錦絵のように素晴らしい景色を訪れませんか? 京都の紅葉名所~洛中・洛西編~

錦絵のように素晴らしい景色を訪れませんか? 京都の紅葉名所~洛中・洛西編~

1000年もの間、都が置かれ煌びやかな歴史を歩みつづけてきた京都。都が東京へ遷都された今なお、京都の魅力は色褪せることなく輝きを放ち続けています。周囲を山々に囲まれた京都は、四季折々で美しい景色を見せてくれますが、樹々が彩る晩秋の美しさは格別です。燃え盛る炎のように深紅に染まった樹々が、風情ある街並みや歴史的建造物と見事に調和し、晩秋の京都では絵画のような素晴らしい景色を堪能することができます。今回は、京都市の洛中・洛西エリアにある紅葉の名所をご紹介します。2017年11月12日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府京都観光紅葉景色
お気に入り数243

鹿苑寺(金閣寺)

室町幕府の3代目将軍として栄華を極めた足利義満によって開基された鹿苑寺(金閣寺)は、1397年に創建された臨済宗の寺院です。日本を代表する観光スポットとしても知られており、鹿苑寺では年間を通じて日本国内外からやってきた大勢の参拝者で賑わっています。
出典:

室町幕府の3代目将軍として栄華を極めた足利義満によって開基された鹿苑寺(金閣寺)は、1397年に創建された臨済宗の寺院です。日本を代表する観光スポットとしても知られており、鹿苑寺では年間を通じて日本国内外からやってきた大勢の参拝者で賑わっています。

「金閣」として知られている舎利殿には建物全体に金箔が貼られており、訪れる人に忘れることができない強烈な印象を与えてくれます。深紅に染まったモミジ、静かな水面の鏡湖池、舎利殿が織りなす景色は、まるで一枚の絵画のようです。
出典:

「金閣」として知られている舎利殿には建物全体に金箔が貼られており、訪れる人に忘れることができない強烈な印象を与えてくれます。深紅に染まったモミジ、静かな水面の鏡湖池、舎利殿が織りなす景色は、まるで一枚の絵画のようです。

鹿苑寺の見どころは、舎利殿だけではありません。境内いっぱいに植樹された落葉樹は、見ごろを終えた後も、散紅葉として庭園を埋め尽くし、赤い絨毯を敷き詰めたような美しい景色を見せてくれます。
出典:

鹿苑寺の見どころは、舎利殿だけではありません。境内いっぱいに植樹された落葉樹は、見ごろを終えた後も、散紅葉として庭園を埋め尽くし、赤い絨毯を敷き詰めたような美しい景色を見せてくれます。

臨済宗相国寺派

龍安寺

世界遺産に登録されている臨済宗の寺院、龍安寺には、カエデ、モミジ、桜など約400本もの樹々が植樹されており、晩秋になると鮮やかな彩りを見せてくれます。
出典:

世界遺産に登録されている臨済宗の寺院、龍安寺には、カエデ、モミジ、桜など約400本もの樹々が植樹されており、晩秋になると鮮やかな彩りを見せてくれます。

山門へと続く石段の両横は、落葉樹の並木となっており、晩秋になると紅葉のトンネルのような姿となります。
出典:

山門へと続く石段の両横は、落葉樹の並木となっており、晩秋になると紅葉のトンネルのような姿となります。

龍安寺の代名詞ともいえる方丈庭園の石庭は、イギリス女王のエリザベス2世も称讃したほど美しく、日本人が好む「わび」「さび」の風情を漂わせています。白砂利を敷き詰めた石庭を取り囲む土塀の上からは、鮮やかに紅葉した樹々が顔を覗かせ、石庭の魅力を引き立てています。
出典:

龍安寺の代名詞ともいえる方丈庭園の石庭は、イギリス女王のエリザベス2世も称讃したほど美しく、日本人が好む「わび」「さび」の風情を漂わせています。白砂利を敷き詰めた石庭を取り囲む土塀の上からは、鮮やかに紅葉した樹々が顔を覗かせ、石庭の魅力を引き立てています。

龍安寺の魅力は、石庭だけではありません。方丈庭園と反対側に位置する茶室蔵六庵にあるつくばいは、「吾唯足知」と読めるようになっており、禅の文化を参拝者に伝えています。つくばいに溜まった透き通った水に、深紅に紅葉した散紅葉が浮かぶ様は、まるで天然のガラスオブジェのようです。
出典:

龍安寺の魅力は、石庭だけではありません。方丈庭園と反対側に位置する茶室蔵六庵にあるつくばいは、「吾唯足知」と読めるようになっており、禅の文化を参拝者に伝えています。つくばいに溜まった透き通った水に、深紅に紅葉した散紅葉が浮かぶ様は、まるで天然のガラスオブジェのようです。

龍安寺境内にある鏡容池は、晩秋になると美しい姿へと変貌します。深紅、朱色、橙色、黄色に色付いた樹々と鏡容池と見事に調和した景色は、いつまで眺めていても飽きることはありません。
出典:

龍安寺境内にある鏡容池は、晩秋になると美しい姿へと変貌します。深紅、朱色、橙色、黄色に色付いた樹々と鏡容池と見事に調和した景色は、いつまで眺めていても飽きることはありません。

大雲山 龍安寺|Ryoanji

仁和寺

金閣寺、龍安寺と同様に「古都京都の文化財」として世界遺産に指定されている仁和寺は、888年に創建された寺院です。秋になるとモミジやカエデといった様々な落葉樹が鮮やかに染まり、洗練された優美さを持ち合わせる仁和寺境内の美しさに華を添えています。
出典:

金閣寺、龍安寺と同様に「古都京都の文化財」として世界遺産に指定されている仁和寺は、888年に創建された寺院です。秋になるとモミジやカエデといった様々な落葉樹が鮮やかに染まり、洗練された優美さを持ち合わせる仁和寺境内の美しさに華を添えています。

旧御室御所である仁和寺では、建物を宮殿として使っていた頃の面影が色濃く残されています。平安時代の貴族の屋敷を彷彿とさせる渡殿からは、秋色に染まった美しい庭園を見渡すことができます。
出典:

旧御室御所である仁和寺では、建物を宮殿として使っていた頃の面影が色濃く残されています。平安時代の貴族の屋敷を彷彿とさせる渡殿からは、秋色に染まった美しい庭園を見渡すことができます。

御殿北庭の美しさは、傑出しています。深紅に染まったモミジが北庭の美しさを引き立て、北庭を眺めていると、まるで浮世絵そのものが眼前に現れたかのような錯覚を感じます。
出典:

御殿北庭の美しさは、傑出しています。深紅に染まったモミジが北庭の美しさを引き立て、北庭を眺めていると、まるで浮世絵そのものが眼前に現れたかのような錯覚を感じます。

世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺

北野天満宮

観光客のほか、大勢の受験生たちでにぎわう北野天満宮は、学問の神様・菅原道真を祀る神社です。947年に創建された北野天満宮の敷地は広く、境内には、紅葉の名所として知られている「もみじ苑」があります。もみじ苑にある展望台からは、秋色に染まった国宝・本殿を臨むことができます。
出典:

観光客のほか、大勢の受験生たちでにぎわう北野天満宮は、学問の神様・菅原道真を祀る神社です。947年に創建された北野天満宮の敷地は広く、境内には、紅葉の名所として知られている「もみじ苑」があります。もみじ苑にある展望台からは、秋色に染まった国宝・本殿を臨むことができます。

もみじ苑には自然林のほかに、約300本ものモミジが植樹されています。紅葉が見ごろを迎えるころ、もみじ苑は、錦を纏ったかのような姿となり、参拝者を魅了してやみません。
出典:

もみじ苑には自然林のほかに、約300本ものモミジが植樹されています。紅葉が見ごろを迎えるころ、もみじ苑は、錦を纏ったかのような姿となり、参拝者を魅了してやみません。

鶯橋周辺の美しさは格別です。朱色の鶯橋、鮮やか彩を見せるモミジ、散モミジで朱色、散紅葉で紅にそまった紙屋川が織りなし、一幅の掛け軸のような景色を作りだしています。
出典:

鶯橋周辺の美しさは格別です。朱色の鶯橋、鮮やか彩を見せるモミジ、散モミジで朱色、散紅葉で紅にそまった紙屋川が織りなし、一幅の掛け軸のような景色を作りだしています。

もみじ苑では、夜間拝観もあり、ライトアップが行なわれます。闇夜に浮かび上がる紅葉と青竹のコントラストは美しく、日中とは異なる幻想的な雰囲気を漂わせています。
出典:

もみじ苑では、夜間拝観もあり、ライトアップが行なわれます。闇夜に浮かび上がる紅葉と青竹のコントラストは美しく、日中とは異なる幻想的な雰囲気を漂わせています。

北野天満宮
京都市の洛中・洛西エリアには紹介したスポット以外にも素晴らしい紅葉の名所がたくさんあります。晩秋の京都を訪れ、錦絵のように美しい風景に魅了されてみませんか。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー