錦絵のように素晴らしい景色を訪れませんか? 京都の紅葉名所~宇治編~

錦絵のように素晴らしい景色を訪れませんか? 京都の紅葉名所~宇治編~

1000年もの間、都が置かれ煌びやかな歴史を歩みつづけてきた京都。都が東京へ遷都された今なお、京都の魅力は色褪せることなく輝きを放ち続けています。周囲を山々に囲まれた京都は、四季折々で美しい景色を見せてくれますが、樹々が彩る晩秋の美しさは格別です。燃え盛る炎のように深紅に染まった樹々が、風情ある街並みや歴史的建造物と見事に調和し、晩秋の京都では絵画のような素晴らしい景色を堪能することができます。今回は、京都市郊外・宇治市にある紅葉の名所をご紹介します。2017年11月07日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
近畿京都府京都観光紅葉景色
お気に入り数325

宇治川

宇治川は、琵琶湖に端を発し、大阪湾へ注ぎ出る一級河川、淀川の一部です。宇治市内を悠然と流れる宇治川畔は、晩秋になると樹々が鮮やかに紅葉し、風光明媚な景色が広がります。
出典:

宇治川は、琵琶湖に端を発し、大阪湾へ注ぎ出る一級河川、淀川の一部です。宇治市内を悠然と流れる宇治川畔は、晩秋になると樹々が鮮やかに紅葉し、風光明媚な景色が広がります。

宇治川の両岸には、モミジ、カエデになど落葉樹が立ち並んでいます。鮮やかに彩った樹々を見上げながら、宇治川畔を散策する気持ちよさは格別です。
出典:

宇治川の両岸には、モミジ、カエデになど落葉樹が立ち並んでいます。鮮やかに彩った樹々を見上げながら、宇治川畔を散策する気持ちよさは格別です。

平等院

宇治川畔に佇む平等院は、平安時代に栄華を極めた名門貴族、藤原氏ゆかりの寺院で1052年に創建されたものです。
出典:

宇治川畔に佇む平等院は、平安時代に栄華を極めた名門貴族、藤原氏ゆかりの寺院で1052年に創建されたものです。

「この世に現れた極楽浄土」を表現した鳳凰堂の美しさは傑出しています。また、鳳凰堂は10円玉の絵柄にもなっており、私たちにとって馴染み深い歴史的建造物です。
出典:

「この世に現れた極楽浄土」を表現した鳳凰堂の美しさは傑出しています。また、鳳凰堂は10円玉の絵柄にもなっており、私たちにとって馴染み深い歴史的建造物です。

深紅、朱色、橙色に彩った樹々は、平等院が持つ洗練された優美な美しさを引き立てています。
出典:

深紅、朱色、橙色に彩った樹々は、平等院が持つ洗練された優美な美しさを引き立てています。

紅葉の時期には、平等院での夜間のライトアップが実施されます。漆黒の闇夜に浮かび上がる鳳凰堂と彩った樹々を阿字池が鏡のように映し出す様は、幻想的でいつまで眺めていても飽きることはありません。
出典:

紅葉の時期には、平等院での夜間のライトアップが実施されます。漆黒の闇夜に浮かび上がる鳳凰堂と彩った樹々を阿字池が鏡のように映し出す様は、幻想的でいつまで眺めていても飽きることはありません。

世界遺産平等院 京都宇治

宇治上神社

世界遺産・宇治上神社は、宇治川の東岸に鎮座する神社です。平等院からも近く、歩いて行くことができる距離なので、平等院と併せて参拝してみるのもおすすめです。
出典:

世界遺産・宇治上神社は、宇治川の東岸に鎮座する神社です。平等院からも近く、歩いて行くことができる距離なので、平等院と併せて参拝してみるのもおすすめです。

宇治上神社は、神社としてはそれほど大きくないものの、境内には様々な落葉樹があります。秋色に染まった樹々は、宇治上神社が持つ荘厳で静謐な雰囲気を引き立てています。
出典:

宇治上神社は、神社としてはそれほど大きくないものの、境内には様々な落葉樹があります。秋色に染まった樹々は、宇治上神社が持つ荘厳で静謐な雰囲気を引き立てています。

宇治上神社の書置き御朱印は、カラフルで種類も豊富です。参拝と併せて、御朱印を授与していただき、宇治上神社と御縁を結んでみてはいかがでしょうか。
出典:

宇治上神社の書置き御朱印は、カラフルで種類も豊富です。参拝と併せて、御朱印を授与していただき、宇治上神社と御縁を結んでみてはいかがでしょうか。

宇治上神社には、愛らしいウサギのおみくじがあります。参拝記念のお土産にもなるウサギのおみくじを引いてみてはいかがでしょうか。
出典:

宇治上神社には、愛らしいウサギのおみくじがあります。参拝記念のお土産にもなるウサギのおみくじを引いてみてはいかがでしょうか。

三室戸寺

秘仏・千手観音像を御本尊として祀る三室戸寺は、8世紀後半頃に創建された寺院です。境内にはサクラ、ツツジ、シャクナゲ、アジサイ、秋明菊といった季節の花々が植えられている三室戸寺は、「花の寺」として親しまれています。
出典:

秘仏・千手観音像を御本尊として祀る三室戸寺は、8世紀後半頃に創建された寺院です。境内にはサクラ、ツツジ、シャクナゲ、アジサイ、秋明菊といった季節の花々が植えられている三室戸寺は、「花の寺」として親しまれています。

三室戸寺は、平安時代から貴族たちの間で、紅葉の名所としても親しまれていました。歌人・西行法師は三室戸寺の紅葉を「暮はつる秋のかたみにしばしみん紅葉ちらす三室戸の山」と称賛しています。
出典:

三室戸寺は、平安時代から貴族たちの間で、紅葉の名所としても親しまれていました。歌人・西行法師は三室戸寺の紅葉を「暮はつる秋のかたみにしばしみん紅葉ちらす三室戸の山」と称賛しています。

深紅、朱色、橙色、黄色に染まった樹々、青苔に舞い落ちた散紅葉、深山幽谷とした境内が織りなす景色は、まるで一枚の絵画のようです。
出典:

深紅、朱色、橙色、黄色に染まった樹々、青苔に舞い落ちた散紅葉、深山幽谷とした境内が織りなす景色は、まるで一枚の絵画のようです。

三室戸寺

興聖寺

宇治川を挟んで平等院の北東に位置する興聖寺は、鎌倉時代初期に創建された曹洞宗の寺院です。宇治市有数の紅葉の名所として知られており、樹々が朱色に染まる晩秋になると大勢の参拝者がこの地を訪れます。
出典:

宇治川を挟んで平等院の北東に位置する興聖寺は、鎌倉時代初期に創建された曹洞宗の寺院です。宇治市有数の紅葉の名所として知られており、樹々が朱色に染まる晩秋になると大勢の参拝者がこの地を訪れます。

宇治川の畔から興聖寺山門まで続く約200メートルの参道「琴坂」と呼ばれており宇治十二景の一つに数えられています。モミジの老木が並木となっている琴坂を歩いていると、まるで紅葉のトンネルの中に迷い込んだような気分を覚えます。
出典:

宇治川の畔から興聖寺山門まで続く約200メートルの参道「琴坂」と呼ばれており宇治十二景の一つに数えられています。モミジの老木が並木となっている琴坂を歩いていると、まるで紅葉のトンネルの中に迷い込んだような気分を覚えます。

京都の宇治市内には紹介したスポット以外にも素晴らしい紅葉の名所がたくさんあります。晩秋の京都を訪れ、錦絵のように美しい風景に魅了されてみませんか。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー