体と心をスッキリさせたいとき、何を飲みますか?
出典:stocksnap.io
「病院に行くほどでないけど、なんだか調子が悪い」「気分がすっきりしない……」
そんなときは、ハーブティーや中国茶、薬膳茶など自然の力を借りて、デトックスしてみませんか?
今回は、美味しいハーブティーや中国茶、薬膳茶が飲める東京のお店を11店ご紹介します。
そんなときは、ハーブティーや中国茶、薬膳茶など自然の力を借りて、デトックスしてみませんか?
今回は、美味しいハーブティーや中国茶、薬膳茶が飲める東京のお店を11店ご紹介します。
美味しい「ハーブティー」が味わえるお店4店
人の体に働きかける作用を持つ植物=ハーブを使ったお茶、それがハーブティーです。ミントティーやカモミールティーなどひとつのハーブを使ったお茶もありますが、さまざまな香りや作用を持つハーブをミックスしたブレンドハーブティーも人気があります。乾燥させた茶葉が一般的ですが、生のハーブを使ったフレッシュハーブティーも。
『Aoyama Flower Market TEA HOUSE』(表参道・吉祥寺・赤坂)
『nagomi-NATULURE(なごみナチュルア) Organic Herb Tea Cafe』(人形町)
人形町 / 紅茶専門店
- 住所
- 中央区日本橋堀留町2-1-3 1F
- 営業時間
- [月~金]
10:00~20:00(L.O.19:30)
[土・日・祝]
10:00~18:00(L.O.17:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
『天現寺カフェ』(広尾)
『SPIRAL CAFE(スパイラルカフェ)』(表参道)
表参道 / カフェ
- 住所
- 港区南青山5-6-23 スパイラル 1F
- 営業時間
- [月~土]
11:00~22:00
[日・祝]
11:00~21:00
催事により変更あり事前にお問い合わせください。
- 定休日
- 無休(施設の休館日に準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
美味しい「中国茶」が味わえるお店3店
すべてのお茶のルーツともいわれる「中国茶」。
茶葉は発酵度によって「緑茶」から「紅茶」までに分類され、プーアル茶のように微生物の力でさらに発酵をさせた「黒茶」もあります。専用の茶器を使って煎れる中国茶は、それぞれに香りも味わいも違い、奥深い世界が感じられますよ。
茶葉は発酵度によって「緑茶」から「紅茶」までに分類され、プーアル茶のように微生物の力でさらに発酵をさせた「黒茶」もあります。専用の茶器を使って煎れる中国茶は、それぞれに香りも味わいも違い、奥深い世界が感じられますよ。
『茶語(チャユー)』(新宿)
新宿 / カフェ
- 住所
- 渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿髙島屋 6F
- 営業時間
- [日~木]
10:00~20:00(L.O. 19:30)
[金~土]
10:00~20:30(L.O. 20:00)
- 定休日
- 不定休(高島屋に準ずる)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
『華泰茶荘(ファタイチャソウ)』(渋谷)
『ガーデンラウンジ坐忘(ざぼう)』(渋谷)
渋谷 / カフェ
- 住所
- 渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル LBF
- 営業時間
- 10:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
美味しい「薬膳茶」が味わえるお店4店
東洋医学、漢方の考えをもとに健康によいとされる食材、生薬を使った食養生、それが「薬膳」。「薬膳」で使われる食材をブレンドしてお茶のように飲めば、「薬膳茶」として手軽に楽しむことができます。
『台湾茶藝館 月和茶(ゆえふうちゃ)』(吉祥寺)
吉祥寺 / 中国茶専門店
- 住所
- 武蔵野市吉祥寺本町2-14-28 大住ビル2F
- 営業時間
- 土/日/祝 11:30~22:00 (LO.21:10)
平日 11:30~18:00 (LO.17:10)
LUNCH 11:30~15:00
- 定休日
- 火曜日 (祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ¥4,000~¥4,999 /¥1,000~¥1,999
『ニホンドウ漢方ブティックの漢方カフェ』(新宿)
新宿 / カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店 8F
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 定休日
- 京王百貨店に準ずる
- 平均予算
- ~¥999
『シンシアガーデンカフェ』(表参道)
表参道 / カフェ
- 住所
- 港区北青山3-5-4 青山高野ビル2F
- 営業時間
- 11:30~20:00(L.O.19:00)
- 定休日
- 無休(年末年始は休み)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
『ZEN ROOM(ゼンルーム)』(自由が丘)
自由が丘 / 薬膳
- 住所
- 目黒区緑が丘2-25-17 自由が丘T-oneビル 1F
- 営業時間
- 「平日・休日」
ランチ 11:30~16:00 (L.O15:30)
ティー 14:00~16:00 (L.O15:30)
ディナ 17:00~23:00 (L.O22:00)
- 定休日
- 無休。12月12日は、薬膳料理教室のため、ランチの営業時間が変わります。<年末年始>2019年12月30日(月)ランチ通常営業/ディナーLO18:30、閉店20:00。2019年12月31日(火)〜2020年1月3日(金)まで休業。2020年1月4日(土)より、ランチ・ディナー通常営業開始致します。
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999 /¥1,000~¥1,999
体と心をやさしく癒して
紅茶やコーヒーとはまた違った魅力を持つハーブティーや中国茶、薬膳茶。
今回ご紹介したお店は、お茶だけでなく体にやさしいランチやデザートメニューをそろえたお店もありますので、あまり飲む機会がなかった方も、ぜひ一度試してみてくださいね。
今回ご紹介したお店は、お茶だけでなく体にやさしいランチやデザートメニューをそろえたお店もありますので、あまり飲む機会がなかった方も、ぜひ一度試してみてくださいね。
※お店の情報は記事作成時のものです。営業時間や定休日など、最新の情報はお店のHPなどをご確認ください。
パリの市場のように日常使いのオシャレな花を購入できるフラワーショップとして人気の『青山フラワーマーケット』によるカフェ。
温室をテーマにした店づくりで、植物を身近に感じながらハーブティーをいただけます。表参道(南青山)、吉祥寺、赤坂にお店があります。
(写真は南青山本店)