美味しい「ジェラート」はいかがですか?
ジェラートとはイタリア語でいう「アイスクリーム」のこと。
イタリアでは手作りのジェラートが食べられるジェラテリア=ジェラート専門店があちこちにあるそうです。
ジェラートには、日本でよく食べられるアイスクリームとは違う魅力があるんです!
イタリアでは手作りのジェラートが食べられるジェラテリア=ジェラート専門店があちこちにあるそうです。
ジェラートには、日本でよく食べられるアイスクリームとは違う魅力があるんです!
アイスよりも乳脂肪分が控えめ

出典:stocksnap.io
素材の味がダイレクトに感じられます

出典:stocksnap.io
ジェラートををつくるうえでは、新鮮な材料を使うことが欠かせないそう。ベースになる牛乳はもちろん、フルーツ味のジェラートは旬のフルーツをたっぷりと使うので、ジェラートを食べると、素材の味が生きているのを感じるはずです。
美味しいジェラートが食べられるお店、見つけました
<参宮橋>『FLOTO』
<祐天寺>『ジェラテリア アクオリーナ』
祐天寺 / アイスクリーム
- 住所
- 目黒区五本木1-11-10
- 営業時間
- ※感染拡大防止の観点からも、1/12(火)~店舗営業をお休みさせて頂きます。
冬季の臨時営業等につきましてはSNSでお知らせさせて頂きます。
(通常営業再開は3月の予定)
- 定休日
- 火曜定休 ※1/12(火)~冬季の休業となります。
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
<神楽坂>『ジェラテリア テオブロマ』
神楽坂 / アイスクリーム
- 住所
- 新宿区神楽坂6-8 BORGO大〆 1F
- 営業時間
- 10:30~19:30(L.O 19:00)
- 定休日
- 8月は無定休 ※年末年始12月31日~1月2日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
<青山>『ななや 青山店』
<阿佐ヶ谷>『ジェラテリア シンチェリータ』
阿佐ケ谷 / アイスクリーム
- 住所
- 杉並区阿佐谷北1-43-7
- 営業時間
- [月~日]
11:00~21:00
※夏季営業時間11:00〜21:30
- 定休日
- なし(※冬季休業あり)
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
ジェラートを食べに、お出かけしましょ♪
アイスクリームとはひと味ちがうジェラートの魅力、のぞいていただけたでしょうか?
旬の素材を使っているので、季節ごとにフレーバーが変わるのもジェラートの特徴のひとつ。今しか食べられないフレーバーを味わいにお出かけしてみてください。
旬の素材を使っているので、季節ごとにフレーバーが変わるのもジェラートの特徴のひとつ。今しか食べられないフレーバーを味わいにお出かけしてみてください。
※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。
日本では「アイスクリーム」と呼べる商品は乳固形分が15%以上で、そのうち8%は乳脂肪分であることが定められています。対するジェラートは、乳脂肪分5%程度で製造することがほとんど。つまり、ジェラートのほうがアイスクリームよりも乳脂肪分が控えめなのです。