれる露天神社は、歌舞伎や浄瑠璃で幾度となく上演されてきた「曽根崎心中」の舞台となった場所でもあり「恋人たちの聖地」とも呼ばれています。境内には、永遠の愛を手に入れたお初と徳兵衛が仲良く寄り添う像が参拝者を温かく見守ってくれています。
出典:

「お初天神」とも呼ばれる露天神社は、歌舞伎や浄瑠璃で幾度となく上演されてきた「曽根崎心中」の舞台となった場所でもあり「恋人たちの聖地」とも呼ばれています。境内には、永遠の愛を手に入れたお初と徳兵衛が仲良く寄り添う像が参拝者を温かく見守ってくれています。

縁結びの神様として知られる露天神社では、授与品のひとつに、可愛らしいハートの形をした絵馬があります。良縁や幸せが続くように、ハート型をした絵馬に願い事を綴ってみるのもおすすめです。
出典:

縁結びの神様として知られる露天神社では、授与品のひとつに、可愛らしいハートの形をした絵馬があります。良縁や幸せが続くように、ハート型をした絵馬に願い事を綴ってみるのもおすすめです。

露天神社には、「曽根崎心中」のヒロイン、お初の顔の形をした絵馬があります。この絵馬は、美顔祈願の絵馬で、お初の顔は無地となっています。絵馬になりたい顔を描いくと、お初のような美貌を手に入れることができると言われています。
出典:

露天神社には、「曽根崎心中」のヒロイン、お初の顔の形をした絵馬があります。この絵馬は、美顔祈願の絵馬で、お初の顔は無地となっています。絵馬になりたい顔を描いくと、お初のような美貌を手に入れることができると言われています。

露 天神社(通称:お初天神)

今宮戎神社/浪速区

大阪市浪速区に鎮座する今宮戎神社は600年に創建された神社で、天照皇大神、事代主命、素盞鳴命、月読尊、稚日女尊を主祭神として祀っています。
出典:

大阪市浪速区に鎮座する今宮戎神社は600年に創建された神社で、天照皇大神、事代主命、素盞鳴命、月読尊、稚日女尊を主祭神として祀っています。

地元の人々の間で「えべっさん」と呼ばれ、商売繁盛の神様として親しまれている今宮戎神社では、福の神のお面など、商売繁盛につながる様々な縁起物が授与されます。
出典:

地元の人々の間で「えべっさん」と呼ばれ、商売繁盛の神様として親しまれている今宮戎神社では、福の神のお面など、商売繁盛につながる様々な縁起物が授与されます。

毎年1月9日から1月11日までの3日間は、「十日戎」と呼ばれるお祭りが開催されます。「商売繁盛で笹もってこい」という威勢のいい掛け声と福笹の授与でみなぎる活気で大阪ミナミをにぎわせる十日戎は、お正月の風物詩となっています。
出典:

毎年1月9日から1月11日までの3日間は、「十日戎」と呼ばれるお祭りが開催されます。「商売繁盛で笹もってこい」という威勢のいい掛け声と福笹の授与でみなぎる活気で大阪ミナミをにぎわせる十日戎は、お正月の風物詩となっています。

今宮戎神社ホームページ

住吉大社/住吉区

大阪市住吉区に鎮座する住吉大社は、住吉神社の総本社です。開運、交通安全、商売繁盛、厄除け、縁結び、安産など様々なご利益で知られている住吉大社の歴史は古く、伝承によると211年に主祭神が鎮座したと言われています。
出典:

大阪市住吉区に鎮座する住吉大社は、住吉神社の総本社です。開運、交通安全、商売繁盛、厄除け、縁結び、安産など様々なご利益で知られている住吉大社の歴史は古く、伝承によると211年に主祭神が鎮座したと言われています。

大阪府にある神社の中でも住吉大社は、初詣スポットとして屈指の人気を誇り、毎年大晦日からお正月にかけて大勢の参拝者で賑わいます。
出典:

大阪府にある神社の中でも住吉大社は、初詣スポットとして屈指の人気を誇り、毎年大晦日からお正月にかけて大勢の参拝者で賑わいます。

境内には、朱色をした大きな反橋(太鼓橋)があり、角鳥居前の池の美しさを引き立てています。
出典:

境内には、朱色をした大きな反橋(太鼓橋)があり、角鳥居前の池の美しさを引き立てています。

住吉大社の授与品の一つに、可愛らしい招き猫の置物があります。袴と裃姿で正装した猫たちは、右手で金運を、左手で人運を招いてくれるそうです。
出典:

住吉大社の授与品の一つに、可愛らしい招き猫の置物があります。袴と裃姿で正装した猫たちは、右手で金運を、左手で人運を招いてくれるそうです。

HOME | 住吉大社
大阪府(大阪市内)には、紹介した神社以外にも、初詣にぴったりの素敵な神社が数多くあります。2018年も素敵な一年となるように、初詣に出かけてみてはいかがでしょうか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー