古き良き日本の里山の面影を今に伝える集落 ~世界遺産・五箇山の見どころ~

古き良き日本の里山の面影を今に伝える集落 ~世界遺産・五箇山の見どころ~

富山県の山間に佇む茅葺屋根の集落、五箇山。周囲を山に囲まれた日本有数の豪雪地帯という厳しい生活環境のもと、五箇山では厳しい自然に耐えるべく、独特の文化が発展してきました。合掌造りと呼ばれる茅葺屋根の家が軒を連ねる五箇山は、江戸時代からこの地に伝わる伝統文化や生活習慣を今に伝えています。古き良き日本の里山の面影を色濃く残す世界遺産、五箇山の魅力についてご紹介します。2016年05月25日作成

カテゴリ:
旅行・お出かけ
キーワード
北陸富山県国内旅行世界遺産重要文化財
お気に入り数52

岩瀬家住宅

岩瀬家住宅は、火薬の原料となる煙硝作りで加賀藩の庇護を受け、江戸時代後期に8年の歳月をかけて建てられた家屋です。5階建ての堂々たる佇まいは、現存する合掌作りの中で最大級の大きさを誇ります。重厚感あふれる外観と、豪華な内装は、往時の五箇山での生活を今に伝える貴重な資料として、国の重要文化財に指定されています。
出典:

岩瀬家住宅は、火薬の原料となる煙硝作りで加賀藩の庇護を受け、江戸時代後期に8年の歳月をかけて建てられた家屋です。5階建ての堂々たる佇まいは、現存する合掌作りの中で最大級の大きさを誇ります。重厚感あふれる外観と、豪華な内装は、往時の五箇山での生活を今に伝える貴重な資料として、国の重要文化財に指定されています。

菅沼合掌集落

五箇山を代表する景勝地、菅沼集落。ここは世界遺産、国の史跡、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。山間部に佇む里山の趣を持つ小さな集落には、9軒の合掌造りの家屋が現存しています。
出典:

五箇山を代表する景勝地、菅沼集落。ここは世界遺産、国の史跡、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。山間部に佇む里山の趣を持つ小さな集落には、9軒の合掌造りの家屋が現存しています。

菅沼集落内は、どこか懐かしい雰囲気が漂う日本の原風景が広がっています。急勾配の茅葺屋根で作られた合掌造りの家屋には、豪雪地帯、周囲を山に囲まれた山間部という厳しい環境に耐えるべく、創意工夫が凝らされています。
出典:

菅沼集落内は、どこか懐かしい雰囲気が漂う日本の原風景が広がっています。急勾配の茅葺屋根で作られた合掌造りの家屋には、豪雪地帯、周囲を山に囲まれた山間部という厳しい環境に耐えるべく、創意工夫が凝らされています。

訪れる者の心を和ませる不思議な魅力を持った菅沼集落内を散策してみましょう。合掌造りの家、水田、あぜ道、集落を包む山々が融和し、まるで日本昔話の世界に迷い込んだような気分を味わうことができます。
出典:

訪れる者の心を和ませる不思議な魅力を持った菅沼集落内を散策してみましょう。合掌造りの家、水田、あぜ道、集落を包む山々が融和し、まるで日本昔話の世界に迷い込んだような気分を味わうことができます。

村上家

国指定重要文化財となっている村上家住宅は、約400年前に建てられた合掌造りの家屋です。
出典:

国指定重要文化財となっている村上家住宅は、約400年前に建てられた合掌造りの家屋です。

五箇山の合掌造り家屋にある囲炉裏。厳しい寒さの中、暖をとる手段となっているほか、煙で燻すことによって屋根の強度を上げる役割を果たしています。また、鍋の高さを自在に調節できる自在鍵がある囲炉裏というのも、五箇山特有のものです。
出典:

五箇山の合掌造り家屋にある囲炉裏。厳しい寒さの中、暖をとる手段となっているほか、煙で燻すことによって屋根の強度を上げる役割を果たしています。また、鍋の高さを自在に調節できる自在鍵がある囲炉裏というのも、五箇山特有のものです。

村上家住宅では、五箇山の主産業であった養蚕、硝石製造、和紙製造などの資料や、約400年前の建築様式が展示されています。江戸時代初期、この豪雪地帯の小さな村で、人々がどのように生活していたのか想いを馳せてみてはいかがでしょうか。
出典:

村上家住宅では、五箇山の主産業であった養蚕、硝石製造、和紙製造などの資料や、約400年前の建築様式が展示されています。江戸時代初期、この豪雪地帯の小さな村で、人々がどのように生活していたのか想いを馳せてみてはいかがでしょうか。

相倉合掌造り集落

相倉合掌造り集落には、23軒の合掌造り家屋が現存しています。集落を取り囲む冠雪した山々、合掌造りの家々、なだらかな傾斜地に作られた水田が織りなす景色は、まるで絵画のようです。
出典:

相倉合掌造り集落には、23軒の合掌造り家屋が現存しています。集落を取り囲む冠雪した山々、合掌造りの家々、なだらかな傾斜地に作られた水田が織りなす景色は、まるで絵画のようです。

相倉合掌造り集落内では、私たちが思い描く日本の里山の風景がそのまま広がっています。抜けるような青空、一面に咲き誇る蕎麦の花畑、合掌造りの家々は古き良き時代の日本の原風景を今に伝えてくれます。
出典:

相倉合掌造り集落内では、私たちが思い描く日本の里山の風景がそのまま広がっています。抜けるような青空、一面に咲き誇る蕎麦の花畑、合掌造りの家々は古き良き時代の日本の原風景を今に伝えてくれます。

五箇山の冬

五箇山では四季折々で美しい景色を見せてくれますが、冬の美しさは格別です。一面銀世界となった山間部に佇む合掌造りの集落は、訪れる人を魅了してやみません。
出典:

五箇山では四季折々で美しい景色を見せてくれますが、冬の美しさは格別です。一面銀世界となった山間部に佇む合掌造りの集落は、訪れる人を魅了してやみません。

雪にすっぽりと覆われた冬の五箇山ではライトアップが行われます。漆黒の闇夜に、ライトアップされた合掌造りの家々が浮かび上がる姿は幻想的で、神秘的な雰囲気を醸し出しています。
出典:

雪にすっぽりと覆われた冬の五箇山ではライトアップが行われます。漆黒の闇夜に、ライトアップされた合掌造りの家々が浮かび上がる姿は幻想的で、神秘的な雰囲気を醸し出しています。

五箇山で味わいたいもの

五箇山豆腐

五箇山を代表する名物料理は、五箇山豆腐です。コシのある五箇山豆腐は、ステーキにぴったりの味わいです。
出典:

五箇山を代表する名物料理は、五箇山豆腐です。コシのある五箇山豆腐は、ステーキにぴったりの味わいです。

岩魚(いわな)の塩焼き

五箇山では清流に住む淡水魚、岩魚を食べることができます。定番料理の塩焼きは五箇山を訪れたら必ず食べたい一品です。
出典:

五箇山では清流に住む淡水魚、岩魚を食べることができます。定番料理の塩焼きは五箇山を訪れたら必ず食べたい一品です。

五箇山のお土産

五箇山和紙

国の伝統工芸品に指定されている五箇山和紙は、五箇山を代表する伝統産業の一つです。五箇山では、和紙で作られた小物なども数多く売られており、お土産としてもおすすめです。
出典:

国の伝統工芸品に指定されている五箇山和紙は、五箇山を代表する伝統産業の一つです。五箇山では、和紙で作られた小物なども数多く売られており、お土産としてもおすすめです。

いぶりとっぺ

いぶりとっぺとは、五箇山豆腐の燻製です。チーズのような触感と、燻製の香り高さの相性は抜群です。薄くスライスして、そのまま食べても美味しく、お酒のおつまみとしてもおすすめです。
出典:

いぶりとっぺとは、五箇山豆腐の燻製です。チーズのような触感と、燻製の香り高さの相性は抜群です。薄くスライスして、そのまま食べても美味しく、お酒のおつまみとしてもおすすめです。

五箇山では紹介したスポット以外にも魅力的な場所がたくさんあります。山間部にひっそりと佇む合掌造りの集落は、数百年前から変わらない姿を私たちに魅せてくれます。日本の里山の原風景がそのまま広がる素晴らしい世界遺産、五箇山を訪れ、山と雪に閉ざされた厳しい自然環境のもとで暮らしていた人々の生活を偲んでみてはいかがでしょうか。

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー