「自然派ワイン」は普通のワインとどこが違うの?

出典:stocksnap.io
ここ数年、広がりつつある「自然派ワイン」。
「自然派ワイン」を数多くそろえているお店も増えていますし、メニューに「自然派ワイン」を加えるお店も少なくありません。
そもそも「自然派ワイン」は一般的なワインとどう違うのでしょうか。
はっきりとした定義はないようですが、一般的に「自然派ワイン」に分類されるものの特徴をチェックしておきましょう。
「自然派ワイン」を数多くそろえているお店も増えていますし、メニューに「自然派ワイン」を加えるお店も少なくありません。
そもそも「自然派ワイン」は一般的なワインとどう違うのでしょうか。
はっきりとした定義はないようですが、一般的に「自然派ワイン」に分類されるものの特徴をチェックしておきましょう。
①「減農薬」、または「無農薬ぶどう」が原材料

出典:stocksnap.io
「減農薬」や「無農薬」、「化学肥料を使わない」など生産者が手間暇をかけて育てたぶどうこそ「自然派ワイン」の原材料にふさわしいものです。
余計なものを使わず、自然に育てられたことから、ぶどうそのものの味が感じられると言われています。
余計なものを使わず、自然に育てられたことから、ぶどうそのものの味が感じられると言われています。
②自然酵母を使用

出典:pixabay.com
強い農薬や化学肥料を使うと、酵母菌は生存することができません。健康な土壌だからこそ自然酵母で醸造することが可能になるのです。
自然酵母はとてもデリケートで、醸造の過程も厳しさを増しますが、その深い味わいは自然酵母ならではのものです。
自然酵母はとてもデリケートで、醸造の過程も厳しさを増しますが、その深い味わいは自然酵母ならではのものです。
③余分なものを加えていない

出典:pixabay.com
ワインの中には、製造の過程で糖分を足したり、酸を足したりしているものがあります。「自然派ワイン」ではこのようなものを添加していません。また、酸化防止剤として添加される亜硫酸塩もできるだけ少量にとどめられています。
④ノンフィルター

出典:pixabay.com
一般のワインは出荷前にしっかり濾過をして、不純物や雑菌を残さないようにしています。「自然派ワイン」は濾過(ろか)をしていないノンフィルターのものか、軽く濾過しているものが多く、底のほうに酵母かすなどが沈んでいることも。この酵母かすなども「自然派ワイン」ならではのうまみになっています。
都内で気軽に「自然派ワイン」が飲めるお店
<代々木公園>『アヒルストア』
渋谷駅と代々木公園駅の間にある注目エリア「奥渋」の人気店のひとつがワインバー「アヒルストア」です。渋谷駅からは徒歩20分程度かかってしまいますが、千代田線・代々木公園駅からなら徒歩約7分ほどでたどりつけます。
代々木公園 / ビストロ
- 住所
- 渋谷区富ヶ谷1-19-4
- 営業時間
- 15:00~21:00LO
テイクアウトは11:00〜
- 定休日
- 水曜・日曜 ※祝日は営業
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥4,000~¥4,999
<江古田>『パーラー江古田』
江古田駅から徒歩約6分。住宅街にたたずむ一軒家が「パーラー江古田」です。パン好きなら知らない人がいないほどパン屋として人気が高いこちらのお店ですが、「自然派ワイン」もいただけます。
<西荻窪>『organ(オルガン)』
都内の「予約が取れない店」のひとつとして話題のビストロ。西荻窪駅から徒歩約5分のところにあります。
西荻窪 / ビストロ
- 住所
- 杉並区西荻南2-19-12
- 営業時間
- [火〜日]
ブランチ 12:00〜15:00(L.O.14:00)
*カジュアルな小皿料理と朝食メニュー
*ご予約はお受けしておりません。
ディナー 17:00~20:00(L.O.19:00)
*17時一斉スタートのコース料理のみ
*予約制
*アルコール類ご提供は19時でストップ
コース内容、値段は備考欄をご参照ください。
- 定休日
- 毎週月曜と第4火曜・水曜
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥5,000~¥5,999
<三軒茶屋>『ウグイス』
「自然派ワイン」といえばここ!ともいえる代表的なお店。三軒茶屋駅から徒歩約10分ほどの住宅街の中にあるビストロで、先ほどの「organ」はこちらの2号店になります。
お店に並ぶ自然派ワインは自ら生産現場を訪れてセレクトされたものだとか。
お店に並ぶ自然派ワインは自ら生産現場を訪れてセレクトされたものだとか。
電話/050-8013-0708
営業時間/18:00~翌2:00
定休日/月曜日、第4火曜日
営業時間/18:00~翌2:00
定休日/月曜日、第4火曜日
<下北沢>『Fegato Forte(フェーガト・フォルテ)』
下北沢駅から徒歩約4分。1階にはイタリアンバールがあり、その地下がこちら。ひっそりとした隠れ家のような雰囲気で、ワイン好きには有名なお店のひとつです。
下北沢 / イタリアン
- 住所
- 世田谷区北沢3-20-2 大成ビル B1F
- 営業時間
- [水~土]
17:30~翌01:00(L.O)
[日・祝]
17:30~23:00(L.O)
- 定休日
- 月曜日・火曜日
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999
<神田>『味坊(アジボウ)』
神田駅から徒歩3分ほどのところにある庶民的な中華料理店。仲間とわいわい楽しめる中華料理店としても人気が高い「味坊」ですが、ここでも自然派ワインが飲めるんです!
神田 / 中華料理
- 住所
- 千代田区鍛冶町2-11-20 1F・2F
- 営業時間
- 【平日】
OPEN 11時 〜 CLOSE 23時
【土】
OPEN 12時 〜 CLOSE 23時
【日・祝】
OPEN 12時 〜 CLOSE 22時
※国からの時間短縮営業要請により、12月17日まで22時閉店とさせて頂いております。
- 定休日
- なし
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /~¥999
<初台>『MACHILDA(マチルダ)』
京王新線初台駅を降りて徒歩約1分ほど。緑道沿いにあるカウンター7席だけの小さなお店。限られたスペースなこともあり、「お酒が飲めない人」は入店NGなのだそうです。土曜日は15時からオープンしていますよ!
電話/03-5351-8160
営業時間/[月~金]18:00~24:00(L.O. foods 23:00、drink 23:30)、[土]15:00~21:00(L.O. foods 20:00、drink 20:30)
定休日/日曜日、不定休で祝日(blogにて通知)
営業時間/[月~金]18:00~24:00(L.O. foods 23:00、drink 23:30)、[土]15:00~21:00(L.O. foods 20:00、drink 20:30)
定休日/日曜日、不定休で祝日(blogにて通知)
「自然派ワイン」一度味わってみてくださいね
原料のぶどうの味を存分に楽しめる「自然派ワイン」。
「自然派ワインだと悪酔いしにくい」という人も少なからずいるそうです。
おいしい料理とともに、素材の味を満喫する一夜、どの店で過ごしましょうか。
「自然派ワインだと悪酔いしにくい」という人も少なからずいるそうです。
おいしい料理とともに、素材の味を満喫する一夜、どの店で過ごしましょうか。
※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。
。